検索結果

警察署

全10000件中1681~1700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 警職務法等、法律について一般論をお聞きしたい

    あるとき、警察官が署まで同行するよう発言したため、私は警官に警職法2条3項について確認しました。すると警官は「そんなものは無い」と答えました。後日調べると確かに「3項」とは明示されてはいませんでした。 第二条 警察官は、異常な挙動(略) 2 その場で前項の質問をすることが本人(略) 3 前二項に規定する者は、刑事訴訟(略) 2条の3と2条3項については別のものなり、この警察官の回答に非はないのでしょうか。

  • ネット中傷 事情聴取

    今日、警察署の刑事課から電話があり事情聴取の為に出頭を命じられました。 容疑は、ネットでの実名を出しての中傷。 私は、ネットで他人を中傷したりしていません。 思いあたるのは たまに私の携帯を使ってネットを見ている兄弟です。 警察は私の携帯のIP?から私を特定し電話をしてきたらしいです。 もし事情聴取の際に 私が罪を認めなければどうなりますか? 兄弟の事は警察には絶対言うつもりはありません。 どなたか、教えて下さい。

  • 対物事故をしてしまいました。

    対物事故を起こしてしまい、警察と保険会社、相手側ともお話が終り事なきを得ました。 車と車が少しスッた程度の事故で助かりましたが、これが人身になってたらと思うと怖くなりました。 警察の方が事故証明書?をどうとか言っていましたが、これを10~2週間後に自分で警察署に取りに行くのでしょうか? それとも郵便か何かで自宅に送られてくるのでしょうか? それと、自動車安全運転センターへ何か申請しないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 容疑者としての任意出頭

    警察から警察署に来てくださいと言われました。 任意かの確認をしたところ任意とは言われたが、どうやら容疑者としての任意のようです。 この場合検察で起訴するだけの証拠が無いからか、警察で前科や手口が似ているが証拠が無いから任意なのでしょうか? 容疑者としての任意の場合逃走、証拠隠滅のおそれがあるとして住所不定の場合は逮捕されると聞きますが逮捕、拘留されるのでしょうか? 100%証拠があり逮捕出来るのに任意はあるのでしょうか?

  • 現在大学4年で警察官と消防士目指して予備校に通っています。

    現在大学4年で警察官と消防士目指して予備校に通っています。 恥ずかしながら私は高校1年のときに万引きで捕まりました。家庭裁判所には行かなかったんですが警察署で指紋と写真は撮られました。 質問ですが、 (1)これは前歴になりますか? (2)やはり警察官になるのは厳しいですか? (3)消防士になるのにも影響はあるんでしょうか? 自分のしたことなので、なれないとしても仕方ないですが、やはり気になります。 分かるかた教えていただけますか?

    • u116
    • 回答数2
  • 今のアメリカ大暴動

    なんか、今日LINEニュースでアメリカで黒人の方が殺されて 大暴動になっているとなっていました。 殺した方は警察らしいのですが。 そもそも暴動をとめるためにやむなくではないのですか?? 黒人とか関係なしに、暴動を起こしたから警察に取り押さえられる際に 誤って窒息させたとかでは?? 過去にもこのようなことがあった気がするのですが。 なぜ今回のは警察署やパトカーに火をつけるレベルの大騒動になっているのでしょうか。 わかる方、教えてください。

