検索結果

お花見

全4498件中1841~1860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 人間が信じられない

    中3の女子です。 まだ中学生なのですが、今まで辛い体験を多くしてきました。 いろいろあった結果、誰も、心からは信じられなくなってしまいました。 親すら心からは信じられません。 どうすれば人を信じられるようになるんでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 季節感を感じる会、レクリエーション

    私の働いている施設で、秋に「季節感を感じる」会を開いてほしいという意見が出ました。 夏なら夏祭り、冬ならクリスマス会とかってありますけど秋って何か一般的な行事ってあるのでしょうか? 私はお月見くらいしか思いつきません・・・。 もう一つ質問です。利用者はほとんど寝たきりの方ばかりなのですが(目、指などで反応ある方も居ます)、そういう方でもできるレクがあったら教えてほしいです。 そのほか秋を感じる出し物とかがあったら教えてください・・・。お願いします!

  • 京都一人旅お決りのコースは?

    今度京都に、はじめて一人旅を行こうと思ってます。 京都ならこのおきまりコースを教えて下さい。(2泊3日) また、平均でいいので予算及び市内での交通は電車、バスどちらがいいのかな? ホテルは、駅周辺での宿泊で観光地は近いのでしょうか?

    • costx
    • 回答数5
  • 飲んでやってしまった恥ずかしい失敗(@_@)

    私はお酒が大好きです。そして、少し飲み過ぎるきらいもあります。 先日もやってしまいました・・・。いろいろと。 ・二次会に行こう!となったときに、1回切りしか行ったことがない店に行くために延々1.5kmもみんなを歩かせた(道に迷いました) ・初対面の人に「なぜ私は彼氏と別れたのか」を話し続けた(相手もさぞ困ったことでしょう) などなど(幸か不幸かおぼえていない失敗もあります・・・人から言われるとよけいに恥ずかしい) 私は三十路前の女性で飲酒歴は約8年ですが、こんな失敗をした次の日は恥ずかしい思いで一杯になります。同じ程度酔っぱらってもおとなしくしていられるならどんなに良いことかと思います。 「こんな失敗、まだまだ甘い」という方、是非あなたの酒の席での失敗談を書き込んで、私を安心させてください(^ ^) その失敗をした年齢と飲酒歴も教えていただけると嬉しいです。 お酒はやっぱりほどほどが良いですね・・・。

  • 西洋では街で泥酔している人はいない?

    日本でよく見かける酔っぱらいですが、西洋では見かけないとある本にありましたが、本当ですか?

    • beat118
    • 回答数9
  • 松戸駅・西葛西駅・成増駅周辺の住環境ご存知の方

    今回、主人が丸の内に勤務することになりました。 これを機会に引っ越す計画を立てています。 夫婦2人と乳児1人家族です。予算の関係で、夫婦の希望地が松戸・西葛西・成増の3つに絞られました。 それぞれの駅周辺にお詳しい方、以下の点について教えてください。よろしくお願いします。 ◎駅周辺の買い物事情 ◎緑や公園の有無 ◎乳幼児を育てやすい環境 ◎松戸駅は、地図で見ると近くに工業団地がありますが、空気汚染とかありますか?(夫婦とも喘息もちで、子供が心配なためです。) ◎西葛西駅周辺は、潮風や砂埃などはどうですか? (新浦安は、洗濯物が干せないくらいだと、過去の回答で読んだためです。) この近辺にお住まいの方、地理に疎いため、このような失礼な質問をお許しください。

  • 傷つきました・・・

    今日、下校中に(一人で)他校の男子生徒3~4人にとても卑猥な言葉をかけられて、とても気持ち悪かったです・・・何かもう外に出たくないです。あまり聞かないようにしてその場を立ち去ったのですが、今でもあの男子生徒たちの声が頭の中でよみがえります・・・凄く辛いけどどうしようもないですよね・・・

  • 中国語での日本紹介

    タイトルの件で、御教示を皆様から頂きたいです。 特に、日本の祝日、休日を中国語で説明した本(日本国内販売)などが 必要です。取引先に紹介したいので、是非教えて頂きたいです。 WebサイトでもOKです。出来れば両方(本とサイト)がベストです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 40代で初婚の方教えてください。

