検索結果

防寒

全8914件中1701~1720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 将来に迫る電気自動車時代への不安

    HVシステム(エンジン・電池併用)・iストップ機能搭載車・電気モータのみ搭載クルマ等々... いま、時代はエコカーブーム突入ですよね。 それも将来はどうも電気自動車(モーター駆動のみ)に集約されていく流れにあるように感じられます。でも僕としては、この電気自動車に一抹の不安を抱えています。 エンジン搭載車はエンジンの駆動を利用し電気を発生させバッテリに蓄電し、車内のさまざまな電気用品に電気を使用してますよね。つまりエンジンは発電機のような役割も担っているわけですが、その発電機が電気自動車には無い! 真夏の炎天下でも涼しく快適な車内、真冬の凍てつく極寒地でも暖かく快適な車内。そんな当たり前となった快適空間が電気自動車でも実現できるのだろうか、と。だって考えてみてくださいよ。家庭用のエアコンだって真夏・真冬にフル回転させたら、どれだけの電気を必要とするか。これをでっかい電池を積んで走行しながら併用したら、いったいどのくらい走れるのか。 僕はイヤですよ。電池の節約のために、昔のクルマみたいに夏は窓を開けて走行、冬は防寒具を着ながら走行なんて。 電気自動車の不安、誰か技術的見地で解消してください。お願いします。

  • 2末~3月イギリス旅行について

    お世話になります。 今月末から1ヶ月程、イギリス旅行を計画しています。 年配の叔母・私(30歳・女)の2人で行くのですが、いくつか教えて頂きたいです。 【2月末・3月の気候・服装について】 滞在はロンドンで、今のところイギリス北部へ行く予定はありません。 この時期の天気(降雪はありますか?)や気温はどの程度でしょうか。 薄手のコートでは無く、ダウンなどでしっかり防寒する必要はありますでしょうか。 【1人行動について】 滞在中、叔母と別行動を取る日が数日あります。 そこで、博物館や美術館以外で1人で過ごすおすすめの場所はありますか。 夜間に出歩くことはないですが、昼間でも避けた方が良い地域や交通機関はありますか。 ちなみに、ブランド品など高価な買い物は興味がありません。 博物館系は叔母とも周れるので、1人でないと行けない(=叔母が興味の無い)場所に行こうかなと思っています。 個人的にはスポーツ観戦が好きなので、パブでフットボールの試合が見れたら、 なんて考えているのですが、1人でパブに行くことはは危険でしょうか? (そもそも日中に試合をやってるのかも知らないのですが・・・) 以上、ご存知の方おられましたらアドバイスお願い致します。

  • 夏服

    皆さんバイクらしい質問ばかりの中で恐縮ですが。 皆さん夏の格好はどうしていますか? 私は、冬から乗り始めているのでプロテクターの入ったジャケットと インナー+Gパンで乗っているのですが、夏場の格好もほぼ同じで 夏用のプロテクターの入ったジャケットとGパンで乗っています。 ラフアンドロードの広告で見かけたのですが夏場も 汗のべた付きを無くす為に履くインナーが掲載されていました。 下に履くインナーは、防寒ものだけと思っていたのですが。 皆さんは、夏場インナーを利用していますか? ちなみに私は、この週末のような天気で4・5時間走ると汗で太股の裏に 汗疹のようなものが出来てしまうぐらい汗をかきます。 体質からしても利用した方がいいですかね? もう1つ。 プロテクターの入ったT-シャツってどうなんでしょう。 冬場のインナーとしてかったものは持っています。 それが、夏物だとメッシュでそれだけを着るようなのですが 転んだときに簡単にプロテクターがずれてしまい本来の保護ができなそうに思えるのですが どうなんでしょう? ジャケットだってずれるでしょ?と、言えばそうなんですが。 使用感など聞かせて頂ければと思います。

  • ディズニーランドカウントダウン2008 まずどこへ向かうべきでしょうか?

