検索結果
自粛
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 入籍&出産&結婚式の報告のハガキ
こんばんわ。 質問タイトル通り ハガキの書き方について不明な点があるので 教えていただきたいです。 まず、現在の状況です。 28歳女で、昨年12月に入籍し現在妊娠中です。 できちゃった結婚ではありませんが似たようなモノではあります・・・。 結婚式を今年の秋くらいに計画しておりましたが どんな式にするか迷いがあり、入籍だけ先に済ませて(主に経済的な事情です)から ゆっくり考えようと思っておりました。 しかし、今年の1月に父方の母が亡くなり 今年に式を挙げるのは自粛しました。 また、式のスタイルへの迷いが最近まであり 写真だけにしようと思いましたが、子供を授かる事になり 家族3人+両親兄弟で式を挙げる形にしたいと思い 来年秋頃挙げる事になりました。 そこで、かなり遅くなってしまいましたが 入籍&出産&結婚式の報告のハガキする事になりました。 本当は入籍のお知らせは早めに送るべきだったのですが 不幸があり、今年の秋の挙式の予定だったし また、妊娠つわりで体調不良と重なり今となってしまいました。 そこで、皆様にお知恵をお借りしたいです。 一つだけ決定している事が父方の親戚へは年賀状は送りません。 パターン1 暑中お見舞いとして、入籍&新居&挙式の形のお知らせ 出産後すぐ(秋)出産のお知らせ 上記の暑中お見舞いを利用しての入籍・・のお知らせの案は旦那のお母さんからです。 パターン2 出産後、入籍&新居&挙式の形&出産のお知らせ パターン3 年賀状に入籍&新居&挙式の形&出産のお知らせ (父方の親戚には出産後すぐか、寒中見舞い?) 今まで、自分に余裕がなかったのでいろんなマナー違反等していたので なるべく失礼じゃない形を知りたいです。 また、他に良い案がありましたら是非教えてください。 あわせて、参考となる文書が載っているサイト等ご存知でしたら 教えてくださるとうれしいです。 皆様の経験に基づくアドバイスお待ちしております。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- rinrin1423
- 回答数2
- 毎日求めてくる夫に悩んでいます。
恥ずかしながら、夜の夫婦生活についての悩みを投稿させていただきます。 実は主人は異常に性欲の強い人で、毎晩のようにSEXを求めてきます。 結婚7年目になりますが、当初驚いたことは毎朝欠かさずアダルト本でマスターベーションをしてから会社へ出勤することでした。 時間がないときでも欠かさずです。 二人目の出産をしてから、私は夜の授乳などの関係から寝室を別にしているのですが、その習慣は今も続いています。 夜になると私が子供たちを寝付かせるまでは自室でテレビなどを見て時間をつぶし、子供たちが寝付いた頃部屋にやって来ます。 家事と育児に疲れて子供と一緒に眠ってしまっていても起こされて部屋から連れ出されます。 具合が悪くても、怪我をしていても、子供たちが病気であってもそれは自粛してくれることがありません。 さすがに、ノイローゼ気味になって「いやだ」と断りましたが、「それなら浮気をする」「風俗にいく」「家には帰ってこない」と言われました。 私は家庭崩壊を恐れ、それ以降何も言えず主人の一方的なSEXに泣きながら応じています。 生理中のときには、胸に主人の性器をはさみ射精するまでこすったりします。 つまりは、射精さえすることができればこちらの感情や方法は気にならないということらしいのです。 性欲の道具に使われる間隔短いときは毎日、長く空いても3日。 1ヶ月のうちに15~20日は夜相手をさせられます。 もう、夜が怖くてたまりません。 夜は起きていることを悟られないように、物音を立てずに神経を使い、 トイレを流す音が聞こえるのが怖くて我慢をし続け膀胱炎になったこともありました。 まったく相手をしないのでは可哀相ということはわかっているので、数回は応じる気はあるのですが、この回数は精神的な限界を超えています。 どうかこの状況から逃げ出す方法があったらどなたか教えてください…。
- 夫の借金、対策は?
