検索結果

結婚

全10000件中1721~1740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚とは?

    初めて投稿します。二十歳の大学生(男)です。 この間同窓会がありましてそこで久しぶりに初恋の人にあったんです。外見はそれほど変わっていなかったんですが、大人っぽくなっていていい女性になっていました。同窓会が終わり帰り際に外の人に聞いたんですが、結婚するそうなんです。驚きました。中学の時に二十歳で結婚するとはいっていたんですがまさか本当に結婚するとは思わなかったからです。女性の幸せは結婚だとは良く聞きますけどそんなに早くに結婚したいのかはわかりませんでした。数日後に本人に聞いてみたんですがやはり結婚するそうで、でもケンカしなければのことだそうです。二十歳で結婚するのは正直自分は早いと思いますし、それに結婚は重いものだと思うのでそんなに早くに決めていいのかなとも思います。結婚ってなんだとおもいますか?

  • 結婚と恋愛

    約8年付き合ってきた人と昨年結婚しました。 最近、 「この人を選んで本当によかったのだろうか」と思うようになりました。 理由は恥かしいほどありきたりなことで 他の男性(Aさんとします)の存在を意識しているからです。 Aさんとは知り合いです。 もっと言うと、夫と私とAさんは元々同じグループの仲間です。 (大学のサークルのようなものです) 当時の私にとってAさんは特別な存在ではありませんでした。 ただ、Aさんを男性として意識させる経験が 今にして考えればいくつか思い当たるという程度です。 Aさんと夫は全く別の性格の人間です。 どちらがどちらより劣っているとか足りないとか そういう違いはないのです。 要するに、私は今の夫しか知りません。 男性と付き合ったと言える経験は夫とだけです。 それだけに、全く違う人間性を持ったAさんに 今更ながら一方的に惹かれているという有様です。 先日、そのグループの一部が集まる機会がありました。 夫は参加しましたが、私は行きませんでした。 Aさんが来ると分かっていたからです。 夫には適当に理由を言いました。 純粋に懐かしむ意味で「皆に」会いたいと思う一方で 久しぶりに会うAさんを見て自分の心が動いてしまうことに対する 恐怖感が無意識のうちにあったからだと思います。 夫のことは大好きです。 唯一無二の存在だと思っていますが 私は今「隣の芝生は青い」という妄想にとりつかれて 今の平凡で刺激のない夫婦生活に時折倦怠と飽きを感じます。 今更こんなことで揺れ動く自分を 親族一同から一体どれだけの身銭を貰って結婚式を挙げたと思っているのだお前は と情けなく思います。 と言って、今すぐ夫と別るかとかそういうことではなく 私に今何が起きていて、どうするべきなのか 客観的な視点からご指摘願いたいと思い 恥を忍んで質問させて頂いた次第です。

  • 結婚?!(長文です)

    私は24歳女です。自分では答えが出ず、隠さずに話しますので、意見をお聞かせ願います。 彼(25歳)とは付き合い初めて6年になります。私の両親に、「結婚を前提に」という条件付で同棲を許可してもらい、1年半が経過しました。最近状況が変わり、そろそろ結婚をしないかと親から進められました。そして、返事をすることになっているのですが・・・問題点として、まず彼は、いずれは結婚したいが、すぐにはできないと言っています。それは、私に原因があり、 (1)私が以前、同期の男の子と2人で会う約束をしていたメールを見つけた。(直感的に見ることがあります) (2)興味本位で出会い系サイトに登録していたことがあって、見つかった。(やはり直感的に) (3)私がけんかする度に「別れる」という 以上のことがあり、結婚に踏み出せないそうです。そして尚且つ、私と一度離れて、別々に暮らしたいと言っています。ただ、別れたくはないそうです。結婚するためにそうすると言っていましたが、私は自分が悪いのはわかっているのですが、彼の気持ちを理解してあげることができません。「信用できないから別々に住もう、でも別れたくない」と言われ、こんな状態で離れたらただ、苦しいだけのような気がしてなりません。しかし、別れてしますのは結局逃げでしかないのでしょうか。今も答えが出ない状況で悩んでいます。そして、現実問題、親にはなんていえばいいのか、正直に伝えるべきなのか、どうすることが一番ベストなのかアドバイスや意見を頂きたいと思っています。できれば、自分もしくは知人も同じ年くらいのときにそんなことあったというようなことがあればおしえてください。彼の気持ちがわかるという意見も伺いたいです。取り留めのない文章で申し訳ございません。きちんと伝えられているかは自信がありませんが、部分的に拾って答えていただいて構いません。どうぞよろしくお願い致します。

