検索結果

空気清浄機

全4928件中1601~1620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ギリギリ電源

    400W電源(ノーブランド、5,6年前購入)ですが、最近2回程、いきなり音も無く画面が消え、気が付くと電源が落ちてました。オンラインパチンコ(777タウン)をしてる最中でしたが、再起動して再アクセス出来ます。時間制限(3時間)がありますので再アクセス後はその時間内では問題ないようです。電源計算では300W前後ですので許容範囲内ですが、このような事象が続いた場合M/B等に対するデメリットは在るのでしょうか?家電類は電源を切るときに大電流が流れそれが過電流になると故障の原因になると聞いた事があります。 それと電源に関して警告するようなソフト等は在るのでしょうか? OS : Win XP Pro SP M/B:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H CPU:AMD Athlon 64 ×2 Dual-Core 5000+ SocketAM2 BOX メモリー:CFD W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 内蔵HDD:SATA 1個、IDE 2 個, IDE-SATA変換 2 個 計1410GB DVDD:LITEON DH-20A3S-26/BOX インターフェイスボード:USB2.0 4口 1枚 キャプチャーボード:I-O GV-BCTVPCI 排気ファン12cm、HDDホルダーに吸気ファン8cm、 スキャナー:CANON N656U USB この他に独立電源で、USB HDD 3個、スピーカー、プリンター、 USB HUB,JOY STICK 但し全部1つのコンセントからですし他に空気清浄機を付けてますので1500W以内が心配です。 以上宜しくご教示下さい。

  • 夫がHしたくないようですが・・・

    結婚9年目、夫は30後半、私は30前半で幼稚園の子供がいます。 ここ2年でHは、3回ぐらいだと思います。 私自身、2年前の夫の転勤で知らない土地に来て半年で8キロ太りました・・・。 それが原因なのかなーと思いつつ、なかなか痩せることができません。 夫も、仕事が大変らしくストレスも抱えているようです。 お互いあと少しでメタボに分類されそうな体型です・・・。 やっぱり、妻が急激に太ってしまうとHなんてしたくなくなりますか? 最近では、寝室に入るとくしゃみや鼻水が出ると言って、 夫一人で居間で寝ています。確かに部屋に入った途端ひどいです・・・。 私は子供と寝室で寝ています。前は川の字で3人で寝ていました。 寝室はベランダがあり洗濯物の出し入れなどで窓を開ける機会が多く、 花粉も入ってきていたと思います。 一応、空気清浄機もあり稼動させてはいるんですが・・・。 一人で寝るようになって2ヶ月、このままもう一緒に寝ることはないような気がしてきました。 この先、不安です。仕事が忙しい男性は、こんな感じなんでしょうか? 太っていることで自分にも自信がないですし。 じゃあ、痩せなよって思うのにぜんぜん痩せれません。 私としては、せめて月に1度くらいはしたいのに。

  • 猫の臭いでノイローゼーになりそうです。

    こんにちわ。本当に困っています。 うちには子ネコの時から飼っている猫がいて去勢もしてるので臭いはあまりしませんしマーキングもしません。ここからが相談なのですが、最近新しい成猫(メス避妊済みと元飼い主から伺いました)を家族として迎えました。ところがこの猫ちゃんの体臭もオシッコもとても臭くシャンプーしても臭いがとれず親もこの猫を嫌っていてこのままでは親が猫自体嫌いになって先住猫も手放さなくちゃいけない感じです。うちは自営業でたくさんお客さんがくるので絶対臭いは禁物なんです。親がとっても怒っていてどうしていいかわかりません。この猫ちゃんが廊下を通っただけで廊下もすごい臭いです。先住猫も床の臭いをクンクン嗅いで最近グルーミングを必要以上にやってるます。外飼いにしようと外に出したのですが、今度は庭がすごい悪臭でご近所から苦情がきそうです。しかし臭い以外は性格もとっても良い猫ちゃんなんです。猫の体臭も人間のように個人差があるのでしょうか?。空気清浄機を買ったっりトイレもフタ付きで砂は結構高額な物を使ったり努力はしてるのですが、、。臭いについていい方法があったら教えて下さい。。お願いします。毛を丸刈りにしようと思っているのですが。。

