検索結果

自宅でできるトレーニング

全1667件中1521~1540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ウオーキングの頻度

    ダイエットと健康維持、筋力を付けたいとの願望でジム通いをしてますが、忙しいので実際週1か2しか行けません、そこで行けない日は近所をウオーキングする事にしたのですが、、やはり毎日するべきなのでしょうか??多忙の為、毎日は難しいです、出来る日は30分早足で歩いてます、こんなのは効き目ないですか??

  • 広背筋について あとメニューについて

    いつもいつもこのサイトにお世話になってる21歳筋トレ暦7ヶ月の男です。広背筋の広がりをつけギャクサンの体をめざしてます。背中の広がりをつけるのはやはりチンニングがベストな種目ですか?なにかオススメの種目があればおねがいします。またどのくらいの頻度、強度でやるのがいいですか?個人差があると思いますが参考までに皆さんの意見を聞かせてください。 よく上級者の方は週一の頻度で一部位を鍛えると聞きますが、私は背中、胸、下半身は週一、腕と肩は週二にしたいのですがその場合どのようにスプリットを組めばよいですか? あと肩のカットをつけるのにオススメの種目があればお願いします。

    • taka91
    • 回答数20
  • TOEICのために1年勉強

    こんにちは。 なんと、来年の2月まで、1年間勉強して TOEICで700点取ってくれ、と会社から命令を受けました。 私の英語とのかかわりは・・・  ・短大の英文科卒(しかしもう10年以上前のことで、ほとんど忘れてる)  ・英語検定2級保持(しかしもう10年以上前の・・・・) TOEICは受けたことがないので現時点での点数はわかりませんが おそらく300点くらいと予想されます。 こんな私が、1年700点も取れるようになるのでしょうか? 会社命令なのでスクール代等は出ますが 時間的に、夜7時以降、週2回くらいしかスクールへは 通えません。 自宅での勉強も1日1,2時間が限度です(><;) こんな環境でも700点に到達できるような 効率的な勉強法やアドバイスがありましたら ぜひぜひ教えてください。 よろしくお願い視しますm(__)m

    • goandon
    • 回答数6
  • 31才の女性です。急にシワがふえてしまいました・・・

    31歳で独身です。 生活はとても規則正しく、睡眠や食事はきちんととっています。 週に2、3回はジムに通っているので、割と健康なほうだとも思います。 去年まで「肌がきれい」といわれるのが唯一の自慢だったのですが、 31の誕生日をむかえたあたりから急にシワが増えだして、 兄や両親から「なんか急に老け込んだよ?どうしたの?」と言われてしまっています。 家族は「化粧なんかやめたら元に戻るんじゃないか」と言いますが、そう簡単に化粧はやめらず・・・都合のいい話ですが、化粧しながら肌のハリを取り戻す方法はありますでしょうか? 自宅の家計もそれほどラクでないので、シャワーはあびていますがお風呂は毎日は入れません。 シワやたるみは特に目じりや目元に増えて、肌も急にガサついてます。 よろしくお願いします。

  • アスレチックトレーナー

    現在ジャズダンスをやっていて、膝の裏を痛めてしまいました。 病院のリハビリ科の理学療法士の方は最低限の日常生活ができる迄 のサポートの方だと思うのですが、あくまでスポーツができる状態 への回復指導をしてくれる方を探しています 怪我をしても回復してスポーツができるように指導してくれる 「アスレチックトレーナー」という方がいると聞いたのですが、 プロではなく一般の人にも指導してくれる方はどこにいるもの なのでしょうか?

  • ドラム  至急!!

    ドラム買おうと思ってるけど何かっていいかわからない・・・・初めてするんですけどやはり、初心者は安いやつでいいですかね? しかもメーカーやセットで値段も違ってくるし・・・誰かアドバイスください!!

  • ステッパーで太りにくい体を作れる?

    実家に眠っていたステッパー(足踏みをする器具)を貰ってきました。 現在24歳(♀)155cmで43kgです。 筋肉量が少なく冷え症で、むくみやすく下半身に脂肪がつきやすい体質です。 普段から体を温める、代謝をよくする、栄養を偏りなくとる、 などなど注意して生活していますが、 これから20代後半、30代と筋肉が衰えていくことへの対策として、 体の内側の筋肉(特に腹から下)を鍛えて基礎代謝を上げ、 太りにくく健康な体を作っていきたいと思っています。 前置きが長くなりましたが、ステッパーが目的に合っているか? をお伺いしたいのです。 どのような筋肉が鍛えられるのでしょうか? わりとペダルの重いもので、下腹部にグッと力を入れてまっすぐな姿勢を 保ちながら毎日20~30分行っています。 有酸素運動、消費カロリーといったことではなく、 あくまで長い期間使用した場合の筋肉の変化をお伺いしたいです。 目的はさきほど申し上げましたように、太りにくい体をつくる為です。 よろしくお願い致します。

