検索結果
マウス接続設定
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 電源が完全にきれない
先日、BTOでウィンドウズビスタ(ホームプレミアム)搭載のPCを購入しました。 主なスペックは次のとおりです。 インテルコア2クアッドQ9450 マザーボード:ASUS P5Q グラボ ラデオン HD3650 さて、質問にもあるように、シャットダウンしても電源が完全に切れないのです。シャットダウンしたあとも、マザーボードのランプは点灯しっぱなしで、マウスもホイールの部分がLEDで青く光るタイプなのですが、このLEDが消えません。ちなみにそのほかの部分は電源が切れているみたいです(ファンは停止し、モニタは移らなくなるなど。)。 この原因は何なのでしょうか?Vistaの設定の問題?それともマザーボードの仕様の問題?? いまは仕方なくシャットダウンした後、電源ユニットのスイッチを切り、完全に電源を落としています。この電源ユニットのスイッチを入れると、パソコンのスイッチを入れてもいないのにまた上記のランプが点灯します。 回答よろしくお願いいます。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- dansin_Goo
- 回答数4
- タッチバッドのみを無効にしたい
SHARP Mebius PC MR-80H を使用しています。 今までずっと、ですが、マウスをUSBに差し込むと自動的にタッチパッドが無効になり動作していたのですが、なんの拍子かこれが両方有効になってしまい不便で仕方ありません。 オンラインのヘルプやサポートですと、右下のバーからタッチバッドのマークを選んで無効に、と書いてあるのですが、そのマークも見つからず、です。 どうしたらこれが直るでしょうか。どうぞよろしくお願いします。
- iPod shuffleのマニュアルにあるコンテンツタブとは?
iPod shuffle(2nd)を購入しました。 1. Shuffleの中に何が入っているのか見るには? 2. 中身を聞き易い順序に並べ替えたい。 マニュアルを見ると以下の文があります。 iPod shuffle 上の曲の順序を並べ替えるには: 1 iPod shuffle をコンピュータに接続します。 2 「iTunes」を開き、ソースパネルでiPod shuffle をクリックします。 3 「コンテンツ」タブをクリックします。 しかし、ソースパネルとはどれのことでしょうか?iPod shuffleのアイコンをクリックしてみましたが、「コンテンツ」タブは出てきません。どうすれば、この「コンテンツ」タブを表示できるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- macska
- 回答数1
- VirtualPC 2007でWin98SEを使用する
VirtualPC 2007を用いてWINDIWS Xp上にWIN98SEをインストールしました。 しかしホストからもゲストからもお互いを参照することができません。 なので,USBやPCIカードスロットを共有することができません。 どなたか,解決法を教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- yannaka
- 回答数5
- PCとプリンターを接続するとWindowsが起動しない。
PCとプリンターを接続するとWindowsが起動しない。 DELL/Optiplex980SFF/Windows(R)XP/Professional/SP3/Windows7のダウングレード/32ビットとCanon/MX870を使用。USBケーブルにて接続。IEは8。 PCとプリンターを接続した状態で電源を入れるとDELLマークが表示された後、左上でカーソルが点滅したままWindowsが起動しない。USBケーブルを外した状態で電源ONすれば問題無し。 起動後は全く問題無し。 以前、DELL/Dimension3100cを使用時も同じ現象が有り(プリンターは同じ物を使用)その時はBootの設定をハードデスクを初めに読み込む様に設定した所解決。(その時もこのMSN相談箱を使用。お世話に成りました。笑) 今回は性格悪くお手上げ状態。DELLに聞いてもCanonに聞いて的確なアドバイス無し。挙句の果てに相性が悪い?????と言われ途方に暮れています。 何方か助けてくれる方居ませんか?宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- s-aki0522
- 回答数11
- マルチモニタでカーソルが飛びまくります。
マルチモニタでカーソルが飛びまくります。 マウスのポインタも飛ぶのですが、特に困っているのは、 タイピングをしている際、変換を確定する前に勝手に確定されてしまったり、 タイピング中に文頭や文末に勝手にカーソルが飛びます。 ノートブックと液晶モニタの2画面で、BUFFALOのディスプレイ増設アダプター GX-DVI/U2AI でマルチにしています。OSはWINDOWS7です。 ワイヤレスマウスが原因なのかと有線も試しましたが同じでした。 今もこの質問をタイプするのに、20回は飛びまして位置を直してます。 同じような現象が起きている方、解決方法などご存じでしたらご教示ください。 以上、よろしくお願いします。
- 最新のiMacでデルの有線マウスを使いこなしたいのですが、マジックマウ
最新のiMacでデルの有線マウスを使いこなしたいのですが、マジックマウス用のコントロールパネル設定はあるのですが、それ以外の設定はどうやればできますか? もしくは不可能ですか? ちなみに、スクロールホイールを「押して」、昔のiMacのようにダッシュボードを出したいのです。 また、PowerPoint2008を使っていて、マジックマウスを意図せずさっと触れたため、ページが違うところに吹っ飛んでしまうのですが、どうにも不快です。これを防ぐための「お勧めの」マジックマウス用のコントロールパネル設定を教えてください。
- ウィンドウズのノートパソコンのタッチパットが使えません。再起動しても画