    • yuukia
    • 回答数3
  • 結婚報告はがき

    こんにちは。 結婚報告はがきの事で教えてください。 今月、入籍をしました。 まだ挙式・披露宴ともに決まっておらず、とりあえず暑中見舞いを兼ねて報告のはがきを作ろうかと思っています。 最初は親族・友人に引越し通知も兼ねてするつもりだったのですが、職場の同僚・上司から結婚祝をいただき、はがきでお礼をかねて報告した方がいいのかなあ?と思っています。 年賀のはがきと違って毎日顔を合わせていますが不自然ではないですよね・・・? あと、自前で作るので無料で作成出来るサイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 上司の結婚

    今度41歳の上司が結婚をします。 すでに相手の女性は妊娠4ヶ月で、式も新婚旅行もしないようです。 うちの営業所は男性一人女性一人のたった二人の職場です。 私は25歳未婚で、入社2年目です。 この場合お祝いはどうしたらよいのでしょうか? お金を包むべきですか?それならいくらくらい? 個人で包むべきなのか、他の関係が深い営業所の女の子達と集めるべきなのか分かりません。 来年3月くらいに出産予定ですが、出産祝いもするべきですよね? そうなると結婚or出産祝いのどちらかに重点を置くべきか、両方豪華にするべきか・・・ 無難な方法教えてください!

  • 結婚生活(長文)

    付き合っていた頃は遠距離でした。 この寂しさは結婚して一緒に過ごしだしたらなくなると思っていたけど、結婚して1年、やっぱり寂しいと感じてしまいます。 だんなさんはふだんは優しくて、穏やかです。 喧嘩するといえばいつも私が勝手に怒ったり直して欲しい部分を注意したりと相手を嫌な気持ちにさせてしまいます。私はホント子供です。 彼は仕事となるとすごくイライラしたり、帰ってきてもとても疲れています。 毎日ちゃんとおうちに帰ってご飯も食べてくれるし、休みの日も一緒に過ごしてくれますし彼ができることはちゃんとしてくれていると思います。私のわがままだし、もっと自立しないといけないので直すのは私のほうだと分かっています。 いつも彼に助けてもらい、慣れない土地で友達も出来ず彼に頼りすぎているのも事実です。 でも、帰ってきて仕事をしてあまりかまってくれない事に対し寂しく思っているのも事実です。 結婚ってすごくステキなことだと思います。 でも寂しくなったり相手を自分の型にはめようとしたりしてしまう自分もいてとても嫌な気がします。 結婚後仲良く生活している皆さんはどうやって毎日を過ごしているのでしょうか? 干渉も嫉妬もあまりしてないのでしょうか? お仕事を頑張ってくれているだんなさんに感謝しているのに、寂しくなった時どうしたらいいでしょうか? 皆さんはだんなさんが家でお仕事してる時(夜)先に寝てもいいのでしょうか? うまく伝えられませんが、夫婦生活をもっとよくするためにどうしたらいいのかアドバイスお願いします。

    • noname#13437
    • 回答数12
  • 結婚式スピーチ

    来月、兄の結婚式があります。 そこで、兄にスピーチを頼まれました。 スピーチの内容は新郎の自己紹介を してほしいとのこと。 何をどのようにしてよいものなのか まったく分かりません… ご経験のある方、またはスピーチを したことがある方、または現役司会 者の方がおられましたら、ぜひアド バイスお願いします。

  • 結婚できない??

