検索結果
虫取り網
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- あなたの「目的外使用法」を教えてください!
こんばんはー♪^^ 皆さんは 「本来の使用目的とは違う用途で使用している(いた)モノ」がありますか? それはどんな使用法でしょうか? *今思いついたアイデアでも構いません!^^ <例> わたしは蚊に刺されたら洗濯ばさみで挟みます。 そしてかゆみが消えてから、肌に残ったギザギザ痕を優しく愛でます ^^ (これは本当の話です ^^;) 生活の知恵・工夫からジョークまで幅広くお受け致します。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#224629
- 回答数21
- 誕生日のプレゼント~4歳児・男~
何が喜ばれるでしょう? 上にお兄ちゃん(双子)がおってやし、両家のじじばばに溺愛され、おもちゃはこれでもかと言わんばかりにあります お母さんから粘土遊びのリクエストがあったんですが¥1000 なんかスースーします 花火もデビューしたし、水に顔も浸けれるようになったし、万策尽きております 「初体験」させてあげたいのですが何がいいかなぁ?
- ドローン自宅侵入した場合
ドローンが違法侵入してきました。 網で捕獲したり、石を投げ付けたりとして落としても構いませんか? この行為は正当ですか? 飛んでいるのを無理に落とし落下させれば破損することもあるでしょう。 破損した場合、器物破損として罪になりますか?
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- noname#218039
- 回答数6
- 江戸時代、日本の海辺には魚がうじゃうじゃいたのか?
別サイトで質問をしているのですが、有効な回答がありません。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11788447.html これはひょっとして歴史カテで質問すれば答えがあるかもと淡い期待に押されて質問致しております。 江戸時代に限りません。昔の日本の海辺には魚がウジャウジャいてごく簡単に捕獲することが出来たことを示唆するような記述が残っていませんか? 例えば「夕飯のオカズがないことに気付いたので、ちょっくら浜へ行って、キスを5匹ばかり獲って来た」といった類の記述です。 江戸時代まで遡らなくても日本が経済成長する前には沿岸部にはまだ工場が林立せず、普通に白砂青松が広がっていたと思います。その頃までは、日本の沿岸にも魚がいっぱいいたのではないでしょうか?ご高齢者の中には体験されている方もいるかも知れませんね。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 歴史
- 0123gokudo
- 回答数11
- 物置から出られないヒヨドリ
今朝から物置小屋(家の妻側の勝手口に屋根をかて廻りを囲っただけの(屋根壁ともにポリカ波板、両サイドの入り口には扉がなく開放された状態))にヒヨドリが侵入してしまい出られずにいます。 屋根までは高さ3mほどあり出入り口高さは2mほどですから、天井との懐が1mほどあります。下の出入り口があることに気づけないのか?同じところに留まって永遠に出口を探している感じです。(右往左往してるイメージ) 放っておけばいずれ外に出てくれるといいんですが、このままだと死んでしまわないか心配で質問させていただくことにしました。 出口へ誘導しようと下を通ると、人に警戒してより激しく飛ぶ感じなので今はそっとしてあります。タモ何かで無理やり捕獲することはやめた方が良いですか? あるいは難しいですかね? 夜になれば自然と出ていくのを見守ってみるつもりですが、何か良い考えがありましたらお願いします。
- ゲームキューブのどうぶつの森
どうぶつの森で 虫や魚をコンプリートするの あるじゃないですか。 そのことなんですが 虫の欄の"オケラ"って どうやったら見付かるか 分かりますか?><
- 野良猫を保護したいのですが
1ヶ月くらい前に、ウチの家の軒下で、野良猫が仔猫3匹を出産していて 親猫(生後6ヶ月位)餌を与えてますが、昨夜、親猫が仔猫2匹を離して逃げたすきに、 仔猫を保護をして、動物病院へ連れて行き、病院で飼い主さんを探して頂けるという事で 預けてきましたが、母猫はまだ、軒下にいます。 仔猫を取り上げたので、物凄い凶暴になり、私を見ても威嚇するようになり 一日中街を泣きながら歩き廻るようになりました。 残りの仔猫一匹は行方がわからないのですが、母猫は軒下にいるので どのようにしたら捕獲ができるでしょうか、また母猫を保健所には、 なるべくやりたくないので、札幌で、猫を引き取ってもらえる施設が あれば教えてください。 我家では、手足が不自由な私と、すぐにも入院をしなきゃいけない 母親の二人暮らしでどうしても猫を飼う事が出気ませんが 折角この世に生まれてきた命、救ってあげたいです。