    • 締切済み
    • mumuuu
    • 回答数7
  • タバコの臭いが気になります

    こんばんは 現在勤めている事務所は、パーテーションで仕切られた一画(本当は会議用のスペース)で喫煙するようになっています。卓上の空気清浄機も設置されていますが、月一度フィルターを交換しに来る時はヤニで茶色く変色しています。 仕切られていても同じ部屋なので、パーテーションのこちらまでタバコの臭いと煙が漂ってきます。 事業所の人数は営業11人で内勤2人(私は内勤です)、営業員は全員喫煙者、もう一人の内勤さんはそれほどタバコが気にならない方です。 私は幼少時からタバコの臭いが苦手で、長時間に及ぶと頭痛を起こすため、この事業所に移ってから3ヶ月、鎮痛剤を飲まずに仕事をしたことがありません。 大多数がスモーカーという中で「タバコを吸うのをやめてくれ」というわけにもいきませんし、廊下で吸われたらそれこそ煙が充満して大変ですし(古くて小さいビルなので廊下の窓が一箇所しかなく換気扇も働きが弱いのです)、我慢するしかないのかなと思いつつ、やはりタバコの臭いが気になります。 とりあえず自分の周りだけでも臭いが軽減するように工夫したいのですが、何か良いアイディアはないでしょうか。一応、脱臭剤を置いてみてはいますが、目に見えた効果はありません。

    • Lshua
    • 回答数2
  • 咳に悩まされています

    去年辺りから咳に悩まされています。 激しいのは1日1回で30分~1時間経つとピタリと止まります。 規則性があるようでないような気もします。 ある時期は毎日21時頃にでたり、 ある時期は布団に横になるとなったり。 起きがけにちょっとぜいぜいしたりしますが、 でも日中は嘘のように全く出ないのが不思議なのです。 場所は関係ないようです。 季節も関係あるのか治ったような時期もありました。 医者に行ったり市販の薬も色々試しましたが、効果はないようです。 もともとアレルギー体質らしく花粉症にもなるのですが こういうのも喘息って言うのでしょうか? 呼吸困難という感じではなく、どちらかというと食べ物が 気管支に入り込んでしまった時のようなむせ方に近いと思います。 咳の出始めは乾いたような咳なのですが、 時間が経つにつれてぜいぜいしてきて痰が絡んできて、やがて止まると言った感じです。 1日1回とは言ってもかなり体力が消耗しますし、人前で出ると心配されたりして辛いです。 原因はどういうものが考えられるでしょう? 猫と犬を飼っていたりするのがいけないのかなとも思いますが、 離れて暮らすわけにも行きませんので空気清浄機なんかも買ったのですが。 特効薬のようなものないでしょうか。

