検索結果
芸大
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ピアノって習わなくてもひける??
私の友達でピアノがひける子が3、4人いて その子達のピアノを聞くといつも 自分も弾けたらなぁ~~、と思います。 3、4歳のころヤマハ教室に行ってたんですが 今ゎまったく覚えてぃません。 音符もひとつひとつ「ドレミファソ・・・」 と、数えていかないと読めません こんな私でも習いに行かなくても 頑張って練習すれば弾けるようになると 思いますか? ちなみに家にはキーボードがあります・・・。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- magaruyo
- 回答数6
- 玄関ポーチが出るのは「張り」ですか?
真四角な家です。 ポーチだけが出ています。 これは、「張り」になるのでしょうか。 玄関が北東なので気になるので教えてください。
- ファッションデザイナーとして独立するには?
将来ファッションデザイナーとして独立することを考えています。 現在23歳で、3年前に東京のファッションの専門学校のスタイリスト科を卒業しました。 学校に通ううちにデザイナーのほうに興味が沸き、学校に行きたかったのですがお金もなかったので販売で働いたりしていました。 そのまま続けていても夢が叶いそうになかったので仕事を辞め、現在は無職で、今後の方向性を考えています。 やはり自分のブランドを立ち上げ、自分の店を最終的にはだすことを考えていますし、絶対企業デザイナーでは終わりたくない、と思っています。 その為にこれからどういう風に目指していくか迷っています。 やはりそこを目指すのであればベルギーの王立アントワープアカデミーかロンドンのセントマーチンあたりに留学するのが固いかな、と思っていて、セントマーチンのほうに興味があったので調べたところ生活費も含めると1000万位かかるらしく、親には出してもらえないので貯めるのに時間ばかりがかかりそうで、卒業時の年齢を考えるとその先が心配になります。 留学する道の他にはデザイナーアシスタントとして未経験で雇ってくれる企業をざがして経験をつんでコネクションもつくりつつ、自分の服を店においてもらったりして独立を目指す、というのもアリかな、とも思っています。 しかし、それには「相当な努力」と「いかにコネクションを作れるか」、「運」など様々なことが必要になってくると思います。 しかもデザイナーアシスタントとして働きながらどの程度のレベルの技術を身につけられるか、ということも不安です。 友達でコネで未経験デザイナーアシスタントをやっていた子は「学校いかなくても全然大丈夫」と言っていましたが、自分が本当にこだわった服づくりができるレベルにまでなれるのか? という危惧もあります。 色々な人に相談したり、実際ロンドンにいって学校を見たりしたのですが考え過ぎてなかなか一歩が踏み出せないでいます。 今この現状で、どういう風に目指すのが一番夢に近くなるか本当に悩んでいるので、真剣なアドバイスをお待ちしています。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- chari28
- 回答数3
- 通信制大学と専門学校
専門学校に通いながら通信制の大学の法学部に通う場合(両立っていうんですか?) 通信大学を1年から通う場合は大変なんですよね?たぶん中央大学あたりなんですが 多分きついと思うので 専門をあと一年で卒業なんですが今年から大学に入り卒業まで6~8年かかり夏、休みなど大学に出向かなきゃならないときもあるそうで大変そうですだから専門を卒業しても通信の大学に通ってるとして そこから仮面浪人で違う大学に一般入試で入ることは可能ですか ちなみに卒業したら 通信+受験勉強+仕事となるかもしれません それはそれでかなりきついので 通信の方をおろそかにする可能性があるんですが調べたところ仕事などが忙しく卒業を辞退してしまうかたが多かったので ちなみに通信の法学部には英語の授業があったと思うので それは一般の通学生の編入の英語対策になりますか? また英語は基礎もわかってないのですが通信の英語についてけますかね? 通信から転籍して通勤に変える手もあったのですが去年とか一昨年とか30名以上受けたのに受かったのは0名とか1名とかかなり低確率で望めないことがわかりました ちなみに専門を卒業したら通信の3年次に編入という手もありましたが あきらかに違う分野で単位もなさそうですから望めません 通信の大学を受けながら一般の私立や国立の受験をするために仮面浪人する方は多いのでしょうか?