- ベストアンサー
- 猫
- toride4611
- 回答数5
- 大きなクモの追い出し方
2,3日前から、ひとり暮らしのアパートの部屋の中に大きなクモが入ってきていて、 大の虫嫌いな私は、殺せず追い出せず、困っています。 越してきて7年目ですが、発見したのは今年が初めてです。 目で見た様子やこちらでの検索などで、益虫である「アシダカグモ」であろうとは判りました。 害は加えないものだし共存しては?とのご回答もありましたが、やっぱキツイです… 先日は知らずにあやうく踏みかけて大絶叫(^_^;)、しかも取り逃がしました。 殺すのもコワく(殺虫剤+雑誌で叩くのを一度試みましたが、けっこう丈夫なようでダメでした。) 生け捕りして屋外へ逃がすのが理想なのですが、発見してもすぐに逃げられて、どうしても捕まえられません。 見失った部分の掃除や片付けもしましたが、どこかへ行ったようで行方不明…。 つぎに発見したときの、上手な生け捕り方法をご存知でしたらお教え下さい。 夜行性とも聞きますし、顔や体の上を這われたら、うっかり潰してしまったら、などと考えるともう嫌で嫌で、 この数日は本当に眠れていません… よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- noname#148840
- 回答数7
- 娯楽(家族での遊び)は月に何回、費用はいくらくらいですか?
0~5歳くらいのお子さんがいる家庭の皆さん、休みの日に家族でのお出掛けにかかる費用はいくらくらいですか? うちは2歳の子がいて、パパのお休みは日曜・祝日のみですが、パパが休みの日は必ずショッピングモール等出掛けています。 ですが、出掛けると、ガソリンや昼食費もかかりますよね? ゴールデンウイークやお盆など、特別な長期休暇は除いて、皆さんは月に何回ほど出掛けて、費用は月いくらくらい使っているのか教えてください。 うちは、使いすぎなのか、出掛けすぎではないか、気になります。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#125838
- 回答数5
- あなたのみた夢をご紹介ください。
あなたのみた夢をご紹介ください。 ・最近見た夢で覚えているもの。 ・今ままでみた夢の中で記憶に残る印象深いもの。
- ベストアンサー
- アンケート
- mixture007
- 回答数21
- 皆さん、青春してますか?
皆さん、青春してますか? 青春というのは、なにも若い時だけの特権ではありません。 第二の青春、第三の青春だってありますね! もちろん、若さ真っ盛りの青春もあります! さて、もう一度聞きます。 皆さん、青春してますか? どんな青春ですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数8
- かえるがえさを食べてくません。
今アマガエルをかっていて、昨日からケースの中にえさとしてコオロギを3匹入れているのですがちっとも食べてくれません。このままだとかえるが餓死してしまいそうです!どうすれば食べてくれるでしょうか?
- すみませんが至急!のらネコが怪我をしてます
近所の駐車場でよく見かけるノラネコが 足を引きずって(ぴょこぴょこさせて) 駐車場内のえさ場に来ています。 よく見るとあしの先が潰れたように平らになって 血もついています。 (素人判断ですが、なにかに挟まれたような感じです) 餌はちゃんと食べているのですが、籠かなにかで捕まえて 動物病院へ連れて行った方がいいでしょうか? もし病院へ行く場合は自分で飼えないと診てもらえ ないのでしょうか?(そういう話を聞いた事があります) お金はわたしが負担します、でも家では飼えるかどうか わからないのです。 どなたかわかる方おしえてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#68807
- 回答数4
- バーベキューの時の子供たちの遊び
今度幼稚園のクラスの人達と親睦を兼ねて家族ぐるみでBBQをしようということになりました。人数はまだハッキリしていないのですが、おそらく子供だけでも10~15人ぐらいは行くと思います。 そこでお聞きしたいのですが、大人が準備をしたり焼いたりしている間、子供達はまとめて遊んでいてもらおうと思っています。もちろん大人もまとめ役(監視役)として何人かつきます。川で遊んだりもしますが、子供達(小学生から未就園児まで)が一緒に楽しめるゲームや遊びをしたいのですが、なかなか思いつきません。宝探しやハンカチ落とし、スイカ割りという案は出たのですが、もう少し何かあれば…と思っています。 何か良いアイディアがありましたら教えてください。
- 締切済み
- バーベキュー・アウトドア料理
- morimori7024
- 回答数2
- ハエ・カ・クモ・・・どのくらいの時間、室内に居続けますか?