  • 警察官の言動について

    警察官の言動に疑問を感じてしまったので、皆さんのご意見を聞けたらと思い質問させて頂きます。 先日、散歩中によくねずみ取りをしている道路(100M程離れた場所で何か機器で測定していて、違反車輌を先で待っている警官が「止まりなさい!」って出てくるやつ)で、スピード違反したらしいバイク(250CC?改造してあるのかすごい音だった)が飛び出した警官の制止を無視して突っ走っていく場面を見ました。 チャレンジャーだなーと思い、逃げられた警察官がどうするのかと思い思わず立ち止まって見ていました。すると警察官の無線に前の方からの連絡が入ったのか?無線を手に取り、次に来た原付バイクを止めていました。その原付がスピード違反していたのかはわかりませんが、見てると、後ろのランプが点いてないのを注意されているようでした。 そして、そのまま止めてあったパトカーの中で、調書?を取られようとしていました。(ちなみにパトカーの運転席にも別の警察官が乗っていました。) 原付に乗ってた兄ちゃんが、実際に切符を切られそうなのかどうかは、分らなかったのですが、私の考え方だと、 「明らかなスピード違反して警官の制止を振り切ったバイク」と「たまたまか故意かは分らないが、ランプ切れ?で制止に応じた原付」を比べると、どちらも違反であることは間違いないと思いますが、あきらかに、前者の方に悪意があるような気がしますし、逃げた人と逃げなかった人で逃げた方が得しているのは可笑しいと感じたので、パトカーの窓をノックして、警察官の人に「逃げたバイクは追わないのですか?」と聞きました。 警察官の二人から「なんだコイツ!」みたいな感じで見られましたが、「さっきの逃げたバイクは捕まえないんですか?」と繰り返すと、運転席に乗っていた方(年上かな?)が降りてきて、私に、身分証の提示を求めてきました、財布には免許証も保険証もありましたが、今は別に提示する必要はないと思い断ると、ちょっとムッとした感じになり、「今は検問中なので、逃げたバイクは追えないが、連絡はしたから大丈夫なんです。」と言いました。 私が、運転席にも警察官が乗っていることに気づいたのは、原付の兄ちゃんがパトカーに入れられてた時なので、制止を無視したバイクが逃げたすぐにその警察官の方がどういった行動を取ったかは分りませんでしたが、連絡を取ったから大丈夫?というのが???だったので、「なんで大丈夫なんですか?ナンバーが分るんですか、写真かなにか取れたんですか?」(私が歩いて来た方向にバイクは走っていったので、その方向に警官がさらに待ち構えてはいないと思います。) と聞くと「とにかく全力で捜査しますから、大丈夫です、今は検問中なので、詳しくは後日署の方に来て頂けたら説明しますからと、近くの警察署の苦情受付先みたいな番号が書かれた紙切れを渡されました。 警察官の対応に納得はできませんでしたが、その場を後にしました。そのまま歩いていくと100M程先の警察官にも思いっきり睨まれました。私は、間違った行動をしたつもりは無かったのですが、何か釈然としない気がします。でも、警察署にまで行って説明してもらおうとしても、絶対住所等も聞かれるだろうし、自分に何の得も無いのに、警察に変に目を付けられそうで、警察署には行っていません。 その時の警察官の行動が特に悪いと思っている訳ではないのですが、優先順位が違うのでは?結局捕まえ易い方から罰金をとるのが目的?世の中は結局逃げ得?? と思い何か納得できません。どうせ検問するなら、制止を無視する輩が出てくることくらい予想できるだろうから、もう一人か二人人員を増やして、逃げ得を許さないような検問のやり方ってないもんでしょうか?それとも今の日本の警察って自分たちの制止には誰もが必ず応じるとでも思っているのでしょうか? だらだらと愚痴を書いてしまいましたが、質問したいのは、 これが今の日本の警察の一般的な対応でしょうか?検問は無視した方が得をしてしまうのでしょうか?検問中は目の前で悪質な違反行為があっても検問を中止して犯人を追跡することはできないのでしょうか? 後日、警察署の方に、その時のことに苦情というか意見を言いに行くと、やはり住所等を聞かれるでしょうか?(別に住所を隠したいわけじゃないけど、何かちょっと怖いです)

  • マンション駐車場での車vs自転車の接触

    自宅マンション内の駐車場を車で走行中、自転車と接触してしまいました。 ・こちらは車。駐車場入口付近でもあったので、徐行運転。 ・駐車場内はマンションの管理規約上自転車の走行は禁止で、貼紙もされている。 ・自転車は片手で傘をさしていた。 ・車は駐車場内の本線を通行。自転車は支線より一時停止せず、車の側面から接触して転倒。 ・自転車に乗っていた女性(20代後半~30代くらい?)も、こちらも目立った怪我、破損箇所はなし。 ・両方同じマンションの住人。 という状況で、すぐにマンションの管理組合と警察に連絡しました。 怪我もないということだったので、警察からは事故証明が出ると いうことと、もしあとから怪我が見つかった場合、被害者と加害者一緒に警察署に来てください、と告げられました。 その後1週間して、自転車の女性から「後から肩が痛くなったので整骨院に行ったら『事故のせいかもしれない』と言われたので、一緒に警察に行って欲しい。」と連絡がありました。 この場合、一緒に警察署に行ってしまったら、過失傷害前科1犯になってしまうのでしょうか? なにやらものすごく納得がいかないのですが、治療費なども払う必要があるのでしょうか?