    • yuko6
    • 回答数3
  • 猫とアレルギーとフローリング

    こんにちは。 我が家(自室)で3匹の猫と寝起きを共にしています。 昨年、アレルギーを発症し(抗体検査せず病院通い)をしています。少しでも抑えれたらと思い、いろいろ試みているのですが、その中で部屋を改造しました。畳+カーペットをカーペットを剥ぎ、畳の上にベニヤ板+防ダニ抗菌シート+ビニールカーペット(キッチンに敷くような)ものに変更しました。滑らないワックス?掃除用?を使っています。 今まではカーペット生活で思いっきり猫じゃらしにジャンプしてくれていたのに、ビニールカーペットに変えてからは、飛ぶことが少なくなりました。(何だか高くジャンプしていません) 滑る感じよりも力が入らない感じの方が強いかも知れません。 仕方ないのかな?とも思うのですが、遊び盛りが2匹居ますし今まで遊んでくれたのに少し寂しい気持ちです。変えて掃除が楽になった事で私は快適になりましたし、猫たちも高い家具などで快適にお昼寝しています。 何か良い方法があれば教えて頂きたい(ラグやマットはズレたり、布製品なので使いたくありません)のと、アレルギーにはこんな事を気をつけた方が良いなど経験談を教えて頂ければとても助かります。 猫たちにも協力してもらって、 ・空気清浄機 1つ設置(気休めかも) ・ベット 高い位置にすべて抗菌用 ・洗濯 カーテンやベットカバーなど1週間に1回 ・掃除機 毎日1回 ・床拭き 毎日1回(壁も) ・粘着コロコロ 毎日1回 ・トイレ砂 細粒から中粒に変更 ・ブラッシング ラバーで隔日、ブラシで隔日 ・猫風呂 水のいらない拭くシャンプーを1ヶ月に1回 ・遊び道具 タワー大小2、家具類を遊べるように。 ・ノミダニ フロントラインで撃沈

    • ベストアンサー
    • hisuke
    • 回答数2
  • アパートの隣の騒音 知恵を貸してください!

    似たものもあるようですが、お付き合いください。 今学生でワンルームで一人暮らししているんですが、となりの部屋の人が深夜でもおしゃべりしていてうるさいです。相手は男で、男友達が遊びに来ているようです。どんちゃん騒ぎと言うわけではありませんが、頻繁に集まっては話してて、そして盛り上がって「ワハハハハハハ」みたいな爆笑が聞こえて正直イライラしています。 そこで、これを改善する手だてを皆さんアドバイスいただけませんか? 完璧な防音は無理そうなので、今は空気清浄機で「ゴォォォォォ」という雑音をわざと出して対処していますが(苦笑い)、それでもやはり聞こえてきます。さすがに掃除機ではやりすぎですし、電気代もかかるのでやっていません。 本当は壁に微弱な振動を与えられるようなものがあればベストなのですが(相手も懲りるでしょう)、なにかこの方向(打ち消し作戦)でアドバイスを頂けたらなと思います! それか直接言おうと言うことも考えています。普通に下手に出るのも癪なので、僕は自分で言うのもなんですが強面なのですごんでみればと友達に言われるのですが、どう思いますか?脅すのではありませんよ。本当に困っています。 あとは、騒いだら壁を叩いて気付かせるとかですかね。露骨ですが、別に気まずい感じになっても構いません。静かになれば。 最終手段は引っ越しですが、リスキーです。 いろんな方の意見や他のアイディアをお聞きしたいと思いましたのでアンケートにしました。よろしくお願いします!

    • noname#72111
    • 回答数8
  • 気管が弱くイビキをする猫

    こんにちは。3匹の♂(タマ無し)の猫をほぼ室内飼いしてます。 どの子もいい子で大きな困り事は無いのですが、1匹気管が弱く時々イビキをする子がいましてこの子の将来がちょっと心配になり、今心配してもしょうがないかも知れませんが、歳をとっても元気なまま長生き出来るかしんぱいです。 雨の道路でうずくまっているこの子を拾った時は片手に乗るほどの子猫でした。目はただれて開かず、痩せて弱っている上に、体じゅうをノミだのダニなどが走り回っていて、助からないかもと思う程でした。 病院で見ていただいた所、皮膚の中に潜り込むやっかいなダニがいるそうで全身薬付けにしました。かい~のがおさまったせいか高イビキをかいて死んだ様に眠り、完全に元気になった今2歳半でも時々イビキをします。お医者さん言わく気管が元々弱いそうです。 イビキは「ほーほー」「ふるるるる~ふるるるる~」「すーすー」などで、かわいいです。 たまに起きてても「んぐーんぐー」と小さく言ってます。 泣き声はかん高く小さい声でぶりっ子の女の子みたいにラブリーです。 温かい所が大好きで、寒い冬は鼻水も出ます。 ネズミ捕り名人で、2階から飛び降りるほど度胸がありますが、優しい子で猫と人に爪を出した事が無いです、追いかけられるタイプ。 太ってないほうです。 空気清浄機と加湿機はあります。 気管が弱くイビキをする猫ちゃんを飼う上で、将来の為にも気を付ける事はありますか? またこういった子は元気で長生きしていますか?(デリカシーの無い質問ですみません) アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • 0White0
    • 回答数1
  • 発熱(高熱)が多い娘