ふと疑問に思ったのですが、室内に入ってきたハエやカやクモって、一体どのくらいの時間、そのまま居続けるものなんでしょうかね? もちろん、やっつけてしまわない場合ですけど・・・ 私の感覚だと、 ハエ・・・2~3時間でいなくなりそう カ・・・結構しつっこくて夜から朝までいるので、8時間くらい? クモ・・・最近よく見かけるんですけど、2~3日いるような気がします。 皆さんの感覚で、お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。
- 1階に降りて欲しくない猫
子猫のことで質問させていただきます。 一戸建て住宅に住んでいます。 今まで2階のみの3部屋で猫は自由にさせてきました。 最近、1階降りていってしまい、困っています。 1階には両親が住んでいるのですが、体の不自由な父がいます。 先日、私も母も留守の時に1階に降りてしまい、 点滴のチューブをかじってしまっていました。 年寄りにクーラーは厳しいということで 風通しをよくするために部屋のドアを開けています。 ドアはなるべく開けたままにしたいのです。 いろいろ調べてペットゲートを購入しましたが、 3日で飛び越えてしまいました。 嫌がる匂いなどを廊下に付けてみましたが、あまり効き目がありませんでした。 アロエの苗を廊下に置いてみたのですが、 猫は寄りつきませんでしたが、母がまたぐ際、転んでしまいました。 トゲトゲがでているマットもしいてみましたが、 夜中に父の世話をする際、半分寝ぼけていた私が踏んでしまいとても痛い思いをしました。 階段を降りるところにドアを取り付けようかと思ったのですが、 父の為に色々と家をリフォームしてローンが残っていること、 両親は年金だけで生活していること 収入は私のみということであまり金銭的には余裕がありません。 リフォームしてドアを取り付ける方法は最終手段と考えています。 DIYなどはあまり得意ではないため簡単で効果的な方法をがあれば、お知恵を拝借させてください。
- ベストアンサー
- 犬
- syuna_koma
- 回答数4
- ツバメに困ってます。
玄関先に巣を作りました。ヒナはまだ飛べないんですが、親鳥以外のツバメが10匹以上家の周りを飛び回っていて、本当に困ってます。 撃退法はありますか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- hiro126
- 回答数4
- カブトムシの捕獲用の網について
カブトムシを捕りに行っているのですが、3mの釣り竿の先に網を付けいるのですが、やはり竿が柔らかくて先が動いて、不安定です。釣り竿以外に網を付けるものは何かないでしょうか?次は5mくらいと思ってます。
- 子供の為に虫や魚を捕りたいが怖くて触れない
3歳になる子供が「虫取りしたい」「魚釣りしたい」と言うようになりました。 いつその日がやってくるかと怯えてたのですが、ついにやってきたようです。 今週末に虫取りに行きます。来週末は魚釣りに行きます。 私は虫や魚が怖くてさわれません。魚釣りの場合、魚はもちろんのこと、エサも気持ち悪くて触れません。 子供ためなら・・・と、思うのですが、どうしても触れません。 そこで、子供と虫取りや魚釣りに行っても虫や魚を触らずに済み、父親としての威厳を 保ちつつ、出来たらカッコイイとまで思わせる方法がありましたら よろしくご教示願います。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- chinchirapoppo
- 回答数5
- 洗濯物にハチが・・・
今日は天気が良いから洗濯物を干しましたが、タオルに5cmはあるハチが止まってます。 撃退する事も出来ず、移動して見えない所に行ったら取り込む事も出来なく困ってます。 今はずっと見張ってますが、午後には出かける予定もあるので、どうしたら良いか悩んでます。 何か良い方法は無いでしょうか? 教えて下さい!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#64507
- 回答数3