    24歳女です。彼(27歳)とつき合い始めて5年が経ちます。私達はこの5年の中で1カ月半別れた事もありましたがくっつく時に結婚も考えつつ…みたいな感じで再スタートしたのに先日『このまま○○とつき合っても結婚はできない。つき合う分には良いけど結婚となるとちょっと違う気がする。俺は相手が自分を好きなんだと分かれば分かるほど相手のことが好きになるけど○○は会っててもいまいち俺のことが好きなのかよく分からない。性格は俺が女で○○が男なのかもしれない。俺はいつもラブラブでいたい。カラオケは2人とも好きでよく行くけど行ってもいつも歌を交代交代で歌ってるだけじゃん。それじゃ友達と行くのと同じじゃん。俺はせっかく彼女と来てるんだから恋人同士みたいなイチャイチャな時間がほしい。でもこーゆーのは性格、考え方の問題だよね。すぐに変えれるもんじゃないし○○に変えてほしいって言って無理にしてもらうもんでもないからこれは俺の中での問題。この先もつき合っていってこーゆー2人でもいいやって俺が思えたら結婚しようって言えるだろうしやっぱり嫌だって思ったら別れることになるだろうし。俺の中の問題だから○○に言うことじゃないんだけど話してごめん…。』と言われました。前々から他のことでも性格が違うって言われたことがあるけどなんかこの時の話し合いは私自体を全否定された気分になって落ち込みました。一度別れてまたくっついたから私の中ではもぉ、このまま彼と結婚までいくもんだとばかり思ってたのに…私も24歳で結婚にはいい年なのでそろそろと思ってたのですが。でもカラオケでは私は歌に集中したいのでこれからもやっぱり交代交代で歌っていくというスタイルは変えられないと思うんです。『今こーゆーのもなんだけどくっつくの早すぎた気がする。別れた時は寂しくてくっつきたいと思ったのかも。』とも言われ。この先私達はゴールインすることができるのでしょうか?

  • 結婚vs仕事

    現在大学二年生のmiyuuと言います。 2年目の大学生活ももう半分が終わってしまい、将来のことを色々考えてる今日この頃です。 大学生になってバイトを始めてみて気づいたのですが、私は仕事するのが大好きなんです。それこそ恋愛も犠牲にするぐらいに(笑)元々責任感が強く、頼りにされると絶対断れない性格で、しかも仕事を完璧にこなしたいのでどうしても仕事を一生懸命にやってしまいます。 このまま就職すると男性バリの仕事人間になって一生を会社に捧げそうな予感がものすごくします。でも私は若いうちに結婚したいんです。それで、大学を卒業したらとりあえずお見合いをして結婚してそれから就職(正社員なり派遣社員で)したいなぁとぼんやりと考えているのですが甘い考えでしょうか?何分世間知らずなので、皆様の意見を色々と聞きたいです。

    • m-iyu-u
    • 回答数5
  • 結婚・入籍・同居

    4月に籍を入れ、6月末に退職し、7月から新居で暮らす予定です。 しかし、婚姻届には「結婚式をした日か同居を始めた日」を書く欄があります。 入籍する時点ではどちらもしていません。 そして「本籍」も書かなければいけないのですが、7月から社宅に住む予定なので6月頃に手続きを始める予定です。 このような場合、入籍はできないのでしょうか? 7月から住む社宅の住所を今から確定してしまった方がいいのでしょうか? できれば詳しく教えて頂けると助かります。 どんなアドバイスでも結構です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 犬連れ結婚式

    犬ではなく、私の結婚式です。スイマセン。 大切な家族の一員ですから、愛犬パピヨン(5歳)も 一緒に参加できる、暖かな結婚式を考えています。 しつけはできています。 都内の目黒区、品川区、世田谷区、渋谷区あたりで 犬連れがOKなレストランウエディング、食事もおいしい、 お奨めのお店があれば教えてもらえますか? また、犬連れならではのイベントもあったら ぜひ教えてください! 一応9月ごろと考えています。

    • 締切済み
  • 恋愛と結婚

    私は28歳の女です。付き合って4年目になる彼氏がいます。結婚の話ももちろんでていますが踏み切れません。私に好きな人がいます。彼氏のことももちろん好きなのですが、新しく好きになった人に今はまってしまいました。 彼氏・・まじめで優しくてどんな私でもさらけだせます。家事もこなし仕事も将来有望。浮気などまずしそうにない人です。4年たっても変わらずやさしいです。ただカレからの告白で付き合い始めたので大好きという気持ちになったことがないかも。平均して好きという感じです。 好きになった人・・同じ職場の人。一年前に私から告白。お互い彼氏、彼女がいるからということでたまにご飯やドライブに行く関係が続いていました。今月始めてHしてしまいました。仕事はそつなくこなす普通な感じ、彼女がいてもコンパに行っています。かなりモテます。一緒にいても携帯メールがどんどん入る。 どう考えても結婚するなら今の彼氏が良いに決まってるのに頭では分っているのに気持ちが付いていきません。人生の先輩がたアドバイスお願いします。

    • ai0000
    • 回答数17
  • 結婚したら・・・

    今まであったメル友の話などを総合すると、 結婚したら仕事を辞めて家庭に入りたいという人が多かったのですが、 世間一般的にもそういう人が多いのでしょうか?女性の皆さんは、どうお考えですか?