    こんにちは。 4歳の娘は2歳まで熱もあまり出さず風邪もあまり引きませんでした。しかし3歳前から急に風邪を引きやすくなり高熱を出すようになりました。幼稚園などの集団生活はしていません。子供が集まるサークルなども行っていません。すぐに風邪などうつるので・・・ 去年1年間で熱を出さなかった月は7月・8月だけ。後の月は熱を出していました。多い月は2・3回の発熱。治ったと思えばまた次の風邪・・・しかも毎回40度の高熱で3~7日続きます。大きい病院で検査もしましたが問題はありませんでした。先生は大きくなれば抵抗力がつき元気になる。と言いましたが集団生活をしていないのに発熱の回数が少し多いなぁ。と言われました。空気清浄機をつけたり うがい・手洗いをマメにさせたり気をつけてはいるのですが・・・ 風邪気味になったら早めに病院で受診して薬をもらい飲ませていても数日後には発熱。 そんな状態です。もうすぐ幼稚園入園ですのでこんな状態で大丈夫なのか不安です。 検査結果は問題無かったですが いまいち納得がいかずにいます。(まだ どこか悪い所があるんじゃないか・・・と思い) どうなんでしょうか?

  • 煙草の臭いに悩まされています。

    困っています。アパートの2階に住んでいる主婦です。先月下の階に若い夫婦が越してきました。 越してきた日から私たちの2階の部屋が煙草臭くなりました。 とくに臭うのが台所の換気扇の周辺、シンクの下の戸棚あたりと、テレビのアンテナ線の壁の穴周辺からとくに臭ってきて部屋中煙草の臭いがします。臭くてたまりません。 煙草の臭いがするということは、煙が上にあがってきているということですよね?家には10ヶ月の乳児がいるので副流煙の影響が心配です。自分たちが煙草を吸ってもいないのに部屋が煙草臭く不快で不快でしょうがありません。 こういう問題は空気清浄機と芳香剤を活用して、自分たちが我慢するしかないのでしょうか? 下の人は自分たちの部屋で煙草を吸っているだけですもんね、まさか上の階に臭いがあがっているとは思いませんよね?悪気もないんでしょう。 管理人さんに言う問題ではないのでしょうか?ただのクレームになってしまうのかなとも思いますが とにかく臭くて嫌なんですがなんとかならないものでしょうか? 我慢するか、引っ越すかしかないのでしょうか? どうしたらいいでしょうか?何か教えていただけたらと思います。よろしくおねがいします。

  • 環境汚染に対する中国の対応は?

    PM2.5という汚染物質が取り上げられています。今後春先に向かい、まだまだ飛来して来るようですが、肝心の中国は、何か相当の手立てを打つ気はあるのでしょうか?日本の空気清浄機が、不買運動の最中でも、売れ行きは好調のようですが、それ以外、外出自粛とこれも日本製のマスクが売れている以外、何も対応策が聞こえて来ない気がします。この後に及んで、また発展途上を理由に、他国の世話になる気なのか?事ここに至り、尖閣の領有を主張しながら、海自艦船にレーダー照射までし、挙句嘘つき呼ばわりした日本に、助けてくれとでも言うのでしょうか?厳かに自滅しろというのが、個人的な意見ではありますが、なかなかそうも行きませんので、せめて自分達で何とかしようと言う姿勢が見えるまで、手を貸すべきでは無いのではないでしょうか?赤い川や、白濁した川、緑色や茶色い川までありました。あそこまでなるまで異常とも思わない国民性が、当方には解かりません。テレビのインタビューには「汚染は国が考えていてくれるので、我々は何も心配していない」と、ごくごく普通に見えるおばさんが答えていましたが、本気でそう思っているなら、未来永劫仲良くは出来ない国民達と思うのですが?

