検索結果
宇宙戦艦ヤマト
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- SFのネタになっている物理現象について教えてください
SFのネタになっている物理現象について教えてください こんにちは、SF小説(素人が趣味で)を書こうと思っているのですが。 SF小説のネタによくなる理論や物理現象を教えてください。
- 「無表情系」のキャラを教えてください。
「無表情系」のキャラを教えてください。 涼宮ハルヒの、長門の説明で、「無表情系」という表現が出てきます。 「系」ということは、他にもこのようなキャラはたくさんいるのだろうと思いますが、アニメに詳しくないので、全然わかりません。 エヴァの綾波レイは、無表情系に当てはまりますよね? 他のキャラも、教えていただきたいです。 アニメ・マンガに詳しくないので、キャラ名と、作品名も同時に書いてもらえるとありがたいです。
- あなたしか知らない漫画を教えて下さい。
あなたしか知らない漫画を教えて下さい。 有名ではないけれど凄く面白い!と言う漫画を探しています。 ※希望 ・ジャンル問わず ・映像化(アニメ・実写)されていない ・舞台化されていない ・ドラマCD化されていない ・書店に中々置いていない ・周りに聞いても自分以外誰も知らなかった ・ネットでも話題になっていない ・「これは絶対読んだ事がないだろう」と言う自信がある 勿論、新聞や「ぱふ」「ダ・ヴィンチ」「オトナファミ」「このマンガがすごい!」などの情報誌にも一切載った事がない作品でお願いします。 「そこまで話題にならない作品なら面白くないかもしれない」とも思いましたが、例えば「こんなに面白いのに皆が知らないなんてもったいない」と言う小さな出版社から出ている漫画でも、まだ単行本も出した事がない無名の新人さんの作品でも構いません。 ぜひお勧め作品を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ジャンル別アニメアンケート
それぞれのジャンルであなたが見たアニメで印象に残っている作品を3つずつあげてください 今後見るアニメの参考にします。 【燃えるアニメ】 【泣けるアニメ】 【学園物アニメ】 【萌えるアニメ】 【笑えるアニメ】 【かっこいいアニメ】 【少女漫画アニメ】 【BLアニメ】 【百合アニメ】 【微エロアニメ】 【頭をつかうアニメ】 【馬鹿アニメ】 【魔女っ子アニメ】 【スポ魂アニメ】 【ジブリアニメ】 【劇場版アニメ】 【作画が良いアニメ】 【音楽が良いアニメ】
- 締切済み
- アンケート
- stotaiki20
- 回答数9
- タイピングソフトについて
Vistaを使用しています。 市販されている有償のタイピングソフトを探しています。 記号・Backspace・shift・Tab・半角キー・ショートカットキーなどが普段の長文入力の作業に生かせるように練習のできる物です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- yukimari09
- 回答数3
- 心に残るアニメ教えて下さい。
心に残るアニメを3作品程度で教えて下さい。 心に残るからと言っていい作品ばかりではなくていいです。 くそでもある意味心に残れば書いてください。 私は最近はスクイズが心に残りましたが。。 でもいい作品ではないです。 ちなみに私は。。 ・がれい零 1,2話の伏線なかなかいいです。 ・化物語 シャフトやるなって感じでした。 ・ワンピース 初めて泣きました。。。
- オタク入門生にオススメのアニメ
二十歳男性です。 今まで見たのはけいおん!ととらドラと時をかける少女です。 今のところぶっちぎりでけんぷファーが面白いです。 後々華麗にアキバデビューしたいです。 こんな入門生の私にオススメのアニメ教えてください。 カラオケでアニソンとか歌うのでアニソンが盛り上がること間違いないアニメが良いです。 けんぷファーより面白いアニメあるんですかね? とりあえず王道のハルヒ見た方が良いですかね? ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- JunkyWalker12
- 回答数7
- 荒廃した地球が舞台のアニメ
北斗の拳やエヴァなど、地球が核や洪水などで荒廃、 もしくは環境が激変した地球が舞台のアニメには、どんなのがありますか?