    • chori03
    • 回答数4
  • 踊る大捜査線歳末SPでのセリフ

    「踊る大捜査線 歳末特別警戒スペシャル」での室井サンのセリフで分からないところがあります。 青島サンが湾岸署に戻ってないことを知った室井サンが、杉並署の署長に人事異動の書類を捜させて、見つけた署長が「本店からの書類が多いもので…」というふうに言ったら室井サンが怒鳴りますよね?「警察官が書類の…」みたいな。あのセリフが聞き取れないんです。 何て言ってるか分かる方いますか? よろしくお願いします。

    • yukijr
    • 回答数1
  • 郵便物をタダで送る違法性について

    確定申告のときの申告書を郵便料金をなしで送ろうと思って、差出人に税務署の住所を書いて切手も貼らずに出しました、そうしたところ、税務署長から郵便局に通報があり、局長に呼び出されました。今回は郵便料金を払うことで許してあげるけど、次回からは警察いきにするぞって言われました。 郵便料金不足の場合は差出人に返すとなっており、正規の取り扱いだと思うのですが、なぜ違法なんでしょうか?

    • kelly7s
    • 回答数3
  • 防火対象物に区分される建物とは?

     防火対象物は消防法で規定されています。また、防火対象物は令別表第1によって、1項イから20項まで建物の用途によって区分されています。  そこで『役場』『警察署』『消防署』の3つはどの項に区分されるのでしょうか。わたしは3つとも、15項に区分されるのではないかと考えています。  推測やわずかな情報など、お分かりいただける範囲で構いません。よろしくお願いいたします。  

  • 警備業者に委託できる業務について

    警備会社(親会社の分社化で設立)が親会社の警備を請け負っていますが、再委託して外部の警備業者に親会社の保安業務を任せています。この外部の警備業者に消防署への届出書の作成や提出業務をさせることができるのでしょうか。また、警察署に出向き遺失物の届出業務をさせることはできるのでしょうか。違法性の有無を教えて下さい。違法性がある場合は、根拠となる条文も教えて下さい。

    • ky6371
    • 回答数1
  • 不安です。

    職場で盗難がありました。そのとき3件被害にあいました。被害届を出したとき、何時かわからなかったので、警察にわからないと言ったら報告書にそんなことは書けないと怒られ、勝手に時間を決められました。自分の行動といつ財布がなくなったのに気付いたかを説明しました。私は帰るため一度駅まで行っており、もしかしたら落としてしまったかもしれないんです。でも大騒ぎになって自分も盗られたのかなと思い、被害届を出したんです。被害にあった時間帯に私がうろうろしてて、一度上司に疑われました。警察は防犯カメラを見て、私が怪しいと思ったのか警察署に呼ばれています。嘘発見器みたいなやつを付けるて警察が言っていたと上司に言われました。私はやっていないし、何を聞かれても正直に答えるつもりです。でも警察署に行くというのはかなり精神的にきつくて、ご飯も食べれません。盗難から12日たちました。もし私が犯人だと思ったらすぐに捕まえにくると思うんです。少し経って私だけ呼ばれてるのがどうしてか不安です。どなたかアドバイスお願いします。

  • 警察の工事 騒音の苦情 どこに言えば

    いま 私の住んでいるマンションの隣が警察署で その警察署が 耐震補強のため工事をしており ものすごい騒音を出しています ちょうど私の住んでいるマンションの側 ベランダ側が警察と隣接していて 音がまともなくらいです 位置関係としては 10階建てで 私の住んでいるところは中層階です 道幅は 警察との間は 一車線ほどの距離しか開いていません 今現在窓も開けたいのに あけれない状況です ほこりもすごくなってきているし わけもわからない虫?も発生しています それに際して 本当にびっくりするのですが 普通 工事するならば 防音シートも前面補強しいろいろ周辺に配慮するはずですが これほどおざなりな現場初めて?というくらい雑いです 騒音は 10日ほど前ですがクレーン車の騒音 今日はナマコン車 ↑ これがとにかくやかましく耳障り そこで その施工主の監督?には苦情は出していますが のらりくらりとかわされてしまいます というのは20日に管理会社と話し合いがあるそうなのですが 正直日にちもありますし 音に関しては我慢できない状況で。。。 特に土日が最悪にうるさいんです また きちんと整備というか 現場がおざなりなため 昨今結構 こういう車の事故も多いので あまりに おざなりな状況で 大きな車が来ると もし事故起こったら。。。。と思うと不安です それに 私の住んでいるマンションは 年よりも子供も非常に多いです 私の住んでいるマンションは管理会社があり<これが非常に頼りない> そこから派遣される常駐管理人がきていますが これも頼りなく 何の役にも立たず <また土日は休みのため> そのままです 特に管理人のいない土日がやかましいので。。。 一時期朝もやかましく 朝8時くらいからやっていたりするし 警察だからといって これくらい民間のマンションやビルより おざなりな防音対策でいいのかと思います 先ほど あまりうるさいから 何かあったらその施工責任者に電話したら 女だからといわんばかりに完全になめられてしまいました 後いいわけが 新築マンションじゃないし 新築なら防音シートもきちんとするようなしないような わけのわからない子といわれて 中古の警察だからといわんばかりです 普通 労働基準監督署 警察 消防局 これいわれると 現場のものはこたえてしまうので いうのはわかっていますが このように 現場が警察の場合 どうしたらいいのでしょうか? 工事は 今年2月から 今年11月まであるそうです 説明がわかりにくくてごめんなさい 苦情としては その施工主がいうには すでに5,6件あるらしいです