  • こういう場合お返しは?

    先日、東京で親族だけで挙式をして1.5次会のような形で会費制のパーティーをしました。(会費は1万円です。) 徳島の子も来てくれていたのですが、アクティブでよく東京に来るような子なので 誘う時に「もし東京に来るような都合でもあったら是非来てね」という感じで誘ったら、 彼女は「前日にも友達の結婚式があって、東京に行く予定だったから」と出席してくれることになりました。 東京までは、各地で友達と会いながらゆっくり電車で来たとの事。 宿泊も友達の家だったようなので、 お車代、ホテル代は特に渡していません。 その彼女が、パーティーが終わってから何週間か経った昨日、宅急便で 加湿器を送ってきてくれましたが、お返しをどうしようかと悩んでいます。 地元(静岡)の友達もパーティーに出席してくれた+5人でお金を出し合って空気清浄機を送ってくれたのですが、 通常披露宴をするとご祝儀を3万円ぐらい入れるのが 今回は会費制だったからという事だったのでご祝儀代り(?)に受け取ることにし、特にお返しをしていません。 会費制でパーティーをし、上記のようにプレゼントもいただいた場合、みなさんでしたらお返しはどのようにされますか? アドバイスいただけると幸いです。

    • minak
    • 回答数1
  • パチンコ屋さんって肺に悪いですか?

    父が1ヶ月間間質性肺炎で入院していましたが、2週間ほど前に退院してきました。担当医からはとにかく風邪は引かないように、もし引いたら急性増悪を引き起こすので、できるだけ人込みは避けて下さい、という注意を受けたのですが、毎日パチンコ屋に通い、5,6時間過ごしています。 タバコはこの病気を告知された際に先生に「1本でも吸ったら死にますよ」と脅されきっぱりやめました。 当初からずっと父を見てくれていたこの担当医が異動でいなくなり、最近イレギュラーな先生が診てくれているのですがある1人の先生が「あまりおすすめしませんが、きちんとマスクをして短い時間ならいいでしょう」ということを言ったのがきっかけで私達も強くとめられなくなってしまいましたが本当に大丈夫なのでしょうか? 父には、パチンコ屋は風邪やインフルエンザのウィルスが浮遊し、副流煙も蔓延した劣悪な環境だと母と私で説得しているのですが、「今のパチンコ屋は空気清浄機がついており対策を考えている、マスクをしているから大丈夫だ」と言って聞きません。 実際このような生活をしていると肺にどのような影響が考えられますか? また説得するにはどうしたらいいと思いますか? 是非ともアドバイスをお願いします。

  • 減煙って意味ありますか

    はじめまして。 皆さんのやり取りを拝見していると、結構禁煙に成功している回答者さ んがいらっしゃいますが、私の場合禁煙は無理でも減煙なら出来そうだなと思っています。 今は一日一箱吸いますが、朝一一本、食後一本(一日3本相当)、風呂 上がりに一本にまでは減らせそうです。(一日五本) それともタバコの害を避けるには、断煙した方が良いのでしょうか。 父がヘビースモーカーで58歳で肺ガンで亡くなりました。 母はタバコは吸いませんが、数年前乳ガンになり、乳房切除しました。 癌のリスクがかなり高いにもかかわらず、タバコを吸うと頭がスッキリ して、仕事がし易いのでつい吸ってしまいます。 また、上司がスモーカーで、喫煙室で仕事の進め方を話し合ったりして しまうので、喫煙室に行くことが多いです。 家では自分で副流煙を吸わないように、空気清浄機を部屋に二台置いてます。 吸い出したのは10年前(30歳)で、きっかけは妻がスモーカーだったので、タバコに手を出してしまいました。 禁煙したいのですが、タバコの良さも知ってしまったため、減煙なら出来るかと思っているのですが、こんな考え方は甘いですか。 糖尿病の気もあるので禁煙するべきなのでしょうが、、、

