検索結果

幼馴染

全9415件中1661~1680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 彼のことが全く信じれません

    彼のLINEに女性のアイコンがあり、きくと母親の友達の子供、ただ彼女はまだ21.2です。彼は29で幼馴染にしては年が離れているなと。確かにグループLINEに彼女のトークもあり、まあそれはわかったのですが。どうも気があるんじゃないかと思ってしまいます。女性のLINEのトークは全くなく、おそらく消しているのか。きくとLINEなんかしないと。グループLINEにいる人は友達の欄に表示されますよね?それを消すことはできますか?消したらグループ脱退とか特になりませんよね?すみません、ご回答宜しくお願いします、

  • 授乳期間中の結婚式出席について

    現在4ヶ月になる娘を完全母乳で育てています。 来週友人の結婚式があり、 娘は夫が家で一人で見てくれる予定なのですが、 注意点(搾乳するタイミングや持ち物、食事の制限など)があればアドバイスをお願いします。 また挙式と披露宴は出席するつもりですが、二次会に出席するか迷っています。 披露宴までだと家を空ける時間は6時間程度、 二次会まで出席すると12時間程度(披露宴終了から二次会開始まで約3時間の空きがあります)になります。 子どものことが気になるし(夫では泣き止まないこともしばしば)、 母乳も詰まったり乳腺炎になったりすると嫌、 などと考えると二次会は欠席したいのですが、 幼なじみの友人(男性)の結婚式だし・・・といろいろ考えてしまいます。 アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

    • coo1234
    • 回答数3
  • これって脈ありなんですか?

    あまり期待するまでもない質問ですww 幼馴染の人Wさん(現在、大学生)がいて、自分の両親と彼女の両親は仲が良くて、 よく家族合同(その他の家族もいる)で飲み会をやったりします。 飲み会があると大人達は、からかって「〇〇(自分の名前)、Wと将来結婚しろ」と何度も言ってきます。 Wさんを異性として意識した事ないので当然、笑いながら「勝手に決めないでくださいよ~」と否定しま す。 でも、何故か、大人達がからかう度にWさんは否定しないでただ笑ってるだけなんです。 Wさんの親曰くは俺とは話しやすいと言っていたみたいなんです。あと、Wさんが「バイト先に来いよ~」や「〇〇(自分の名前)の車の運転に乗ってみたい」など・・・ そんな感じなんですけどこれ脈ありだと思いますか?と言う素朴な質問です。 ありだったらかなり、複雑ですww

  • 本当!?妊娠中に薬を飲んだら、子供の歯が黒くなる

    自分が妊娠して、意識するようになったのですが、幼なじみの女の子の歯が、小さい頃から黒っぽかったんです。 本人には聞けなかったので、母親に聞いてみると、「おそらく、お母さんが妊娠中に薬を飲んだからじゃないかしら?」と教えてくれました。 友達に関わらず、そのような歯の人を何人か見たことがありますが、私も、妊娠に気が付かずに胃薬を飲んでしまったことがあったので、最初はとても心配しましたが、先生も、初期だから全く問題ないとおっしゃっていたので、今は心配していません。 では、そのお母様方は、妊娠中期に入るまで妊娠に気が付かなかったということなのでしょうか? また、どんな薬を飲んでしまって、子供に影響が出てしまったというのでしょうか?

  • 結婚前から泊りで遊んでる男友人がいます。

    結婚後はやはり難しいのでしょうか? 内容は漫画共同作業です。 というか一緒に合同同人誌を昔から描いており夜通し完成に向けて二人で日々頑張ってきました。幼馴染で学生のころから2人でペンネームを決めてオタクと思われるでしょうが、とても楽しい漫画人生を共に歩んできた親友です。 泊りで描くと原稿が進み一気に片付くので続けたいです。 学生の頃は実家でも毎月泊まってました。 恋愛感情はお互い有りません。今までも二人きりの夜〈結婚前お互いの宅〉を徹夜で過ごしましたがかけらもありませんでした。 親友はアニメのキャラに恋をしてるので〈私もですが〉今は次元が違うそうです。 夫には理解してもらえません。 それどころか異常な目で見てきます。 やはり普通じゃ考えられない事でしょうか? そんなに悪いことでしょうか?

