検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ずっと好きだった幼なじみが…
高1女子です。昨日、11歳の頃からずっと好きで今まで親友としてつきあっていた男子に勇気を出して告白したのですが、「ごめん…俺、さ…あれ…ホモなんだ」と言われました。びっくりしすぎて腰が抜けそうになりました。付き合っている男子もいるらしく、紹介してもらいました。ちなみにどちらもすごい美少年です。 ここからが今すごく悩んでいることなのですが… 私は本気で彼が好きで、フラれて凄く悲しいしショックなはずなのに、彼と彼の彼氏が仲良く(イチャイチャ?)いてるのを見て何故かまあいいや、という気持ちになりました。それどころかなんだか凄く嬉しくなって、家に帰っても彼と彼の彼氏が仲良くしている光景ばかり思い出してしまい、気付いたら口元が緩んでいて自分でもびっくりしました。悲しいはずなのに悲しさよりも嬉しさのほうが多い感じです… 自分の中でなにが起こっているのか解りません。もう意味が解りません。私はどこかおかしくなってしまったのでしょうか?精神病院に行ったほうがいいのでしょうか?誰かこの気持ちの正体がわかるひと、教えてくださいm(__)mお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- cdzGyv
- 回答数3
- 幼なじみの異性との関係
22歳、女です。 幼稚園から今までくされ縁の異性の友達がいます。 お互い恋人がいます。 私達は恋愛感情は一切無く、たまにメールする程度でした。 その彼が最近ずっと2人で会いたいと誘ってきます。 お互いの恋人に内緒で会い楽しく遊んでいたのですが、よくよく友達の話を聞くと彼女とずっとセックスレスだということ。 それで私に体の関係を求めてくるわけではなく、温もりがほしいだのただイチャイチャしてたいだの言ってきて、ベッドでハグしたりはします。 ハグしたり頭なでたりすると安心するみたいです。 しかしキスやそれ以上のことは決して求めてきません。 私も彼氏と上手くいっていないため、この肉体関係無しの密会が楽しみにさえなってきました。 しかし友達の心理がちょっとわかりません。 変な話、男性はベッドでイチャイチャすれば誰しもHな関係に発展すると思ってました。 この友達の心理について相談させてください。 男性、女性それぞれの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
- 幼馴染み 12年ぶりの再会
同じような体験をされた方や、 またそうでない方にも、 何かご意見いただけると嬉しいです。 私には長年付き合っている恋人がいます。 特に大きな難も喧嘩もなく 平穏な日々を送っていたある日 音沙汰の無かった幼なじみ(以下A)と 某コミュニティサイトで 12年ぶりの再会を果たしたのです。 Aは私にとって 初恋の人であり 初めての両想いの人でした。 (とはいってもそれは保育園時代の話で 恋というよりも 可愛らしくて懐かしい思い出ですが) Aは家庭の事情で急遽 引越しをすることになり ある日突然行ってしまったきりでした。 一緒にいたのは約4~7歳頃。 そんな古くて少ない記憶の中で 私のことだけは頭の片隅で覚えていたと Aは言ってくれました。 そして この再会は運命的にすら思えるとも。 連日メールや電話で連絡を取り 思い出話に花が咲くうち、 Aは冗談混じりに 更にこんなことを言います。 私に恋人がいなかったら 今すぐにでも付き合っていただろうな と。 今は私が受験の追い込み期で忙しいため 春になったら会う約束をしています。 そして会って Aにもし本気になってしまったら… というのも、 今付き合っている人の事は 愛しているし、 かけがえのない存在であることに 間違いはないのですが、 彼に対して未だ乗り越えられない トラウマみたいなものが 1つだけ、私にはあるのです。 常にそれに苦しむことは無くても、 ふとしたきっかけでそれが甦ったとき 人知れず発狂しそうになります。 それに耐え抜くことも 1つの愛だと思い 辛いなりに彼とは順調でした。 でももし、彼から離れることで そのトラウマが克服できるならば それも1つの可能性として ありかもしれない… 最低だと分かっていながら 心のどこかでそう思っていることが Aに少し気持ちが揺らいでいる 1つの大きな理由です。 わたしはどうしたらいいんでしょうか。 自分次第だと言われればそれまでですが… 2人ともを好きでいてはいけないのかと 真剣に思います(;_;) よろしくお願いします。