  • たばこ(副流煙)の影響

    お世話になっております。 副流煙の影響として気管支系の影響のように、咳・痰など周りからみて不調のわかるものではなく、本人だけで 症状の分かるものはありますか? 分かりにくい質問ですみません。。小さな会社で、社長自身も喫煙者。ヘビースモーカーが多く2年ほどマスク・空気清浄機等で 工夫してみましたが、どうしてもたばこのにおい・煙が苦手な為、体のことも考えて退職を考えています。(たばこを吸うのが当たり前!という 環境なので分煙にしてほしい、と言えるような会社ではありません。)  ただ最後の希望として、たばこによる体調不良を理由に退職を申し出て、それによって分煙を考えてくれるといいなと考えています。 何十年もこの状況のようですし、臨月の妊婦さんがいても吸い続けた人たちなので期待はしてないんですけど(^^;) そこで副流煙の症状について調べたのですが、表に症状のでるものは日ごろ平気にしてますので理由にできません。(私は気分が悪くなったり 目がちかちかする程度で咳などはないです。)表にでない症状・病気がありましたら教えてください! 分かりにくい文章・勉強不足ですみません。 よろしくお願いします。

  • 塗料の臭いに悩んでいます。

    現在マンションの外壁工事中で、塗装が始まったばかりなのですが 塗料の臭い(シンナーのような?)が外に面した寝室と室内の廊下に 充満し、換気をしても臭くて夜も眠れません。 ベッドで寝ており布団がないので別室で寝る事もできず・・・ 賃貸なので文句も言えず辛いです。 年内いっぱい塗装は続く予定で、換気をしてくださいとのお知らせも 業者からありましたが連日の騒音と臭いでノイローゼになりそうです。 せめて夜、臭さでよく眠れないことがなくなればと思い活性炭の マスクを買おうと思うのですが(キーメイトマスクなどの) 臭いはましになりますでしょうか?簡易マスクなので完全な除去は 無理と理解しています。空気清浄機は買う余裕がありません。 また窓を閉め切っていても隙間から臭いが入って部屋に溜まるようで (マンションなのに結構隙間風が通ります)このような環境に1ヶ月 以上さらされていて健康上大丈夫でしょうか?日中は別室に避難して いますが廊下を通るたびに「くさっ!」と感じます。 有機溶剤への曝露が不妊の原因となる可能性もあるというサイトを 見て不安です。臭いがすごくて濃度が高いように感じているだけで 実際は影響ないのでしょうか。 無知なので知識のある方に相談に乗っていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • mina888
    • 回答数2
  • 迷っています。

    アトピーに苦しんでるものです。 原因となるものは全部排除していこうと思って、 食べ物に気をつけたり、運動したり、生活を改めたり、空気清浄機の購入を考えたりと、 医者に通いながらいろいろ努力をしています。 その中でどうしてもなんとかしたいのがダニ対策です。 いまじゅうたんの上に布団をしいて寝ていますが、 夜中に掻いてしまっているようです。 これがダニだとしたらなんとかしなければ!と思いました。 しかし仕事が忙しく夜遅くにかえってくるので、 そのままバタリと寝てしまう事が多いのです。 もともと不眠症体質だったので、眠気を通り越したらまた眠れなくなるかもしれない!という恐怖心もあって、眠気に逆らいたくありません。 そこで考えたのが折り畳みベッドです。 折り曲げたときにベッドの上面が外側になる、 干してるような状態にして、 ダニよけハーブスプレーをかけて出かけて 帰ったら布団の上だけ掃除機をくまなくかけて寝れば、 少なくとも寝てる時は、床布団よりはダニに群がられてることが少ないと思うのですが、 これは間違ってますか? ベッド以外のところは休日に掃除するという生活サイクルです。 もしダニが床からジャンプしてパイプを登ってベッドの上部に来るってことがあればこの作戦は失敗となりますが・・・そんなことはありませんよね?^^; 我ながらストレスをため込まず病気を防ぐ良い作戦だと思うのです。 でも貧乏なので折りたたみベッドをかうのはかなりの勇気がいります。^^; でもこの作戦が効果的なら迷わず買おうと思っています! みなさま、どう思いますでしょうか。 アドバイスを下さい!