夫が消費者金融で借金していることがわかりました。 レイクとアコムで30万円ずつ、合計60万円です。 あまりにも「お金がない」というので怪しんではいたのですが・・・ 「借金してない?助けてあげるから言ってごらん」 「本当にだいじょうぶ?一緒に返済するよ?」 と何度も言ったのですが「ないよ、だいじょうぶ」と繰り返すばかりで。 結局、返済が遅れたらしく消費者金融から自宅に電話が来て発覚しました。 額としては、まぁかわいいほうですし、問題なく一括返済するくらいの貯金もあります(共働きです)。 しかし、ここで肩代わりしまっては、また同じことを繰り返すような気がするのです。 (本人は「もう絶対に借りない」と言ってはいますが) そこで、もう二度と借金などしないように、何か良い方法はないものかと思って投稿させていただきました。 いま考えている対策は ・とりあえずJICC等で情報開示 夫、了承済。 ・貸付自粛の登録 夫、了承済。しかし3ヶ月たてば本人がいつでも解除できるとの話もあり効果薄? ・おこづかい制 今までは生活費と貯蓄分だけ入れてもらい、他は自由にさせていました。 (夫の手取り11~13万程度、そこから生活費5万、貯蓄分2万を受け取る) これからは週に5000円ずつ渡して(昼食代込)残りは私が管理しようと思っています。 給与明細も提出させます。 給与振込口座の通帳・カードは預かりました。 通帳の印鑑は夫の管理、暗証番号は聞かず、給料日に夫と一緒に引き出しに行き、その足で月々の返済も行う予定です(返済額はおそらく5~7万円程度になるかと思います) 私が代わりに行ってもいいのですが、実際に返済行為をさせたほうが、夫に借金の怖さが伝わるかと思いまして。 私は返済には一銭も出さないつもりです。 (返済方法の相談などには全力で協力しますが) 転職したばかりで手取りが少ない夫ですから、お金が足りなくなるという話もわからないではありません。 しかし、それでも自由にできるお金は月に4~5万はあったはず。 ここまで借金が増えるということは、おそらくパチンコ等もしていると思います。 これもやめさせたいのですが・・・ 「他にもこういった方法がある」「これはやめたほうがいい」「こうやって返済すれば早く終わる」などなど、いろいろなお話を伺えれば幸いです。 よろしくお願いします。 追伸: ところで「怒らないよ」「助けてあげる」と言っているにもかかわらず、頑なに借金を隠す心理がちょっと理解できません。 返済がうまくいかず少しずつ借金が増えていったようですし、取り返しがつかなくなることはわかるはず。 いつか絶対にバレる日がくるでしょう。 それなのに、なぜ浅はかな嘘をつき続けるのでしょうか? 「どうして言わなかったの?一緒に頑張る用意もあったのに」と言っても、夫は黙りこくるばかりです・・・ 借金をしたという事実よりも「嘘をつかれたこと」また「もっと早く相談してくれれば返済額も少なかったはずなのに」と、残念な気持ちでいっぱいです。
- コロナのことで義両親ともめています
大阪府在住、小学生の子供が2人いる主婦です。 主人の両親と敷地内同居をしています。 お盆休みに東京から義姉家族(中学生小学生の子供が3人います)が車で帰省して来ました。 そして2日滞在した後、義両親と義姉家族で長野県に旅行に行き、2日宿泊して来ました。 コロナ禍の中で、東京と大阪なんて全国で一番感染者が多いのに、東京から帰省して欲しいと思う義両親もどうかと思うし、帰省しようと思う義姉家族もどうかと思いました。 しかも、義母は今月来月と2回も宿泊旅行に行くようです。 義両親ともすごく若々しく元気ですが、70代と60代で一応高齢者なので、旅行を控えるとかそういう考えが無いのも私としては理解できません。 控えるどころかむしろいつもより頻繁に旅行に行っています。 自分の子供達にもしコロナがうつるようなことがあると困るので、しばらく義両親の所へ行くのは控えた方がいいかと思いますし、子供達自身もコロナにかかるのは嫌だから控えると言っています。 義姉家族の帰省の前までは、毎日のように義両親の所へ遊びに行っていましたが、義姉家族が来た時もその後もほとんど行っていません。 すると、義父が、最近孫達が全然来ないけど、あなたが来させないように言ってるのか?と私に文句をつけてきました。 主人がそのことを義母に言ったところ、どうせ私達はバイキンなんでしょ?と言われたようです。 主人の家は自営業で私も手伝っているので、会社で義父と会うことも多いのですが、いつも社内ではマスクもしていません。 (お客様の対応時や外出時はしていますが) 旅行から帰って来た後しばらくはするべきかと思うのですが、自分がもしかしたら人にうつすかもしれないという意識が全くないようです。 子供が居なければそこまで神経質にはならないのですが、重症化しないだろうと言われていても心配は心配ですし、もし学校で1人目の感染者になったりしたらいじめなども心配です。 それに子供自身がコロナにかかりたくない気持ちが強いので、本当に必要な用事以外は自粛しています。 もちろん、旅行に行ったから必ずかかるわけではないし、義家族からではなく私や主人からうつす可能性もあるし、経済を回すことが大事なのもわかっています。 完全に離れて暮らしてて普段から接する機会がないのなら勝手にしてもらったらいいんですが、隣に住んでいるし、私と主人は会社で接するし、子供達は遊びにも行きたいだろうし、コロナをなめてるのか、自分達だけ良ければいいと思ってるのか、私達家族に対して配慮がないなと思ってしまいます。 それなのに、文句だけ言われてなんだか納得できないのは、私の心が狭いのでしょうか?
