検索結果

ハードウェアトラブル

全3533件中1681~1700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 休止状態から復帰後、キーボード反応しません

    PC型番はVL600ADです。純正キーボードが壊れましたので 他社製(サンワサプライ)を使用中です。通常は使えるのですが 休止から復帰後、キーボード入力しようとしても反応がなく 再起動するしか復帰方法がありません。なお、マウスは動くので マウスでの電源OFFは可能です。サンワサプライに聞いても 今まででもそのような不具合は聞いた事ないし、設計上、反応しなく なる事はないそうです。休止前は通常通り動くわけですから、 キーボードの故障も考えられないのですが、設定が間違っているので しょうか?どなたかアドバイスお願いします!

    • 1koron
    • 回答数4
  • これはウイルスですか?

    とりあえず順に話していきます。 パソコンをしていて、テレビの画面を消そうとしたらなかなか反応がなく、もう一度消そうとすると、プログラムが応答していませんとなったので、すぐに終了を押しました。少ししたら画面が消えて、そこまでは良かったのですが、突然マウスが動かなくなり、画面が消えて、青い画面に変わってしまいました。ばーっと英語が出て、わけもわからず驚いていたら、そのまま再起動をしだして・・・普通の画面に戻るのかと思いきや、真っ黒い画面で上のほうに「~~~~ENTER」(ごめんなさい、なにがなんだかわからなかったので覚えていません)という風に出てきました。あわててエンターを押しても、同じ文が出てくるだけだったので、電源ボタンを長押しし、電源を切ってもう一度起動してみました。 すると今度はディスクのチェックが出てきて100%になるまで待ったのですが、完了しても動かず・・・・仕方なくまた再起動をしてみたんです。 今度はきちんとデスクトップまでたどり着くことができたのですが、また青い画面が出てきて振り出しに戻り・・・・それからいじっていません。ついさっきのことです。これってウイルスなんでしょうか?父のパソコンなので壊したら大変なことになりそうです・・・><

  • プリンターが使えなくなりました。

    XPノートパソコンFURORA 270W NB8です。 ある日突然パラレル(セントロ25ピン)が使えなくなりました。 USBポートでは正常に使えます。 このプリンターとケーブルを別のXPマシンにつなぐと正常動作。 プリンターのドライバーは何度か再インストールしました。 症状は、コードを接続したりプリンターの電源をいれると、 作動音がするものですが、これがしません。コマンドを送っても「プリンターと通信ができません」を返されます。 今日修理にもっていくつもりでいましたが、もっていくのが面倒だし、 ハード(コネクター)が壊れるはずがないと思い、再挑戦しましたが、 うまくいきません。 なにか考えられる理由とか、見ておいたほうがよいところがあればアドバイスをお願いします。

    • oo14
    • 回答数2
  • 写真関係はなぜMacなの?

    息子が写真の学校の行く予定なのですが、コンピュータはMacにすると言い出しております。 写真関係はどこの学校でも、Macなのだそうです。 本当ですか? なぜですか? Macはすぐ故障するし修理代も高い、と言うイメージを持ってましたが、アフターサービスとか、大丈夫ですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • プリンタドライバの重複

    こんにちは、よろしくお願いします。 今回、古いスキャナを廃棄してあたらしスキャナを購入したのですが 前のスキャナのドライバが古すぎて(DOSでインストールする感じ?) コンパネの追加と削除にもスキャナの欄がなく、ドライバのアンインストールが出来ません。 型番はEPSONのGT-7000です 新しいスキャナはプリンタ複合機のEPSON PM-A820です このまま、新しいスキャナドライバを入れても問題はないのでしょうか? 詳しいかたいたら教えてもらえると助かります。 ちなみに、プリンタはドライバ含めPCに複数台の登録が出来ると聞いたので 平気かなとは思っているのですが・・・

