検索結果

マウス接続設定

全3124件中1401~1420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ノートパソコンの液晶画面を他のパソコンのディスプレイにしたい

    デスクトップ型パソコンを3台持っています。でもモニターが1台しかありません 新しくPC本体を買ってもモニターは買い足さないのでこんな状況になってしまいました。(モニターは場所とるのでいっぱいほしくなかったのです。)今はディスプレイ切り替え機を使って使い分けしています。 しかしふと、考えてみるとノートパソコンには画面があるではないですか。 そこでノートパソコンの画面で他のPCの表示ができる方法がありませんか? ノートにはPCカードとかUSBポートとかシリアルポートとか入力できそうな ポートがいっぱいあるのですが。そういった事を実現できる製品、ソフトが あればお教えください。お願いします。

    • okayas
    • 回答数4
  • インターネット使用時の強制終了

    最近インターネット使用時に頻繁に強制終了されてしまい本当に困っています。 もしこれを見てなにか解ることがありましたら、教えてください。 詳細は次の通りです。 EXPLORER のページ違反です。 モジュール : KERNEL32.DLL、アドレス : 0187:bff7b9a6 Registers: EAX=00000000 CS=0187 EIP=bff7b9a6 EFLGS=00000246 EBX=8424b3f8 SS=018f ESP=019bfd58 EBP=8424b3e4 ECX=c60b5bb0 DS=018f ESI=8424b3f8 FS=542f EDX=81656964 ES=018f EDI=0000019c GS=0000 Bytes at CS:EIP: ff 76 04 e8 93 89 ff ff 5e c2 04 00 56 8b 74 24 Stack dump: 019bfd90 7f86de25 8424b3f8 019bfd90 0047ab1d 7f860000 75a4c3ae 00000000 75a4c75b 019bfd90 019bfd8c 019bfd88 019bfd8c 0000019c 0000019c 04580024 以上です。よろしくお願いします。

    • kyukkyu
    • 回答数3
  • コンピュータがすぐフリーズしてしまう。

    最近私のPCがインターネットなどに接続しようとする時、中々接続できないと思っていると、『…確立できませんでした。』みたいなメッセージが出て、やり直そうとすると、既にフリーズしてしまっているんです。 毎度こういう事が起きるので、接続の時は祈る気分です。 何が原因なのか全くわかりません。

    • yumizo
    • 回答数1
  • ビデオメモリとは何ですか

    先日あるゲームソフトを購入しましたがビデオメモリが 不足して起動できませんとのメッセージが表示され起動できません ソフトには最低8Mb必要と記載されています 自分のパソコンは8Mb以下ということなのかそもそも最初からビデオカードが無いのかはっきり分かりません どなたか確認できる方法教えてください もしその場合どのようにしたら問題を解決できるか教えていただければ有難いです どうか宜しくお願いいたします

    • bigkeep
    • 回答数3
  • RealVNCの設定方法を教えてください!

    RealVNCを友人のPCへ入れて遠隔操作でPCの指導をしようと思っているのですが 相手(操作される側)はWindows98でネット環境はルータなしのADSLです。 こっち(操作する側)はWindowsXPprです。ネット環境はルータありのADSLです。 私自身あまりRealVNCの設定方法が分かっていないのでどうしたらいいのか分かりません。 友人もPCに詳しいわけではないので懇切丁寧に教えてあげようと思ってるのでココで少しお知恵を借りたいと思っていますので宜しくお願いします。

  • ディスプレイが真っ暗になります

    パソコン初心者です。パソコンを使っていると突然画面が真っ暗になります。一度閉じるて開けるとまた元に戻って使えます。ディスプレイが悪いのでしょうか?修理にはどのくらいかかりますか?3年くらいなるので買い換えようか迷っています。

  • ADSLの設定について・・・

    宜しくお願いします。 WIN XPで NTTのFLET’S ADSLに入会しておりOCNで接続しております。 そこで 質問ですが  表現が難しいのですが 現在はIEを起動すると ”ダイヤルしております”と表示され 接続完了となるのですが P.Cを起動した時に 自動的に ダイヤルして 接続完了状態にしたいのですが・・・  そのような設定方法がありますか? (ルーターを使わない状態で・・・) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ビデオ壊れた・・

    こんどスカパーの取り付予定(業者に依頼)ですが、今日、ビデオの取出し口が壊れて明日、修理に持ってくつもりです。 スカパー取り付けのとき、ビデオが無いと後で自分で配線とかしなきゃいけない・・ってなるけど、まったくメカに弱くて自身がないです。  自分で配線とかつなげるのはTV説明書とかなきゃ駄目ですか?ビデオの説明書はあるけど、TVの説明書が見当たらず、いろいろ考えてます。  それとも、取り付けを伸ばして、ビデオ修理し終わってから頼んだほうがいいでしょうか?

