検索結果
少数民族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本人の信念はなんですか?
私は今、カナダに留学しています。宿題で(個人的なアイデンティティーと書いてはいるのですが)日本人の信念・イデオロギーを書かなければいけません。英語ではなくて全然構わないのでなんと書けば良いか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- solitude001
- 回答数9
- 戦争中の記憶がある方いらっしゃいますか?
私は今30代なのですが、何故か子供の頃から戦時中の日本人の生活に興味がありました。 幼稚園の近くに防空壕の跡があって、立ち入り禁止なのですが気になって仕方がありませんでした。 亡くなった祖父にも話を聞いたことがあります。 当時祖父は海軍で船に乗っていたのですが、空からの弾丸?が祖父の太もも外側をかすめて船に落ちたそうです。 乗っていた船は沈み、祖父はなんとか泳いで陸に戻って助かったという話です。 そしてその傷跡というか、太ももの外側が少しへこんでいるのを笑って見せてくれた記憶があります。 祖母は健在ですが、ほとんど戦争中のことは話さないので無理にはと思って、聞きません・・><; 戦時中の記憶があって、パソコンをやっている方がたまたまこの質問を見てくれるということがあるのかもわかりませんが、 当時どこにお住まいで何歳でこんな生活をしていたとかこんな遊びをしていたとか食事の作法だとか、なんでもいいので教えていただけませんか? もしくは、戦時中のこんな話をご家族から聞いたよというものでも是非、回答待ってます。 昔の日本人の生活に興味があるということと、このまま戦時中の記憶がない人だけの日本になるのが怖いという意識がどこかにあるかもしれませんね><;
- 結局、いつ中国の経済はコケるの?
北京オリピックが終わったら~、 万博が終わったら~、 と言われていましたが、コケた様子は見られません。 そこで、タイトルの質問です。 根拠も含めてご回答ください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 経済
- noname#258949
- 回答数7
- 琉球ってどこからの文化?
禁止:2014/09/17(水) 11:10:49.09 ID:3oZSal/V0南西諸島の歴史 629(舒明天皇元)掖玖に大和朝廷から使者を派遣 682(天武天皇11)多禰人・掖玖人・奄美人に禄を与えた 699(文武天皇3)多禰·掖玖·奄美·度感が朝貢 714(和銅7)信覚(石垣島)・球美(久米島)などの人が大和朝廷に朝貢(『続日本紀』) 715(和銅8)信覚・球美・度感・奄美・信覚が朝貢 720(養老8)南島232人に位階を授ける 727(新亀8)南島132人に位階を授ける →琉球ではなく大和朝廷に服属してる島があることがわかる 1流刑となった源為朝が琉球に流れ着き琉球の始祖舜天となったと伝わる(『中山世鑑』『おもろさうし』『椿説弓張月』等) 鎌倉時代 奄美が北条氏得宗領となり被官千竈氏が統治する 1422 山中が沖縄本島を統一する(第一尚氏王朝) 1429 沖永良部の島之主と重臣が自刃、沖永良部を併合する 1470 クーデターにより重臣金丸即位(第二尚氏王朝) この頃 八重山を侵略 1524竹富島を強制的に服属させる 1447奄美大島に侵略 1466喜界島に侵略(奄美併合完了) 1571再び奄美を服属させる →どうみても平穏に南西諸島を統一してない 1609 薩摩藩が琉球侵攻のため奄美に立ち寄る。奄美の親方(地主)たちから服属したいとの申し出を受ける 琉球に到着した薩摩藩兵に琉球王国は戦わずに降伏し服属する 1610 尚寧王、徳川家康、秀忠に謁見 薩摩藩領となる。奄美は薩摩藩の直轄となる 明治5 琉球藩となる 明治12 沖縄県成立、奄美、鹿児島県に 明治18 大東諸島を編入 明治27 下関条約で清国日本の主権を認める 明治28 尖閣諸島を編入 →大東と尖閣は琉球の範囲でないことがわかる 昭和20 米国に接収される。日本政府、降伏文章の「北部琉球」を鹿児島県奄美群島に改めさせる 昭和21 米国、琉球と奄美にそれぞれ政府を樹立 昭和27 トカラ列島が返還される 昭和28 残りの奄美群島が返還される 昭和47 沖縄が日本に返還される →沖縄と奄美はアメリカも別とみなしていたことがわかる 独立するなら沖縄本島、八重山・石垣、宮古、大東で別々に住民投票するべきでは?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- area_99
- 回答数2
- 習近平から泣きが入っているのか?