    今年の年末、ネットオークションでがんばってついに カウントダウンのチケットをゲットしました。 しかし、あまりに無知なもので、要領がわかりません。 ランドにはよく行きますので場所等はわかるのですが、 時間の感覚や混み具合など予想がつきません。 こちらで何人かの方が質問されているのを見て 大変役に立ちました。 防寒対策はばっちり準備しました。 そこで、以下のいくつかにぜひお答えいただければと思います。 (1)パーク到着はお昼過ぎでいいと思っています。それよりも早く行くことは体調を考えてやめました。    お昼過ぎくらいに入り口で並びますが、そのくらいだとだいたいカウントダウンのパレード(23:30~)はどのあたりの場所で    見ることができそうですか。ちなみに、ミッキーの場所に行きたいのですが無理でしょうか。場所がわかりましたら教えてください。 (2)ワンマンズドリーム2でもカウントダウンをやることになっていますが、外でのカウントダウンに比べるとやはり感動が薄いのでしょうか。 (3)トイレがいちばん心配なので、トイレの近くで場所取りをするつもりです。パレードルートの近くにトイレはありますが、   やっぱりミッキーのところでカウントダウンをしたいと思います。ミッキーの場所の近くでトイレがある場所がわかりましたら教えてください。 (4)カウントダウンプレビューが行われたと思いますが、カウントダウン2008で行うパレードの場所とほぼ同じなのでしょうか。   当日はもちろん詳しくキャストに伺う予定ですが、だいたいこの辺とわかる範囲でキャラクターを教えていただけますか。   どこに向かって歩いたらいいかもわからない状態です。 (5)その他、カウントダウン2008初心者に良きアドバイスがありましたら、ぜひ教えてください。 友達と二人で行きますので、行動はしやすいです。寒さに負けない格好と水筒・食べ物ちょっとを持参し準備万端です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 妻の服装にケチをつける夫

    30歳の兼業主婦で、3歳の子がいます。夫は29歳。 夫はやたら私の服装にケチをつけます。 「もっと女らしく」「かわいい服を着てほしい」とかならまだ聞く耳もてるのですが、その逆です。 スカート、ワンピース、レギンス、スキニーデニム、ローライズボトム、ババシャツ、ハラマキはダメ。胸の開きが大きい服はダメ(クルーネックまでなら可)。ノースリも半袖もダメ。色は白黒茶グレーあたりなら可。パステルカラーは好みじゃないからダメ。下着も夫が柄を気に入らないものはダメ(買うときに行ってくれればいいのに、店に同行するのは拒否)。 家の中での靴下もスリッパも禁止。子供の肌に悪そうだからとニットはダメ。 夫の言うとおりにしていたらジャージしか着れません。冷え性なのに防寒もできず寒いです。TPOに合せた服装もできません。もともとフェミニンな服装が好きなのですが、手持ちの服はほとんど箪笥のコヤシ。私の毎日の服装は会社の制服とジャージまたはロングパーカ+デニムのみ。常に制服着せられてる気分です。私の人格まで否定されてるようで悲しくなります。 どうせおしゃれができないのでダイエットもしたくないです。私は外見に気を使うことをすっかりしなくなり最近毎月1キロずつ増量中。夫は毎日のようにやせろやせろと罵ります。 ちなみに夫の服装は仕事ではスーツ、それ以外はネルシャツ+ジーンズです。寝るときもネルシャツ+ジーンズのまま(寝るためだけに着替えるのは面倒だそうで。布団に花粉やヤニを持ち込まれて、一緒に寝ている子供は頻繁に咳き込んでいます。)改める気全くなし。 なんとか夫の口出しをやめさせる方法はありませんか?そもその夫が妻の服装にこんなに口を出すのは普通なんですか?それともうまいこと夫を納得させつつ私が好きな服を切れる方法はありますか?教えてください。