    40代で結婚された方に質問したいのですが、結婚相手の方との出会いはどうでしたか?教えてください。

    • happy43
    • 回答数1
  • わかりきったウソを吐かなくてはならない、このアホらしい世の中を生きる処世術

    ウソ自体が常に悪であるとは思いません。 しかし、この世の中には、わかりきったウソを吐くという、ばかげたことが往々にしてあります。 私自身はそのような、わかりきったウソをつくことに非常な嫌悪を覚え、なるべく本音を語ろうと思うのですが、そうすると、社会で生きにくくなる。 わかりきったウソは、結局、誰もが暗黙の了解として承知の上であり、それでもなお吐くものだというのなら、それは「ウソだとわかっているようなウソはウソではない」というパラドックスを包含していることになり、つまり“ウソを吐く”という行為自体が形骸化してしまうのではないでしょうか。 そこで、私のように、わかりきったウソに反吐が出た経験がある方、そういった人間がよりよく生きるための書生術に関する、知恵をお貸しください。 「それが真理です。諦めなさい」的な発言は建設的ではないので、ご遠慮いたします。

    • kneissl
    • 回答数36
  • 11月のバーベキュー。5ヶ月児は無理ですか?

    こんにちは。 11月上旬に大きめの公園でバーベキューをやります。 もし大丈夫なら赤ちゃんも連れてきてね、と言われています。 その頃赤ちゃんは5ヶ月くらいですが、どうなんでしょう? 真夏や真冬なら絶対に行きませんが…。 山や海や川ではないので(関東です)11月でもそこまで寒いということもないとは思うのですが…。。 無理なら無理で赤ちゃんを預けて参加することも出来ますし、 私達は不参加という選択肢もあります。 ちなみに、車で1時間かからないくらいの距離だと思います。 今の所、そんな長時間車に乗せたこともないのですが…。 それと、ほぼ母乳育児で、その頃でもまだ離乳食は始めていない予定です。 みなさんのご意見をお聞かせください。

    • rinjiro
    • 回答数6
  • 相撲の国歌

    優勝すると必ず日本の国歌が流れますが、最近の外国人力士の活躍で優勝してもその力士の自国の国歌が流れません。まあ、日本の国技であるゆえに日本の国歌なのでしょうけど。できれば優勝した力士の国歌と日本の国歌を一緒に流したほうが良いかと思いますが、みなさんの意見を聞きたいです。

  • 二次会のあまったお金は??

    先日はご丁寧にアドバイスいただきありがとう ございました。 実はまた悩んでいることがありまして・・・。 披露宴二次会を新郎新婦幹事に 「お任せ」しています。 両幹事ともすごくよく準備してくれていて、 とても感謝しています。 ただ、「お任せ」している立場上いくつか 聞きにくいことがあります。 ・「あとは全部やっておくから任せておいてね」と  言われている手前、自分たちの希望を伝えにくい  のです。  幹事さんにお任せしている以上、口出しばかり  していると失礼かなと思ったり。 ・母から、「二次会で余ったお金は幹事さんが  自由にできるから御礼はいらないのでは?」と  いう話を聞きました。  例えば6000円で収まる場合、無理に8000円を集めて  景品を豪華にするよりも500円でも会費を安くして  ゲストにきてもらいやすくしたいのですが、  そもそも二次会の余るお金が幹事さんのものだった  らそんな提案もしにくいなあと。 そうは言っても自分たちの二次会なので意見すれば いいのかもしれませんが、そもそも二次会のお金は 幹事さんにあげるものだという常識?があると 困るなあと思っています。 ご存知の方、申し訳ありませんがアドバイスを いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 下田に行きます

    明日の午後から下田に行きます。お宿は決まっており、1食を自由行動にしてもらって、ここで紹介されていた「いず松陰」というお店で食べようと思います。 着いた日は温泉と宿のご飯で、翌日28日月曜日にはレンタカーを予約してあります。 足のあまりよくない叔母との旅なのですが、どこかお勧めポイントはありますか?水族館のようなものが楽しそうですが……。水仙も魅力的かもしれません。どんなことでもよいのでタイムリーなお勧めがありましたら教えて下さい。 また、花粉予防策やコートの必要性も教えて頂けるとうれしいです。 お礼がもしかしたら帰宅後になるかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。