  • 次の文で「そう」が何を指す

    日本語を勉強している外国人です。皆さん、次の会話で「だから多分クレアから見てもそうなのだろうけど」で「そう」は何を指しているんですか?クレアから見てもウィルがガキであること、それとも自分がガキではない? それをどうやって分かったのですか、よろしければ教えて下さい。 会話: ウィル「どうしてもだ。俺がガキじゃない」 クレア「あたしからしたら子供みたいなものだよ」 ウィル「お前に言われたくないぞ、そんなこと。お前の方がよっぽどガキっぽいくせに」 クレア「えーーっ!そんなことないよーっ!!」 クレアと俺はいわゆる「幼なじみ」というヤツだ。 お互いにガキの頃からよく知っている。 だから多分クレアから見てもそうなのだろうけど、俺から見たクレアはガキの頃から何も変わっていなかった。 まあ、それでも俺よりクレアの方が絶対ガキだけどな!

  • 皆さんの率直なご意見をお聞きしたいです。

    高3の男です。以前、通学途中で幼馴染の好きな子(小中高同じの同級生)とたまたま会って少し話すことができたのですが、途中で会話が途切れて気まずくなってしまい、さっさと一人で学校に向かってしまいました。 会話が無かったので、ずっと近くにいるのも気持ち悪がられるかな、と考えて去ったのですが、かなり失礼だったでしょうか? また、その後の話なのですが、同じく通学途中でその子に会う機会があり、謝るついでに自分のほうから話しかけて、進路や(自分の)引っ越しの話をすることができました。自分に自信があるわけでもなく、卒業間際に不快な思いをさせたくもなかったので、好意は伝えずに去りました。ご近所ですが、連絡手段がないので、もう会うことはないと思います。 本音でお願いします。皆様のご回答、お待ちしております。

    • noname#254682
    • 回答数5
  • 縁がきれるか

    私達、幼稚園からの幼馴染です。 お互い30歳。つきあって2年です。 遠距離になり、すれ違い。 最近、意思疎通が全くできません。 彼は仕事が死ぬほど激務です。 またメールが嫌いで。。 「私達、今別れてるの?つきあってるの?」「私達、お互い縁がきれる? 無理じゃない?私、年齢的に子供を産みたい」とメールしても無視。 他のくだらないメール には 「私が可愛い 料理上手」とか返信してきます。 彼は、私をずっと好きでした。 彼は何を考えてるんだと思いますか? 私は、私達縁がちょっときれない。 お互い結婚しないで、誰とするの? と思ってて。 でも、彼は理解不能。 親や親戚は、みんな彼は私と結婚する気なんかないと、年齢的に早く新しい人にいけ!と言ってます。。 私、どうしたらいいと思いますか? 彼に数ヶ月会ってなく、時ばかり過ぎていき。。。

  • 彼氏の顔がどうしても好きになれません。

    彼氏の顔がどうしても好きになれません。彼は小学校からの幼馴染で、性格も価値観も完璧に合います。一緒にいて楽しいし、やさしいし顔以外で嫌なところはひとつもありません。彼は幼い頃から顔がブサイクだとよくからかわれていました。私はクラス一の美人だとかよく言われてきました。年齢的にも結婚のことなど考えますが、子供が生まれた時彼に似たらどうしよう・・などと考えてしまいます。一緒にいてこんなに楽しいのに顔が嫌だというだけで別れることも出来ず、付き合っています。 将来的に結婚したら、きっと楽しいと思います。でも、子供のことなど考えると憂鬱になって今のうちに別れた方がいいのかもとも考えてしまいます。この先私は彼との付き合いを続けていくべきでしょうか?

    • noname#48035
    • 回答数17
  • 遠距離の彼女(つきあったばかり)と結婚

    こんにちは。先日、遠距離の彼女が出来ました。 中学のときの同級生で、幼馴染です。 告白してすぐ、自分は海外赴任になり遠距離になってしまっています。(予定では1年間) 彼女に「いつ戻れるか分からないけど、待っててくれる?」とたずねたところ、何と条件を出されました。 ・きちんと結婚することを考えること ・日本に戻ってきてからで良いから、彼女の両親に挨拶に行くこと。  自分の両親にも彼女を合わせること。 ・健康に気をつけること この3つを実践する約束をするなら、待っていると言います。 彼女も今年30歳になりますし、結婚とかそういったものに現実的になるのは分かりますが、 何だか自分は戸惑ってしまって・・・。結婚を考えるには自分はまだ未熟ですし、 どう返事をして良いか困っています。ご意見をいただけますか? あとこんな彼女、どう思われますか?