  • 臆病なチワワ

    昨年の11月中旬からチワワの女の子を飼い始めました。その時生後3ヶ月で、今丁度7ヶ月になったところです。 元からかなり臆病だったのですが、未だに臆病ぶりが酷いです。 私と主人と私の母以外は怖がって近寄ろうとしません。普段暮らしている部屋以外の所に行くとぶるぶる震えています。最近では涙をポロリと流すんです。リードを付けても全く動こうとしません。ペットショップの人から冬は寒いので春になったら散歩を開始して下さいと言われていますが、出来そうにもありません。 それから、ゲージに入るのをすごく嫌がります。つい最近まではそこまで酷くはなかったのですが、2週間ほど前にゲージの位置を少しだけ移動したのですがその1週間後くらいからゲージに入るのをすごく嫌がるようになりました。それまでは恐怖?を感じると真っ先にゲージに逃げ込んでいたのに。 ごはん(えさ)の時間にゲージの扉を開けてゲージの中にごはんとお水を置くのですが近寄らず、時間が経ってから恐る恐るそれも一度には食べないで少しずつ食べに行くのです。これまではそんなことはありませんでした。 ゲージの大きさは90×55cmで上は防寒のシートが掛けてあります。 (ペットショップの人の指示です。) ゲージの中にはトイレとダンボールで作った屋根付の寝床があります。 (トイレはほぼゲージの中のトイレでちゃんとします。) 最近は手を出すと逃げるようになりました。ゲージに入れられるんじゃないかと思って怖がっているみたいです。 どうしたら嫌がらずに散歩やゲージの中に入ってくれるでしょうか? 長文ですみませんが、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • ハワイ島のオプショナルツアーについて

    以前も質問させていただきましたが、ハワイ島へ行く予定です。 せっかくですから、ハワイ島の大自然も満喫したいのですが、個人で行くのは困難な観光地には、オプショナルツアーを利用しようと考えています。 ガイドブックなどを読む限り、参加資格に制限(年齢や疾病など)があり、なかなかハードな観光のようです。 基本的に体力は普通にあると思いますが、旅先での疲れや乗り物酔いなど不安な点も多いです。 そこで実際に行かれたことのある方、事情に詳しい方からの感想、アドバイスをお待ちしています。 (1)マウナケア山頂での天体観測 防寒具はレンタルできるので心配ないのですが、富士山よりも高い山です。高山病などの心配はないのでしょうか? 個人でも用意した方がいいものなどありますか? (2)キラウエア火山観光 日中溶岩の上をハイキングするので、陽射しが強くただでさえ暑いなか、溶岩の上を歩くことはどれくらい大変なのでしょうか?どれくらい暑いのでしょうか? また(1)と(2)は、目的地までどのような道を通るのでしょうか?あまりにもハードな道(舗装されていないなど)ばかりですと、体調によっては乗り物酔いが心配です。 こんなこと気にせず気軽に参加すればいいのでしょうが、心配になります。よきアドバイスをお願いします。

    • matilda
    • 回答数3
  • 私服面接での服装とテーマ

    面接に私服で来るよう言われました。 どちらでも構わないと言う言い回しでは無かったのでスーツはNGだと思います。 アパレル業界ではない生産管理なのですが、どういう意図のあるものでしょうか? 何かしらの意図があると思われますが、センスはアパレル業ではないので特に求められないと思っています。 万が一に、ただそういう社風ということもなくもないですが… 検索した所、アパレル面接の同様の質問があるのですが「どうして今日その服で来たのか」 「テーマ」について問われます。 と書かれています。これが少しピンと来ません。 「どうして今日その服で来たのか」の答えは「出来るだけ面接に合う私服」としかイメージ出来ないからです。 作業をして汚れたり、動きやすさを求められる職種でもないので、仕事をするテーマというのもおかしな感じだと思います。 どういうテーマを皆さんは考えられるのでしょうか? あと、着ていく服ですが、ズボンが青と黒、こげ茶色のジーパンしかないです。ナイロン素材で出来たパンツとかは面接には不似合いだと思いますので却下しましたが。 上着は防寒具(会社では脱ぎますが)の下に黒色か茶色の襟有りシャツを考えています。 どういう服が良いと思われますか? 以上の2点をお願いします。