ウィンドウズのノートパソコンのタッチパットが使えません。再起動しても画面にタッチパットが使えないという表示が書かれていて使えません、どうすればいいですか?ウィンドウズ 7です
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- pigeon1411
- 回答数2
- windows XP環境のPCが壊れてしまいました。HDDは無事な様で
windows XP環境のPCが壊れてしまいました。HDDは無事な様です。 今、自宅には、古いノートパソコン(sony Mac)しかありません。役 に立たないかもしれませんが...。HDDの中身を手っ取り早く見るに は又、組み直せば(自作)いいのかも知れませんがそこまでの余裕があ りません。何とか、安価でHDDの中身を見られる様にするにはどの 様な方法がありますか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- little111
- 回答数5
- アナログのHDDレコーダーに地デジチューナーをつければ、使えるのでしょ
アナログのHDDレコーダーに地デジチューナーをつければ、使えるのでしょうか? 7年ぐらい前に買ったSONYのHDDレコーダーを使っています。 普段テレビは、殆ど録画してみるのです。 今、地デジ対応テレビを買うところですが、地デジにするとアナログは使えなくなると聞き、 あわてているところです。全く考えていなかったので…。 TVは薄くなって大きくなるので、買い換えてもいいとしても、 HDDレコーダーを買い換えるメリットはあまり有りません。 しかし地デジチューナーを付けただけで、ちゃんと機能するのでしょうか? 例えば、番組表から選ぶだけで、録画予約ができたりすることです。 芸能人の名前とかを入れておくと、勝手に撮っておいてくれる機能とかは無理そうですが、 どうでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- maromaroch
- 回答数6
- PCのマウスについてお尋ねします。ワンクリックしただけでソフトやファイ
PCのマウスについてお尋ねします。ワンクリックしただけでソフトやファイルが開いてしまうので非常に作業がしづらく困っています。 通常、アイコンを1回クリックしただけなら、選択された状態になってソフトやファイルが開いたりしませんよね。。。 また、ボックスのバーをドラッグしようとマウスを合わせたら、いきなり最大画面になってしまうこともたびたびあります。 コントロールパネルからマウスの設定などを見てみましたが、解決できないでいます。 PCは職場のもので、WindowsXP、DELLコンピュータです。 職場にはPCに詳しい人がいませんのでアドバイスをいただけると助かります、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- tatarahime
- 回答数3
- VISTAかた7に変えた方にお尋ねしたいのですが
VISTAかた7に変えた方にお尋ねしたいのですが VISTAから7に変えて、具体的にどの様なメリット、デメリットがありましたでしょうか? 現在VISTAを使っているのですが、7について、ソフトウェアや対応しているゲーム等が VISTAに比べて少ないと言う意見を見た事があるのですが(特に64bitの場合)、 やはり違うものなのでしょうか?特に知りたいのは使えるソフトウェアや パソコンの動作で、VISTAと7でどのくらい違うのかが知りたいのですが・・ 宜しくお願い致します。
- ノート型PCのキーボードの下にあるタッチパネル?というのでしょうか?
ノート型PCのキーボードの下にあるタッチパネル?というのでしょうか? ここを無効にすることはできますか? マウスでしか操作できないようにしたいのですがどこで設定できるのか教えてください。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- omegao
- 回答数4
- 【FMV】タッチパッドの無効化方法??
【FMV】タッチパッドの無効化方法?? 今晩は,質問させていただきます.どうぞよろしくお願いいたします. ノートPC「FMV-H8260」についてでございます。 タッチパッドとトラックポイントが装備されておりますが、 後者使用中に余りに誤動作が多いため、前者を無効にしたい次第でございます。 が、設定方法が分かりません。。。 検索しておりますと同じような症状で悩んでおられる方々がおられるようで ・タスクトレイの中にある ・Fn+F9 で可能 ・コントロールパネル→マウス の中にある など解決できそうな方法を試してみましたがどれも、それらしき アイコンやドライバが見つかりません。 もしかしたらドライバをDL&インストールしなおす必要が あるのかな(?)などとも考えている次第でございますが。。 もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,是非ともアドバイス いただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- linelan
- 回答数4
- 初自作に挑戦していますが、先に進めなくなったので質問させてもらいます。
初自作に挑戦していますが、先に進めなくなったので質問させてもらいます。質問も下手だとおもいますが、よろしくおねがいします BIOS設定に入るところでキーボードが反応せずにすすめません。 状況説明 すべてのパーツをとりつけて、電源ボタンを押すと、ピッと音が鳴って起動する。 起動後の画面に入るまでに1回ですむこともあれば、黒い画面に戻って起動後の画面に入る、ということを3、4回繰り返すこともあります。 起動後の画面に入ると、下に操作説明がでていて、デリートでBIOS設定と書いてあるのですが、どのキーを押してみても全く反応しません。 キーボードが反応しないというのはどこに問題があるのでしょうか、ご返答お願いします。 本体が手元にあるわけではないので、パーツをすべていえるわけではありませんが、かけるだけ書いておきます。 CPU AMD Phenom2 x6 1055T 95w マザーボード GIGABYTE GA770TA-UD3 メモリ 1333 UMAX製品 2GBx2 グラフィックボード Geforceの1万3000円程度のもの 電源ユニット EARTHWATTS model EA-650 マザーボードと電源ユニットの資料は手元にありましたのであっていると思います。どうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- amane8934