    • noname#61750
    • 回答数19
  • 付き合いたい・・・

    僕はもうすぐ18になります 今まで一度も彼女ができたことありません 告白ももう5回ぐらいしました・・・ 今現在好きな人がいますがその人とは小学生からの幼馴染です その人には中学のときと高1の時に告白されましたがそのときは別に好きな人がいたんで断ってしまいました それから後にその人のことを好きになり現在までに2回告白しましたが結果は振られてしまいました いまその人には別に好きな人がいるんです 正直言ってその人と付き合いたいです けど遊びにさそっても一度もOKしてくれたことがありません 勉強があるからとかいって断られてしまいます それなのにその日になって勉強してないとかメールで言ってきます・・・ やっぱりもう望み無いんでしょうか?

    • iso082
    • 回答数4
  • 元彼が相手の彼女を選んだ本音が知りたいです

    先月、半年付き合ってた人に一方的に振られました。彼は二年前から海外で勉強してる彼女にいるのもかかわらず私と付き合いました、そして突然一ヶ月前それを教えられ別れを告げられました。とても悲しかったけど、友達とかに励ましてもらって今は元気です。でも今になって、そのときショックで聞けなかった真実を知りたいと強く感じてきました。 彼は私の幼馴染で小さい時から信頼してた人です、だからこそ彼の本音が聞きたいのです。もう未練はありません、ただどうしてこうなったのか知りたいだけです。 みなさんは電話してもいいと思いますか?彼のことなんて忘れて次に進んだほうがいいと自分でも知ってますが、なぜか今でも自分を責めちゃうので、それから開放してもらいたいのが事実です。

    • cecelin
    • 回答数7
  • ドラクエことわざ作りませんか?

    多くの人が長時間プレーしたドラクエには、多くの人が共感できる知恵や教訓や風刺があるように思います。 私が一番記憶しているのは、V-天空の花嫁-での花嫁選び。幼なじみのビアンカと金持ちのフローラどっちを選ぶか(最新のドラクエではデボラという女性も候補者に加わったそうですが)。ストーリー的には昔苦労をともにしたビアンカを選ぶべきだけど、フローラを選ぶと目先のメリットが大きいし美人で性格も良い。ビアンカも美人だけど本音を言わず「フローラと結婚して、私なら大丈夫」などと健気な事を言う。私はもちろんビアンカを選びました。 そこで、現実社会で成功した途端に、苦労をともにした女性を捨て、グラビアアイドルなどと結婚するような男をこう例えさせていただきます。 「フローラを選ぶような男」 ドラクエことわざ、思いつきましたらご回答ください♪ 参考「ことわざ100選」 https://jpnculture.net/kotowaza100/

  • 脈アリですか?

    以下の事は脈アリですか? その下には、脈アリじゃなさそうなものいくつか書きます。 脈アリじゃないものがあったりしたら、どんな感じにしたほうがいいか等、アドバイスくれると嬉しいです。 ・相手から挨拶してくれる(よっ、おはよう、じゃね〜とか) ・少し距離があっても目が合うときは会う(いつもじゃないと思います。) ・「大丈夫?」とか「どうしたの?」とか声掛けしてくれる。 ・褒めてくれた ・話すときに頷いたりしてくれる などです。 逆に脈アリじゃなそうと自分で感じてるものです。 ・話すときに他の所見てたり、髪の毛いじってたり笑 ・元々かもしれないけど、あまり笑わない。  けど、笑ってって言うと笑ってくれる笑 少し情報少なかったりと申し訳ありませんm(_ _;)m アドバイスとかこれからどうすればいいかとかお願いします。 相手は幼馴染の男子です

  • 友人について

    高校から仲の良い友人2人組がいるのですが、 その友人2人は小学生からの幼なじみで、家族ぐるみで仲のいい関係です。 私はその2人とは高校時代からの付き合いで、今でも3人で遊ぶことがあるのですが、いつも2対1になってしまいます。 2人は頻繁に遊んでいるのですが私含めて3人で遊ぶ時はいつも気を遣われているように感じますし、2人の遊びの延長線上だなと感じることもしばしば。 そして時間にもかなりルーズで2人は乗り合わせで来るのですが、必ず遅刻します。 謝ることもありません。なので私ひとりで何分も待つことが当たり前になっています。 私も何故、遊んでいるのか正直分からないです。 この後、どのように対応すれば良いのでしょうか? また、この気持ちは2人に正直に話すことでしょうか?