    • gackter
    • 回答数4
  • 雪の日の日常に履けるブーツ

    今年の冬から雪の降る地方で徒歩通勤することになりました。 今後、道路凍結や雪の日もあると思うので、雪の日用の滑らない(ファッション的にも差し支えない)靴があれば欲しいです。 通年の例では、積雪の量は大したことないですがアイスバーンが多いです。 色々検索して、どんなのがあるか?見たかったんですが「スノーブーツ」や「ブーツ 雪の日」等で検索すると、レインブーツや防寒性の高いボアブーツも沢山出て来ます。 レインブーツはオシャレなのも多いですが、雪の日用ブーツはレインブーツで併用出来るんでしょうか? ゴムのペタンコ底だと思うんですが、ゴム靴って履いたことがなくて・・・ このワードで検出される割りには、雪道や凍結に使えるのはどれか?が(紛れて)解り辛いです。 去年の冬にTVで、見た目は普通に可愛いエンジニアっぽいブーツなんだけど、靴底を見ると凍結道でも滑らない加工されてる(材質は解りませんがボコボコ加工)ものを見かけ、似たものをイメージしてました。 日常使いなので、雪山に行くようなゴテゴテなブーツはちょっと・・・と思います。出来れば1万円以下であると嬉しいんですが、無理でしょうか? また、もし上記の靴のブランドが解る方がいれば教えてください。 ※自分の靴に装着するタイプの滑り止めは要りません。宜しくお願いします。

    • u-mi39
    • 回答数1
  • クリスマスプレゼントのお返しを着ていることの意味は

    職場でクリスマスのプレゼントを28歳の女性から貰いました。 比較的に親しい俺と同僚の男性へ菓子のプレゼントを渡してくれました。 同僚の男は社交儀礼だとあまり関心なく受け取ったが 俺はやっぱお返ししなきゃと防寒の手袋を買って 次の日に二人になったときに渡しました。 「あたたかくていいねこれっ」って素直に喜んでもらえました。 会社では年末になって正月…んでまた会社になって 数日は特になんともなかったんだけど とある日に会社が終わってさー帰るかって時 彼女と会って話してたんだけど 彼女の手をみてみると俺の渡した手袋を ちゃんとしていることに気付いてびっくり。 気のせいか俺に気付いてもらいたくて なんとなく見せびらかしているような気もしました。 そこで質問。 これって特別な意味あるのかなー。 もらった特に身につけるたぐいの衣類は なにごともなく着ていくもんなんでしょーか。 女性の気持ちが知りたいと思いました。 もし男性から手袋をもらったものとして 手袋をしていく心のうちはなにかあるんでしょうか。 それとも単に「うひょーあったけー」ってだけで着けてるだけかなとも思える。 おこたえ、よろしくお願いします。

    • necotea
    • 回答数3
  • 一度着たけど汚れていない服の保管場所は

    ・数時間しか着なかったニット ・部屋着で羽織っているもの ・もう一度着る予定の部屋着 など、すぐ洗わない部屋着は部屋の中でどのように置いていますか? 変わっているのかもしれませんが例えば私は、 部屋着として防寒用の羽織りもの(カーディガン、パーカー、ベスト)を 1週間で3~4着ほど着回しています。 そしてさらに、 厚手レッグウォーマーとパジャマは2回使用してから洗濯しています。 レッグウォーマーは少ししか履かないのと、 パジャマは内側に長袖長スパッツを履いているからです。 素材によっては1回身に着けてすぐ洗うにはもったいないので部屋に置いてますが、 いつも4着くらいのアウターがソファに積みっぱなしでみっともないことになっています。 唯一パジャマだけは2日連続で着るため1着しか溜まらないので、 布団の中に隠しています。それだけが解決済みです(汗)。 元々小さなクローゼットに置く場所や余裕はもうないので 6畳の小さな部屋に置くしかありません。 簡単な片づけができない性格なので、こんな単純な片付け方が見つかりません。 些細なことでもいいので、片づく方法が思い当たる方がいましたら ぜひ教えて下さい。 箇条書きでたくさん書いて下さっても助かります。 できれば『布団に中に入れる』以外で教えていただきたいです。 単純な質問ですみません。 何かありましたら、回答者さんに追記したいと思います。