- 大学の建築学科について。
高校二年生で建築士を目指しています。 したのほうにも質問したのでわかる方もいるかと思いますが。 本題に入りますが 関東付近の大学で理工学が頭が良い?とはいいませんがなんていったらいいのか・・・・。すぐれている学校?っていえばいいのかな? もし情報を知っている方教えてください。
- 締切済み
- 建築士
- daichicity
- 回答数2
- 旧帝格付けの筑波大の将来
教・学生運動盛んな東京教育大を国が潰し、東京大を追っかける旧帝格の筑波大が開学し30年も経ちますが、一向に東大に準ずる大学になり得ていません。今センター試験の予想で文系学部は阪大、神大並。理系にあってはノーベル学者は出るし、ロボット学でも高いレベルですが入試レベルでは北大並。就職にあってはMARCH並の様です。 つくばTXが出来たこともありますが、専門的な法、経済学もなく、将来もこのままでしょうか?きたんない意見をお持ちしています。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- JuneCherry
- 回答数5
- 高卒の主婦がイラストレーターになるのは不可能でしょうか。
こんにちは。 35歳の主婦です。子供は3人います。 高校卒業後、専門学校に行きたかったのですが 家庭の事情で就職を余儀なくされたため、高卒です。 ですがイラストレーターになりたいという思いを 捨てきれないでいます。 ちなみに高校卒業後はアパレルメーカーに就職し、 販売員をしていたので、 デザイン業界などのクリエイティブ関連の仕事の経験も ありません。 なかなか思うように絵を描く時間がとれないのですが、 睡眠時間を削って毎日のように描いています。 クリエイター登録サイトのようなところに登録して、 自分の作品をポートフォリオとして載せてみたり しているんですが、 (そのサイトは、運営者の方がおっしゃるには クライアントが毎日、登録されているクリエイターの ポートフォリオを閲覧して、求めるテイストに合う作品があれば クリエイター側に連絡して仕事を発注するらしいです) 定期的に作品を入れ替えたり工夫しているものの 何ヶ月経っても何の音沙汰もありません。 すごい数のクリエイターが登録していて、 ましてやうまい方が沢山いらっしゃるので当然なんですが、 やっぱり私のように専門的に勉強していない主婦が 絵を描く仕事なんて無理なのかな・・・と感じています。 いろいろなイラストレーターの方の経歴などを見ても ほぼ全員といっていいほど皆さん美大や専門学校などを 卒業されているようですし。 今から美大の通信課程をとも考えましたが、 金銭的な余裕がなく、無理です。 幼少時に絵画教室に通っていて、中学校で美術部だったという 程度の経歴しかない私が、何も売れっ子イラストレーターになれると思っているわけではありませんし、 それ一本で食べていけるだなんてこれっぽっちも思っていません。 収入は少なくても構わないんです。 どうしても、絵を描くということを仕事にしたいです。 皆様のご意見を聞かせてください。 周りに私と同じような境遇からでも イラストレーターになったという知人などが いらっしゃる方などのご意見があれば嬉しいです。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- デザイナー・クリエイティブ職
- puchiho
- 回答数10
- ~女子美術大学の補欠合格~
質問失礼します! 私は女子美術大学の補欠合格者だったのですが、大体どれくらい(補欠番号)まで回ってくるのでしょうか? 前年度はどうだったかなど、知っている方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします!!
- 絵 初心者はどんな練習が最適?
最近絵を描くようになったんですが,少し悩みがあります。 それは,「どんな順序で絵の練習をするのが最適か」です。自分はなんとなく近くにあるものをデッサンしてみたり,写真を写したりして絵の練習をしています。初めと比べれば,たしかに上達はしていまが,方向が定まっておらずまず何を練習して,どうすれば確実にうまくなるかがわからないために,とても遠回りをしているような気がしています。 絵は量を描く事が一番大事だとは思いますが,その過程の中の質も良くしていきたいと思っています。絵を描く時大事にしてる事や,アドバイスなど,どんな事でもいいので教えてください。
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- great2008
- 回答数4
- ピアノができる大学
こんにちは。 いま大学選びで悩んでいる高校1年生(女)です。 私はピアノを習っていて、できることならピアノを続けたいと思っています。 ですから、大学もピアノをできるところを探しているのですが、なかなか良いところが見つかりません;; 音大は学費が高く就職先もあまりないので、候補にはしてません。 また芸術大学も実技のレベルから候補にはしていません。 ピアノ・音楽を本格的に学ばなくても授業科目やカリキュラムの一貫として学べるところでも構いません。 ピアノサークルも考えましたが、技術を高めたいので;; 国公立で知っているところは、教員養成系と神戸大学の発達科学部というところです。 大学は近畿地方までで、学費によっては私大でも大丈夫です。 もし実技試験があるのと思うので、早めに対策をしたいと考えて おります。 勝手な質問かとは存じますが、ホントに困っています。 よろしくお願いします。
- 進路について