  • 嫉妬が態度に出てしまう

    付き合って1ヶ月の彼氏がいます。 彼(23歳)は私(22歳)によく女の子の話をしてきます。 それは本当に他愛もない話で、初めは一緒に笑って聞いているのですが、だんだん嫉妬してきてムーッとしてしまいます(^^;) 彼は私が嫉妬するのが楽しいらしいので彼が嫉妬させる目的で話してる時は良いのですが、最近は普通に話してるときにまで嫉妬してしまっていつか彼に呆れられそうで怖いんです。 昨日も電話で彼の幼なじみで凄く仲の良い女の子がいるという話をされ「今朝偶然会ってこういう話をした」とか詳しく会話の内容をしてくれました。その内容が 女の子「○○(彼氏)が後20センチ背が高かったら付き合うのにねー」 彼氏 「お前が20センチ縮めば良いんだって」 女の子「あたしに会いたかったら毎日1本遅い電車に乗ったら?」 彼氏 「アホか。お前が1本遅いのに乗れ」 みたいなすごく仲の良い会話で、聞いてて悲しくなります。 ちなみに彼女は背が高くて美人で頭が良くて帰国子女らしい。彼は「彼女が背低い男でも良いんなら付き合うんだけど」って笑って言います。 あと高校時代に違う学校だったけど彼女が駅で待っててくれたとか、3回席替えで隣になって運命感じたとか(笑) 私はうんうんって聞いてるだけで精一杯で、その後もテンションが上がらず気の利いた会話も出来ず・・・撃沈です(><) こういう時はどういうリアクションをしたら良いのでしょうか。 ちなみに彼に悪気は全くないと思います。 普段はとても優しいですし私を好きだと言ってくれますし、多分その女の子に会っても私を彼女だと紹介してくれると思います。 実際、彼と仲の良い同期の女友達にはちゃんと紹介してくれて一緒に遊んでますし、彼は幼なじみの女の子の他にその同期の女の子の話もします。平気でその女の子を褒めます(笑) 悪気がないからこそ怒れないし、出来れば嫉妬もしたくない。 その幼なじみの女の子に私が会って仲良くなればこんな不安も解消されるのでしょうが、わざわざ会うことは多分ないです(^^;) 長々と長々と読んで頂いてありがとうございました。 繰り返しになってしまいますが、こういう話の時私は彼にどういう態度を取れば良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 幼児期の過ごし方について

    2歳~5歳頃の幼児期の子供の過ごし方について質問です。 私の知り合いの子供でまだ2歳~5歳くらいの子供がいる人を見ると、 休日は親や兄弟と遊んでもらっている人が多いです。最近は、面倒見の良いお父さんが居て、子供をよく見ていて遊んでやったり抱っこしてあげたりしているのを見ます。幼稚園や保育園で過ごす時間が多い子も多いかもしれませんが・・皆さんの小さい頃、またお子さんはどのように過ごされていましたか? 私は幼児期、家で親や兄弟とゆっくり過ごす時間がありませんでした。 私には年の離れた姉が居るのですが、姉が不登校で精神的に荒れていたため、母親が小さい私を姉と一緒にさせない方が良いと考えたそうです。それで、私を友達の家にずっと預けていました。そこで私はたくさんの幼馴染達と遊んで過ごしました。幼稚園が終わると幼馴染の家に行き、彼らの親にお世話になり、厳しく叱られたり、お昼寝・おやつ・お風呂・食事を共にしていました。そのせいか、小さい頃の記憶は、幼馴染の家で遊んでいる記憶がほとんどです。また、父親は休日も仕事で居なかったので、家で父親と過ごした記憶はほとんどありません。 私は小さい頃、とても落ち着きが無く騒がしい子だったそうです。それを見た叔母が、きちんと両親と家で安心した時間を過ごしていないせいだと言ったそうです。 しかし、そのおかげか私は自立心の強い子供に育ちました。小学校の頃は、一人で新幹線にも乗れたし、朝ご飯も作れました。また、他人のおばちゃんに厳しく怒られたり可愛がってもらったことで他の子より得られたものもあったと思います。親はどうしても気が付かないこともありますから。 しかし、やはり家がしっかりしていないせいか、親や自分の気が付かない部分でどこか自信が無かったり、不安があったりすることに大きくなって気が付きました。 私はそういうものかと思って今まで過ごしてきたのですが、やはり小さい頃は家で親や兄弟とゆっくり過ごす時間を持ったほうが良いのでしょうか?皆さんは、小さい頃を振り返ってどう思いますか?