    • noname#98077
    • 回答数9
  • 迷惑防止条例違反で捕まりました

    先日、恥ずかしながら迷惑防止条例違反で捕まりました。当時の状況を説明しますと エスカレーターで女性のスカートの中を携帯電話のカメラで盗撮しようとして、 その女性にばれました。逃げたりはせずに女性と一緒に駅員室に行き、警察を呼ばれました。 そこから警察署に移動し、状況を詳しく説明し、再度現場にもどり、写真撮影。再度警察署に 戻り、上告書というものに警察官が記入し、写真撮影をしました。 被害者の女性は仕事のため、後日取調べということでした。 この日はこの後母親に迎えに来てもらい、帰宅したのですが、再度詳しい調査をしますので 出頭要請の電話が来たら、警察署に来るように言われました。明日、再度出頭して欲しいとの 電話がきました。 処分について警察官に聞いてみたところ、今回は特に女性が処分までは望んでいないので、 前科はつかないと思う、処分があったとしても10万円程度の罰金だといっていました。 今回は初犯のため、会社にもいわないので仕事をやめる必要もありませんと、罪をおかしてしまった 私にはありがたすぎるお言葉をいただきました。 そこで質問なのですが、他の投稿等でもありましたが、処分とは略式起訴の可能性が高いように 思われます。(1)まだ被害者女性がどうして欲しいかを聞いていないのでわからないかも知れませんが、 今後どういう流れになることが予想されますでしょうか。 (2)示談等のこともよくわからないのでこの場合、どのような行動を起こすとよいでしょうか。 (3)警察官に仕事に支障は出ないようにするとは言われましたが、略式起訴の場合でも大丈夫なので  しょうか。新聞記事になったりとかはしませんか? 今後は大変反省し、社会のためになれるような人間を目指します。 申し訳ございませんが、アドバイスをください。よろしくお願いします。

    • ao437
    • 回答数2
  • 速度超過の出頭

    先日、一般道を32キロオーバーでパトカーに止められました。 免許証も取り上げられず、今日渡す書類はありませんと言われ、後日、通知が行きますのでと言われました。(9年前に1度、赤信号無視で捕まったことがあります) 今日、警察署の名前が入った封筒に、簡易裁判所に出頭してくださいと書かれた紙が入っていました。 出頭できなければ、その理由を連絡先まで知らせて下さいと書いてありました。 仕事が休めず、書かれてある連絡先(警察署)に連絡を入れました。 出頭は、今の段階では任意なので、また来月手紙が行きますと言われました。 そのうちに、送致?という形で、警察署から出頭命令が来ると言われました。 出頭の日は月一回、平日のみと言われました。 自分が悪いのは百も承知ですが、今月も来月も指定された日(第三水曜日)に行くことは難しく、再来月であれば何とか可能だと思うのですが、そのことを問い合わせた警察の方に言うと、手紙がまた行くだけだから・・。のような事を言われました。 名前は伝えたのですが、メモをとっているようでもない感じでした。 このままにしておいてもいいのか不安になり質問しました。 無視をしていることになるのでしょうか? 1月に行きますというような、予約?みたいなのは出来ないのでしょうか。

  • 近隣のタバコの臭いで困っています。(長文ですみません)