- 寝言で言う幼なじみの彼女
寝言で彼が幼なじみの彼女の名前を呼んだのを2回聞きました・ 彼は真剣に本当に幼なじみでということを説明してくれました。 彼の両親は離婚されていて、小さいときも彼女の幼なじみのお父さんの遊んでもらった記憶、彼女のお兄ちゃんと遊んでいた記憶、もちろん彼女との記憶が強いようであることは彼の話からも分かります。寝言の領域に入り込むことは無意味だと理解もしています。 先日彼と一緒に旅行に出掛けました。彼が何十年も行っている場所でした。 彼が昨日‹いつも幼なじみにお土産を買って帰るのが恒例なんだいつも飛行機の最終便で帰るからその時に電話して持って行くからと言って持って行くんだけど今回は買わなかったな、まあ行くともあいつには言ってないからいいや›という話をされました。 これって何を言わんとしているんだろうかと理解ができません。 私は聞きながら<そうなんだね>としか言いようがなくて・・・ 私が単純に思うのは その彼女のほうが潜在的にも彼は必要としているのではないのかなと思うのです。私とは遠距離でもありますからすぐに会えないことも言われることもありますし・・ どう思われますか?
- 幼なじみの心理が知りたい…
私には同い年の男子の幼なじみがいます。 家も近いので、小さい頃はよく一緒に遊んでいました。 ですが、大きくなるにつれ、あまりしゃべらなくなり、クラスも違うし、関わりが少なくなってきました…。(現在、お互い中学生です) ですが、最近になって、廊下ですれちがった時に、あっちがよく、こっちをじーっと見てくるんです。 たまにしかすれちがわないのですが、あっちが友達と喋ってない限り、あきらかに私を見て来ます。 最初は私の顔になんかついてるのかな?(笑)とか、軽い気持ちだったのですか、そーゆう訳でもなく… なんか視線を感じるなぁと思って前を見てみたら、あっちがずーっと私を見つめていたんです。笑 こんなのが、今年になってから、何回か、ありました。 私はその幼なじみの事は好きだし、 見てくる事に関しては、嫌という訳ではありません。 ただ、最後にまともに喋ったのは1、2年前だし、本当最近は、なにも接点がないので、あっちがどうゆう思いで、見てくるのか、気になるんです。 私自身が直接本人に聞けばいい話なんですが、中々そんな勇気がありません…。 みなさんはこの幼なじみの事をどう思いますか? ちなみにこの幼なじみは、あまり女子と話しません。 そこそこモテるみたいなんですが。笑 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- 5721369
- 回答数1
- 幼馴染の定義について
私には幼馴染なのかよくわからない関係の友人がいます。これは幼馴染なのでしょうか? 小学校一緒 中高は別々だったのもあり特に遊んだりはしませんでしたが、大人になり私が地元に帰省した時などはたまに遊んだりします。 親同士仲がいい。 私の兄と友人の兄が仲いい 家はまあまあ近い こんな感じです。暇な時にでも回答お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kurumiii_08
- 回答数3
- 幼なじみに呆れられました。
わたしは、ここ何カ月か幼なじみに誘われては断って断り続けたら離れられました。 今年の一月にパンケーキを食べる約束をしてましたが、わたしが気分乗らずのと、幼なじみのツイッターをみてその実況状況で遊ぶかあそばないか断りをしていました。 幼なじみが他の友達と楽しそうだったらわたしなんかよりあっちが楽しんだ。と思い、なんか怒りを感じ断りました。 一回目は「わかったー」と言われましたが、また今月遊ぶ約束をわたしからしたのに断りをしました。友達には、仕事が入ったと話しました。 ラインでは「わかったー」と話しましたが、後から友達のツイッターをみたら、(こうなる予感はしてたけどね。バレバレだよね。)と書かれていてなんだか怒りを感じその友達をブロックしてはずしました。 なんだかむかつきます。