福岡に住む高校生です、いきなりですが進路について困っています。 どう困っているかといいますと、自分のなりたい職業がどの学部にいけばいいのかよく分からないのです。 目指している職業というのは恋愛シュミレーションゲーム等のグラフィッカー・原画家です。 家族、友人に聞いてもわからないと返ってくるばかり。 本屋に行って調べても詳しくわからなく、パソコンも自由に使えません。 親も自分が知っている有名な大学ではないと行かせないなどといっています。 どんな大学に行ったらいいのか、どんな学部に行けばいいのか是非アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
- 習い事をしたい…
私は今中3なので、受験生です。 高校に入ったら、帰宅部になって習い事をしたいと思っていて、 両親に相談したところ、OKをもらいました!! そこで、今私は何を習おうか迷っています。 幼稚園から小学校まで習っていたピアノをもう一度やり直すか、 大学に入って交響楽団に入りたいから、何度か触れたことのある、憧れているチェロを習うか、 それとも、きれいな音色のヴァイオリンを習うか… 中学ではずっと合唱部だったので、技術を高めるべく声楽を習うか… どれを習えばいいんでしょうか? 人によって、満足・不満足?はあると思いますが… あなただったら、何を習いたいと思いますか?? 今のところ、大学に入って交響楽団に入りたいという気持ちを貫けば ヴァイオリンよりもチェロをしたいような気がしています・・・ ちなみに、運が良ければもうすぐで、高校はきまります! 高校が決まった翌月からできるのであれば、色々な準備を始めたいと思っています。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ri-25
- 回答数5
- 上野のイメージを教えてください。
突然ですが、上野(東京都台東区)という場所について、一番最初にイメージするものを教えてください。 もし一番目から順に、2番・三番くらいに思いつくものもあれば教えてください。今回この質問をした理由は後ほど述べますが‥
- ハリウッドの仕事について、、
初めまして。 将来は映画関連の仕事に就きたいと思っている高1です! 私はハリウッド映画での撮影現場に関われる仕事がしたいのですが、 どのような職業があるでしょうか? それと映画関連の専門学校は沢山ありますが、 大学は無いのでしょうか?
- 芸術や美術関係の大学・大学院で勉強されている方の卒業後。
芸術や美術関係の大学・大学院で勉強をされている方は、卒業後はどのような職業に就職することを考えられているのでしょうか? 少々気になったもので質問をさせて頂きました。
- 遺書代わりの質問
こちらは生まれつき高機能自閉症という障害があります 29歳で判明し、「学者ならなれる」という医者のアドバイスを 受け大学院に入学しました。ですが自分の学力では修士号取得が 精一杯です。障害者が学者になれるならば誰も苦労しません。 教員も採用数年齢からして難しいと話しています。 今は修士号取得に向け1日8時間勉強していますが、「学者なら なれる」という甘言が実効性がない以上意味がないと思います。 また、障害者専用の就職サイトに紹介を依頼しても「精神は だめです」とどこも断れています。 世の中の一般人は企業に就労し、年収500万位(私の学歴ならば) もらって楽しい生活をしています。仕事は大変なこともあるでしょうが、就職までに死ぬような苦労はしていないはずです。 自分は死ぬような苦労をしても職場には恵まれませんでした。 医者や親は「努力すればうまくいく」ような御伽ばなしをしますが その結果30過ぎても無職です。もう夢を見るのは疲れました。 この医者とも絶縁しようと思います。 またメンタル系(自己啓発系)の本を読んでも登場人物は 有職者が大半で ・職場で上司とうまくいかない ・恋人とうまくいかない といったレベルで30すぎて無職の自分とは境遇が違いすぎます よって参考になりません。 自分ほど努力が無駄な人間はいません。 努力すればうまくいく、なら30までに定職があります。 もう何年も先をみることはできない。 死ぬ前に社会に対して一矢を報いたい。 具体的には大企業に就職して人並みの給料をもらう( かならずしも企業でなくてもよい)、そして外で知り合いに ごく普通に仕事の話をしてみたいのです。 どうしたらいいでしょうか? 抽象論・奇麗事はいりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#46627
- 回答数17
- クラシックコンサートで、聴きなれた日本の音楽のコンサートがあれば教えてください!
クラシック?コンサートについての質問です。 私は最近クラシック(特にピアノ)を聴くと癒されるということに気づき、コンサートに行きたいと思っています。 しかし、モーツァルトやベートーヴェンというよりもジブリやミスチル等の聴きなれた音楽をピアノ演奏したものが好きです。 しかし、いくら検索しても見つかりません。 そのようなピアノコンサートやクラシックコンサートなどはあるのでしょうか?ちなみに東京在住です。 コンサートなど行ったこともない、全くの初心者ですが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- dv2h
- 回答数5
- おススメ教えてくださいっっっ
最近彼女の家で「彼氏彼女の事情」を読んではまりました。 あまり少女マンガは読んだことないんですが男の僕でも読めるような少女マンガとかあったら教えてください。 今はのだめ(アニメ)をよくみてます。