安藤優子さんによれば、習近平書記長は、大変悩んでいるんだと。 防空識別圏を独自に策定するのも、軍部に対するガス抜きなんだと。 日本には、文句をあまり言わんでくれと抑えきれない状態に中国はあるようです。 考えてみればあの巨大な中国を1人でまとめるのは、大変で命令が行き届かないのだと。 人は、話ができる唯一のものなので、話し合いで知恵を使うんだと。 中国は、海洋をみてるだけでは、ならず、烏丸族や越の国からの関係も取り締まらなければならず、とても目が行き届かないわけなのです。 日本の狭い国土ですら、まとめきれないというのに、中国をまとめられるはずがないのだということです。 やはり、話し合いだということですよ。 知恵が足りないのだそうですよ? あとですね、日本は靖国たら神風たら、戦争を美化したとこがありますね? それをいま、中国がマネしてるとすれば? 見習うというかね。 自国のために、やるのだという。 しかし、日本は本当に大東亜共栄圏や南京にもよい態度で入り虐殺もなかったですし、あの虐殺も蒋介石軍に対して、そこから台湾へ逃げ出す時に、中共が機関銃で撃ち殺したものだということです。 それを日本になすりつけたということと証言もあります。 なので、中国軍がマネをしたところで、マヌケな事故とかなどになるのがオチなのですが、脅威を与えてさも、強がってやっているというにとどまっています。 自滅のようなものです。 尖閣諸島などは、はっきりいうと、もう間近に中国があり、距離的には近いわけなのでいくら決めたこととはいえ、納得できないところではないでしょうか。 やはり、そういう中国の頭の悪さもあるので、日本がうまく声明してくれないと抑えきれないということなので、非公式には接触があるようです。 やはり、話し合いで知恵を出して、解決するよりほかなく、武力で収まった試しがないので、知恵を出した日本の話し合いが求められるのではないでしょうか?
- 竹島、尖閣諸島、北方4島いずれも日本の島なぜ?
韓国は竹島は古来からの韓国の島、尖閣諸島は中国が古来から有して来て、日本は日清戦争のどさくさにまぎれかすめ取ったもの、北方四島はあの大2次世界大戦で血を流し、ようやく日本に勝利し正統に獲得したしまでロシアの島と主張してます。 解決はあるのでしょうか?
- 締切済み
- 政治
- satogin1026
- 回答数13
- 日本の政治って合意形成型?多数決型?
バブル期以降、多数決型で小選挙区にして、官僚と癒着している自民党を倒すということだったと思います。 実際、日本新党やさきがけなどの時代と最近の民主党時代が登場します。 多数決型で相手を倒すというのは、派手で人をひきつけますが、日本ってそもそも合意形成型とどちらがむいているのでしょうか? 今の自公政権などは一党優位型から合意形成型への移行のこれからの現れの最初ともとらえられるように思えますが、どうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#209756
- 回答数4
- ヘイトスピーチ禁止法。
【国連人種差別撤廃委員会による対日審査が20、21両日、スイス・ジュネーブで行われ、在日韓国・朝鮮人らを対象にしたヘイトスピーチ(差別的憎悪表現)に関連して、「包括的な差別禁止法の制定が必要」とする日本政府への勧告案をまとめた。今後、この案を基にした「最終見解」を公表する。(朝日新聞デジタル)】だ、そうです。日本国内で、韓国人が恐怖を感じるほどの、ヘイトスピーチが、あったのか?否かは知りませんが、聞いたところですと、単に【韓国人を特別扱いしろ】と言った側面もあるとの事でした。では、よく韓国国内で放送される、日本の国旗、首相の顔写真等が、燃やされ、踏みつけられる、アレは一体何なんでしょうか?コイツらの論理が判りませんが、この【国連人種差別撤廃委員会】というのは、国連事務総長の威光は、反映されるのでしょうか?だったらこんなモノやってられません。たかだか韓国如きの為に、今まで国連に貢献して来た日本の威厳、差というものを、心底判らせてやる必要が、あるのではないでしょうか?少し見聞きすれば、判りそうなものですが、何度も、何度も挑戦し、敗れ去る韓国の惨めな宿命が、まだ判っていないのでしょうか?
- 韓国が中国に支配されて日本が困ることはありますか?
明治の日本は朝鮮がロシアに支配されると国防が出来ないとの理由で朝鮮を併合しました。 今まさに韓国は中国に支配されようとしていますが、将来的に日本に不利益にならないでしょうか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- mandegansu
- 回答数8
- なぜ米国は第二次世界大戦に参戦する決意を
なぜ米国は第二次世界大戦に参戦する決意を強めたのですか?僕が習った範囲では、米国は大戦開始時は中立を宣言して、世論も参戦に否定的だったはずです。 後から参戦の決意を強めたのは、ルーズベルト大統領が自らナチス・ドイツを叩かねばならないと考えたからですか?それとも、英国に頼まれて助けないわけにはいかなくなったからですか?