ツイッターに書く理由がわかりません。わたしは仕事していません。でも、嘘でも書かないで欲しかったです。わたしが悪いのはわかりますが、友達は分からず屋の馬鹿野郎なんですかね? 今までさそわれたのはすべて断りをしました。旅行行く話や、ユニバーサル行く約束。しかし、友達と遊ぶのがなんか気が引くんです。むかつきもあります。 わたしは、精神的に不安ていで、わたしがこうゆう性格を知ってるはずです。27年間一緒にいました。 でも、こんだけいても分かってくれませんでした。なんか悲しいです。 幼なじみはわたしが怒ってる理由がわからないのでしょうか? 幼なじみはわたしみたいな精神的に不安な子は一緒に遊ぶのはごく一部で他は普通な趣味が合う子達です。 その差がムカつきます。なにもかも腹が立ちます。 もう幼なじみとは縁を切りました。大嫌いになりました。でもなんか腑に落ちません。 しかし、これで幼なじみから離れられると気が楽にもなります。 誤りはしません。でも、幼なじみにガツンと話してから離れた方がいいのでしょうか。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#248958
- 回答数5
- 初恋の幼馴染と住む彼氏
私と彼はどちらも今年の春から大学生になります。 彼は中学のとき引っ越してきたので地元が違うのですが、大学でまた地元に戻るそうです。その時、元々祖母の家に住む予定だったらしいのですが、祖母が急死してしまったため、4月からは(たぶん一時的だと思います)幼馴染の女の子の家(女の子の家族と一緒に)に住むそうなのです。 しかし、彼は中学で引っ越して来る前はその女の子のことが好きだったらしく、今はもう普通の友達と聞いてはいるのですが、やはり一緒に住むとなるとまた好きになってしまうのではないかなどという不安があります、。 この状況でそれを心配するのは心がせまい彼女なのかもしれませんが、これはどう受け止めるべきなのでしょうか。。
- 幼馴染という言葉ついて
幼馴染とは以下の条件でも言うのでしょうか (1)保育園が一緒だった (2)小、中、高、全て違う学校 (3)小6から同じマンションに住んでいる やはり関わりが濃くないと幼馴染ではないのでしょうか?
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- otonatsu
- 回答数5
- 夫の幼なじみ(元カノ?)の存在
結婚3年目、私たちには子どもはいません。 結婚する前からその存在は気になっていたのですが、主人の幼なじみの存在。 はっきりは言わないんですが高校時代はつきあっていたのか?と思っています。 その幼なじみ、早くに結婚してバツイチ、2人の子持ちで、最近看護学校に通って看護士を目指しているようです。 浮気というよりは、元彼に対していろいろ話を聞いたり(旦那の姉が看護士だったので話が合うみたい)、最近仕事の相談も乗っているみたいです。 以前からメールはちょこちょこしているのかなと思っていたのですが、ひょんなことから、時々あっていたり、私の留守の間か休日仕事だと家を出たときに、食事をしたり、誕生日にプレゼントをしたりしていることが分かりました。(その人は車で15分ぐらいのところに住んでいます、旦那は車通勤) そのことがはっきりしたのは、携帯電話のデータのバックアップを頼まれてパソコンに取り込んだときに、受信メールがたまたま目に入ってそのやり取りが分かったのです。 私に携帯のバックアップを頼むぐらいなので、見られてもいいと思っていたのかどうかは分かりませんが、3日前幼なじみの誕生日でプレゼントは何がいい?と聞いている答えの返事のようでした。 私としては、だまって会っていることがなんだか嫌で合うなら私といっしょに会うとかだったら良いのに・・と思って腹立たしく思っています。 週末家を空ける用事があると、また会いに行ったりしているのかなと思ったりする自分が悲しくなります。 知らないふりをして、もう少し様子を見てもいいのでしょうけれど、このままほっておいたら、そのうちまた寄りでも戻すのではないかと不安になってきています。 どうしたらいいのでしょう? 旦那に直接聞いてみても、ごまかされそうですし、これで私たちの関係まで悪くなるなら知らないフリをしていたほうがいいのでしょうか?
