検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 爬虫類など珍しいペット
爬虫類など珍しいペットの ・通信販売でペットやエサを購入できる"有名な"Webサイト ・爬虫類など飼っている人同士のコミュニティサイト を探しています。どなたかご存知のかたはおしえてください。 友人が蛇を買おうとしているらしく、聞かれて調べたのですが 個人やお店がやっているような個人的なWebは色々見つかったのですが 有名なものがみつからなかったので、、、
- ペットのいたずらと内装
はじめまして。 分譲マンションを所有していますが、ペットが壁をガジガジして しまったため、壁紙の一部(20センチくらい)がはがれ、 直径3センチくらい壁が削れてしまいました。 削れた壁は深さは8ミリくらいです。これが2箇所あります。 素人で直せるものでしょうか? 業者さんに頼むとおいくらくらいかかるのでしょう。 よろしくお願いいたします。
- 九州ペットと泊まれる宿
こんにちは!! 九州内 (熊本、大分、佐賀、長崎)で温泉が個室にあり、ドックランあり、ペットと一緒に部屋に泊まれる所をしりませんか? 大人4人、大型犬2頭。 宿泊費予算は8万円位です。 食事 (朝食、夕食付き) 宜しくお願い致します。 m(__)m
- ベストアンサー
- 犬
- noname#49907
- 回答数1
- 久留米市のペットホテル
9月に9日間、海外で挙式をします。 動物病院に預けようと思いましたが、 猫2匹なのでかなり高いので、彼からもうちょっと 安いところにしてと言われました。 どこか、安くていいペットホテルは、知りませんか?
- 締切済み
- 犬
- somali_0816
- 回答数2
- ペット(猫)について
飼っている猫がトイレに行ってもおしっこがでなく、医者に行ったら腎臓に細かい石がたまり、尿道が詰まってしまっていました。点滴を打って治療しましたが、それ以来腎臓用の医療食の様な缶詰めを買わされ、これを一生食べないといけないといわれました。これはどうなんでしょうか。
- ペットのうさぎが血尿
ペットのウサギが血尿を出して、元気ない どなたか良い病院知りませんか。 島根県松江市 です 6歳 オスです
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- rabbit99
- 回答数1
- WiFi不要のペットカメラ
ペットカメラなんですが、通常、販売されているのは家の中にWiFiが設置されているのが前提のカメラですが、WiFiが不要のペットカメラカメラなんて有るのでしょうか?
- 【中国産のペットフードを食べてペットが死んでしまったら・・・(泣)】
うちには1歳になるマロンちゃん(ロシアン・ブルー)がいます。 とても可愛いです! 今朝、新聞を読んでいると恐ろしい記事を発見しました。 『中国産小麦などを使ったペットフードを食べた米国のイヌやネコが中毒死した問題で、米国でリコール対象になっている有機化合物メラミンを含むペットフードの並行輸入品が、日本国内でも販売されていることが分かり、』(産経新聞) アメリカでイヌやネコが中毒死したペットフードの並行輸入品が、日本国内でも販売されている!!! ガーン!!ショックです。。。どうしましょう(泣) カナダの研究所の発表では、中国人が利益を出すために、安い工業用の原料の「メラミン」を小麦に混ぜたのが原因らしいです。 日本のTVは「人体に害はない」「大丈夫」「日本には入って来ていない」と言っていましたが、もう信用できません。 実際に、中国製の“毒”ペットフードが日本で販売されているのです。 もし、うちのマロンちゃんが中国製の“毒”フードを食べて死んでしまったら、テレビは責任を取ってくれますか? 取ってくれませんよね。 じゃあ、どうしてTVは「日本には入って来ていない」とウソを言ったの? 中国産の“毒”ペットフードの名前を知っている人がいれば教えて下さい!! もしそれがうちのペットフードならと考えただけでコワいです。 中国産の“毒”小麦を使っているペットフードを見分ける方法はありますか? 原材料を見ましたが、産地は書いてませんでした。 もし、うちのマロンちゃんが中国製の“毒”フードを食べて死んでしまったら、中国の業者は責任を取ってくれますか? 中国人はペットフードを売って利益さえ出れば、ペットが死のうが健康被害を起こそうが、知ったことではない。というのでしょうか? 非常に腹が立ちます。
- ペットとキャンピングカーで旅行するとき、観光中ペットはどうするのでしょ
ペットとキャンピングカーで旅行するとき、観光中ペットはどうするのでしょうか? 雑誌などで、キャンピングカーを購入して良かった事に、 「ペットと一緒に旅行出来る」とゆう回答が多いのですが、 観光地に立ち寄ったりするときは、ペットはどうしているのでしょうか? 冬期でしたら車内においておく事もできそうですが…。 ペットは犬です。軽キャンカーのキャブコンを考えています。
- ベストアンサー
- ペットと旅行
- rokurou9388
- 回答数1
- ペット用品はペット専門店とホームセンターどっちが安いと思いますか?