    近隣のタバコの臭いで困っています。 元々タバコは苦手になってきていましたが、ここに引越してから、もっとひどくなり、ほぼ毎日、吐き気、頭痛、めまいに悩まされています。家の中でもひどい時にはマスクをしています。 同じマンションの隣の換気口から漏れてくるものもあると思いますが、個人のレベルではない程の臭いがしてきます。すぐ隣に建っている警察署の換気口からの臭いが一番疑わしいのですが、でも特定はできないので、環境保健局に排煙方法を考えてもらえるように言ってもらえないかと相談しました。一応、警察署に報告はしてもらえるとの事だったんですが、環境保健局に強制権はないので結果は警察署の判断次第と言われました。大人数の苦情ではなければ、聞き入れてもらえなさそうなんですが・・・。隣の住人だった場合は、どう話をもっていけばいいのかわからず、どこにも改善策が見つからず、体調はひどくなっていくばかりです。 ひどい時は、ほぼ一日中するので、警察の方が原因である可能性が高いようですが・・・。 最近は、引越しをするしかないのかと思っています。しかし経済的にもすぐに引越しとはできず、買ってまだ2年のマンションなのに、ほんとうに悔しくて情けなくて辛くて・・・ この状況を改善する方法は、引っ越すしかないのでしょうか?法律とかで何か強制的に排煙方法を検討してもらえるようにもっていけないのでしょうか?

    • mokucho
    • 回答数6
  • 送信者不明のストーカーメール被害について

    約半年間にわたり、誹謗中傷のストーカーメールに悩まされています。 送信者はその都度、違うメールアドレスで送信してきます。送信元ドメインはドコモのi-modoです。 最近頻繁になってきたので、警察に被害届けを出そうと思っています。 その場合、警察署ではどのような対応をしてくれるのでしょうか? 相手先を特定し、誰であるかを教えてもらって、もし知人であれば直接示談をしたいとも思っています。警察に被害届けを出せば、そのような対応をしてくれるものでしょうか? もし示談にて和解できなかった場合は民事訴訟にて慰謝料などの請求をできるものでしょうか? また、警察に対応してもらえず相手が不明のままであった場合にも民事訴訟は起こせるものなのでしょうか? 以上について、ご回答をお願いいたします。

    • noname#17460
    • 回答数2
  • 警察に対する苦情と流れ

    警察から強制捜査を受けました。 今回は私と相手方両方が違法行為をしています。 捜査を受けた際に、相手の違法性について主張したんですが、「証拠がないし本当か分からんのでそれについては何もできん」と言われました。 結局相手方には何もできずに捜査は終了しました。 ただ、相手方も間違いなく違法行為はしているんです。 本来警察は片方だけに贔屓するのではなく、平等に扱うべきだと思います。 これについて警察に苦情を言いたいのですが、どのようにすればいいですか? 県警本部に言う、公安委員会に言う、該当警察署に言うなどいくつか考えられます。 流れはどうなるのでしょうか。苦情申し出したことによって親に連絡が行ってしまったり、相手方に情報が漏れて逆恨みで何をされるかも分かりません。

  • 代表(妻)が会社の経理で所得隠しがあったと税務署

    代表(妻)が会社の経理で所得隠しがあったと税務署より重加算と、追徴課税されました。同時に個人も所得隠しされていると同じように税務署が調査に入り課税されました。 世間一般でいう脱税と言うものが色々あり、個人事業者や今回のように同族会社で脱税(所得隠し)、大手の有名な会社が調査に入られるなど様々です。しかし会社の金を横領したことには変わりありません。代表が同族会社で脱税(所得隠し)した場合、個人が脱税すればその個人が天に唾することですから個人が損をするだけです。「法人」は名前の通り別な組織です。夫であり株主(妻50:夫50の持ち分)であるのですが、この会社に損害賠償の裁判することは可能ですか。株主として修正した金額や修正申告資料出すように言っているのですが、顧問弁護士が出しません。会社に損害を与えているのですから本来で行けば警察沙汰だと思うのですが、日本の誰も警察まで上がっていません。人に聞いたら警察も面倒だから、事件が多すぎるからとか、税務署は1億ぐらいの脱税がないと警察も検察も腰を上げない。と聞きました。しかし株主として被害にあい、代表が専横しているわけですから、まず先に修正申告を出させたいのです。修正申告出させるにはどうしたらいいでしょうか。出して来ればそれをもとに損害賠償を思したいのです。よろしくお願いします。