- 幼馴染に告白された。。
2週前小学校からの幼馴染で仲のいい友達に告白されました。しかし今まで私は彼のことをただの友達としか思ってなく戸惑ってその場で答えられませんでした。そのあとから私も彼も気にしすぎて関係がギクシャクしています。その時私は彼が好きなんだと気づき付き合いたいのですが、もし別れて幼馴染の友達という関係まで崩れてしまわないかが不安で付き合っていいのか迷っています><。。。恋がホントにダメな自分がいやです。。
- 彼の幼なじみ(♀)のことで
私は遠距離の彼氏(34歳)がいる、33歳の♀です。 彼氏の幼なじみ(41歳くらいの♀・独身)のことで悩んでいます。 私はその幼なじみとは会ったことはありません。 彼氏から「小さい時、塾が一緒だった」とか「今でも時々、遊びに行ったり食事に行ったりしてる」などの話は聞いていました。 私は「嫉妬するから、今後もし遊びや食事に行くことなどがあれば、私に言ってからにして」と彼氏にお願いしました。 彼氏も承諾したのですが・・・ 先日、悪いことだとは思いながら、彼氏の携帯を盗み見してしまいました。 すると、その幼なじみと食事に行ったような形跡が。 私は、聞いてませんでした。 彼氏は常々「40過ぎたオバサンに嫉妬するなよ」と言いますし、私も特に2人の仲を疑っているワケではないのですが、約束を破られるのは、ちょっと・・・ さらに、この幼なじみは彼氏に彼女(私)がいるのも知っているのですが、ほぼ毎週末、彼氏を遊びに誘うようなメールを送ってきていました。 中には「暇ならデートしようよ」なんてメールも・・・ 私と彼氏は遠距離だし、正直、この幼なじみの毎週末の誘いは良い気がしません。 でもこのことを彼氏に言えば、携帯の盗み見がバレてしまいますし・・・ 誘いに対しての彼氏の返信は「今から出かけなきゃいけないから」(私と会うため)や、「仕事してるから」等で、別段怪しい所はないです。 ただ、たとえ私と会っている時でも「彼女といるから」と、明確にはしないのが気になります。 恥ずかしいからだろう、とは思うのですが、私としてはハッキリ「彼女といるから」と伝えて欲しいです。 彼氏に「安心したいから、幼なじみに紹介して」と言ったこともあるのですが、「そのうちね」と言うばかりで真剣に取り合ってくれません。 私には異性の幼なじみがいないので、この感覚がわかりません。 そこで、皆様にご意見をお願いしたいのですが、いくら幼なじみとは言え、彼女がいるとわかっている男性を、ほぼ毎週末遊びに誘ったりするのでしょうか? 私が、気にしすぎなんでしょうか? ちなみにその幼なじみは、私と彼氏が遠距離恋愛だということは知らないかも? みなさんのご意見、お願いします。
- 幼馴染の異性との関係
保育園の頃から知っている幼馴染(♂)を、異性としてみていなかったのですが、最近になって意識するようになってしまったのです。 夜、ご飯を食べに行った帰りに、彼の車でドライブをしながら色々話してたのですが、帰り際になんとなく抱き合ってしまったのです(キスはしていませんが、ほっぺにチューぐらいです)。こんなことは何十年と付き合いがある中で初めてです。正直、とても安心できて離れたくないなぁっても思いました。 でも、お互い付き合っている人がいます。 幼馴染=友達という関係でしか見ていなかったのですが、今回のことをきっかけに意識してしまっています。 これからも普通に今までどおり遊んだりメールしたりできるでしょうか? ちなみにその日のメール(バイバイした後)では、抱き合ったことに関してふれていません、お互いに・・。
- 締切済み
- 恋愛相談
- asahi-love
- 回答数1
- 幼馴染みと距離を縮めたい
よくある質問なのですが、少しずつ自分とは状況が違いまして、改めて質問させていただきたく思います。長くて申し訳ありません。 幼稚園の時から一緒で、よく遊んでいました。中学から高校の最初の方はあまり会うこともなかったのですが、高校二年生ぐらいから一緒に出かけたり、バレンタインディでチョコレートを渡したりするようになりました。その時は幼馴染みは兄弟みたいなものと思っていたのです。私は中高と女子校に通っていたので、男の子をほとんど知りませんでした。大学に入って男の子の知り合いが増え、改めて幼馴染みの良さを実感しました。そして、女子校から、男子の多い大学に行き、環境の違いから、落ち込んでいた私を慰めてくれたりしました。その内に好きだなと思うようになりました。 女子校に行っていて、誰とも付き合ったことはありません。いきなり気持ちを伝えるのは唐突すぎます。 距離を縮めていきたいと思うのですが、何かご助言いただけませんでしょうか? 幼馴染みはやめた方がいいという意見などもあると思いますが、気持ちの問題でそう言うわれてじゃあやめようという風には整理ができません。諦めろ、という形の意見はできましたら、感じても書かないでいただきたく思います。
- 幼なじみの友人について
同級生の幼なじみの事なのですが。子供の頃から遊んだりしていて、大人になってもたまに遊びに行ったりするというつきあいでした。めちゃ仲良かったわけでもないのですが、古い友達ではありました。6年ぐらい前、私を頼って来たような感じだったのですが、遊びほうけてるような感じだったので、見下げた者の言い方をしてしまいました。それから、全く連絡がなくなってしまったのです。私も良く考えてみると自分は変な言い方をしてしまってキズつけてしまったなあ。と後悔しました。現在でもあの時は子供だったなあと思います。久しぶりに最近その友人とばったり出会ったんです。電話番号を交換して、その後かけたのですが、なんだか、まだ根に持ってるような感じでした。やっぱり一度許せないと思うといやなものなのでしょうか?
