検索結果

デジタルアート

全559件中161~180件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 背景をぼかして撮影したい。

    素人・初心者です 1年前にパナソニックのLUMIX G1(デジタル一眼)を購入しました。 購入理由は、安価だったからです。 普段は、家族写真等に使用しています。 最近、ブログ等で、料理や化粧品の背景をぼかしたいと考えています。 なので、レンズを交換したらいいの?と思い、 ルミックスのHPを見たら、ライカのマクロレンズがありましたが、 私には高価(99,750円)です。 このレンズじゃないとだめなんですかね? 知識がなさすぎで申し訳ありません。 値段優先で考えております。 よろしくお願いします。

  • 写真コンテスト

    http://www.city.saitama.jp/www/contents/1302219139306/index.html 上記のような写真コンテストがありますが、写真の加工修整はしてはいけないとあります。 一般的にはどこまで許されるのでしょうか? カメラでの露光調整、ホワイトバランス調整、鮮やか補正などは許されとは思います。 撮った後のRAW画像をソフトで露光調整、ホワイトバランス調整、彩度調整、写真のトリミング等はゆるされるのでしょうか? そもそもそのような修正をソフトで修正してもプリントアウトした写真だけでは修正したとは断言することは難しいとは思います。 たとえば合成などをすれば写真だけ見ても割りとわかるかとは思いますけれども・・・ このコンテストに限らず一般的なコンテストも含めて どなたか詳しい方がいましたらアドバイスよろしくお願いします。 また、このコンテストでいう台紙とは画用紙のようなものでもいいのでしょうか?市には直接聞きますが一般的にはいかがでしょうか? よろしくお願いします。

    • flg
    • 回答数5
  • 上手く録音できません

    家でボーカル録音をする際、カラオケやライブと違う声になってしまい、全く迫力の無い(裏声だけのような感じ)声になってしまいます。 録音環境は、SHUREのPG27コンデンサマイク、ヘッドホンです。オーディオインターフェイスは使用しておらず、audacityで編集しています。 片耳でメロディを流すと良いという話も聞いたのですが、しっくりきませんでした。 家では何故うまく録音できないのか、理由がわかりません。 皆さんは家で録音される際、どのように録音されていますか?

    • aliyus
    • 回答数1
  • おすすめ機種

    こんばんは、 カメラ初心者です。 これから海外に行くので新しいカメラを探しています。 芸術表現にこだわった写真撮影をしたいと思っているので、一眼レフに興味を持ち初めました。 初心者なので使いやすい、コンパクト一眼などがいいと思っているのですが‥。 アート機能が充実していそうな Olympus Pen や Sony の NEX などがよさそうと今のところ思っています。最近はまた、高機能なデジカメもでていますよね?Ricoh の CX 5 など‥。このような機種でも使い勝手がよさそうな気がします。 色々なところに持ち運こんで、風景や人物撮影、身近なものをおしゃれに撮りたいと思っています。 これらの機種でおすすめはありますか?大きな違いがよくわかりません。また他の機種でおすすめがありましたら、ぜひ教えてください!多少わかりにくい文で失礼しますが、よろしくお願いします。

  • YouTubeの画像をDVDに焼きたいのですが。

    Fire Foxのアドオンを使って、YouTubeの画像を「flv.」で、ダウンロードさせています。 この「flv.」を何か他の形式にして、DVDに焼き、家庭用DVDプレイヤーでみたいのですが、何の形式に変更すれば良いのかわかりません。そのうちで、一番高画質のものはなんでしょうか。 ご教示下さい。

    • jj1esq
    • 回答数3
  • DVDから音楽だけを取り出す

    DVDに入っている映画等の動画から音楽だけをわけるような フリーソフトはありますか? ご存知の方教えてください。電車の中でipod等で聞きたいので

  • 趣味名、職業名について

    私は、美術(手書き)は苦手なんですけど最近、写真の加工やエフェクト(フォトエディター)を使って、編集したりコラージュしたりして、ひとつの写真をデザインすることにはまっています。スマホのアプリで作成するんですけど、よくやってほしいと言われます(^_^;) あと、ブログやホムペのトップをいじるのも好きです。 そこで、プロフィールにこの趣味を書きたいんですけど、そういった名前ってありますか?また、これに近い職業は何がありますか?回答お願いします。