  • どうしたら良いか、良い方法を教えてほしいです。

    会社の事ですが、経費節減で、直通電話(電話・FAX・インターネット)を廃止されようとしているのですが、どうしたらこれを阻止できますでしょうか。 今の現状ですが、別棟で、事務所の中には、本社からの回線と直通電話(電話・FAX・インターネット)があるのですが、 部署は、一つだけで、主に自分が使用しているのですが、その直通電話を近いうちに廃止に追い込まれようとしているのですが、どうしたら廃止をとめる事は、できますでしょうか?直通電話代は、月々9,400円ぐらいです。インターネットは、やめても良いのですが、直通電話の電話とFAXは、仕事上なかったら具合が悪いと言っているのですが、 聞き入れてくれないようなのですが、一体どうしたら良いのでしょうか。自分としたら、そうやって押されたら、仕方ないので、事務所の通信費(インターネット代込み月々9,400円ぐらい)を自腹で、支払おうかなと思っているのですが、どう思いますでしょうか? どうやったら、電話・FAXだけでも、残せますでしょうか? 何か良い策は、ないのでしょうか。 これから、経費節減で、蛍光灯(電気)は、自分のいる所だけ、エアコンは、自分以外の人がいない場合は、一切付けないようにして、夏は、扇風機(自腹)とうちわと窓全開で、冬は、支給の防寒着を着て、ふるえながら、事務処理をしようと思うのですが、それでもやっぱり説得力ないでしょうか。教えてほしいです。

  • 祖父母の騒音で何年も悩んでいます。

    こんにちは、私の家は1階が祖父母、2階が両親と姉、私の居住スペースになっています。 私も母も姉も本当に何年も悩まされているので皆さんのお力を借りたいです。 祖父はカラオケが好きで平日でも休日でも昼頃に必ず大音量で2~3時間歌い、最近では夜の10時過ぎになっても歌うようになりました。歌っている部屋に防音効果はなく、ただの和室で、その真上には私の部屋があります。やっと歌い終わったかと思えば深夜になってもラジオかテレビの音が聞こえてきて、とても心を落ち着けて眠れません。 やっと眠れても、朝、一階からの雨戸を思いっきり開ける「ガラガラガラ!」障子を開ける「パーン!」という大きな音でびっくりして起きます。(どうやら冬には防寒の為なのか天気に関係無く毎晩雨戸を閉めているようなのです) 他にも、とにかくひとつひとつの動作の加減をしてくれないというか本当にうるさいのです。 祖母はことあるごとに母に小言をいうので、これら自分達の行動を私に一言でも指摘されれば母に何を言うかわかりません。 何か騒音の対策はないでしょうか?耳栓など試してみましたが効果はありませんでした。

  • 九州にお住まいの方へ(子供の服装教えてください)

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 週末から長崎・福岡・大分と3歳児を連れて出かけます。 天気予報を見ると最高気温が11~12度で大体曇り時々雨の予報です。観光と買い物が目的です。 外での観光があるので暖かい格好で…とは思っているのですが、どんな上着を着せていけばいいのかピンときませんのでアドバイスお願いします。 手持ちの防寒着 1)ウールのジャケット 2)フェイクファーの裏地付ブルゾン 3)綿のキルティングジャケット インナーは長袖Tシャツにカーディガンで調節しようと考えています。 ボトムはスカート+タイツでOKですか?それとも素足にハイソックスくらいですか?もしくは外はパンツかレギンスの方が無難でしょうか?靴はブーツの子はいますか? 本当に細かくてすみません。荷物を極力少なくしたいのに心配性で荷物が多くなりそうなのでアドバイスお願いします。 また、大人の服装も秋物のトレンチコートくらいでいいのか、冬物のウールのコートか薄めのダウンだと恥ずかしいですか? (以前、この時期に四国に行った時はウールのコートを着ている人がいなくて、裏地つきのジャケットを衝動買いしてしまったことがあります) コートが必要と九州のタウン誌のHPで見たのです、どの程度のコートなのかわかりません。こちらもアドバイスお願いします。

