検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 耳の湿り・軽い痛み・臭い
アレルギー性鼻炎で耳に湿り気があるのはいつもの事なのですが、たまに水が湧くような感覚があり、綿棒で耳の中をそっと抑えると濡れる上に、かなり臭いもあって気になります。 耳の奥に、でも鈍く重い感じの痛み、ズキズキ感は少なく、ズーンという感じ…があるのですが(範囲的には耳の下の顎のちょっと手前まで)その時は何とも説明しがたい感覚です。 最近は痛みを感じる間隔が狭まってきて、余計に耳がきになるのですが、耳鼻科に行った方がいいでしょうか? 通院の間隔は開いているのですが、2度ほど、耳掻きのしすぎと言われたので、行くべきなのか、必要ないのか(同じ事を言われるのも難なので…)分かりません。 前回かかった時は、一日一回はやりすぎと言われたのですが、お風呂上りとか、耳の奥が濡れたままだと気持ち悪くてどうしてもしてしまいます。 耳掃除といっても、綿棒に水を吸い取らせているだけなので、擦ったりとかはしていません。 文にまとまりが無くて申し訳ありませんが、 アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#39202
- 回答数3
- 一人で耳掃除について
19歳の男です 小さいころは母親に耳掃除してもらっていたのですが、ここ数年は一人で耳掃除してます。でも、やっぱり人にやってもらうほどの結果が出ないです。 かといって耳鼻科に行くのも大げさだと思うんです。だって鼻くそを耳鼻科でとってもらう人いない! ってのと同じ感覚です うまく一人で耳掃除をする方法なんてありますか? なければみなさんが一人でどうしてるのか教えてください。 お願いします
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- rapture
- 回答数4
- 佐々木小次郎は耳が聞けない?
バガボンドを読んでいるのですが、 漫画では佐々木小次郎は耳は聞こえませんが、 実際のところはどうなのでしょうか?
- 耳ぬきがうまくできません。
シュノーケリングで潜る時に、耳ぬきがうまくできなくて困ってます。潜り始めから鼻をつまんで「フンッ」てやるのですが、耳で「きゅーっ」という音がするだけでぬけてないみたいなんです。 抜けないまま潜り続けたら、右の目の裏に激痛が走り 深く潜れません。(これも異常かな?と思っています。)潜れないと本当につまんないのでどなたか耳ぬきの上達法(コツ!?)を教えていただけませんか? ちなみに、アレルギー性鼻炎です。鼻炎が原因かとも思います。関係あるのでしょうか?
- 耳の前のリンパの腫れ
右耳前のリンパが腫れています。 ネットで調べてみると結膜炎というのが出てきましたが、結膜炎ではないと思います。 そこが腫れる場合は他に何が考えられるでしょうか?よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#40984
- 回答数1
- 耳に手を当てたり行為
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1337083 で質問させて頂いた者です。 最近、娘と一緒に居る時に注意を払って見ていると 急に大きな音がしたり煩い場所にいたりすると そわそわしだし、体を揺らしたり 小声で「ムー・・・ムーン・・・ヌーン」と何かを落ち着くまで言って耳の方に手を当てています。 塞いで聞こえにくくするとかではなく、手を耳に軽く添えるという感じです。 私もやってみましたが音はあまり変わりません。 何故、そういうコトをするのでしょうか。 それはこだわりで仕方ない事なのでしょうか? 学校などでもやってるそうなので、いじめの対象になったりしないか・・・と心配になってしまいます。 ちなみに心療内科では一応娘に言わせましたが、 まだそういうコトを教えてもらったりしてもらってないです。 (医師やカウンセラーには娘あわせてくれません。) 心療内科(精神科もあります)に通ってても児童相談所などに行った方が良いのでしょうか、、
- ピアス(耳)いつはずしてますか?
右耳に2つ、左耳に1つ。3つのピアスホールがあります。 開けた当初は毎日いろんなものをつけてたのですが、 最近は月に1度くらいしかつけなくなりました。 おかげで、通すたびに穴が塞がりかけてるなぁ・・・なんて 思っています。しかも、痛いし、熱を持ったりするし、 かゆいし・・・。 そこで、耳にピアスをつけてる方へ。 ・毎日ピアスはつけてますか? ・いつはずしてますか? ・消毒とかマメにしてますか? ・痛みや痒みはないですか? 以上、ピアスのことについて教えてください。
- 赤ちゃんの耳の横のしこり
気付いたころは2ヵ月ころでした。娘の左耳から約1センチくらい顔側の横にしこりがあります。今は11ヶ月です。最初見たときはもっと小さくて、毛穴があったので、にきびのような毛穴がつまってると思っていました。その後もしこりはなくならず、今は1センチくらい押すとぐりぐりしています。見た目はちょっとふくれており、青いです。10ヶ月検診の時に、小児科の先生に見てもらったのですが、2~3歳になってからでも病院に行ってみたら?と言われました。これは一体なんでしょうか?2~3歳までほっといてもいいものか、すぐにでも病院にいったほうがいいのか・・。それ以外は別に異常はありません。痛がってる風でもありませんが・・・。病院にいくとすると形成外科か耳鼻科か皮膚科かどれがいいのでしょう?
- 耳に水を入れない方法
今日、不注意で鼓膜を破ってしまいました。 お医者さんに、耳に水を入れないように、と言われたのですが、独り暮らしで髪を洗ってくれる人もおらず、まともに髪を洗うことが出来ません。 耳をラップでくるんで輪ゴムで止めるというのをやったのですが、耳が小さくすぐに取れてしまいます。 なにか、耳に水の入らない良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。
- 耳が聞こえないのは遺伝?