ペット用品はペット専門店とホームセンターどっちが安いと思いますか? お願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- akaoni-aooni
- 回答数6
- ペット禁止マンションからペット飼育可を勝ち取った方みえませんか?
小型犬は可と聞いて購入した中古マンションが、実はペット禁止だったため、連れてきた犬を手放した方がいます。このマンションではペット可と思って購入された方がその方で2件目だそうです。 仲介業者がいい加減だったのか、購入者が確認不足だったかはわかりませんのでこの場では棚にあげさせてください。 ともかく、犬との暮らしを再び望んでいるため、総会で、ペット飼育可にするよう提案をしたいと考えてみえます。30戸ほどのマンションです。 ネットで検索すると、それを可決まで持っていくのはかなり高い壁のように思われます。 実際にペット禁止から飼育可能へ分譲マンションで頑張った方が見えましたらアドバイスいただけないでしょうか?
- 集合住宅でのペット飼育者・ペットの名前などの公表について
こんにちは。 うちのマンションではペットは承認制となっており、 接する部屋の住民のOKがないと飼育できません。 それはいいのですが、会報にペットを飼育している部屋・世帯主名・ペットの種類・ペットの名前 が公表されます。 個人情報保護の時代にこのようなものが公表されて、どこでその会報が目にされるかわからないので、とっても不安です。 ペットは家族の一員です。マンション住民向けとはいえ、その会報が捨てられることや、何百世帯もあるマンションでは見知らぬ人の方が多いので、不安になります。子どもの名前などが公表されるのは理解できないと思いますが、ペットの飼い主にとってペットは子どもと一緒の感覚なのです。何かあった場合、法的に訴えるなどできるのでしょうか? また、このようなことをやめてもらうにはどうしたらよいでしょうか? よろしくkお願いします。
- ペット禁止マンションでペット(猫)を飼っていて引越しを考えてます
去年の2月に今の住居に引っ越してきました。 そして去年の7月に猫を飼うことになりました。 はじめは「猫を1ヶ月程預かる」ということだったんですが、 その人は行方不明(音信不通)になってしまい今でも飼っています。 来月で1歳になるスコティッシュの猫ちゃんです。 もう10ヶ月も私の家にいてなついてくれて今では良き家族です。 それで今「猫の為」に引越しを考えています。 このまま今の家で飼っていくといずれはバレると思うんです。 某有名賃貸不動産が管理しているアパートだから大家さんはいません。 近隣の人などからもまだ苦情はないです。 まだ小さい声ですが鳴くことはあります。 追い出されるより、猫を他の人に授けるよりは、 私がペット可の家に引越しをするのが1番だと思うんです。 甘い考えかもしれませんが猫の為を思っています。 すぐに引越しというのは正直無理です。 ボーナスもでないし、月の給料も25万ぐらいで貯金も全然です。 知り合いに壁紙の修理は頼もうと思っています。 (猫が壁に爪とぎをしてしまいボロボロになってしまいました) 今恋人と同居中で一緒に引っ越すので恋人のボーナスなどを考えて引越しの予定は年末です。 最近いろいろ物件を探しているんですが、 2人住居可・ペット可などで探しても中々見つかりません。 ペット禁止の住まいで飼っていてペット可の住まいに引越しした方いたらアドバイスを頂きたいです。 引っ越すときの対処や、ペット可の物件をどこで見つけたなど… 引越しの費用もペット可だと結構かかるみたいなのでどれぐらいの費用がかかったなども教えて頂きたいです。 はじめは軽い気持ちで預かったものの今となると猫ちゃんは良き家族であり子供みたいです。 なので真剣に引越しの事を考えています。 厳しい意見でも構いません。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 犬
- princess27
- 回答数8
- ペット不可の公団(分譲)で隣家のペットの臭いに悩んでいます
分譲の公団に住んでいます。 ペットは魚、小鳥以外不可と管理規約に記載されているのですが 隣の部屋の住民が犬を飼っているようでその臭いに悩まされています。 部屋の中までは臭って来ないのが救いですが、ベランダに出ると臭います。 洗濯物を干しにベランダに出るのが苦痛です。 せっかく気持ちの良い風が吹いて来ても共にやって来るあの臭い・・・泣きたくなります。 違反もせずに普通に暮らしている方がなぜ悩まなくてはいけないのか非常に憤りを感じます。 本音を言ってしまえば何としてでも追い出してやりたいのですが、分譲の場合立ち退きを要求するのは難しいらしいですね。残念。 管理組合を通して犬を処分するように要求することは出来るようですが、その要求にはどれくらいの法的な拘束力があるのでしょうか? もし管理組合が「他も飼ってるみたいだし、暗黙の了解で・・・」とか何とか言って取り合ってくれなかったら(ウチの管理組合、そういうタイプのようなので)どうしたら良いですか?個人でどうにかできますか?