- 旦那の幼なじみが怖いです。
旦那の幼なじみ(男)のことについて相談します。 わたしたちは結婚して13年経ちます。 結婚の際には旦那はその幼なじみも招待しています。 どうやら、幼なじみの男性は昔はすごくもてたらしいんですが、 交通事故により、下半身が麻痺してしまいました。 歩くことはできますが車の免許はありません。 その後彼の人生は大下落し、受験にも失敗し、 自宅に火をつけて大騒ぎになったこともあるようで、 かなり怖いです。 旦那は昔からの幼なじみだから大丈夫と 言っていますが、家に帰ると、突然家の前に 立って待っていたり、旦那の誕生日、 息子二人の誕生日を把握しており、 毎年必ず葉書とプレゼントを持ってきます。 携帯もないので、突然家の前に立ってる感じで、 かなり怖いです。 旦那は事故をやってから引きこもりになり、 あいつはかわいそうな奴なんだ。と言ってますが、 男同士で本当に怖いです。結婚もしていません。 わたし的には旦那に気がある(ホモ?)のではないかと 思っています。13年も毎年葉書を送り続ける神経は 異常だと思いますが、どうでしょうか。 いつか何かされるのではないかと心配です。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#209018
- 回答数1
- 幼なじみの子供について
私の幼なじみ(T)36歳中学3年生の息子(R)が東京都で母子家庭してます。 去年あたりから、学校の友達(Y)とその母(M)が執拗に 中学生と思えない時間帯にRを呼び出し、もめ事に絡まれています。 NOといえないRも悪いのでしょうが、 Mはも母子家庭で役所から生活保護もうけ、 内縁の夫を住民登録せず保護を受けています。 金銭面で私の親友TはOLして女手一人で立派にそだています。 Tが仕事に行っている昼間に MやYは、Rを呼び出し、深夜1~2時くらいまで連れ回し 起きれず登校できなお状態になっています。 もんだいはいつもYにがおこし、R 巻き込み、大人まで巻き込む。それを楽しむM 金銭面でも、MはRに勝手にものを買い与えたり、 自分の息子の友達とつきあっている というのも、近所でも有名なよう。 TはMとつきあいを絶って、連絡は取り合わあないようにして いる、 MはTに相手にされないのも、子供たちからも話のわかる ヒーロー ママでいたいみたいなんですが、 毎日のような連れ回し、 ひどいときは授業中にも、早退させて連れ出すしまつなようで 親友Tは精神的につかれています。 何かお知恵をお借りできませんか? よろしくお願いいたします。
- 幼馴染の奥さんから喪中はがき
幼馴染の奥さんから幼馴染が亡くなったとの喪中はがきが届きました。 幼馴染とは年賀状のやり取りをしていました。 今更香典を送っても奥さんの負担になると思うので、何か負担にならない様な良いお悔みの方法を教えていただけます様お願い致します。
- 全知全能 幼馴染のお兄ちゃん
24歳の女です。 転勤族の娘として14年程前に東京に住んでいたことがあり、親同士が同じ地方出身だったため親の仲がとても良かった家族が数家あり、いつも集まって家族ぐるみで遊んでいました。 そのいつも遊んでいた家に中のこどもにお兄ちゃんが一人いました。(以下、Yさんと呼びます) Yさんは私より五歳年上で当時は高校生で受験勉強に明け暮れていました。 当時、親や周りの大人がみな成績優秀だったYさんを褒めちぎっており、「Yさんは学校での成績がすごく良い、塾の学費も免除された、頭が良い、向上心がある、リーダーシップが~~~」と聞かされ、こどもの私にとっては憧れの年上のお兄ちゃんでした。 その後、私は東京を離れました。Yさんはそのまま東京で大学に進学しました。 大学卒業後、私がまた東京に戻って働きはじめました。