- 婚活 コロナウイルスで延期になった相手について
20代後半女性です。 北海道在住です。 婚活交流会で知り合った30代前半の男性と、何度か食事に行きました。 知り合って3ヶ月くらいです。 私は恋愛経験がほとんどなく、婚活を始めて1年ぐらいになりますが、婚活で話した色々な方と比べ、今回の方は話や価値観か合うなと感じていました。 ですがその後にコロナウイルスが流行りはじめ、2月下旬の約束を私から延期にしました。 相手は一人暮らし、私は実家暮らしで、持病がある高齢者がいるので私の方がコロナウイルスに対して気をつけている感じです。 相手に事情を話し、暫くは電話とラインにしようということになりました。 その後何回か電話し、やっぱり話しが合うな。と思っていた所、再度相手が誘ってきてくれました。 一度「こんな時期だし」という話もしたのですが、相手が私の地元まで来るまで来てくれるとの事で、会いたい気持ちに負けて少しくらいなら良いかなと約束をしました。 でもよく考えてみたら、北海道は現在外出自粛宣言が出ており、私の職場の人達、家族は外食や外出を極力控えています。歯医者に行くのも我慢している同僚もおりました。 私自身も2月始めから、家族と職場の人以外会っておりません。(食料品買う為スーパーは行きますが) 私の地元でもコロナウイルスが発生しており、同僚と「もう私達も無症状感染者かもしれないね」と話していました。 さらに私の友達も、デートを延期した…と耳に入ってきたりして、悩みに悩んで再度会うのを中止にしようと言ってしまいました。 人混みを避けたとしても、私や相手が保菌者だったら…と思ったからです。一緒に食事をしたり、ドライブで密室になると感染率が高まると思いました。(相手の地元でも出たとニュースでみました) どちらかがうつしたら、お互いの会社等に多大な迷惑をかける、私の親が重症化するかも、相手もよく実家に帰っているので相手の親にまでうつしたら…など色々不安です。 断りの電話の時、「あなたとは話していて楽しい、価値観も合うと思うから、連絡は取り続けたい」みたいな気持ちは正直に伝えました。 またさらに延期にはなりましたが、色々話していると相手と私のコロナウイルスの考え方は温度差がありそうです。この部分に関しては考え方に違和感を覚えました。 (相手はインフルエンザと同じ感じに思っているようです。) だからといって私に「気にしすぎだ」とか批判をしてくるような人ではありません。 私の判断は正しかったでしょうか? 断りの電話のあと、連絡はとっていませんが、また連絡をくれる可能性はありますか? それとも2回も約束を延期してるし、「神経質な人だ」と思われて、連絡来ない可能性はありますか? せっかく良い人に出会えて、この出会いを大切にしたいと思っていたので断ったあと、ほっとした気持ちと虚しい気持ちで頭がいっぱいになっています。 私のとった行動、相手の気持ち、これからの事などアドバイス頂けると幸いです。
- ベストアンサー
- 人生相談
- orangetomeron
- 回答数5
- 信念を持った人は強いのでしょうか?
前に「遺骨や墓の存在は抽象的なものなのでしょうか?」https://okwave.jp/qa/q9881364.html と云う事で質問させて戴きました。 現代は核家族化や新たなる貧困少子化の問題で、墓の問題も(永代墓が高いので安い値での対応や散骨等)考えていかなければならないと思い、これは同感できる部分もあります。 唯その事を差し引いても、「声を掛けられる事」自体が億劫でと云う人が居られます。 例えば、現在コロナ感染で自粛と云う事やその前から高齢化で家族葬という形を執って居られる形でも、 連絡があり電話や葉書で「お悔み」の意を伝えると相手との意思疎通が出来ます。 が、その様な事自体が「面倒」という人も居られるのでしょうか? 相手の気持ちを理解すべく努めると云う事はその様な人に対し 「手を差し伸べない」と云う事が良いのでしょうか? 前にお話しした、納骨堂を引き継ぐ意思が無く、従弟に譲られた方が死亡し、後始末はその人が行ったそうですが、本人は「そんな事して欲しくない」という感じだったそうなので、従弟に当たる人も拒否する事も出来たという事なのでしょうか? 貧困少子化で「墓じまい」と云うのは理解できますが、放置される方に限って、(連絡を意図的に取らない 電話番号や転居先を知らせて来ないと云う様な態度を取られる様な感じが多い様な気がします) 放置し、公営ならば行政が遺体も処分 無縁墓に入れてくれると云う事で金銭的には「無駄な出費が省ける」と云う事になるのでしょうか? その様な人とはどうしても噛み合わない事が多いのですが、 「無視していて欲しい」「そちらで適当にやっていて欲しい」 「心配しないで欲しい、思うならば其方で勝手にして欲しい」と云う事になるのでしょうか? 時代の流れと云うので形態が変わると云うのは理解できますが、 この様な人は「損得」「好きな事だけする」「自分が無駄な事はしない」で通している様な気がしますが、これも一つの生き方なのでしょうか?
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- noname#250543
- 回答数1
- 夫と職場の女性 二人きりでの飲み会