    • mohee66
    • 回答数2
  • PC液晶画面に細かい線が縦横に、見づらくて困っています。

    初めましてくもあみと申します。 はじめてこちらの教えて!gooを利用させてもらいます。 早速なのですが、自分のPCについての質問です。 今日の朝、2007年1月12日にPCを起動したところ ウィンドウズの起動画面から画面に細かい線が、縦横に走りはじめました。 BIOSの起動時には得にそのようなブレ、ちらつきは見られませんでした。 一日かけて自分でなんとかしようとしたのですが、改善できなかったため こちらに投稿させていただきました。以下に詳しい状況を書きますので、どなたか解決策をご存知の方いらっしゃいましたらお助け願います。 詳しい状況 ・BIOS起動時にはブレちらつきはなし、ウィンドウズログインからちらつき ・画面をスクロール、画面上でアイコンをドラッグなどすると、その画像の色が動かした部分に残像のように残る。 ・ネットゲームなどでは緑や紫の線が画面一杯に広がる。 ・モニタの接続ケーブルの方は、抜いて挿しなおし確認しましたが、改善しませんでした。 PCスペック 液晶モニタ IODATA LCD-A171GS グラボ RADEON9800PRO OS windows2000 調べるうちにモニタの故障、というよりもグラフィックボードの故障かも知れないと思っているのですが、どうでしょうか。 湿気とかあるのかも知れません。 どなたか、詳しい方どうかお願いいたします。

    • kumoami
    • 回答数2
  • eMacのDVDドライブが反応しません

    いつもお世話になっています。 先日買ったばかりのDVDをeMacのDVDドライブに挿入したところ、なかなか再生されず、大きな回転音がしだしたので、DVDを取り出しました。 それ以降DVDドライブが全く反応しません。CDを入れても他のDVDを入れても回転音がしません。iTunesでディスク作成を選択しても、トレイは出てきますが、CDを入れても回転音がせず、何も起こりません。 そのDVDが初期不良だったのは分かっているのですが(TVに繋げたDVDプレイヤーでも特定の箇所にくると再生が中止されます)、eMacのDVDドライブはこの不良DVDを再生したのをきっかけに、物理的に壊れてしまったのでしょうか。 取り合えず外付けのDVDプレイヤーを注文しましたが、そのうちDVDドライブが直らないかと密かに願っています。もう5年近く使っていますし、持ち運びが大変だし、数日でも手元にないのは不便なので、修理に出すのは考えていません。 何かできることがあったらどうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • zr200
    • 回答数1
  • マウスが突如利かない

    ディスクパソコンに差し込んでいたマウスが昨日まで作動していたのだが今日になって 動かなくなった。ノートパソコンがあるのでそちらに差し込んだら まったく何事もなく動きました。 どうすれば改善できますか?

    • noname#52804
    • 回答数2
  • shut down

    dell dimension3100c windows xp homeedition pentium4 630 memory 1G はじめまして。お願いします。 キャド作業中に、落ちてしまい、メッセージが以下のように表示されます。 どうすればよいのか教えてください。 『A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. A process or thread crucial to system operation has unexpectedry exited or been cerminated. If this is the first time you've een this stop error screen,restat your computer.If this screen appears agein,follow chese steps: と続いて........... Technical information: ***stop:0x000000F4(0x00000003,0x86392020,0x86392194,0x805D317A) Beginnin dump of physical memory』 この文章からどのようなことになっているのか教えてください。 また、対処方法教えてください。

  • 私がPC購入時に気をつけることは何でしょう?

