検索結果

ドキュメンタリー

全5449件中141~160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • NHK or NHK教育で放送された海外番組(ドキュメンタリー)について

    ここ半年ぐらいの間に放送された番組に関することで、 NHkもしくはNHK教育で放送されたタイトル及び制作国等を教えてください。 番組内容 ・神父(女性)が学校において、マイノリティーに対する差別を実際に学生に 体験させる。そのことにより、差別問題を考えさせるという教育を行う。 (ex.その国では青い目の人種が多く、茶色い目や他の色の目をした人種 が少ない。そこで、青い目以外の学生を教室の大部分を占めるようにし て、青い目の学生を少数人数にして授業を受けさせた。 更に、壁には青い目の学生を侮辱するようなポスターが貼られ、 青い目の学生はイスではなく床に座ることを強制され、 神父から厳しく詰問されていた。) ・上記の体験教育の際、マイノリティー側(例でいうなら、青い目の人)の学生が怒って(泣いて) 教室を退室した。 ・イギリスかアメリカどちらかの国で行われた(たぶん)。 恐らくテレビの番組表の枠名は、「NHKスペシャル」「ETV2001」「 ETV2002」「海外ドキュメンタリー」のいずれかと思います。 特に「海外ドキュメンタリー」で放送されたような気がします。 上記の内容の番組をご覧になった方、もしくは知っている方は教えてください。 宜しくお願いします。

    • padweu
    • 回答数2
  • アカデミー賞 ドキュメンタリー部門で賞をとった、ザ・コーヴという作品を

    アカデミー賞 ドキュメンタリー部門で賞をとった、ザ・コーヴという作品を高く評価する人たちはベジタリアンですか???

    • noname#111046
    • 回答数7
  • 関東で上映するドキュメンタリー映画についてのMLを教えてください

    関東で上映するドキュメンタリー映画についてのMLは存在しないでしょうか。 「関西圏ドキュメンタリー「等」の上映情報メーリングリスト (KDML)」というMLに入っているのですが、こうしたMLの関東版が存在しないかな、と思っています。下記URLがそのMLの紹介ページです。 http://www1.vvjnet.biz/kdml/ どうぞよろしくお願いします。

    • noname#139555
    • 回答数1
  • なぜTVのドキュメンタリーで商品がボカされているのでしょうか?

    ペットボトルや食品に多いと思うのですが、最近のドキュメンタリー番組 ではモザイクが消されていることが多いです。 これは、スポンサーに対する配慮なのでしょうか? 局側の配慮なのでしょうか? また、なぜぼかしを入れないといけないのでしょうか?

    • r2san
    • 回答数2
  • ドキュメンタリー番組をチェックするためのTVガイド雑誌を教えてください。

    ドキュメンタリー番組をチェックするのに、ふさわしいTVガイド雑誌を教えてください。よろしくお願いします。

    • noname#20541
    • 回答数2
  • NHKのHVのドキュメンタリーを見ていました。(外国の紀行もの)

    NHKのHVのドキュメンタリーを見ていました。(外国の紀行もの) 汽車の中には案内をする人がいて景色やその国の話をしてくれます。 それ以外に 駅を去る汽車をホームから撮っていたり 山間を走る汽車も映るのですが これって何班にも分かれて撮っているのですか? 汽車を外から撮る人たちは撮影後、移動して追いつき・・・ の繰り返しですか? カメラマン一人では無理ですよね? 画面ではつながってみえますが それぞれのフィルムを編集して1本にするのですか?

    • noname#180983
    • 回答数1
  • なぜ美人女優や美男俳優が司会をやっているのですか?

    NHKテレビの『アナザーストーリーズ 運命の分岐点』というドキュメンタリー番組は松嶋菜々子さんが司会をしています。松嶋菜々子さんの前には沢尻エリカさんが司会をしていました。 また、NHKテレビの『ザ・プロファイラー 〜夢と野望の人生』というドキュメンタリー番組は岡田准一さんが司会をしています。 なぜ美人女優や美男俳優がテレビのドキュメンタリー番組の司会をしているのでしょうか?