現在妊娠8ヶ月の既婚女性です。 夫とは同じ職場(厨房)の同じ部署で同じような仕事をしていて、結婚に至りました。 現在、私は退職しておりまして、21歳の女性(Yさん)が私と同じ立場で夫と仕事をしております。 私は夫から話を聞くだけで、全くYさんとの面識はありません。 先日、夫からの相談でYさんが上司から怒鳴るような強い口調の注意を受ける事が増え、Yさんの話を聞きたい(二人で飲みに行く)という申し出がありました。私も同じ上司から同じような口調で言われていたし、職場があまり相談できる雰囲気ではなく、夫とYさんの仕事が円滑に進めばいいと思い、飲みに行くお金(彼女の分も)も渡して承諾してしまいました。 それがきっかけで昨日、夫がいつもとは違う雰囲気で3、4通メールのやり取りをしているのに気づき、それがYさんとだということを話しの中ではっきり夫から聞きました。私もかなりのショックで泣きながらこれからどう対処すればいいのか2時間ぐらい話をしましたが、解決策がみつかりません。 一つ言える事は、今後二人きりで飲み会をしないということと、職場内で問題を解決することぐらいです。 夫婦の仲は良好で話もよくしていますが、夫は会社に泊まる日が1ヶ月に4回ほどありますし、性の方も妊娠後期なので自粛しています。今月末には実家でお産に備えるので一緒にいない時間が増えます。(3ヶ月程)実家が近場なので、帰るのを先延ばししてでも一緒にいた方がいいのか・・・。夫とのメールは連絡事項のみにしてもらうとか、私がYさんと一度会って話した方がいいのか・・・等。 そういったことも含め、Yさんの気持ちが今以上に夫に向かうことがないように、気づいたときには遅かったということにならないような対策をアドバイスしていただければと思い質問しました。 二人の飲み会を許したこと、これは軽率だったと後悔しています。 精神的にも疾患があるので、解決策のご提案のみで、辛口のコメントはお控えくだされば助かります。
- やる気が出ません
こんにちわ。今年33歳になる独身男性です。 最近、何に対してもやる気が起きなくて、部屋の掃除など当たり前のようにやっていたことすら行動に移すのが遅くなってきました。唯一、週一回の休みも家にず~っといて、ぼ~としてます。夜になってやっとスーパーに買い出しにいく感じです。 仕事もやるべきことがたくさんあるのですがやる気が出ず、実行に移すまでに時間を要します。午後3時くらいになるとやっと動きだすしまつ・・・・。 ゴルフがめちゃくちゃ大好きで以前は月2回ペースで行っていたのですが、5か月前に職を変えて現在極貧生活が続いているせいか、自分でも自粛していました。 しかし、先日、ゴルフの誘いがあったり、初対面の人とあって「今度ゴルフに行きましょう」と言われても以前であれば、その月がお金が厳しくてもホイホイ行っていたのですが、最近はお金もないということもありますが、行く気にもならなくなってきました。 また、小金を稼ぐためにネット副業(全然稼げてなかったですが)なども興味があって、色々調べたり実践したり、「小金が稼げたらあれ買って」など、こちらも稼げなくてもわくわくしながら行っておりましたが、今はあまり意欲もわかずほったらかしになりそうな感じです。 極めつけは、今日、同年齢の友人の結婚式だったのですが、自分が開いた飲み会で知り合って結婚した二人で普通の結婚式以上に喜ぶべき事なのに、祝福するどころか「こんな年にもなって俺は何やってんだろう。なんか虚しくなってきた。今後の先が見えない。」など考えたり、今までなら絶対ありえない二次会に参加せずに帰ってきてしまいした。(参加費も高かったという理由もありますが) そいうふうに思わないで二人を祝福しなくてはと思っても、湧いてくる感情は上記のようなマイナス感情ばかりです。 なんかすべてにおいて、無気力で感情が薄くなってきたような気がするのですが、以前のようにやる気を起こさせたりするような解決方法などはございますでしょうか? なんかあまり情報が少なく申し訳ございません。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- moootan
- 回答数3
- AKBファンとしての劣等感と学歴
自分は大学1年生です。 最近すごく悩んでいることがあります。とても恥ずかしい事でネット以外で質問なんて出来ない事なのですが 自分は2年前からAKBのファンで握手会や公演等も参加していました。その時は昔から仲のいい友達と一緒にイベントに参加していたのですが 自分は一年前に大学受験のため1年間握手等のイベントの参加を自粛しました。 一方自分の友達は(こういう言い方は良くないことは承知ですが)レベルの低い高校。大学受験は一応したのですが 早々に決まりその間AKBの活動はバリバリやっていました。 自分は一年間勉強したところ現役で上位旧帝の理系学部に合格。一方友達はいわゆるFラン大学。 そもそも勉強面で相手にもしてなかったので、勝った、なんて感情は一切なかったのですが… 問題は大学生になってから金にも時間にも余裕ができてAKBのイベントに参加し始めてからです。 2年間握手に行っていた友達はメンバーに認知をもらい、高校時代バイトもしていたため写真も強い。 一方受験勉強で1年間イベントに参加できなかった自分はもちろんメンバー認知は無いし。高校時代金銭的にも厳しく写真も中の上どまり… AKBオタとして劣等感しか感じません。 もちろん社会的にみたら自分と友達の格差は明らかです。 人生という長い視点でみれば生涯収入も何千万単位で変わってくると思うし、Fランと旧帝じゃ大学として比べものにならない… ですが、自分にとってオタ活はすごく大きな物で、やっぱ負けず嫌いな自分としてはAKBでも負けたくない。 学歴でも負けたくない。全部で負けたくない。という気持ちが強いです… 今は口には勿論出しませんが「お前と俺では人間として価値が違う。旧帝やぞ」という気持ちで必死に自我を保っています。 醜いことは分かっています。ですがそうすることでしか気持ち的に優位に立てないのです。 友達は性格も良い奴なので自分がひねくれていることは重々承知なのですが 凄く悩んでいます。どうすればAKBオタとしての劣等感を拭えるでしょうか? くだらない質問ですが、回答待っています
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- LCAOMO
- 回答数13
- 2017年でも韓流好きの家内に困ってます