  • 社内結婚場合

    はじめまして。 来春に現在社内恋愛をしている彼と結婚する事になりました。 社内規定では社内結婚後どちらかが退職しなければならないと言うような規定はありません。 しかし以前社内結婚をした方はどちらかが(ほぼ女性側)退職されています。 彼は規定では社内結婚も許されているし、続けても良いんじゃないか?と言っているのですが・・私は周りの目もあるしどうなんだろうと不安に思っています。 ちなみに社内恋愛は公にはしていません。 皆さんはもし自分が社内結婚した場合どうしますか? もしくは勤めている会社に夫婦が居たらどのように思いますか? それから退職する場合会社側にも早めに伝えておいた方が良いと思うのですが何ヶ月前くらい前に伝えるのが良いのでしょうか?

    • himiri
    • 回答数7
  • 結婚前に・・・

    来年彼女と結婚をします。しかし彼女は子供が絶対に欲しいらしく、僕自身の精子が問題ないか、少し心配らしいです。 そしてこの間、精液検査を受けて欲しいと言ってきました。不妊で悩む夫婦が受けるのは聞いた事ありますが、結婚前にそういった検査を受けるのは可能ですか?

  • 元彼の結婚

    偶然に元彼の結婚をネットで知りました。別れて何年もたつのに、すごい衝撃を受けてしまいました。元彼は私とつきあっている間もずっと元彼女に未練があり、結局元彼女が忘れられないといって私と別れ、復縁して結婚し、幸せいっぱいの様子でした。元彼女の代用品だったのかと苦しんだ当時の思い出が蘇り、今とっても辛い気持ちです。もう忘れたつもりだったのに、トラウマのように蘇ってくる思い出とどう決別したらよいでしょうか?

    • tomi-go
    • 回答数3
  • 結婚報告ハガキ

    3月に結婚しました。 結婚報告ハガキを自分で作成しようと思っているのですが、無料DLできるサイトを探しています。何かありましたら教えて下さい。

    • MH-ST
    • 回答数2
  • 姉の結婚

    このたび姉が結婚する事になったのですが、挙式&披露宴でお恥ずかしながらわからないことだらけです。皆様どうぞご指導下さいませ。 ・既婚の私は夫婦で出席予定です。披露宴で受付(招待客として)なんてしなくてもよいのでしょうか? ・↑受付しないとすれば、ご祝儀はいつ渡したらよいでしょうか?姉と私はかなり離れた場所に住んでいるので、顔を合わせる機会は挙式当日のみです。後日に会う機会もないと思います。 ・ご祝儀の名はうちの夫の名だけで良いのでしょうか? ・披露宴では身内が招待客にお酌をして回るようですが、一緒に連れて行く小さい子供二人がやんちゃで・・・・できないかもしれません。できなくとも構わないでしょうか?それとも義理の弟にあたる主人に回ってもらうべきでしょうか?? ・挙式(神前)ですが、子供達が騒ぎそうで・・・心配です(;_;) いっそのこと欠席したほうが良いのか、うるさくしたら子供を連れて退席したほうが良いのか・・・・。 無知でお恥ずかしいですが・・・・回答お願いします。

    • noname#40121
    • 回答数4
  • 結婚式司会

    親友の結婚式の司会をすることになりました。高校時代からの親友からのたってのお願いでしたので、断りきれませんでした。司会をするのは、初めての経験です。どのようなことに留意し、またどのような事に注意すればよいのでしょうか? 親友ですので、思い出になるすばらしい結婚式を迎えて欲しいので、アドバイスをよろしくお願いいたします。

    • joe123
    • 回答数5
  • 結婚祝いの

    先月、先輩が結婚したのでお祝いを贈ろうと思っています。 何を贈ろうか探していたところ、お酒のボトルに文字を彫ってくれるサービスがあると知ったので、それにしようと決めました。 しかし何のお酒にすればよいかわからず困っています。 何か結婚にぴったりなお酒があれば教えてください。 銘柄などまで詳しく教えていただけると幸いです。 先輩は男性で、好きなお酒は分からないのですが、お酒は弱いけど大抵のものは飲めるといった感じです。 よろしくお願いします。

    • noname#10464
    • 回答数1