- 卒論のことで悩んでます。テーマはカナダ、ケベック
私は大学2回生で文系の学部に所属しています。私が通っている大学はゼミに入るのが他の大学よりも遅く、3回生からです。まだ専門的な勉強もほとんどしていません。 せっかく大学に行っているのだから意味のある大学生活にしたいと思い、まだまだ先のことではありますが、卒論で何をしたいかを考えています。 私はカナダ、特にケベック州に関心があります。だから卒論では、まだざっくりしていますが、ケベック人の独特のアイデンティティーが形成された背景、現在のケベック独立問題のカナダへの影響などについて卒論を書きたいと思っています。 やはり論文ですので、自分の意見、考察、主張などを書くべきだと思います。しかし、単に文献を読んで事実をまとめるだけになってしまいそうです。 もっとテーマを明確にすれば良いと思ったのですが、うちの大学には専門の先生がおらず、専門的な意見などがもらえません。 私と同じようなテーマを学んだ方がいれば、どのようなテーマで卒論を書いたか、どういう風に学んだかなどを聞きたいです。もちろんあくまで参考です。 それ以外の方でも、文系の卒論を書く際に気をつけることなどを教えてほしいです。(どのように自分の主張を述べるかなど)
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- nk56
- 回答数7
- なぜ楽をしようとするのか?
なぜ人は楽をしようとするのだろうか? 練習をする、勉強をする、仕事をする。 常に最高を心がけ、徹底すれば、望む成果が得られる可能性が高いとわかっているなのに、なぜ楽なほうへ流されて後悔することになるのか? 確実に成果が出るように、苦労をいとわないというプログラムがなぜされていないのか? 色々とご意見求む。
- 中国がやっているのは、昔のアメリカの奴隷制度?
中国の新羅ウイグル自治区では、政府がウイグル人から彼らの土地を取り上げ、道路や建物を建設しているそうです。中国政府は、ウイグル人にお金は2015年に支払うと言っているようですが、今のところは、全く支払われていません。土地を奪われ農業ができなくなったウイグル人は都会に出稼ぎに行きますが、賃金は漢民族の半分だそうです。 これは、昔、アメリカでリンカーンが廃止した奴隷制度ですか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- noname#194660
- 回答数4
- 日韓戦争で在日はどちらに付く?
韓国政府は日本を仮想敵国に想定しているのでは?との意見が多数あります。 (参考) http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2908 日韓が戦争になったら、何割位の在日の方が日本側に付くでしょうか? 日本で生まれ育ち、韓国で全く生活をする予定のない在日の方でも、戦争となれば血を優先するのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- noname#187748
- 回答数13
- mathematicsと日本の数学
Mathematicsとはピタゴラス学派が設定したもので、音楽(musica)や天文学(astronomy)も(論理も)含まれており日本における数学とは少し異っているように思います。 外国でmathematicsで学ぶものと、数学は同じですか? 高等学校までと それ以後の場合とに分けて教えてください。
- 中国=中華人民共和国の民族の実態?
中国=中華人民共和国の国民の数は約13億。 民族=人種の数は56。 全民族の内で漢民族の比率は約92%。 漢民族以外の民族の数は55。 これ、本当ですか?
- なぜ日本では刺身や焼き魚が発達したのですか?
先日、TVでヨーロッパの漁師の特集をやっていたのですが、 タイやマグロ、タコやイカといった日本とそう変わらない魚を捕獲していました。食べ方は、そのまま揚げて食べたり、煮込んでブイヤベースにしたり、といったところが主流のように見えました。 「新鮮なのに、なんで刺身で食べないんだろう」と思いました。 また、東南アジアでは独特の魚醤(発酵)文化がありますが、こちらも生で食べるのはあまり見かけい気がします。焼き魚も乱暴に焦がして焼いたりしていて、日本の炭火で焼く魚のほうが美味しそうに見えました。(一方でバナナの皮の蒸し焼きといった、日本にない料理はありますが) そこで質問ですが、何故日本では刺身や焼き魚といった、魚の素材をそのまま楽しむような食べ方が発達したのでしょうか? 1.島国で新鮮な魚介が多く、寄生虫の心配も少なめであった点、 2.日本は包丁文化であり、高い刀工技術があり刺身に最適だった点 3.醤油・わさびといった魚介類にあう調味料の発明があった点 など適当に思いつきましたが、実際はどんな感じでしょうか? 私見で結構ですので考えをお聞かせ頂けたら幸いです。
- ベストアンサー
- 歴史
- OKWaver2013
- 回答数8