  • USJ カウントダウンについて 色々教えて下さい

    USJのカウントダウンに行く事になりました。 以下の事柄について教えて下さい。 私のテーマパーク歴は ○USJはオープン直後以来2度目 ○TDRは何度も経験有り(ピーク時含) ○ランドのカウントダウンは1度体験有り です。 (1)チケットには「カウントダウンパーティーパス」と明記して有りますが、このチケットはブースでの引き換えの必要は無い物ですか (2)ブックレットを購入しようと思っているのですが、何時位にパークに到着しておけば良いですか。 また、ブックレットはどこで購入すれば良いですか。 (3)以前有ったファストパスの様な制度は無くなったのですか (4)アトラクションを待つ場所は屋内、屋外どちらの方が多いですか。 ショーよりアトラクションを優先しようかと思っているのですが、防寒対策は普段の冬の外出着では寒いですか。 (5)ショー等を見る場合は、皆さんレジャーシート等で長時間場所取りをされているのですか。 (6)USJ初心者にお勧めのサイトが有れば教えて下さい。 多くの質問を致しましたがどれか1点でもご存知でしたら教えて下さい。 また、何かお気付きの点等が有りましたらご意見お願い致します。 よろしくお願い申し上げます。 ※こちらのカテゴリーで検索したのですが、何度検索しても「該当データ無し」の表示になりますので直接質問いたしました。  

    • noname#32394
    • 回答数3
  • 無謀ですか?2泊3日で上野→長岡→福井→名古屋

    東京から名古屋に帰省するんですが、普通に帰っても面白くないので青春18きっぷで帰ろうと思っていますが、宿泊アリ一人旅の経験がないのでプランに難があるかもしれません。 ですからみなさんのアドバイスが欲しいです。 駅弁やお菓子などのおいしいもの・見所情報もお待ちしています。 行く時期は12/25~30の間を考えています。 【0~1日目】 23時過ぎの「ムーンライトえちご」で上野を出発、翌朝4時長岡着。ネットカフェとかでしばらく休憩した後、長岡城へ行ったりへぎそばを食べるなど観光。 17時過ぎに長岡を離れて福井へは24時前に到着。ワシントンホテルで宿泊。 【2日目】レイトチェックアウトサービスを使い11時出発。東尋坊・永平寺・市内または敦賀・長浜・米原で観光。 福井観光なら1830ごろ出発。名古屋の自宅近くの駅へは2230過ぎに到着。 1日目がハードかな?ってのと防寒対策をしっかり立てる必要があるかなと漠然とは把握しています・・・でも実感は全く無いです。 ムーンライトえちごの仕組み、宿泊施設の空き部屋チェック、各自治体の観光サイトのチェックはしました。 一人旅経験は秋に吉祥寺から日光まで普通列車でいったことくらいです。 冬の北海道は家族旅行で行ったことありますが北陸は寝台列車で通過した経験が1度きり。ウィンタースポーツ経験はスケートのみ。 それではアドバイスお待ちしています。

  • 木造1戸建て3人家族の電気代

    築30年木造1戸建てに家族3人で暮らしています。 フロや調理レンジはガスで家電はエアコン2台、ブラウン管TV1台、電子レンジ(ほとんど温めで1日10分くらい使用)1台、オーブントースター1台、FAX電話1台、インターネット用のTA1台、CATVチューナー2台、デスクトップPC1台、ノートPC1台、ビデオ2台、DVDレコーダー1台、ホットカーペット2枚、コンポ1台、デスクライト2本。です。 先月電気ストーブをもらって使うようになったので電気代が6,000円も上がったと母に怒られたのですが、(使用時間を計算したら実際5,000円は掛かってます)普通、電気代はいくらくらいなのでしょうか? 友人宅は鉄筋1戸建てが1人とあとはマンション住まいばかりなので周りに聞く人がいません。 友人宅と比べると家はなんか寒いです。でも怒られるので自室のエアコンは雪が降った日しか使ってないし、電気ストーブをもらうまでは部屋でニットキャップ、手袋、マフラー、ダウンジャケットで防寒してました。 1度暖かさを知ってしまうと電気ストーブ無しの生活に戻るのはかなり辛いのです。 そんなに電気代が高い高い言われるなら家に入れるお金を増やさないといけないと思うのですが(これ以上は本当に辛いのですが)平均的な金額を知りたいのです。 よろしくお願いします。