  • ある男性にメールを送りたいのですが‥。

    ある男性にメールを送りたいのですが、友達の関係もあり、躊躇ってしまっています。 当方、20代中盤 女性です。 長文で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。 8月に帰省した幼馴染(A君)が、 以前から「○○さん(私)を紹介して。」と言っていたB君と会うとのことで、 私に「一緒に来てみる?」と声をかけてきました。 以前からそういう話はあったのですが、「実は本当は紹介したくない。」と言うA君の希望もあり、 何かと理由をつけて断っていました。 本気かどうかはわかりませんが、実はA君にはいつも冗談っぽく 「30才になっても結婚してなかったら俺と結婚して。」と言われています。 しかし、A君は飽くまで幼馴染。 申し訳ないけれど私には今のところその気がありません。 その旨はいつもさりげなく彼に示しています。 その上で、今回は行ってみることにしました。 行った先は彼の高校時代の仲間の集まりでした。 その日は一緒に食事をしただけで(A君は用事のために帰るというので)短時間で帰ってきました。 時間もなかったので、アドレスなどは交換しなかったのですが、 後日、A君がB君とC君(そこで初めて会った人)に私の連絡先を教えたようで、 C君、B君の順で、「○○です。昨日は楽しかったね。また是非一緒にごはん食べに行きましょう。」 というような内容のメールが来ました。 その後、B君からは実際に食事の誘いがあり、2度ほど食事に出かけてきました。 今のところ、Bくんとは恋愛へ発展するという感じではなく、本当に友達のようなノリです。 今のところ、”好意”を示されたとも思っていませんし、単純に友達だと思っています。 実を言うと、私は、ほとんど喋れなかった内気そうなC君のほうが気になっているのです。 つまり、非常に失礼だとは思いつつ、まとめると A君‥幼馴染。私は友達として仲良しだと思っている。遠方在住。 B君‥食事に誘ってくれて仲良くなりかけているが、恋愛関係には発展しない予感。   B君に今のところどう思われているのかは不明。同市内在住。 C君‥どちらかというと奥手な感じ。   あまり喋らなかったけれどなぜか気になる人。彼女の有無は不明。   同市内在住。 です。 私はいつも”待ち”の状態で、自分からメールするということ自体しないのですが、 そのC君とはどうしても連絡を取っておきたいのです。 本当にさりげない内容のメールでいいので送ってみようかと思っているのですが、 (1)3人を前に、簡単に動いていいものでしょうか。  先読みのしすぎかとも思うのですが、  私が動くことで関係を悪くしてしまうのではないかと不安で‥。  考えすぎでしょうか。 (2)メールを送ると決めた場合、A君やB君には何も言わないべきでしょうか? (3)C君にとってはどのような内容のメールが一番さりげなくて受け取りやすいでしょうか。 多少厳しめでも構いません。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 付き合っている彼女がクソ人間だったら