    お世話になります。 現在使用中のパソコン(NEC製 PC-VC866J6FD)が不調なのでPCの購入を考えているのですが 私がPC購入時に注目すべきことを教えてください。 【やりたい事】 ・現在外付けHDDに溜まっているデータや写真、動画などをDVDに保存したい。 ・GyaOやYahooなどでたくさんの動画を見たい。 ・iPodを使いたい。 ・ホームページ作成(作成ソフト使用) ・ネットサーフィンやメール(一日4時間程・eo光100Mを利用中) ・DVD鑑賞。 【やらない事】 ・Vistaへのアップグレード。 ・オンラインゲーム。 ・TV鑑賞。 ・フォトショップなどで絵を描くこと。 ↓自分ではこう考えています↓ PC:デスクトップパソコン モニタ:17or19インチ OS:XP HomeEdition CPU:(なるべく)デュアルコア メモリ:1G ドライブ:スーパーマルチドライブ ハードディスク:250GB セキュリティーソフト:ウイルスバスター office:安価な代替品を利用する メーカー:DELLやSOTECなどWEBでの購入を考えています。 予算:14~15万程(有料保証やソフト代・送料など含まず) 私の能力では上記だけしか考えられません。 「DVD見るならこの性能をチェックすべき」などの アドバイスをして頂ければ助かります。 追加質問で申し訳けないのですが、 もし、ご存知なら私にお勧めのパソコンを教えて頂ければ幸いです。

  • 誤ってvmm32.vxdを消失し、その後のwin98再インストールができません。

    八年前ぐらいに購入した、DELL dimension OSは、98です。 自宅でほとんどメールチェックのみのサブ機として使用しておりましたが、年賀状のみこのパソコンで作っていて、最新の年賀状データが分からず困っています。 ハードディスク内に不要なファイルを消していた際だと思いますが、vmm32.vxdを消してしまったようで、再インストールするように、との指示が黒い画面で出て、止まってしまいます。 こちらのサイトでいろいろと対処法が書かれていてやってみたんですが、ます、起動ディスク(購入時にこのパソコンで作ったもの)の読み込みに失敗。command promptonlyから、CDを読みに行こうとしても読めない状況で八方塞です。 なお、調べてみましたが、Cのcab内にもvmm32は見つからず。です。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • osauris
    • 回答数9
  • Canon PowerShot S3 ISについて

    いつもお世話になっております。 Canon PowerShot S3 ISをPCとUSB接続出来たのですが 取り外しの際に「ハードウェアの安全な取り外し」の アイコンが無い事に気が付きました。 同機種の場合、「ハードウェアの安全な取り外し」を 行わないで取り外しても問題ないのでしょうか?

  • プリンタが動きません・・・どうしたらよいのですか?

    おはようございます。朝から、会社に持参しなくてはならない書類がプリントできずに困っています。昨晩、ワードにて文書作成後、プリンタ出力中に、パソコン本体がおそらくヒートアップしすぎて、ぷっつり切れてしまいました。それから、プリンタがジョブを実行しません。プリンタの電源の入れなおしもしたのですが、一向に動く気配がありません。詳しい方々、知恵をお貸しください。プリンタはHPのものです。よろしくお願いします。

  • AOpen s661FXm-USのBIOS設定について

    初めまして。 先日上記のマザーボードを使用した製品をパソコン工房にて購入しました。 取りあえずHDD,CD/DVDドライブ,FDD等は搭載出来てWinXPやソフトのインストールやアップデートまでは終了しました。 そしてPCIスロットにインターフェースボードを差し込むとパソコンが起動しません。 マザボの設定確認画面で止まってしまいます。 ボードを抜いて再起動すると普通に起動します。 そこでBIOSの設定を変えようと思いましたが、どこを変更すれば良いのか分かりません。 どなたか変更場所を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • PCにオーディオディバイスがありません

    音が出ません タスクにスピーカのマークがありません メディアプレイヤーにもエラーがでます(以下の文です) サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。    C00D11BA よろしくお願いします