同じころYさんは駐在で海外にいました。東京に出てきたので、ときどき東京での暮らしや仕事に関する相談のメールなどを送り、返事を頂いていました。東京で知り合いが少なかった私に、彼の大学の友人も紹介していただき、とても助かりました。でもお会いする機会はありませんでした。 最近、私が出張でYさんが駐在している国に行く機会がありました。懐かしかったのでこの機会にお会いできないかと思い、 「お久しぶりです。 Yさん一家が懐かしいです。Yさんのお父さんは当時~~(思い出話)、Yさんのお母さんは~~(思い出話)。 それと、すごく笑われると思いますが、 当時親からYさんは学校での成績がすごく良い、塾の学費も免除された、頭が良い、向上心がある、リーダーシップが~~~といつもいつも聞かされていて。 当時こども心に、Yさんはなにか、全知全能の、スーパーヒーローのような人と思っていたんですよ。 良かったら、お会いしませんか?」 という内容のメールを送りました。そして会おうということになりました。 このことを友人に話したら、「全知全能って、ありえない。なに幼稚なことを言ってるの?? 誤解を与える文面と言葉使いだよ??相手の人、意味不明な文と思ってるよ」と言われました。。。 全知全能という言葉で、相手の方に引かれてしまったでしょうか。。。 全知全能な人なんていないと分かっているんですけどね。。。 ただこどもの時はそう思っていたけれど、お互い大人になると、言ってはいけないことなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- Yurie125
- 回答数4
- 幼馴染を好きになった
http://sp.okwave.jp/qa/q8635467.html こちらで質問した者です。 続きというかその後の事で相談させてください。 昼休みに数日前遊びに行ったのですがその日は人が多くいてとても楽しくて「あ、この感じなら…」と楽しく過ごせました。 次の日も行ってみたのですが、人数が4人で私が来たらある一人の男子が「お前何しにきたの?」と聞いてきました。その日は、他クラスから来たのは私だけで私はびっくりして「聞きにきた」と言いました。多分、メンバーは男2女2でしていてたまに人が来るって感じだったんだと思います。 その日は、私だけその空気に溶け込めずに予鈴のチャイムで逃げるようにその場を去りました。 私の好きな人(また、Aとします)は友達(その人もまたBとします)の事を見つめながら怖い話をして、Bの話中もAはBを見つめていました。Bは人と目を合わすのが苦手であまり見ていませんでしたが…。 そのAの行動にびっくりしてすごい辛くなりました。その日家に帰ってネットで男の人が女の人の目をみて話すのはどういう心理かとか調べてしまい、余計苦しくなりました。 でも、「目をずっと見つめるのは好きだから」「ずっと見つめるのは異性として見てないから」などと言ってることが違くてどちらを信じたら良いのかわかりません。でも見つめることは好きって感じがします。 質問した日以降、一緒に帰れてません。しかし、質問した日の帰り道後ろを振り返ったら男友達と話して帰ってるところを見ました。数メートル後ろです。これもこれで辛かったですが…。 好きな人がいるのかどうかというのも聞けてないし、でも聞いたら気持ち悪がられたりするんじゃないかと心配で聞こうか聞かないか悩んでいます。 でも、AがBを見つめてるのを真近でみてしまって好きという気持ちが薄れてしまいました。 前回の質問を見た上で回答を頂きたいです。 AはBを気にしてたり好きなのでしょうか? 私はやはり異性として見られてないのでしょうか(´・_・`) ちなみに、今日は4時間で学校が終わって帰りの会がクラスが違うので合わず、帰れませんでした。