- アニメに興味ない人へアンケート。
アニメに興味ない人へアンケート。 あなたが知ってるアニメを挙げてみてくれませんか。 複数挙げられる方は、最大5つまで書いて頂いて結構です。 ※「知ってる」の定義 登場人物、登場する街、台詞など、1つでも知っていれば知ってるとみなします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#115805
- 回答数14
- 漫画投稿先の雑誌社がオリジナルの固有名詞を盗用する危険性についてご質問
漫画投稿先の雑誌社がオリジナルの固有名詞を盗用する危険性についてご質問 初めまして。 専業漫画家を目指し投稿を続けている者です。 本日は、漫画を投稿した先の雑誌社が、オリジナルの固有名詞を盗用する危険性とその回避方法についてご質問させていただきたく、本書文を作成いたしました。 昨今、漫画家志望者が増加する一方で、出版社の著作権侵害にならないレベルでの作品・アイデアの盗用に関してのトラブルを耳にします。 いわゆる、投稿作品の中で諸理由(画力が足りない・演出が稚拙など)により残念ながら連載の見込みはないものについて、「投稿作自体は落選だが話のネタは悪くないため、アイデアだけ拝借して別の実力ある漫画家にオリジナル作品として書かせてしまう」といった類のものです。 最近では、ある方がK社に投稿し落選した作品と全く同じストーリーの作品が三ヶ月後の同社雑誌に別の作家名義で載っており、同氏はパソコン内のデータの作成年月(作品プロットのファイルの保存日が雑誌の発売よりも前だった)を根拠に同社を提訴し、出版社と担当編集に作品の「無断盗用」を認めさせ謝罪と損害賠償を勝ちとったという事件がありました。 犯行に及んだ編集者の意図は分かりませんが、創作の世界ではアイデアの横取りというのは茶飯事で、盗られるほうが悪いという風潮もあるというのは聞いたことがあります。 先の方の場合は、作品のストーリーをまるまる盗作してあったので過失を認めざるを得なかったようですが、これがキャラクターや地名などの固有名詞となると著作権法違反を立証するのは困難だと思われます。 つまり私が仮に 「孫悟空」 というオリジナルの固有名詞を作りだし作品に使って投稿し、それが落選しても 「孫悟空」 という名詞の響きだけを気に入った編集者がそれを拝借し、別の作品で私が作った 「孫悟空」 という名詞が使われてしまっても、過失を証明することはできず泣き寝入るしかなくなるということです。 私は、魅力的な響きのあるオリジナルの固有名詞を生み出せることも優れたクリエイターの条件だと考えており、手前みそですがその能力は標準以上のものを持っていると自負しております。 その固有名詞を先の編集者よろしく無断盗用されると非常につらいものがあり、現在は投稿作の固有名詞は「鈴木」などのありきたりなものに意図的に直して投稿しています。 行き過ぎた猜疑の気もしますが、出版社の投稿落選作品アイデア盗用の前例があり、またストーリーに比べて名詞は遥かに盗用しやすいというのも事実である以上、どうしてもそのリスクを意識せずにはいられません。 私は考えすぎでしょうか? 自分の創造力をアピールするためにも気にせず固有名詞も使っていくべきでしょうか? それともやはり盗用のリスクを一番に考えるべきでしょうか? よろしければ、解答お願いいたします。
- ブラックジャックのパクリ?
数年前、知り合いの家で色々漫画を読ませてもらったのですが、 その中であきらかに手塚治虫のブラックジャックのパクリ (主人公の顔と性格があきらかにブラックジャックと瓜二つ) たしか料理の漫画でした。タイトルは思い出せないのですが あんなあからさまなパクリで問題にはならないのでしょうか?
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- noname#111994
- 回答数2
- アンドロメダでイスカンダルに行けたか?
沖田艦長はじめとして、全クルーが同じだとして、 アンドロメダでイスカンダルに行けたでしょうか? 波動砲は拡散波動砲です。
- 原子力発電所のメリット、デメリットについて教えてください
原子力発電所のメリット、デメリットについて教えてください 他のカテゴリー 社会 > 社会問題 > 自然環境問題 で アメリカの原子力発電所の建設についての質問をしています 私自身、原子力発電所について知識不足です その知識不足を補うための質問です 原子力発電所は化学的に分解できない放射能汚染物質を出し さらにその汚染物質の中に再利用できない ただのゴミを出すという話を聞きました その汚染物質は地下に埋めて対処するという話を聞きました 原子力発電は二酸化炭素を出す火力発電に比べクリーンという 話を聞きましたが・・・ 二酸化炭素は植物が分解してくれます しかし放射性物質は分解出来ません 全然クリーンでないです それで他のカテゴリーでアメリカの 原子力発電所の建設を考える質問をしました 私自身、知識が不足しているので それを補いたいです 原子力発電所のメリット、デメリットと分けて 原子力発電所の詳しい知識を教えてください
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- mumei9999
- 回答数7
- 主役級ではないけれど
脇役の「ロボット」と言えば誰を最初に思い浮かべますか? 大きさの大小は問いません。アニメ、映画、実写ヒーロー物、小説などカテゴリーも問いません。
- アニメやSF映画などに出てくる製品で、実際に欲しいと思ったものはありますか?
アニメやSF映画などで、現実には存在しませんが「これあったら便利だな」とか「これ実際に欲しいな」 と思える製品がよく出てくると思います。 そこで、みなさんに「そう思った」製品を教えていただきたいと思います。 以下にテンプレートを置いておきますので、ご回答よろしくお願いします。 *************************************** ●製品が登場する作品名: ●製品名: (製品に名前がついていない場合は未回答でOKです) ●製品の特徴: (大まかに製品の説明をよろしくお願いします) ●なぜその製品に注目したか: ●参考URL: (その製品について説明しているWEBページなどがあれば載せてください) ●その他: (もしなにかあればお願いします) *************************************** 具体的な例を載せておきますので回答の際に参考にして下さい。 ●製品が登場する作品名:機動戦士ガンダムシリーズ ●製品名:ハロ ●製品の特徴:元々はペットロボット。のちにパイロットをサポートする存在として活躍。 ●なぜその製品に注目したか:高い機能を持つロボットだから。見た目がシンプルで可愛い・癒される 時代によって様々に変化(進化)していっている点。 携帯やパソコン以外で、ポータブルな機器として欲しい。 ●参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD_(%E3%82%AC%E... http://www.gundam.jp/chara/ef01.html#13 ●その他:ちょっと無口なハロが欲しいです。 では、ご回答よろしくお願いします。
- 演出の楽しい台を教えてください
最近、パチンコを始めました。 1円パチンコで演出を楽しみながら打ちたいと思っています。 この台の演出はお薦めというのがありましたら、お教えください。 よろしくお願いします。 打ったことがあるのは、海物語(沖縄)、エヴァンゲリオン、サクラ大戦、必殺仕事人、アクエリオンです。 アクエリオンが演出が派手でとても好きです。