    • noname#19077
    • 回答数3
  • 助けて下さい

    私の家は11年間住んでいる家です。 両親共に煙草を吸います。 しかし、学校などで「煙草のにおいがする」などと言われてにおいを気にしはじめました。それが約3年前です。 今私は中学生ですが、煙草のにおいがすると言われることがあり傷ついています。 なので、今では、「家では煙草を吸わないでベランダ出て。」と父に言い、母には「換気扇の下で吸って」と言っています。 しかし私が家にいない時に吸っている時がありとても嫌です。 家に煙草のにおいが染み付いているのはもう分かっているので、制服・鞄はベランダに出して、なるべく家内の空気に触れないようにしています。 自室のドアは毎日閉めています。 それと「タバコ消臭元」をリビング2こ、自室1こ、玄関1こ置いています。 空気清浄機も置いています。 学校に行く前にはタバコ消臭ミスト(?)を制服にスプレーしています。 髪には煙草のにおいが付きにくいというコロンのようなものを付けています。 洗濯は、自分のものを家族のものとは別に、洗剤と柔軟剤を多めに入れて、終わったらすぐ外に乾かしています。 これでも洗濯機の中で煙草臭さは付くのでしょうか? もう、煙草のにおいが私自身に染み付くのが嫌で、なるべく家にいたくありません。 しかしそうはいきません。 お風呂で体と頭を洗っていますが、乾かすのは私の部屋です。 自室のドアを毎日閉めていると言えど、やはり私の家なので当然煙草臭さはあるでしょう。 そうなると、自分の髪も煙草臭くなりますよね? 自分ではシャンプーの良い香りがしているのですが、11年も、煙草臭い(であろう)家に住んでいるために、感覚が分からないので外でどうにおうのかわかりません。 それでその家で一晩寝るのがとても嫌です。 ちなみに、煙草の煙が家に充満することはあまり無いです。 どちらかというと、多分煙草の煙たいにおい(?)より家に染み付いているにおいのほうが多いと思います。 ・家で洗濯するとにおいは付きますか? ・家で髪を乾かす(一晩寝る)と、においは付きますか? ・何か煙草臭さを軽減する方法ありますか? 友達に煙草臭いって思われたく無いんです。 なんでもするので効果的な方法など教えて下さい。質問も受け付けます。