皆さん、こんにちは! 教えてください 私の家内がまだ、韓流ファンなのです。 好きな俳優さんのポスターは部屋に貼りまくり、韓国のドラマは テレビ放映してるのはすべて録画。好きな俳優さんの日本でのファンミーティング はすべて出席、大阪の鶴橋等、コリアタウンにはよく買い物にいくみたいです で、それぐらいまでは許せるのですが、 今年の夏に、その俳優さんのファンミーティングが韓国ソウルに行くと言い出したのです 私はビックリして「今、朝鮮半島危機だよ、何時北が攻めてくるかわからないし、米国は在韓米軍の家族に避難指示、日本の外務省も注意を出してるから、いくな!」 と家内に言っても。「ソウルは全然平気だよ!」と平然としております 皆様もご存知の通り、先月来から朝鮮半島有事で緊張が高まってるのに何故? と思いました。確かにソウルでは、多くの国民が、「まさか北が同民族だから攻めてこない」と全く緊張感が無いみたいです。でも50年代の朝鮮戦争は、隙をついて北から攻めてきました。可能性は低いにしても、0とは言えません。防衛省も有事の時、半島に残ってる在日日本人の退避ルートを考えてますね。 まして北はテロ国家、ここ最近のテロ活動見ていたら、38度線から60キロのソウルなんて危ないに決まってるし、家内の勤め先の会社も、先月の緊張時には、韓国渡航自粛まで出していたそうです そこまで、説明してるのですが、家内には馬耳東風みたいで、「あんたが韓国嫌いだからそう言ってるの?」と聞く耳を持ちません。 前々から。家内には、「韓流好きはやめてくれ、彼らの歴史ドラマはウソばかり、彼らは日本を仮想敵国と思ってる、慰安婦像、徴用工の像と嘘ばかり」と何回も言ってるのですが、やめてくれず、家内の韓流好きはエスカレートする一方で、この有事の時期にソウルに行くなんて、信じられません。 そこで皆様に聞きたいのですが、私が間違えておりますか??昨晩は「ソウル行くなら離婚する」と言っても、それでも行くとの事です 皆様の冷静なご意見いだだけますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- 彼女と女友達の違い
彼女と女友達の違い 男性にぜひお聞きしたいのですが、彼女と女友達の違い・線引きはどういったモノでしょうか?個人的に考えてみても、肉体的な接触の有無位しか思い付かないのですが… 私自身も最近、お付き合いしていた年上の彼の方から別れを切り出され、恋人関係は解消しました。 ただ、私自身、彼の事は異性に対する好意を抜きにみても人間的に好きなのと、尊敬している面も沢山あるのとで、これからはお互い気が置けない・気楽な良き友人として付き合って欲しいとお願いしました。 また、彼の方も、気持ち的な問題なのかも知れないけども、彼氏彼女という関係より、友人としての付き合いの形をしたいと望んでいるようでした。(詳しい理由は省略しますが、彼の方がかなり激務で、ろくに会うに会えず連絡の返事もろくに出来たり出来なかったり…という状況を申し訳なく思っていたようで、けじめをつけたいから…というのが主な別れを切り出した理由です) 元々、正式にお付き合いをする前からよくサシ飲みに行ったり等もしていましたし、付き合う前と後とで大きく変わった部分もなかったので、これからもいいお付き合いを出来ると思います。 ところが、ふと、彼女と女友達との線引き・違いってどんなモノだろ?と気になってしまいました。 お付き合いしている時は、よく終電がなくなる迄一緒に飲み明かして、彼の家に行って(一人暮らしです)飲み直してそのままお泊まりしたり、ホテルに泊まって始発で帰ったり…等をしてたんですが、女友達ともなると、そういった事も自粛?した方がいい…というか、しなくなるモノでしょうか?(ちなみに彼とは肉体関係は特にもってなかったです。軽いキスを何度かされたり、一緒にくっついて寝てる時にちょっと身体を触られたりした位です) でも、オール位なら恋人・友人関係なく、したりしますよね?お泊まりも、友人として割りきってる人は特に気にしないって方もいらっしゃると思いますし… ご回答お待ちしています!
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- tamaki7616
- 回答数5
- 生活音と騒音,そして精神的に不安定な住人
賃貸住宅の二階に住んでいます.階下の住人から夜うるさい旨の苦情を受け対処しました.当初のみですが結婚に際しての移転等の物音で,謝罪しました.しかしエスカレートし次第に神経質になって,階下の住人の息子が階下から激しく壁を蹴って脅してくるようになり,どんどん頻繁になりました.一応当方で原因を探り,蹴ってくるときの状況から台所の排水音と冷蔵庫の野菜室の音と特定できました.事故でグラスや本を落としても激しく蹴る音が響きました.原因を探る話合いは成立ちませんでした.大家さんに事態を訴えて,蹴ってくることはなくなりました. しかし未明にうどんを湯がいて排水音がしたとき,二階に上がってきて吠えましたが,経緯からもはや相手にする気がありませんでした.因みに以前は深夜にうどんを湯がいても問題はありませんでした. やがて玄関のドアを数度飛び蹴りして憂さ晴らしをするようになり,遂には警察を二度呼びましたが,居留守で頑なに出てきませんでした.最終的に自動車のバックミラーをボッキリと折られる始末です. さすがにその息子に問い質し,まず抗議する騒音の原因を再び明らかにしようと排水音か足音か尋ねましたが「そんな程度じゃない,ドンドンうるさい」というのみです.そして直ちに「そちらが非常識だ」と逆上し,妻に殴り掛かろうとして,先方の親兄弟に止められました.冷蔵庫の野菜室は早くから深夜自粛していますし,彼の主張は完全に事実に反します.実は同じ二階の別所帯の音が高い可能性を持ちます. 警察に被害届を出しましたが,一応被疑者不詳ですし,人権問題で警察では何ともなりません.物音と様子の証言があり,アパートの住民は「彼しか犯人はいない」と確信し,まず間違いないでしょう.少なくとも捕まえて謝罪弁償させたいのですが,こういう場合,どういう手立てが可能なのでしょうか.警察には経緯も含め,証言も一通り説明してあります.管理側によると,息子はタクシー運転手でストレスがかさみ,年末年始でそれが激しいのかもしれないということです.