  • WinXPのクリーンインストールができません。

    仕事の都合で、家庭のノートPCにデュアルブート環境が必要となり、プレインストールのXPhomeの他に、新規でXP Pro をインストールしようとしています。 インストールCD起動で、インストールを進めていくと、青い画面でエラーとなり、下記メッセージで止まってしまいます。 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer If this is the first time you've seen this stop error screen, ~ Check for viruses on your computer. Remove any newly installed hard drives or hard drive controllers. Check your hard drive ~ technical informtion *** stop: 0x0000007B (0XF8981524,0XC0000034,0X00000000,0X00000000) PCはダイナブックG20で、HDD2枚タイプで、RAID環境を解除して、それぞれのHDDにOSをインストールしようとしています。 RAIDのドライバが影響しているのでしょうか? エラー内容にHDDが正常か?FDISK等でチェックしろみたいな事がかかれているようでしたが、Windowsを起動して、HDDを調べてみても、2枚とも正常でした。 東芝のサポートに問い合わせしてみましたが、提供している環境以外での使用(Win Pro)についてはサポート外ですとけんもほろろです・・ また、ここでも検索してみたのですが、件数も多く、同様と思われるケースにたどり着けませんでした・・・ どなたかお力貸してください。 よろしくお願いします。

  • PCでDVD再生時の音とびについて

    今まで普通に問題なくDVDを見ていたのですが 今日久しぶりに見ようとしてディスクを入れたところ 音とびがひどくまるでコマ送りのような音声になって しまいます。 最初はDVDが悪いのかと思って他のものも試したのですがやはりみんな同じでした。 何か設定が悪いのでしょうか? どなたか教えてください。 ちなみにPCは512Mになってます。 メディアプレーヤーもリアルプレーヤー インタービデオ?もだめでした。

  • SONY メモリースティック

     メモリースティックDUOを挿入したのですが(PCはVAIO タイプEです)、起動しません。  デジカメは、SONYサイバーショットです。なぜか、ドライブに挿入してください、と表示されるだけで、先に進めません。  あぁ、どうすればいいんでしょうか?今日は夫が留守で私ひとりで困っています。  よろしくおねがいします。

  • 画面に縦線、Winロゴで停止・・・

    普段オンラインゲームをしているのですが、突然縦線が入り、フリーズすることがありました。 強制終了後は普通に使えていたのですが、2日後くらいに起動時から画面に縦線が入るようになり、 Windowsの起動画面で止まり、一瞬ブルー画面になって(英語が書いてあるようでしたが、一瞬で全然読めず・・・)そこでまた再起動するようです。 そういう場合は自動的にセーフモードを選べるような画面になりセーフモードでは起動します。 でもセーフモードでも画面に縦線は入りっぱなしなのですが・・・。 ロゴで止まる前にやったことはウィルスチェックして何か感染してるファイルを削除したのですが、 これが関係してるのかもしれませんが、わかりません・・・。 いっそフォーマットしようとしたのですが、DOS画面でフォーマットしようにも セーフモードにもかかわらず「ボリュームが別のプロセスによって使用中で実行できない」と書かれ無理でした。 でもそれ以外にも原因があるのかもしれないと思い、質問させていただきました。 WindowsXP HomeEdition GeForce 5700 Pen4 3.2G よろしくお願い致しますm(_)m

    • es58
    • 回答数11
  • パソコンが重いので早くしたいんです。

    最近、PCの起動に時間がかかるので今よりは快適に使いたいので教えて頂きたく質問しました。よろしくお願いします。 購入してから3年以上はたってます。 私のPCのスペックは 製品モデル名 Dimension 2300C (Dellデスクトップ) OS      Windows XP Home Edition SP2 CPU     Intel(R) Celeron(R) 1.80GHz メモリ    256MB RAM HDD     空き18.05GB 外付けHDD  空き43.7GB(BUFFALO) メモリを増設したら早くなるでしょうか。 メモリのスロット数は2のようです(メーカーHPにて) それともCPUを買い換えた方がいいでしょうか。 メモリやCPUを変える場合、初心者でもできますでしょうか?? なるべく安く抑えたいのですが・・・ 全くわかりませんのでよろしくお願いしますm(_ _)m

    • yochiyo
    • 回答数7