私の今付き合っている彼氏の両親は耳が聞こえません。彼は耳も聞こえて、体に何の障害もありません。彼の兄弟の子供は健常者でした。彼と結婚し、いずれ子供を産むことになった時、耳が聞こえない子供が生まれる確率ってどのくらいなのでしょうか? 知ってる方いましたら教えてください。
- 助けて、ねこの耳が真っ黒
うちのペットの黒猫のクロちゃん。体の毛が真っ黒なんですが、耳の中まで、真っ黒!痒いらしくて、いつも後ろ足で、ボリボリやっています。綿棒で掃除してあげると、しばらくはきれいなんですが、またすぐ黒くなってしまいます。本人も耳掃除嫌がっているし、どうしたらいいでしょう?
- 耳が動かせる人のことを、
本当に興味本位の話なんですが。 耳が動かせる(ピクピク程度のことです)人が時々います。そういう人、というか特性を指して「畜生耳」(ちくしょうみみ)といぶのを聞いたことがあるのですが、手元の辞書などでは載っていません。もっと大きい辞書なら載っているのでしょうか?それともどこかの文献か作品などで使われていたのでしょうか? また、他の呼び方があれば元情報もあわせて教えていただければ幸いです。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- Auravictrix
- 回答数2
- ミニチュアシュナウザーの耳について
・これからミニチュアシュナウザーを飼おうと思っていますが、 ネット上の写真を見ると、子犬のころは耳が垂れているのが大半で、 成犬だと、「ぴんと立っている」「途中まで立っている」「垂れている」 という感じで、ばらばらなような気がします。 (もちろん断耳していない犬で。ですが) →(1)これは、成長していく段階で、なにかしているのでしょうか? →(2)私は、「垂れたまま」が良いのですが、遺伝なのでしょうか?
- 子供の耳掃除について
もうすぐ3歳の子供の耳掃除なんですが、綿棒などでもあまり入れすぎるとキズになったりゴミが奥くに入ったりするからあまり良くないと聞いたので入り口の所を濡れタオルで拭くくらいにしていたのですが奥のほうにとってもたまってきていて耳の穴を塞ぐんじゃないかと言うくらいあります。今日少しみみかきでとってみたらゴロっとしたのがとれましたがまだ奥のほうにもあるように見えます。自然と耳のゴミは取れるから放っておくようにと保健婦さんに以前いわれましたがみなさんどのようにされていますか?(なんか粉粉していてきれいじゃありません)子供は耳掃除をいやがります。最近耳のゴミの吸引機とかうってますよね、あれってどうなんでしょうか?吸引力とか音とか子供にでも使えるものでしょうか?ご意見や経験談よろしくお願いします。
- 耳のつけねにしこりが…
何日か前から、耳と顔のつなぎ目辺りに腫れがあります。 初めは小さかったのですが、今、ちょうど小豆粒大くらいになって、 痛みはないのですが、しこりになってきているので、気になります。 触っていると、何となく耳も痛いような気がしてくるので、 耳鼻科にかかったほうがいいのでしょうか? 以前、同じような物が、あごの正面にできて、 皮膚科で治療したことがありました。 昔は「めんちょう」って、言ったりもしたものだよ。 と診断され、飲み薬をもらって、3日くらいで治りました。 皮膚の表面は、言われなければ気づかないような感じです。 中の方で腫れている(しこっている)という感じで。 で、今回は耳と顔のちょうど間なので、 もしかして、耳の方の異常なのか、 前回と同じように、皮膚科に行けばいいのか、迷っています。
- 物を食べると耳が痛い
4歳の子供の事なんですが、ここ一週間ぐらい夕食時になると 「耳が痛い」といって耳を抑えるしぐさをする事があります。 いつもいつもというわけでもなく、おやつのときは痛いと言わ ないのでおかずが気に入らないのか、嫌いなもので食べたくな いからかな、なんて思っていました。が、一向におさまる気配 もなく心配になってきました。 やはり一度病院につれていった方がいいでしょうか?どんな病 気が考えられますか? 外から耳を触っても痛いかも・・ってぐらいの感覚で触ると痛 いって程の事はないようで、でも中の方が痛い気がするとかし ないとか。なんせ、子供の事、病院に行くといえば、もう治っ た、大丈夫となってしまい、本当のところよくわかりません。 どなたかアドバイスお願いいたします!!
- 締切済み
- 病気
- noname#3890
- 回答数4
- 風邪の時に耳が痛い
以前はそんなことはなかったのですが、ここ数年の間、風邪をひくとすぐに耳が痛くなる様になりました。飛行機に乗っている時のような痛みですが、ずっとなので結構つらいです。 これって1度なってしまうと、以来痛くなりやすいとかなんでしょうか? 何か解決策ってありますか? 一応風邪が治ると耳の痛みもなくなりますが、できれば痛くなってほしくない・・・ので、何か良い解決方法をご存知の方、教えていただけるとありがたいです・・・。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- hanahanko
- 回答数2
- 耳が変なのですが・・・
初めて質問します。耳に衝撃を与えてしまい、それから、ざわざわとした音が低く聞こえてます。また鼻をかんだりすると、その耳から空気が抜けていくような感じがあるのですが、鼓膜か何かに異常があるんでしょうか? 耳でおかしくなったのが、初めてなので、どなたか、ご存知の方教えてください
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#743
- 回答数3
- シェルティーの耳の矯正のグッズ
我が家ではシェルティー2匹飼っていますが、2匹とも耳が立っています。一見、きつねのように見えてしまいます。 耳の先に重石のようなものをつけているのを、見たのですが、どこで売っているか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが・・・。
- ベストアンサー
- 犬
- akkochannel
- 回答数1