    彼氏との関係についての相談です。 長文ですが目を通していただけると幸いです。 近いうちに彼がプロポーズをしてくれるそうです。私は彼氏のことが大好きなので勿論受けるつもりなのですが、少し悩んでいることがあります。 それは彼氏に私のような人間の責任を背負ってもらう何ていいのだろうかと言うことです。 私は他責思考で逃げ癖のある、どうしようもない人間です。 例えば以下の通りです。家が近く、親同士が仲が良かったこともあってよく遊んでいた幼馴染がいました。その子は色々と問題があり、小学生の頃からいじめに遭っていました。自分はそんなの関係ないと思い、仲良くしていたのですが、その子が素行の悪そうな高校生と一緒に私に絡んできたり、持っている物や買ってもらった物等でマウントを取ることが増えてきたことから少し疎遠になっていました。高学年になって同じクラスになりましたが、その子は変わらず1人でいることが多く、私も他の子と仲良くしていました。同じ中学に進学し暫くした頃、新しくできたら友達にその幼馴染の子はどういう子なのと聞かれて、良い子だけどこういった面があると伝えてしまいました。その後私は事情があって遠くに転校したのですが、転校して暫くたったある時にその幼馴染から連絡が入り、「中学でいじめに遭っている、裏で糸を引いていたのはあなただったのね。あなたのせいで不登校になった。もう関わりたくない」と来ました。私はいじめの主犯格なのです。取り返しのつかないことをしてしまったと思いました。それ以来連絡はとっていません。 さらに、こういったこともありました。 チームスポーツの習い事をしていたのですが、経験が浅かったのもあって、馴染むことができずにいました。家に帰っても親には相談できそうもなく、かと言って踏ん張って頑張る気持ちにもなれなかった。私は親に嘘をついて、習い事に行っているフリをしました。お金も用具代も晩御飯の時間も洗濯物も全てやってもらっていたにもかかわらず嘘をつき続けました。結局バレて殴られながらも謝りましたが、奪ってしまった親の時間と労力は返ってきません。どうしようもない人間です。 親との関係もあまり良くない状態が続いています。現在学生で一人暮らしをしているのですが、親に金銭(カード)の使用用途を教えるように言われているにもかかわらず、漠然とした恐怖心があっていつも言えません。後になってバレて殴られて怒られるの繰り返しです。縁を切られるのも時間の問題かと思ってます。 こんなクソ人間な私を好きだと言ってくれる優しい彼氏がいます。結婚しようと言ってくれています。しかし私なんかの人生を背負ってもらいたくありません。 彼氏には幸せになってもらいたい。このまま私と一緒にいても不幸になるだけです。 彼氏のことが大好きで、決心がつきません。 背中を押して下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ディズニーサプライズが台無し。回避策は?

    こんにちは。長くなりますがお聞きください。 愚痴にあたるかもしれません。 地方の学校に行ってしまう幼馴染と傍で過ごせる最後の誕生日を祝うため 三ヶ月かけてディズニーリゾートへの旅行計画を立て、色々なサプライズを計画しておりました。 最終日の晩御飯はイクスピアリの中にあるあるレストランで頂くことにし、事前に時間、名前、年齢、大まかなメニュー、訪問理由を伝えて予約をしておりました。 本当は7時半~8時頃の予約を取りたかったのですが、夏休みの土曜日ということで予約席に余裕がなく9時になりました。 8時半にディズニーシーを出ましてレストランに向かい9時頃到着。 少し待って席に案内していただき、お料理が出され始めたのが9時20分頃、食事の最後にはバースデーケーキを出していただく手はずになっておりました。 が、9時30分頃管理人の方(?)がみえ、未成年は10時までなので50分には退出しろとの事。このときまだ注文したお料理は出揃っていませんでした。 未成年に時間の制限が有るのは当然のことなのですが、事前に年齢は伝えておりましたし、せめてお店に入る前か、注文の前に時間の制約について一言欲しかったです。晩御飯、ましてや記念日の食事を20分では食べられないと思います。 この日は遅くなるので私の父が11時に舞浜駅まで車で迎えに来てくれることになっていたのですが、それを伝えても、父をこの場に呼ぶので15分待ってほしいという提案も聞いていただけず。 結局、一口も食べることのできなかったお料理の代金までも請求され、(こちらから申告したところ、サラダ一品のみキャンセル扱いにしてくださいました)比喩ではなく泣きながら会計しお店を出ました。 幼馴染は慰め、お礼を言ってくれたのですが、なんとなくお通夜気分で帰宅し、そのままリゾートでの思い出話を一言もすることなく、幼馴染は次の週に旅立ちました。 未だに思い出すと胸が苦しくなり、もはやトラウマの域です。 腑に落ちないことを箇条書きにしますと ●予約時に年齢を伝えていたのに、予約時、席への案内時、注文のときなどに時間の制約について説明が無かった。 ●時間の制約により一口も食べることのできなかった料理の料金まで請求された。 ●保護者をその場に呼ぶことも拒否された。その理由が不明。 ●「規則ですので」の一言で何のフォロー、説明、対応(●二つ目のの料理のキャンセル扱いや形だけでもあやまるなど)が無かった。 せめて「確認しとけばよかったですね。悪いんですけど出てもらえます?」くらいあれば随分後味が違いました。 私が世間を知らないだけなのかもしれませんが、この対応は企業として普通なのでしょか。 どの段階でどう対応すれば今回の事は防げたのでしょうか。 遠くに離れてしまっても、いつかはまた会えると思いますのでご指南頂き次回に生かしたいです。 御願いします。