    • toduki
    • 回答数2
  • 冷えのぼせと美容院

    こんにちは。 私は美容院に行くと、じっとしている体勢のせいか、腰から下が冷たくなってしまいます。 美容院以外の場所なら、少し体を伸ばすとかできますが、そうも行きません。 それに、美容院ってかっこいい内装だし、つい自分も斜に構えた気で行くので、緊張もしてるんだと思います。 そして具合が悪くなってしまいます。 自分はもともと冷えのぼせのケがあるので、具合が悪くなって、いらいらしてしまいます。前回はアシスタントのコにキレてしまいました。いつもだったら聞き流せたかもしれないのに。 おしゃれがすき、ヘアースタイルがすき、美容院が大好きなのに、何でこんな事になってしまうんだろう、、、。悲しいです。 夏でも冷えます。でも、パンプスや、スカートをはいていきたいです。 どなたか良いソックスやパンスト(などのグッズ)や、美容院内での工夫なんかをご存知でしたら教えていただきたいです。 ちなみに冬は、靴用ホッカイロとはるカイロのオンパレードでした。それでもブーツならいいのですがパンプスの時はぐったりでした。 夏にカイロを使うと、高温になってやけどになるので控えています。 今日も気温は23,4℃でしたが、具合が悪くなりました。サロンではクーラーが入っていて、冷気が下に溜まってるのかもしれません。 今回は美容院内、美容院に行く時の防寒対策について教えてください。

    • enaka
    • 回答数2
  • スノボ用品の買い時について

    スノーボードを始めたいと思っている30才男です。 今までウィンタースポーツの経験がほとんどなく、高校生時代に1度だけ連れて行ってもらったスノーボードがすごく楽しかった記憶があり、また30才になって運動不足というのもあるのでスノーボードに行ってみたいという気持ちになりました。 スノボ自体未経験ですべてを1から揃えたいので、皆様の意見をお聞かせください。 今年は車を購入したため資金がないので諦めているのですが、来年から始めたいので、スノーボード用品を揃えるのはどの時期がお買い得なのでしょうか? 板やブーツ、防寒具やゴーグル、手袋などすべて揃えなけれいけない状況です。 レンタルも考えましたが、雪道でも安全な車に乗り換えたので出来れば長く続けたいと考えておりますので、新品での購入を希望しております。 初心者向けで初期費用の少ないお勧めの物があれば教えてください。 大体の初期費用も教えて頂ければと思います。 近所にモリスポ(モリヤマスポーツ)がありますので、そこでの購入を考えております。 また、名古屋から行ける初心者用のスキー場でおすすめの所があれば教えてください。 何分ウィンタースポーツの経験がなく、質問自体も稚拙だと思いますが、皆様のご意見を聞かせいただければと思います。 ご回答よろしくお願いします。

    • x-dai-x
    • 回答数14
  • バイクで郵便配達用の手袋。

    こんにちは。 バイクでの郵便配達をしておりますが、 天然ゴム 背抜き 手袋で春夏秋や晴れてる日は非常に重宝しますが、 雨の時やこれからの冬の季節では、濡れてしまいます。 そこで、この天然ゴム 背抜き 手袋で背抜きになっていない商品はないでしょうか? (この同じ形状の背抜き部分がゴムで全部覆われている物) この天然ゴム 背抜き 手袋は手にぴったりフィットし郵便物の指送りがしやすく、 指サックをしてるように、便利に使える手袋なのですが、雨、雪、冬場はちょっと難があります。 防寒タイプの水の入らない物はありますが、厚くジャストフィットしないので、不便です。 ワークマンで店員に聞いたら無いと言われました。 『メーカーに提案してはどうですか』 と言われました。 ひとまず、こちらで質問し要望の商品があれば教えて下さい。 メーカー、関係者がご覧になられましたら、 開発いただけないでしょうか? 全面ゴムで蒸れなどは承知の上です。 水が入らなければ、手に一枚羽織るだけで別世界なので、欲しい商品です。 よろしくお願いします。 ・天然ゴム 背抜き https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A9%E7%84%B6%E3%82%B4%E3%83%A0+%E8%83%8C%E6%8A%9C%E3%81%8D&ie=utf-8

    • nnc
    • 回答数2