    • re_no
    • 回答数1
  • キックボクシングの自宅でできる練習法

    キックボクシング道場に通い始めて2ヶ月になります。 先日スパーリングをさせてもらって、あまりの自分の弱さに情けなくなりました。 強くなりたいです、自宅でできる効果的な練習法はありますか? 今のところシャドー、ランニング、筋トレくらいはやってるんですが、我流的なところもありますので、注意点やアドバイスがあればお願いします。正しい筋トレメニュー等もありましたらお願いします。

  • 二の腕だけおとす方法

    体は細いけど二の腕だけ妙に太いんです。これ以上ダイエットすると胸もお尻も痩せすぎちゃいます。腕だけうまく落とす方法はありますか?以前ダンベル体操をやってより太くなったこともあります。T_T 誰か助けてください。

  • 脇と背中の贅肉をとりたーい

    若いときは何をどれだけ食べても、飲んでも太ったことなどちっともなかったのに。40歳越したとたんあれよあれよと15Kも太ってしまった。そして50歳をこえた今、鏡を見ると泣けてくる始末。体重を減らすのは、カロリーの摂取を減らすことと、ウォーキングするなど・・・と頭ではわかっているのですが。一念発起でなんとかしたいと思います。特に背中と脇の贅肉をとりたいと思います。協力なエクササイズを教えてください。

  • トイレの躾がうまくできません

    もうすぐ5ヶ月になるミニチュアダックスフンドの女の子を飼っています。 生後2ヶ月の時に、ペットショップから買ってきました。 トイレを、ゲージの中の他に3ヶ所設けていますが ちゃんとそれらのトイレシーツにしているのは2,3回に1回の割合で あとは床やカーペットにしてしまっています。(おしっこ、うんち両方です。) カーペットにはほぼ同じところにしてしまい、臭いもあるのでお洗濯をしたりするのですが それでもやはり多少の臭いは残っているらしく、洗濯、乾燥後に敷いたかと思うと  またすぐにしてしまうこともあります。 もう少ししたら覚えてくれるのではないか・・・ と、様子を見てきましたが、トイレの躾に関するみなさんの回答を見させていただくと、 ほとんどの方が『うんちはもう少しですが、おしっこは完璧』というものを多く目にいたします。 もうすぐ5ヶ月になるのに、まだちゃんと躾けられていない自分に責任を感じています。 知人から「どこか躾けてくれる所にお願いしたらどうか」ということも言われていて 何とか自分で躾けたいと思いながらも、そういったところにお願いしたほうが この子のためにもいいのだろうか・・・とも思い始めています。 でも、1日でもこの子と離れるのが心配でもあり 何とかしてトイレの躾けを私がちゃんとしたい、というのが1番の願いです。 トイレの躾けに関して、こうしたらうまくいった、こうすればいいと思う、など 何か参考になることがありましたら、どうか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • p419
    • 回答数5
  • この条件の筋力トレーニング

    こんにちわ。 僕は、学生ですが、今は部活も引退して、 運動不足なので、筋トレを始めようとして、何回か試みたのですが、 インターネットで筋トレの事を調べてみると、「筋肥大」や「速筋」・「遅筋」等色々な用語が出てきて、自分がなりたい筋肉になってもらえるかよく分からないので、この条件での筋トレはどのようなやり方で やればよいか、教えてもらいたいです。 条件は、まず、「筋肥大はそこまでしない」「健康(丈夫)な筋肉」 「少しは、重い物を持てるようになる、といった、筋力アップ」 です。 ちなみに、重り系は、1キロダンベル2個と500グラムの手首に巻く奴といった、ヘボな奴しかありません。後は、握力を鍛えるニギニギする奴(30キロと40キロ)と卵型のグニャグニャした奴です。 なので、家でできる自重トレーニングの範囲でお願いします。 分かる方は教えてください。 よろしくお願いします。

    • kokuzi
    • 回答数3
  • 源泉徴収表(証?)

