検索結果

材木

全2690件中1501~1520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ウッドデッキ自作について

    この度、自作にてウッドデッキを作成を試みております。 そこでいろいろな雑誌やWEBページにて情報を取り寄せておりますが、材料を何にしようか迷っております。 一番メジャーだとWRCだと思うのですが、SPF材でも 問題ないでしょうか?他に安価でいい材料があれば教えていただきたいのですが宜しくお願いいたします。

  • ハウス内の除湿方法

    初めて100m2程のビニールハウスを建てました。 中を出来るだけ乾燥させたいのですが、安価な除湿剤みたいなものはありませんか? ここのところの天候により、換気をしてないと中はグッショリです。 建ててある所は畑ではなく普通の土です。農業の目的ではありません。 換気以外で、強制的にドライにさせたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 工法選びについて(何を基準にしました?)

    こんばんは。 ハウスメーカーで家を建てようと思ってます。 まず第一に、工法がたくさんあり、 どれで行こうか迷ってます。 日本の住宅の多くが木造で、 さらに多くが在来工法だと聞きました。 素人にも名の通っているHMには、 在来工法を取り扱っているところが意外に少ないんですね・・・ 工法についてメリットデメリットがありますが、 どういう基準で選びましたか?

  • 砥石

    ぶきっちょですが、砥石を買いたいと思います。 今買おうと思っているのは、今日ちょっと見た本の らくだ屋通信販売部の砥石セットです。 回転する円盤にはさんで砥ぐものを選ばないのは、 上手に砥げないのではないかと思っているんです。 包丁によって角度が違うかもしれないし。 使ってみて良かった砥石があれば教えてください。

    • runbini
    • 回答数12
  • オリジナルエレキギターの製作

    今度、自分でエレキギターを作ろうと思っています。しかし、エレキを作るのは初めてなのでどこでパーツを買えばいいのか分からないのでパーツ(ペグやフレットなど)を購入できるサイトを教えてください。また、製作したことがある方の感想なども回答してもらえるとありがたいです。

  • スタバやマクドナルドのような窓際テーブルが欲しい

    現在、家のリフォームを検討しており、窓際に長めのテーブルを置きたいと考えています。スタバやマクドナルドの窓際にあるようなテーブルをイメージしてるのですが、家具屋やネットで探してもなかなか見つからず困っています。リアル、ネット問わずこの種のテーブルの売っている家具屋をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただくと助かります。もしくは、このテーブルの一般名称を教えていただくだけでも結構です。とにかく、探し方を教えて欲しいです。

    • AnDo710
    • 回答数2
  • 柱の仕上寸法について

    住宅設計の際、柱を120角でやろうとすると、あらわしで出てくる柱の仕上がりは115角になるのでしょうか? 真壁でやるところが多いと結局隠れる構造材も、面を合わせるのに115角になって結局大工さんの手間が多いような気がします。 120角仕上がりとしておくほうが一般的なのでしょうか?この時は一回り大きな材から削り出すということですか・・・。この辺りの事情がよくわからないので、どなたかご指導下さい。

  • トイレのタイル壁を壊すには

    トイレのタイル壁を壊すにはどうしたらいいでしょう。 リフォームします。 床から腰くらいまで昔ながらのタイルです。

  • かけがえのない環境を守るために・・・

    地球環境、日本の今の環境に関することで、「私が毎日(時々)取り組んでいること」や「国際比較から読み取る環境改善の鍵」があれば教えてください。 過去の体験・経験、一般論や資料・データなど知見があるものでしたらなんでもいいので、お願いします。

    • noname#31979
    • 回答数3
  • 大工の旦那が独立したいと…

    3人の子供がいるものです。旦那は36歳。サラリーマンをした後、田舎に帰省し大工になりました。今年で111年目です。ステップアップのため3ヶ所の工務店で在来工法の修行を積みました。近い将来一人親方でもいいので独立したいと言っています。 私は現在の工務店で日給15,000円で建設組合の健康保険にも加入し、色々な点で安定しているのでお給料という面では安心してるのですが、年収400万をきる収入では子供3人を養うにはきつい、働けば働くほど実になるようにしたいとの様々な理由で旦那は独立を考えています。 大工道具は地道に揃えてきましたが、やはり用意するべきものも沢山あるでしょうし、雇われ大工から一人親方を経験した方に独立するに当たって、必要な心構えなどアドバイスお願い致します。あと、金銭面での詳しいお話も教えていただけると有難いです。

    • daimayu
    • 回答数5
  • 室内飼い猫・雄・生後9ヶ月・逃げました!教えて下さい。

    こんにちは。 猫初心者のものです。 主人が昨年10月に産まれて間もない子猫を拾ってきました。スポイトでミルクをあげたり等々して、あれから9ヶ月。はじめてにがしてしまいました(涙) *雄猫。年齢?拾って9ヶ月。 *手術はしてません。 *9ヶ月間家の外に出たことは無し。 (一瞬、庭をでたくらいならあります) 夕方、家に戻ると網戸が開いていました。 子供が開けたとばかり思っていました。 5時間後、隣の藪から出てきたところを捕獲^^ が・・・翌日もやられました・・・ 子供が開けたんではなかったようで、自分で開けたのか、昼間いないことに気づき、さんざん探しましたが 結局一晩見つかりません(涙) 前日の事もあるし、外に慣れた?楽しいのを覚えた? のでしょうか・・・ よく猫はかえって来るとか、雄は帰ってこないよとか聞きますが、どうなんでしょうか? なんせ、ずっと室内なので、一端逃げると帰り道なんて分からないのでは?と、思ってしまうのですが・・ 何か方法がありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTR
    • 回答数8
  • 木の伐採について