- 仕事が決まるまで距離をおくという彼
彼氏がやむを得ない事情により10月末で仕事を辞めました。 今後仕事をしないつもりでもないし、彼を信じているのでそこまで不安はなかったのですが 彼は仕事を辞めると決まった頃から「不安じゃない?」とよく聴いてきていました。 そして昨日、電話で「かわいい」「好き」と言ってくれた後に 「でも今の俺にこんなこと言われても嬉しくないよな、俺は何をしてるんだろう」 「今はお前に会わせる顔がないから仕事決まるまで会わない!」 と言われました。 ほんとに?と聞くと「うん」と言っていたので本気なんだと思い、 今は彼が一人になって考えたい時期なんだと思い私もOKしました。 普段は毎日電話があり、週に3日は会っていて一緒に住もうと言ってくれたり 結婚のことも考えているし、とても仲がいいと思います。 ただ、1日経った今日になると本当にこれで良かったのか少し不安になってきてしまい、 本当に彼が会わないでおこうと思っているのか、強がりで言ったのかもわからなくなってきてしまいました。 私は彼が仕事で悩むとあまり自分からは深く聞かずに向こうから話をしてきたら聞き、 一緒にいるときは笑顔で楽しくして明るく振舞っていました。 よくありがとうとか、なんでそんなに優しいのと言ってくれるので対応は間違っていなかったように思います。 ですので今回も同じようにあくまでも彼を信じているので心配していない。 という気持ちで明るく振舞っていくつもりでした。 ですが彼は会うのも自粛して頑張るつもりのようですのでその意見をのみました。が、少し不安もあります。 もちろん全く連絡しないとかそこまで距離をおくつもりはありませんが、 彼が仕事が決まるまでは会わないつもりのようですし 私からも電話やメールも控えようかと思っています。 彼の心が離れないか少し不安な部分もありますが、今は彼をそっと見守るしかないかなとも思います。 何か他に気をつけること、良い対応の仕方などありますか? ご意見いただけると幸いです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- -coconuts-
- 回答数1
- 親戚付き合いを意図的に断っている人?
親戚付き合いを意図的に断っている人って居られますか? 普段は疎遠でも、年賀状のやり取りやメール位は行いますし、 何かあれば、「元気ですか」位のやりとりはあっても良いと思うのですが? 家庭環境や自身の精神的な病等にもより、一概にその人が悪いと決めつけるのでは 無いのですが、「めんどくさい」「メリットが無い」という事になるのでしょうか? 最近、50才前で死去された方は20年程前に祖父の葬儀を「遠方だから」と いう理由で欠席、転居、連絡先も親に知らせず、母が亡くなった時も、 連絡が取れなかったそうです。 アパートの管理人の方と、職場の同僚の方から部屋で死去されていた連絡が 役所を通じ、兄である人と二人の子どもにされ、立ち合い火葬はされたそうですが、 (自身は「後先の事解らない、行政がしてくれるだろう 生ごみでもいいのに」と 同僚にはいっていたそうです。) 結婚していた時期も有ったそうですが、親や親族にも知らせず、 相手の親にあう事も拒否し、妻であった人の弟の挙式にも出席拒否し、 二人の子どもを授かったが、この様な考えで通されたので、数年で離婚、 子どもも現在、20代前半と18才の男子二人が居りますが、死去の連絡が来るまで あった事はなかったそうです。 特に親から虐待をされたとかその様な事はなかったそうですが、 「儀礼的なものがめんどくさい」「思うままに今が楽しければ良い」が口癖で 年賀状も義理もめんどくさいが口癖でした。 (今 コロナウイルスの影響で入学式や入社式自粛され残念な方も居られると思いますが、入社式なんて要らない、卒業式無駄、証書だけくれたらいいという方も 居られ、その様な感覚なんでしょうか?) 1 今後この様な方は増えて行くのでしょうか? 2 もし、身内のこの様な方が居られ、捜し出されると、嫌でも火葬は立ち会わな いといけないのでしょうか? 3 それでも本人が遺言などで「来てくれるな」と言って居れば、断り、 行政で処分という事になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- noname#250543
- 回答数3
- じぶんがわからない
今年から大学一年生の18歳、女です。自粛期間で自分と向き合う時間が増えたからかもしれませんが、今更自分のことがよくわからなくなってしまいました。主に自分の性的指向のことです。まずそもそも人を好きになったことがありません。好きかもと思った男性は過去に一人いましたが、すぐにただの憧れだったと気づきました。ちょうどわたしの周囲で恋愛のことで浮き足立っていた雰囲気があったので、それに引っ張られていたようです。ただどうしても恋人という存在に興味があったので、本当に最低なことをしましたが、自分に好意を抱いてくれた男性と一度だけ付き合いました。ただデートの時もLINEで話をしているときもなんだが気持ち悪くて遠くから彼氏のいる自分を見ているような、なんだかふわふわした気分でした。その人のことが嫌いなわけではないのですけど、男の人と付き合っている自分が気持ち悪かったです。それから自分の好きになる人は女性なんじゃないかと思うようになりました。