  • 両親へのプレゼント

    是非お知恵を貸していただきたく投稿いたします。 2ヵ月後の結婚式で、お互いの両親に何か記念品を贈ろうと思っています。 細かい点(ドレスの予算オーバー分やウェルカムボード作りは新婦側の両親、遠方のゲストは全員新郎側なので、宿泊費は新郎側両親負担)では援助をしてもらっているものの、ほとんど2人のお金でまかなった、相応の式だと自負しております。 なので、100%自分たちですべてまかなった!訳ではないのですが、お互いの両親も他のゲスト同様、新郎新婦が招待するゲストという形を取っています。 (招待状も新郎・新婦の名で出しました) 本題なのですが、私たちのコンセプトは「今までお世話になった人たちへの感謝」なので、生み育ててくれた両親へ特別に記念品を贈りたいと思っています。 花束は、枯れてしまうものだし、新郎両親が遠方からのため却下となりました。 そして旅行券も、予算が2万×2で、新婦側の母親が病気のため却下。 そこまでは良かったのですが・・・ <新郎両親(というか、母)> 体重ベアのような、ずっと残しておける思い出になるものが好き。女の子の好きそうなものが好き。そして、両親共に「結婚式らしいもの」を希望。 <新婦両親> インテリアなどにかなりのこだわりあり、「クマのぬいぐるみなんか要らない、しかも赤ちゃんと同サイズなんてそんな大きくて重いものなおさら!」と言う感じでバッサリ。【両親 プレゼント】などの検索で出てくる、「似顔絵感謝状」や「メッセージ入りクリスタル?」などは「悪趣味・・・」と言うに違いない感じ。生花が好きなので、ドライフラワーや加工物もダメ。 何が欲しいか聞いたら「食器洗い機!」と即答していたが、今度の家(来年お引越し)に内蔵されていたので「性能の良い電気釜か、空気清浄機」と言っておりました。ちなみに、インテリアの趣味は北欧でシンプルな感じです。 <新郎新婦の意向> 新郎は、特にないのですが、新婦は絶対体重クマは嫌!と思っています。似顔絵もしかり。遊び文字(と言うのでしょうか、みつをみたいな字で感謝の言葉がかいてあるものなど)の書状?もしかり。「ダサいし高いし感謝とかお涙頂戴のごり押しで商業主義一直線なのが嫌!」と言っています。 お互いの実家で動物を複数飼いしているので「かっこいい空気洗浄器でいいじゃん」と新婦は言いますが、新郎両親は「たとえ5分前に本当に欲しい!と思っていたとしても、空気洗浄器を感謝の気持ちとして”結婚式”で贈られたら複雑な気持ちになる」そうです(新郎談)。 一体何を贈れば良いのでしょうか? 新郎は妥協案として、感謝の言葉の入ったクリアフォトフレーム(1万円)を共通で贈り、残りの予算(1万くらい)でお互いの両親が喜ぶものを贈ろうと言っております。

  • 旦那がマルチ商法にはまってどうしようもないです

    結婚して6年が経ち子供も5才と6ヶ月の二人の子供にも恵まれました。が下の子が産まれる前後あたりからマルチ商法(アムウ ェ イ)に会員登録してビジネスを始める事を告白。私は最初あまり賛成ではありませんでしたが旦那が家族には迷惑かけないからと言う言葉を信じ最初は、長い目で見ていました。しかし下の子が産まれて直後から本業の仕事休んでアムウェイのセミナーに参加したり、ローンで浄水機や空気清浄機などありとあらゆる商品、日用品などを買い込んで来るようになりました。しまいには、いつかアムウェイを本業にすると言ってました。まだ私は仕事復帰してないのに収入激減の中借金して私の心中は、不安でいっぱいでした。そして離婚も考えたきっかけも私が早く仕事復帰すれば生活も楽になると思い復帰したらお互い子供の面倒見てねと言ったところ見れる時と見れない時もあると言い出し、とにかく早くアムウェイで成功したいとの事で、私も怒り爆発してしまいました。家族の為に始めたアムウェイなのに今はどっちが優先するべきか判断力にかけてる旦那に情けなくなりました。だんだんと洗脳されてる様子が伺えます。私も徐々にアムウェイに対して否定的な目でみるようになりました。一度、私から離婚をしたいと告げた事がひっかかり一度家を出て一人で考えたいとの事で最近別居しました。が旦那の行動見てるとアムウェイの拠点を作り、家でビジネスやりたいんではないかと。もうどうしようもありません。まだ小さい子供いるのに、家族省みずバカとしか言えません。本業の社長さんも絶対アムウェイなんか認めては、いけないよと言われてます。離婚したほうがいいのかそれとも目が覚めるまでほっといたほうがいいのか悩んでます。どなたかいいアドバイスいただけたら幸いです。

    • noname#96259
    • 回答数7