  • この正規表現を教えてください。

    「小説、ドキュメンタリー(社会、動物)」 のような文字列があり、括弧内の”、”だけを”/”に変換して 「小説、ドキュメンタリー(社会/動物)」 のようにする正規表現はどのようにしたらよいでしょうか。 どうかお教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 「リンガーズ ~ロード・オブ・ザ・ファンズ~」について

    今度「リンガーズ ~ロード・オブ・ザ・ファンズ~」という、ロードオブザリングのドキュメンタリーDVDが発売されるそうなのですが、 内容(「Oricon」データベースより) 現代のインターネットやポップ・カルチャーに多大なる影響を与えてきた「指輪物語」の熱狂的なファン“リンガーズ”の絆を描くドキュメンタリー映画。 とアマゾンでは紹介されてます。 つまり、リンガーズという人のドキュメンタリーであって、 ロードオブザリングの未公開シーンもついている、 ということなのでしょうか? ●メイキング集 ●フォトギャラリー とありますが、これはこのドキュメンタリーのメイキング、フォトギャラリーということでしょうか? 「指輪物語」のファンですが、リンガーズという人物に関しては特に興味がないので買おうかどうか、迷っています。 詳しい方、教えてください。

  • ガンで死ぬ瞬間まで映像を撮った、感動のドキュメンタリーを教えて

    半年か一年くらい前、テレビで「何とかスペシャル」でしたっけ、ガンで余命幾ばくの父親が家族、子ども達に何かを残すためにまさに「今息をひきとりました」という瞬間までもの映像を撮った、感動のドキュメンタリーがありましたが、そのタイトルと、放送会社名を教えて下さい。さらに何とか映像ビデオを手に入れる方法があれば教えてもらえれば幸いです。よろしくお願いします。

  • この1月から公開されます『オーシャンズ』と言う海のドキュメンタリー映画

    この1月から公開されます『オーシャンズ』と言う海のドキュメンタリー映画のメイキングを 観ておりましたら、檻に入ることなくホオジロザメ(映画JAWSに出てくる大型人食いざめ)を 目の前(2m~5m位)にして人が撮影をしておりました。度胸があるだけでは出来ないと思います。 どうしてそんな撮影が可能なのか教えて下さい。

    • papa38
    • 回答数3
  • bs世界のドキュメンタリーで放送された番組をさがしています!!

    こんにちは!  早速ですが。。。 2009年の2月にbs世界のドキュメンタリーで放送された (人と友達になりたかったシャチ ルナ)という番組をどうしても見たくて投稿しました! どなたか録画された方か、情報をお持ちの方いらっしゃいませんか? NHKさんにも問い合わせてみましたが。。良い回答をいただけなくて。。 どうぞお願い致します☆

  • 辻井伸行さんのドキュメンタリー番組にて演奏されていた曲です。

    辻井伸行さんのドキュメンタリー番組にて演奏されていた曲です。 この曲名と作曲者を調べております。 小さな頃から聴いたことがあって、おそらく有名な曲であろうと思うのですが。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

    • T-AKI
    • 回答数2
  • フジテレビの硫黄島のドキュメンタリードラマと映画の硫黄島からの手紙

    昨夜のフジテレビのドキュメンタリードラマ・硫黄島からの手紙~戦場の郵便配達を感動しながら見ました 映画はまだ観ていないので、official siteを観ました テレビでは、 根本氏が届けた(届けたかった)家族と兵士をつないだ手紙と共に、 主な人物だった市丸氏が、最後にルーズベルトへ宛てた手紙について「勝国となるアメリカは世界の平和のために寄与すべき」と記されており、いまでもアメリカで保存されているとのことに、感銘を受けました。 映画のサイトでは、 「61年後、数百通の手紙が硫黄島の地中から掘り起こされる。その手紙によって、そこで戦った男たちの素顔や心情が、そして、すぐに終わると思われた戦いを40日もの勇敢で機知に富んだ激戦へ変えた類まれな能力をもつ司令官の姿が明らかになる」とありました また、市丸氏は登場せず、栗林氏が主人公です ・市丸氏と栗林氏はどのような関係だったのか (二方とも実在の人物だと思うが、ドラマでは市丸氏が最後に指揮をとっていたように描かれていたが、映画では栗林氏のようであることに疑問を感じています) ・映画では、市丸氏がルーズベルトに宛てた手紙はまったく触れられていないのか ・映画では、タイトルである『手紙』をどのような捉え方をしているのか どなたか、映画を観た方、またお詳しい方、教えて下さい