加えて可愛い女の子に対してかなり心がときめいたり、ふとした仕草にどきっとする時がありました。男子のようにかっこよくエスコートしてみたいと思うとかがあります。ただここでややこしいのはわたしが高校一年生の時に男子からSNSでいじめを受けていたのでただ単にその経験からの嫌悪感を男性に対して抱いているだけかもしれないという点です。もしかしたらこのトラウマで男性に対して抱いた怖さを理由に自分の性的指向を都合の良い方向に無意識に変えてるんじゃないか、と考えてしまいます。 結局は自分の好きになった人が女が男か、という話で誰かを好きになるまで解決しない話だというのも自分でわかっています。しかし18歳にもなって未だに自分の性的指向がわからないのは怖いのです。このまま一生自分の性的指向がわからないままなので、人を愛したり愛されたりせず人生が終わってしまうのではないかと思ってしまいます。この気持ちはどうすればいいんでしょうか。
- 毎回言い直されます
23歳社会人女です。 去年の初め頃にグループでの趣味を始めて、 そこの団体のグループラインに入りました。 最初はあまり発言をすることもなかったのですが 先月に年度が変わり、メンバー構成も変わったことで私が発言することも増えました。 そこでなのですが、そこに入ってる今年度からまとめ役になった子(年下ですが所属歴としては彼女の方が長いです)に 私がグループで何かを発言すると 「それは~って意味ですよね? それなら、~って言ってくれないと皆わからないと思います!!!」 みたいな感じで、毎回言い直し&指摘が入ります。(「了解!」とかを除いて、何か提案したり意見したりする度に本当に毎回です…) 他のメンバーやまとめ役の子から何かを言われたり発言の意図を質問をされたりする事はありませんし 自分でもそんなに言われるほどのことを言ってるつもりはありません… 団体組織図的には まとめ役の子達数人…活動歴が長く(4-5年)仲良し まとめ役ではないのこりの人達…活動歴は私と同じかそれより少し長いくらい 私…3年目 その他の子達…新しく入ってきた子達 今までの私の団体行動やコミュニケーションとしては 中学高校は普通に学校に通い部活に入り、専門学校も通い、専門学校のサークル、同時期には別の大学サークル、そして社会人になった今など、その時々に応じて所属をしていましたが とりわけ、何か言い方に関してこんなに言われたことはなかったです。 年度が明けてからは活動自粛なので、今は直接顔を合わせられてないので その子が私の発言を理解できていないのか… それとも、私の発言を全員が理解出来てない(から代表して言ってきてる)のか… は、他のメンバーの反応はないのでわかりかねますが 毎回毎回、その子がわかりやすいように 言い直しをされるとちょっと嫌な気持ちというか、やりにくいというか、 もちろん、受け止めて言われたように言い直して考えを伝えてますけど え?これでわからないの?と思ってしまうこともあります。 こう思ってしまうことは変なのでしょうか? みなさんならどうしますか?
- 義母(妻の母)が泊まりに来る
妻の母(義母)がしょっちゅう泊まりに来ますが、 ストレスが爆発しそうです。 私(40歳)、妻(36歳)※6/1~職場を休職中、子(1歳6か月) コロナの影響で自粛して4月5月は泊りに来ていませんでしたし、 私も仕事がテレワークで毎日家にいましたが、 5/25にいきなり義母が泊まりに来ました。(夫婦喧嘩が口実でした。) 2020/5/25~7/6まで滞在(1週間だけ実家へもどりました) 7/14~再び泊まりに来て現在も滞在中 (上記の期間中に義父も数日滞在。) 昨年新築戸建てを購入して1年がたちますが、 しょっちゅう泊まりに来て気が休まりません。 妻が休職中で義母がいると助かるらしいので、 私が我慢しています。 義父母には日ごろからお世話になっており、感謝していますが、 泊まりとなると気を遣いますし、毎日ストレスが溜まります。 義母は毎日子どもが寝た後の時間から晩御飯と晩酌をします。 私が帰宅して風呂上りの時間帯もリビングでくつろいでいます。 妻は疲れて先に寝るので二人きりになりたくないので非常にストレスです。 ひどい時は23時過ぎまでリビングに居座っています。 2階の客間(義母が寝ている部屋)にテレビを用意してもダメです。 また、義母は喫煙者で1階の外のテラスでタバコを吸っており、 これもいやです。(私は禁煙中で3年経過してタバコが嫌いです。) 子どもに副流煙で悪影響があることが最大の理由です。 1階のテラスは私のお気に入りでそこで夜風に当たるのが好きなのですが、 義母がいると喫煙所と化しています。(義父もたまに泊まりに来ますが義父も喫煙者。) 妻は義母と仲良くしてほしい、 義母の事を悪く言うと私を嫌いになるといっていました。 私が今の心の内を明かせばきっと親が大事だからとふてくされて、 「じゃあもう泊まりに来ないように言う。」となって 夫婦関係が悪くなると想像しています。 もろもろ書きましたが、私がぐっと飲み込んで我慢していれば 済む話なのですが、一般のみなさんからしたらどうなのか知りたく、 初めて投稿しました。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#245560
- 回答数14
- 過敏性腸炎、胃炎、頻尿etcどう対処されていますか?