  • 好きな画家・イラストレーター

    私が好きな芸術家(イラストレーター)はアルフォンス・ミュシャ、クリムト、草間彌生、水野純子、永田萌などです。 好きな芸術家を増やしたいので、上記の芸術家に似ている作風の方やお勧めの芸術家・イラストレーター・漫画家などを教えていただきたいです。

  • 単焦点レンズ・外付けフラッシュの必要性

    お世話になります。 最近デジイチデビューしました。まだまだ超のつく初心者です。 購入したのはOLYMPUSのPEN Mini E-PM1です。 購入の際に店員さんに単焦点は必要ないと言われたので 促されるままM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rレンズ(これがレンズ名でいいのでしょうか?)を購入しました。 そこで2点質問です。 1つめは単焦点レンズの必要性についてです。 購入後色々試してみたのですが、どうも人物の背景がうまくボケません。 望遠側で絞り値を開放すればボケますが、 被写体との距離をかなりとらなければならないので不便に感じます。 よく近くで撮影されているのに綺麗に背景のボケている人物写真を見ますが あれは単焦点レンズを使用されているのでしょうか? それならばと単焦点レンズの購入を検討しています。 見当外れなことを言っていたらすみません。 主に近距離での人物撮影や料理などの撮影を目的としています。 2つ目は外付けのフラッシュの必要性についてです。 夜景と人物をとる際に必要だという記事を以前拝見したのですが やはり必要となってくるのでしょうか? 最後になりましたが、デジイチ初心者が買うべき分かりやすいカメラの本などがあれば 教えて頂きたいです。(出来れば専門用語たっぷりの文章だらけじゃないものを希望します..) 皆様どうぞご教授下さいませ。お願い致します。

  • DSLRを購入しようとしています。

    用途は屋内でも人物撮影や風景撮影や多用途に使うと思います。 どなたはDSLRはシャッタースピードが重要だと言いますが、その理由は何ですか? 入門用DSLRを買う時注意すべきや条件ありますか? 検索してみるとCANON600Dが人気らしいですが、その理由は何ですか? CANON600D他にもう一つの良い製品はありますか? ソニーa57はどうですか??

    • kakusu
    • 回答数4
  • 「尋ね人の時間」は何時?

    昭和21年(1946年)7月1日~昭和37年(1962年)3月31日、NHKラジオで放送されていた「尋ね人の時間」(正式な番組名は「尋ね人」)についての質問です。 この番組は定時番組だったそうですが、何時から何時までの時間帯に放送されていたのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

    • jieping
    • 回答数3
  • …絵…

    ベタな質問ですが… 東西の名画を鑑賞するのはお好きですか… 画家… どなたの絵がお好きですか… 作品… どんな絵がお気に入りでしょうか… そのほか… 思い出など、なにかありましたら ひと言お書き添えください…

  • 有名な画家が描いた漫画

    著名な画家が描いた漫画というのは存在するのでしょうか?歴史の教科書に出てくるような風刺画のことではなく今現在、普及している形式の漫画という形でです。 ご回答よろしくお願いします。

    • noname#172639
    • 回答数1
  • 写真の縮小について質問です

    写真の見た目のサイズを小さくしてWord2010に張り付けました。 まとめて縮小できるというフリーのソフトをいくつか使ってみましたが、程度の差こそあれ画像が荒くなってしまいます。 対してword2010に「図の挿入」で大きいままの写真を張り付け、それをドラッグして小さくするときれいにできます。 試しにいくつかのソフトでやったものを並べて張り付けて、拡大表示して比べてみるとその差は歴然でした。 同じ大きさにしたのに不思議です。 写真を縮小すると画質が落ちるのは理解できますが、word上でドラッグして手動で小さくすると、なぜきれいなのでしょうか? ちなみに使ったソフトですが、あちこちの掲示板で良いといわれてるものを片っ端から使ってみたので、名前は覚えてません。(全部削除しました)