    • Reffy
    • 回答数1
  • 病気がきっかけで恋人と別れそうになっています

    長いですが、よろしくお願いします。 昨年8月に付き合い始めた恋人(男)と別れそうになって、どうしたらいいのか悩んでいます。 付き合い始めてすぐに、私が病気になってしまいました。 その後彼は心配してくれてほとんどずっと私の家にいるようになりました。私は仕事に行けなかったので、家で洗濯したりしていたのですが、具合が悪くて、そのうち「ハンカチ洗濯したのがない」とか、そういうことがでてきました。 だんだんケンカすることが多くなりました。 私が病気で、洗濯したり掃除したりそういうことがどのくらい大変か、分かってもらえていないのだと思います。 その後、実家で療養することになりしばらく離れていました。 実家から戻って来て、彼はまた私の家に来ようと思っていたようでしたが、私が全部荷物を持って帰ってもらいました。来るときは、全部荷物を持ってきて、持ってかえって、洗濯も自分でして、と。 まだ完治したわけではないので…苦しいときにはそばにいてもらいたいですが、彼に何もしてあげられない自分がイヤなんです。 彼は私の鍵を持っているのに、私は彼の自宅に一回しか行ったことがないし鍵も持っていません。 彼は最近電話もメールもくれないし、もう終わりなのかなぁと感じています。感情がコントロールできなくて、急に泣く私を重い、面倒くさいと思っているのでしょうか。 やり直せるのか、やり直せないのか、皆さんのご意見を是非聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 楽しいデートがしたい

    もうすぐ付き合って1年の彼氏がいます。 お互い学生です。 趣味が合わないからか、毎回デートに行っても喧嘩してしまうのです。 喧嘩の原因は「買い物」で、私の趣味のものを一緒に見るのが彼氏は苦痛みたいなんですね; 彼氏の買い物は私は苦痛ではないのでついていくのですが…。 デートは買い物だけではないですが、基本的に遊びにいくとどこにでも興味のある店はあるし、覗きたいのです。 でも見ると喧嘩になるし・・・ どうすればいいでしょうか? みなさんはどんなところにデートしにいってますか? あとお互いが一人暮らしなので家デートが多いのですが、基本的にだらだらです…。 なにか楽しい家デートなどあれば教えていただきたいです!!

    • wa-wa-i
    • 回答数4
  • 兵庫県 明石 舞子 垂水 芦屋 西宮に詳しい方教えてください。

    近々兵庫へ旅にいこうとおもいます。 質問 (1)JR明石駅付近で明石焼き(玉子焼き)の安くておいしいところ教えてください。(本に紹介されているのは以外に高いんですよね・・・) (2)舞子にある海上プロムナードは行く価値ありますか?感動(?)できますか? (3)JR垂水駅から五色塚古墳は遠いですか?15分とHPにありましたが実際15分でいけますか?地図上では結構遠くみえるので教えてください。 (4)高級住宅地がみたいのですがJR芦屋駅付近またはJR西宮付近にそのような家は建っているのでしょうか??? 以上(5)てんのうち1点でもかまいませんので回答お願いします。他のお勧めなんんかもあったら教えてください。異人館・南京町にはいったことがあるのでそれ以外でおねがいしますね^^

    • pekotan
    • 回答数5
  • 四月の新歓について

    この春から大学生になります。今日大学から四月からの行事日程表などの資料が送られてきて、やっと大学生になるということを実感しました。 と同時に不安な気持ちも出てきました;友達できるかなあとか、授業についていけるかなあとか・・・ とりあえずはじめは友達がいっぱい欲しいんで、新歓に参加しようと思います!すでに一つは入りたいサークルが決まっているのですが、はじめはたくさんのサークルを見て自分に合うところを決めるものなんですよね;人見知りなため自信ないです(-_-;)サークルでも仮入部ってあるんでしょうか?あと、サークル勧誘って新入生の初登校日からどれくらいの期間行われるものなのでしょうか? 回答や体験談などを教えていただければうれしいです☆(^^)

  • 大阪近辺の自衛隊関係施設

    大阪から電車で、片道一時間位で行ける自衛隊関係施設ありますか?   出来れば中に入って見学出来るような所ありますか? 遠くからでも例えば船がみえるとか・・・ ちなみに大阪は15年ぶりに行きますので、詳しくお願いします。

  • 二泊で京都へ行きます!!

     来週、21・22日で彼と京都へ行きます。今からすっごくたのしみです。 私は、京都何度か行ったことがあるのですが、いつも嵐山・嵯峨野といった感じで彼は初めての京都です。 ガイドブックなど見ましたがなかなか予定が決まりません。皆さんのお勧めや穴場など教えてください。  宿は嵯峨野線花園駅近くで、交通手段は車です。(車は宿の駐車場に止めておけるので観光はバスや電車でもいいかなと考えてます。)  彼の希望としては清水寺へは必ず行きたいとのことです。私としては、まだまだ寒いのでおいしい湯豆腐・湯葉を食らうつもりだったのですが、彼はお豆腐苦手なんです…素泊まりなので、食事は外食なんですおいしいお店も教えてください。 2日間じっくり京都を満喫するためのプランを教えてください。  お土産も楽しみにしているのでお勧めのお土産物やお店も教えてください!!  お願いします!!    

    • taemino
    • 回答数7