    直径60cm、高さ8mの木の伐採方法を教えてください。 敷地が狭いのでクレーン車が使えません。 チェーンソーでの作業です。 木を倒すことが出来ないので、木の上の方から伐採したいのですが、木を落とさずに安全に作業する方法を教えてください。 作業は2名で行う予定です。 よろしくお願いします。

    • kotteri
    • 回答数6
  • 6mの長さのトタン波板が欲しい

    物置の屋根を、トタン波板で作りたいのですが、6mの長さのトタン波板はどこで売っているでしょうか?

  • サンドバックスタンドを作ろうと思います

    サンドバックを吊るすためのスタンドを作ろうと思うのですが、 長方形、縦160 横180 高さ190ぐらいの長方形の物で ×印型のものか 十字架型のもの クラプト?かなにかをつけ(名前が確かでない) その真ん中にサンドバックを吊るそうと思います 材料は鉄パイプです そこで最も頑丈に作れる比率を教えてほしいのです 比率ではなくてもいい案があればアドバイスください。 サンドバックの重さは30~50キロぐらいです また、比率には白銀比やら黄金比があるらしいのですが、この場合、白銀比、黄金比はどうなるのでしょうか。 知っている方教えてください。

  • 備長炭を使おうと思ってるんですが、、

    部屋の消臭や空気清浄の為に備長炭を部屋に置こうと思っているのですがどのぐらいの効果があるんでしょうか?カビ対策にはなりますでしょうか? 備長炭を直接部屋に置いておいて体に害はないのかも気になります。 あと備長炭はどこに売ってるんでしょうか? 売ってるのをあまり見たことないのですがスーパーやドンキホーテに置いてあるんでしょうか? 質問が多くて申し訳ないのですが分かる範囲だけでも結構ですので宜しくお願いします。

    • je-in
    • 回答数4
  • ラップ音??でしょうか

    ここ最近、夜になると眠れません。暗闇がすごく気になって怖いんです。それと天井からパキパキという音(気が割れるような音)が何回もして、初めの頃は古い家屋なのでねずみでもいるのかもと思ってたんですが、結構大きめの音なので違うかな。。これってもしかして?と思うようなりました。詳しい方いらっしゃいますか?対処策があれば教えてください

  • 三十三間堂の柱の素材

    三十三間堂(蓮華王院)の柱の素材はなんでしょうか? けやきかな?って思ったけど、ニレでしょうか? パンフとかにはどこにも書いてないんです~ 

  • どうか、教えて下さい。

    私の祖父母は新潟県佐渡市に住んでいます。 佐渡市・・つまり佐渡島です。 祖父母の家は2階建てで、だいぶガタがきているため 今度修理する事になりました。 以前台所をなおしてもらった地元の業者にはだいぶ お金をふんだくられました。祖父母は子どもや孫に 心配かけたくないと、相談せずにやってしまったので 後で分かった事ですが、、治したはずの水回りにすぐ 問題が出て、もう一度治してもらってまたお金を取られ・・。 まぁいろいろと問題の残る修理だったので、今度は 失敗させたくないと、私の母も私もみんな協力する事になりました。 ただ、みんな祖父母の近くには住んでいないため、 見積もりをとる業者を選ぶのも大変なんです。 これを読んでいる方の中で佐渡にお住まいの方なんて 珍しいとは思うのですが(汗)もしいい業者をお知り でしたら是非教えて頂きたいのですが。 それと、こういうふうに探したらどうか?という案も ございましたら何でも結構です、教えて下さい。 地元業者は田舎だしHPもないから探す手段が電話帳に なってしまって。でも○○建設とか○○リフォーム とか分かりやすいのならいいのですが、○○設備なん て会社もやってたりするんですよね。 なかなか判断が難しいところです。 1つ1つ電話してみるしかないのかなぁ。。 地元業者だとなにかと便利な気がしますが、でも 大手だと安くていい材料を提案してくれたり、 経験も豊富そうで、料金もキチンとしているんじゃ ないかと思ったり。 家の外壁・屋根・家の傾きをなおすので、 予算が450万くらいなんです。 今度は絶対に失敗させたくない。 どんな事でも結構です、参考にしますので 何かご意見がございましたらお願いしますm(_ _)m

    • aiai-26
    • 回答数7
  • ウッドデッキとテラスを作りたいのですが、

    ウッドデッキをホームセンターで2×4材などの防腐剤入りの木を買って作りたいのですが、やはり耐久性が気になります。 実際いかがなものでしょうか? あと、リビングから出れるコンクリートを敷いたテラスなどを作り、その上に石のようなタイルを張ろうと思いますが、張るのは大変そうです。広さは奥行き3メートル横は4~5メートルといったとこです。 やったことのある方、経験談、やり方など、教えてください!

    • kaiumi
    • 回答数3
  • 木目と強度について

    木造躯体などの桁を加工する場合 強度やその後の木の変化等で、木目の方向 や上下等あるのでしょうか? 簡単に言えば木の芯側を建物の外側、内側にするとか 上、下どちらを優先するとかそういった意味です。 宜しくお願いします。

    • keikinn
    • 回答数3