    • goe603
    • 回答数3
  • コミカレについて

    こんにちは。 留学し、コミカレに入学し、南カリフォルニア大学に編入したいと考えています。 そこで、Orange Coast College、saddle back collage, santa monika collage の三校で迷っています ちなみに、アニメーション制作目的で、南カリフォルニア大学に入りたく思っています。 三校の中で、実質の編入率がいいのはどこなんでしょう?? それぞれのサイトは読んだのですが、 比較ができなかったので・・・・ あと、キャンパスの環境なども、実体験のある方がいればお聞きしたいです

  • 3Dの作成を始めたいのですが…

    とりあえずソフトが必要と思うので、量販店の店員さんに初歩のガイドブックといっしょに聞いてみようと思うのですが、まったく3D作成に関わったことのない者に、これがいいのでは…といったソフトやガイドブックはありますか? また“初歩の練習サイト”も検索してみましたが、どれがどれやら(汗)。これから練習していく自分にとって???なので、お勧めサイトも教えて頂ければ、とても助かります。 参考までに話しますが、自分はインクや筆などで手描きイラストはしていますが、そのイラストをもとに、最近やっとIllustratorとPhotoShop(Mac10.5です)を たぶん中級くらいには、使えるようになってるので、連結土台が、まったくないわけでないです。 よい情報、宜しくお願い致しますo(_ _)o!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • お勧めのDAC(D/A)は?

    DAC(D/A ヘッドホーンアンプ)を購入しようと思っていますが 機種がたくさんありすぎてどれが良いのかわかりません。 希望の入出力は S/PDIF オプチカルのD/A & A/D で96kh以上、ワードクロックイン ヘッドホンアウト付き  USBはなくても可、D/AだけでもOkです。 ワードクロックがなければたくさん有るのですが、 (またありすぎてどれが良いのかわかりません。) ワードクロック付きはありませんか? 用途は音楽作成のモニター用ですので ワードクロックを持っているので周辺機器とクロックで同期させたいのです。 BEHRINGER SRC2496 は希望どおりなのですが、コンバーターは必要なく、 できればヘッドホーン出力の音質の良い物を探しています。 BEHRINGERより少し高価でも希望の入出力があり評判が良いD/Aはないでしょうか? 詳しい方どうぞよろしくお願い致します。

  • デジタルビデオカメラ S映像コードについて。

    かなり古い機種なのですが、Panasonicのデジタルビデオカメラ(型番NV-GS120K)で撮影した映像をダビングしてDVDに焼いて家族に配ろうと考えています。 ビデオカメラの説明書を読むと、より綺麗に映像をコピーするには とあり、S映像コードというコードを買い接続すると良いらしく、コードを探すと、 PanasonicのRP-CVS0G10と エルコムのDH-SS15 がありました。それぞれのコードの説明には、Panasonicのコードには「金メッキ使用」、エルコムの説明には、「24金メッキ、高純度99,996%OFC」とありました。 どちらのコードがおすすめですか? あと、S映像コードを使用しダビングする場合は 赤 白 黄の端子コードの映像端子にあたる黄色い端子は使用しないのでしょうか?それとも、黄色い端子コードとS映像コードを両方同時に使いダビングすれば良いのでしょうか?

  • ピカソの思い出、あるいは思うこと

    パブロ・ピカソ、といえば、おびただしい数の作品を残した、二十世紀を代表する芸術家です。 お好きな作品、作品についての思い出、あるいは、ピカソの作品について思いつかれることを教えてください。 果たして彼は、美術評論家たちの評価通り、世間を逸脱した天才画家だったのでしょうか。 ご意見、よろしくお願いします。

    • noname#202494
    • 回答数10
  • フォトコンテスト写真加工はどこまで可能?ら

    フォトコンテストに応募しようかと考えているのですが、写真加工はどこまで可能なのでしょうか? 合成は不可で、色合いやトーンカーブの補正はありとあるのですが、1部だけ色合いや明るさを補正したりと、部分的な補正は不正になりますか? 全体に補正をかけると飛んでしまいすぎる部分があるので悩んでいます。 それと、多重露光も合成のうちでしょうか? また、それらを知らないまま応募し、合格した際、バレる事はやはりありますか? よろしくお願いします。

    • noname#233899
    • 回答数3