    今日、7月まで働いていた職場から“源泉徴収”の紙(18年度もらった給料や払った税が書かれている小さい紙)が送られてきました。(現在は職に就いてません)これ、どうすれば良いのでしょうか。確定申告用?年末調整用?昔、やった記憶があるのですが、どうやったのか忘れました。すっかり記憶力も衰え、2日まえのことでさえ思い出せません。何年も前のことを思い出すのは無理です。どなたか教えて下さい。

  • 英会話スクールに3年以上通っているがTOEIC300点

    英会話スクールに3年以上通い、定期的に英語の勉強をしているにも関わらず、TOEICは300点です。 TOEICの模擬問題を解いたりせず、ぶっつけ本番で1年に2度か3度受験しているのが悪いのでしょうか? ちなみに、2時間座りっぱなしで集中力が持たないのも確かです。 こんな29歳社会人にアドバイスを下さい。 ちないに、目標は海外旅行で困ることなく自分の意見を言えて、ネットで英語のサイトのだいたいの意味がわかるようになりたいです。 TOEICは700点が目標です。

  • 無職暦4年の22歳ですが就職できますか?

    中学時代、精神的にくるイジメを受け 対人恐怖症になりました。 高校も通信制を卒業し、心療内科に通いながら 対人恐怖症とうつ病を克服しようとしていました。 21歳の時、何度か心療内科の入退院を繰り返しながら 契約社員として事務員として働いたのですが、 対人恐怖症もあって8ヶ月でやめてしまいました。 現在22歳で対人恐怖症とうつ病で心療内科に通院しているのですが、 やはり就職したく、何件か面接を受けているんですが 高卒からの空白の3年間と8ヶ月で辞めた理由が聞かれます。 空白の3年間は「心療内科に通って治療を受けていた」と言って、 8ヶ月で辞めた理由は「対人関係に問題が・・・」と言っているんですが、 全て不採用(確実に1次か書類で落ちてしまいます)です。 通信制高卒で3年6ヶ月程度無職(心療内科通い)、 8ヶ月だけの職歴では就職は難しいでしょうか?

    • noname#21593
    • 回答数5
  • サッカー練習法

    僕ゎとある中学校(1)年のGKしてます。 最初中学に入るときゎ小学(6)年から始めたものでほぼ初心者状態でフィールドプレーが全然出来ない状態でした・・・。唯一背が高く反射神経が良く野球が好きだったのでキャッチが上手いという理由だけでGKになり、今までGKの練習ばっかりしてやっとGKのレギュラーを取ることが出来ました。でも、ずっとGKの練習しかしていないかったのでフィールドプレーができないままになってしまい。半年以上たっているこの時期でも【ルックアップ】【ボールタッチ】【リフティング】すら出来ない状況に・・・。しかもリフティングゎ10回もできないんです。それにGKのくせにゴールキックが全く飛ばない状況でシュートみたいになってしまぅんです。なのでみなさんにどうやって練習すれば上手くなるのかを教えてもらいにここに書き込みました。まずリフティングとボールタッチ、ルックアップ、ドリブル、フェイントなどの初歩的プレーの練習法から教えてください。長くなってすみませんでした。

    • katotun
    • 回答数5
  • 仕事で夜遅くなり間食してしまう

    プログラマー男です。 仕事が遅くなる場合、最寄の駅やコンビニでついついお菓子やおにぎりを食べてしまい、また自宅に帰ってから夕食を食べるので、太ってしまいもう少しで90kgです。 この場合、食生活を改善すべきか、運動をした方がよいのか、どっちが痩せられるでしょうか?

  • 会社帰りのスポーツクラブへ行く場合食事は?

    最近、ダイエットの為に、スポーツクラブに入会したのですが、会社帰りに行く場合、お腹がすいていて運動する気なくなってしまいます。 何か食べて運動をした方が良いのですか? 家に帰っても夕食は取りますが量は以前より少なくしましたがスポーツクラブへ行く前に何かを食べてしまうと摂取量は変わらなくなってしまいますよね?。 会社帰りに行かれる方は空腹をどのように、しのいでいるか教えてください。

    • match3
    • 回答数6
  • 有酸素運動と筋トレと風呂のタイミング

    今週から踏み台昇降を使った有酸素運動を取り入れて脂肪を減らしつつ筋肉を付けていくトレーニングを始めました。 常々疑問に思っていたことを質問させて下さい。 いつもは軽くストレッチ→踏み台昇降40分程度→腕立て20回×3→腹筋20回×3→風呂もしくはシャワーで終わります。 1.有酸素運動後にすぐに筋トレに移って良いのでしょうか? 2.腕立て・腹筋を3セットしていますが、1セットの間隔はどうするべきですか? 僕は適当に5分ぐらい休んで次のセットに移ります。腹筋なら腹筋を3セット終わったら腕立てに移っています。 3.筋トレ後にすぐに風呂に入って良いものですか?

  • 筋肉の強可について

    私は脊髄狭窄症、座骨神経痛があり、筋肉を強可することで、痛みも緩和するということを聞きました。EMSを使いたいと考えていますがどこの筋肉にあてれば良いのでしょうか、良い方法を教えて下さい

    • ji2edq
    • 回答数1