- 回答数4
- デュアルモニタについての質問です。
デュアルモニタについての質問です。 当方、離れた位置にある2つのモニタを1つのPCで動かせないかと考えています。 モニタが離れた位置にあるため、1つのキーボード及びマウスでは不便ではないかと考えたため、以下の質問に至りました。 デュアルモニタを構成している場合、それぞれのモニタにそれぞれのキーボード及びマウスを対応させることはできますか? 例えば、モニタAを動かす時はキーボードA及びマウスAで、モニタBを動かすときはキーボードB及びマウスBを仕様するなどなど。 また、音声についても同じようなことはできますか? 例えば、HDMI接続で2つのモニタに接続していて、それぞれのモニタにスピーカーが付属されている場合です。 モニタAでゲームAを、モニタBでゲームBを操作している場合、スピーカーAからはゲームAのみの音声が、スピーカーBからはゲームBのみの音声が流れるようにはできますか? ちなみに、仕様しているグラフィックカードは、GTX470×2です。 詳しい方、ご教示お願いします。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- noname#128091
- 回答数4
- USBへの電源カットについてお尋ねします。
自作パソコンです。 PCの電源を切っても、USBからつないだ、マウスやメモリーの ランプがついたままです。 必要ないので、PCの電源オフと同時にUSBへの電源を止めたい のですが、どうすればよいのかお尋ねします。 マザーボードからの設定だろうかと思いますが、よく分かりません。 よろしくお願いします。 OS=Win7 HP MB=GA-H55M-S2V
- 「パソコンに詳しい人」とは
「パソコンに詳しい人」とは どの程度のレベルを指すと思われますか? 「個人的に」「一般的に」「業界的に」など、どれでも構いません。
- Ipodについて、完全にデータは削除されるのでしょうか?
Ipodについて、完全にデータは削除されるのでしょうか? Ipod nano を売りたいと思っていますがビデオカメラで撮った動画は完全に消えるのでしょうか??データの復旧などができてしまうのでしょうか??(違法なやり方がもしあればそれも含めて) もしできるのならば売れないので教えてくださいよろしくお願いします。 それと買った人は保障が使いないのではないでしょうか? 私の住所と名前で登録されているので。買った人は保障使えませんよね?? 教えてくださいよろしくお願いします
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- muzaiku
- 回答数2
- Windows 7でのNASの利用について
Windows 7でのNASの利用について 以下の事象で困っています。 お詳しい方、アドバイスいただけると幸いです。 昨日、Windows 7をインストールしたPCを自宅のLAN環境に接続いたしました。 そのLAN環境にはNAS(Link Station LS-XH1.5TL)がつながっているのですが、そのPCから、NASに対してアクセスできなくて困っています。 それどころが従来はアクセスできていたXPをインストールしてあるPCからもNASにアクセスできなくなってしまいました。 設定を見直すポイント等アドバイスいただければ幸いです。 (Windows 7はまったく馴染みがないので細かくアドバイスいただければ幸いです。) LAN構成 【新PC導入前】 Windows2000をインストールしたPC Windows XPをインストールしたPC(Windows XP Home Edition Service Pack 3、Norton Internet Security 2006インストール済み) Link Station LS-XH1.5TL ルータ:WZR-HP-G301NH 【新PC導入後】 Windows 7をインストールしたPC(Home Premium 64bit) Windows XPをインストールしたPC(Windows XP Home Edition Service Pack 3) Link Station LS-XH1.5TL ルータ:WZR-HP-G301NH 行ったこと Windows2000をインストールしたPCをルータからはずした。 Windows 7をインストールしたPCをルータに接続した。 Windows 7をインストールしたPCにNorton Internet Securitiy 2010をインストールした。 NASにWindows 7のIDを登録した。 NASのファームウェアをバージョンアップした。 事象 【昨日時点】 XPをインストールしたPCからはNASにアクセスできた。 7をインストールしたPCからはNASにアクセスできなかった。 (今日現在、再現できないので正確に記述できませんが、ExplorerからNASにアクセスしようとするとなぜかIDとパスワードを求められ、それを入力しても、「アクセスできません」といった内容のメッセージが出ました。) 【本日時点】 XPをインストールしたPCからNASにアクセスしようとすると 「O:を\\ls-xhl0a6\shareに再接続するときにエラーが発生しました Microsoft Windows Network : ネットワーク パスが見つかりません。 この接続は復元されませんでした。」と表示され、アクセスできない。 7をインストールしたPCではExplorerからNASの存在すら表示されない。 以上です。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。