過敏性腸炎、胃炎、頻尿etcどう対処されていますか? 私は40代初め、性別は女性です。過敏性腸炎、慢性胃炎・神経性胃炎、頻尿、長引く咳、頭痛に悩んでいます。いずれも専門の医師の診断を受け、早急な治療を要する状態でないことは確認済です。 心の病気を持ち、精神科で診察を定期的に受けています。担当医はこれらの症状にはなかなか対応してくれない状態です。 そこで、下記の症状をお持ちの方(どれか一つでもいいです)、どのように対処されているか、教えていただけませんでしょうか?特に生活上、心がけていることを教えていただければありがたく存じます。 ・過敏性腸炎:ガスと下痢がありますが、ガスが一番辛いです。10代の頃から続いています。仕事をしていたときには、仕事中もトイレばかり行き、帰宅後玄関に倒れこんで、しばらく起き上がれない状態でした。ガスのために処方される一般的な薬を服用しましたが、全く効果がありませんでした。現在、処方されたビオフェルミンを飲んでいますが、治る気配がありません。 ・慢性胃炎・神経性胃炎:20代から胃アトニーを持っています。去年6月には、軽い胃潰瘍になりましたが、薬で治癒しました。依然として、慢性胃炎と胃アトニーは続いています。服薬中ですが、治る様子はありません。 ・頻尿:夜中でも2時間おきにトイレに行きます。何かのタイミングでスイッチが入ると、15分単位になります。若い頃上司によく叱られました。治療しましたが、処方された薬で膀胱炎になり中止しました。年をとってひどくなってきました。 ・長引く咳:何かのきっかけで起きます。冬が多いようです。数ヶ月続き、ひどいときには咳き込んで吐きます。マスク着用です。 ・頭痛:偏頭痛です。市販薬で対応できますが、飲みすぎはいけないと聞き、自粛しています。これは上記の症状に比べ、それほど困っていません。 私の場合、いずれの症状も遺伝的な要素があるように思われます。心の病気が快方に向かい、「バートでも」と考えていますが、このような状態では仕事をするのは難しく感じられて、落ち込んでしまいます。 長文になり申し訳ありません。どなたかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- noname#106937
- 回答数1
- 高校野球だけ"ファウル5球でアウト"で問題解決
概要 高校野球だけ、特別ルールで「ファウルは5球まで。5球目のファウルを打ったら打者アウト」にすればいいのではないでしょうか? 詳細 今年の夏の高校野球大会で、花巻東の小兵選手千葉君が、カット打法を巧みに使い、準決勝まで進みました。 どうやらいままでの試合の様子を見て、大会本部に苦情が来ていたようですが、あからさまな半端なスイングでのファウル狙いではなく、一応フルスイングしてのファウル粘りだったために、大会本部もなかなか「クロ」と認定できなかったようです。 よせられる苦情申込に悩まされ、また花巻東サイドに堂々と「ルール違反」とは言えない苦しさから、大会本部が出した答えは 「ご理解ください」 という言わば 「これ以上、言わせんなよ。そして、俺は何も命令してないぞ」 という”圧力”でした。 結局、準決勝においては千葉君はカット打法を”自粛”せざるを得ず(たぶん、監督、部長からの指示でしょう)、敗退していきました。 応援する側からすれば、相手投手を疲弊させ、手の内を明かさせ、結果、出塁する頼もしい選手であり(彼がプロに進み、WBCに出場したらみんな応援すると思う)、 対戦する側からすれば、なんとイヤらしく卑怯な戦法を使うのか、 ということになり、どこまで行っても問題解決にはなりません。 何しろ、大会本部ですら、「ルール違反」と明言できないのですから。 そこで、高校野球だけの特別ルールとして、 「ファウルは1打席に付き5球まで。5球目のファウルを打ったら、打者はアウト」 というのを付け加えればいいのではないでしょうか? こうすれば、5球目までは何の問題もなく堂々とカットできるし、投手も最大投げてフルカウント + ファウル5球の10球で済みます。何より、ルールで数字が明記されているので、審判の主観に頼らない判定ができるし、試合進行のスピード化にもつながるでしょう。 また、このルールがあるからといって、大学野球や社会人野球やプロに進んだ時に戸惑うこともないでしょう。 これでいいと思いますが、野球に詳しい方、どうでしょうか? 追伸 昔、野球ルールの誤解例として「ファウル19球でアウト」、ってのあったよね。 人によって29球だったり、49球だったりするけど。
- 物資宅配族とコンビニ買い占め族はA級戦犯?
今回の震災で頭に来たのは 「日本人の身勝手な行動でメーカーや被災者等を迷惑をかけたこと」 政府は「今できる事は募金をする事。全国民に落ち着く事を散々いってた」確かに 正論だし状況が把握できないのに しかし 「水や電池を地方から関東の知人に纏めて買って宅配で送る」 「賞味期限の近いパンやおにぎり買い占め」 「風評被害で野菜を買わない」 確かに阪神大震災に比較して今回の震災は規模や交通の破損等で物資が十分に 届かなのは分かります。しかし、これは「本来震災向けに物資の提供が出来るはず なのに、心ない人間のお陰でメーカーは大慌て」「震災地に届くべき荷物が到着 していない」「2週間も経過したのに物資が回らない」のおまけつき。更に酷いのは 「Yahooオークションで2リットル6本のミネラルウオーターのオークションで本来700 円しないものが10倍の7000円で送料を入れれば8000円」 これで喜んでいるのは「物資を送られた方のみで他の方は全員被害者」です。更に 「震災の関係のない方や本当に必要な方の首をしめている」と思います。特にコンビニ のようにストックが少ないところで水を8本買い占めて送付するのは「今回の震災以前に あるだけの物を買うのはマナーやモラル違反」だと思います。 私もまとめ買いはしますがアスマルや楽天のように「在庫が常にあるショップから入手」 するようにしてましてコンビニ商品の買い占めなんて普通の常識人ならしません。 この前のNEWS・ZEROで「2週間経過してもおにぎりが1日に1個~2個」と見て呆れて 物が言えないのと同様に「勝手にコンビニにあるだけの緊急物資を宅配で送った 一部の常識のない人間が震災地の人のライフラインをめちゃくちゃにした」A級 戦犯であると同時に「日本の経済や産業を狂わせたA級戦犯」です。しかし「オークション で人が困っている緊急物資をオークションを違反と思わない(値段のつり上げ客を 認めているヤフー(ソフトバンク)にも監視等をするべき(ルールが無くてもオークション で自粛・禁止措置をするべき)」と思いました。 こんな人間がいる日本でまともに復興できるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- english-hp
- 回答数1