- ペット禁止の賃貸でペットを飼っていた方へ質問・・
宜しくお願いします。 ペット禁止の賃貸マンションで犬を1年飼ってます。 契約違反ですので引っ越す際の補修費用は覚悟しています。 それぞれ物件によって違うでしょうが、補修費用はどれ位必要となるでしょうか?現在の住まいは築27年3LDKで敷金は15万です。 補修費用を払われた方がいらっしゃったら教えて下さい。
- 起業までにできること。(ペットビジネス)
起業までにできること。(ペットビジネス) 以前同じ話題で質問させていただいたのですが、また質問させてください。 将来はペットビジネス(ペットホテルやシッターなどのお世話系)で起業するのが夢です。この春、ペット関係の専門学校を卒業予定です。 起業するには下積みが大事だと思うので、卒業後、どこかのお店で勉強させてもらいつつ… 会社を設立するとかではなく、週末とか、一定の期間で、ペットシッターやお散歩代行をしてみようかと思っているのですが、どう思いますか? もちろん素人なので、お金を稼ぐ為のが目的ではありません。私が住んでいる地域やその付近では、どのぐらいペットシッターを必要している人がいるのか、ペットシッターが浸透するのか、などを知る為など勉強やリサーチ目的です。 例えば手作りでチラシを作って、近所などに配ったりしてみようかな、とか思ったり…。 起業に向けて、何かしら自分が出来ることから少しずつ始めて行きたいなと思っているのですが、何から始めたらいいのか(´~`;)
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- noname#104939
- 回答数2
- ペット市場についての企画
私は現在企画を考えているのですが、なかなかどうしていいのもなのかって感じです。 普通の会社で企画など考えた事がなくm(__)m 今ペット市場で何かいい企画がないかなと考えているのですが!! 企画とは具体的にどう考えるべきなのか? ペット市場で何かいい案があれば親切な方教えてくださいm(__)m
- 締切済み
- その他(マネー)
- yamada1226
- 回答数3
- ペットのサプリメント販売について
ペットのサプリメント販売について ペット用サプリを販売する予定です。サプリそのものは委託生産して、詰め替え、パッキングは自社で 行う場合、製造者は委託生産者名になるのか?もしくは自社名になるのか? またペット用であっても原材料名以外に栄養成分表示も必要でしょうか? ペットフード安全法が改定されて厳しくなったようですが、、、。 教えてください。
- ペット禁止アパートから退去予定です
ペット禁止アパートから退去予定です ペット禁止のアパートで、やむを得ず、 仕事のお客様から一時的に預かっていた猫。 結局、その元の飼い主が無責任で、 契約違反であることは、十分に承知の上ですが、 命あるものを見捨てることは出来ず、 見つかれば、即退去覚悟で、飼いはじめて3年が経ちました。 その日を機に、なぜか日常生活で、 捨て猫に何度も遭遇し、放っておけず保護し、 里親を探して、幸せになった子も何匹もいますが、 最終的に、今3匹の猫と住んでいます。 探し回っているわけではないですが、 あまりにも猫と遭遇するため、 これ以上アパートにいるのは無理だと感じ、 ただいま、猫中心な家を建築中です。 8月いっぱいで引っ越す予定ですが、 さすがに3匹の猫様のおかげで、 壁・襖などが爪で痛んでおります。 契約書には、 「入居中、壁や襖など構造とは関係のない箇所が痛んだ場合は入居者自ら補修する」 という内容が記載されていました。 そこで、仕事上、建設業の知り合いが多いため、 明らかに猫の痕跡である、壁と襖だけは、 事前に修繕し、猫の痕跡を出来る限り消すつもりです。 そこで質問です。 ペット禁止アパートから退去された経験のある方や、 そのようなお知り合いがいる方で、 他に何か、気が付いた点、経験談などあれば、 教えてください。
- ベストアンサー
- 猫
- aokkykotty
- 回答数6