  • ドキュメンタリー番組のタイトルがわかりません。冬山登山でザイルを切る話です。

    昨日の夜、CSで見たドキュメンタリー番組のタイトルが分りません。素晴らしく感動的でした。途中から見たのですが目を離せなくなりました。それで関連書籍を購入したいと思ったのですがタイトルがわかりません。内容はコンビを組んでいる2人の登山家の話で生きるために1人が命綱のザイルを切ってしまい切られた人は雪原のクレパスに落ちてそこから這い上がって生還する話でした。人間の底力を感じました。CSの何ちゃんねるかもわかりません。こういう話に心当たりのある方はいませんか?

  • アルツハイマーの妻を施設から連れ出し、全国を逃げ回った夫のドキュメンタリー

    アルツハイマーにかかった奥さんを、自分の息子夫婦によって介護施設に送られた老人(夫)が、介護施設に潜入して奥さんを連れ出し、車と僅かなお金だけで奥さんが亡くなるまで、全国を転々と逃げ回ったというドキュメンタリーを確かNHKで見た覚えがあるのですが・・・ この番組のタイトル(又はシリーズ名など)や放送年月日が分かる方はいらっしゃいませんか? もう一度見たいと思うのですが、番組名等が分からず困っています。 例えばご本人のお名前とか、関連の新聞記事とか、手がかりになりそうな情報でしたらどんなに小さなことでも教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • テレビは見ても役に立たないのか?

    最近売り出し中の女性コンサルティングの方の本に テレビをみても全く役に立たないので NHKやドキュメンタリーでさえ 役にたたないと書いていました。 (その方は月に本代が10万~15万円を 使うと書いていました) しかし、私はドキュメンタリーなど30分~60分を みるのは本を1冊読むのに相当すると 思うのですが・・・ 私はNHKやたまに教育テレビや民放の ドキュメンタリーを欠かさずみるのですが・・・ テレビを見ないほうが時間を有効に使えて いいのでしょうか?

  • 歴史ドキュメンタリー番組等の配信されているサイトはありませんか?

    世界史Bを取っている高2です。 元々は受験勉強として世界史を学んでいたのですが 色々な事を覚えてくるにつれてどんどん世界史が面白くなってきました。 たまにTVで特集される歴史ドキュメンタリーや考察など そういった番組は大好物です。 そこで、ネットでそのような動画を配信しているサイトはないでしょうか? http://japan.discovery.com/lib_genre/genintro.php?id=F このようなディスカバリーチャンネルのようなサイトもありますが 過去の動画は見られないようなので・・・

  • 小児病棟で入院中の子どもたちの姿を描いたオススメのドキュメンタリー番組

    小児病棟で入院中の子どもたちの姿を描いたオススメのドキュメンタリー番組をご紹介下さい! 小児病棟での入院生活の様子や治療の様子(手術や検査など)が分かるようなものがよいです。 できれば、入院中の子どもの心理面が伝わってくるようなものがよいです。 時間が長いものでも、5分程度の短いもの(ニュースでの特集くらいのもの)でも構いません。 できれば、放送局等に問い合わせてVTRを手に入れたいので、 いつごろ、どこの放送局での放送だったか(番組名)なども分かれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • シリア映画「カーキ色の記憶」視聴の利点欠点限界盲点

    シリア映画「カーキ色の記憶」視聴の利点欠点限界盲点とは? シリア映画とは? アルフォーズ・タンジュール監督とは? 山形国際ドキュメンタリー映画祭とは? 皆さんにとってシリア映画とは? 映画カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://www.waseda.jp/flas/hss/news/2017/10/02/3599/ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/山形国際ドキュメンタリー映画祭 山形国際ドキュメンタリー映画祭(やまがたこくさいドキュメンタリーえいがさい、英: Yamagata International Documentary Film Festival、略称:YIDFF)は、山形市で隔年開催される映画祭、またそれを主催する特定非営利活動法人 (NPO)。国際交流基金による2006年度国際交流奨励賞受賞。

    • 加藤
    • 回答数1