    • noname#75304
    • 回答数7
  • ファイルアイコンの表示

    こんにちは。 新しくPCを購入したのですが、htmlファイルのアイコンが表示されません。osはwindowsです。普通ですと、水色っぽいファイルのアイコンで表示されると思うのですが・・・

  • クロスケーブルでの接続 WinXP Win98

    こんにちは、 Win98の入ったPCとWinXPの入ったPCがあります。 データを移すために(Win98からWinXPへ)クロスケーブルを繋いだのですがそれ以降の設定が良く分かりません。ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCとPCをつなぐ

    winMEがインストールされているPCが二台あります。LANのリバースケーブルを使ってPC同士をつなぐ方法あったらおしえてください。

    • noname#62952
    • 回答数4
  • ノートPCについて

    winのxpを使っています。 ノートPCなのですが、キーボードの下にある 画面みたいなもの (そこで指を動かしてマウス代わりになるもの) を使いたいのですが、今の私のPCでは使えません。 「設定すればできる」と聞いたのですが、 どうすればできるのですか? 詳しく教えてください。

    • kitora
    • 回答数4
  • 高音質WAVEファイルの作成法を知りたいです。

    高音質WAVEファイルを作成したいです。 MU2000で鳴らした音をUW10経由でデジタル信号としてPCに送り、TWEplusで録音しています。 録音後、ノーマライズしても満足できる音量にならず、音量を上げていくと音割れが生じてしまうのです。僕の作成したデータは他の方のものと比較しても決して大きな音量ではないと思うのですが、音割れの原因がわからず困っています。 どなたか音割れの原因・対処法・除去法など、高音質WAVEファイルの作成法をご存知の方教えて下さい! (初心者向けに説明頂けると幸いです) ちなみに16ビット、44.1kHzで録音してます。

  • 京セラ AH-K3001V について。

    こんばんわ。 京セラ AH-K3001V という、PC用のサイトを携帯でそのまま見れる携帯があると聞きました。 また、繋ぎ放題やAirH”の機能もあるとか。。 そこで この携帯をお使いの方がいましたら どんな感じなのか教えて欲しいです。 (PC用サイトを閲覧できるまでの速度とか (電波の問題とか (AirH”の機能のときの通信速度とか (その他、使ってみての感想とか。。。 あと、コレは 種類的にはPHSになるのでしょうか?

    • eniraM
    • 回答数3
  • 自作PCの動作確認について

    CPU、メモリ、VGAにてBAIOSの設定ができるか確かめようとしたのですが、電源が入り、CPUのファンは回りだしたのですが、モニタとキーボードが反応しません。 マウスは光学の赤い光をだしているのいですが、キーボードは、どのボタンを押しても反応がなくモニタも電源が入ったままの状態で何も情報が伝わってきません。 キーボードとマウスとモニタは違うPCで使用していたので、問題ない物ですが、こういう場合は原因をどのように探り対処したらよいのでしょうか? マザーボードを購入した時に付いてきたCDはどのタイミングで使うのでしょうか? 今回の症状と何か関係があるのでしょうか? 1.CPUやメモリの問題があっての症状なのかそうでないのかとその確認方法。 2.マザーボードのジャンパの設定によるものなのか。 マザーボードの不良なのかどうかの確認と方法。 使っているマザーボードは jetway 830CF REV3.0 です。 CPUはアスロン1.4Gです。 メモリはノーブランド SDRAM 128MB 電源は250Wです。 自作初心者なので丁寧な回答をお待ちしてます。 よろしく願いします。

    • tada026
    • 回答数10
  • マウスがききません!

    お世話になります。 さきほどまで正常に動いていたマウスが突然きかなくなりました。 マウスは光学式マウスで、USB接続をしています。 PCは富士通のノートで、WIN98です。 マウス裏側のセンサーは光っているので、認識はしているようなのですが、 いくらマウスをすべらせてもポインターは無反応です。 そのかわりノートPCのキーボード下にある、指をすべらせてポインターを 動かせる部分(すみません名称がわかりません)で動かすことができます。 一度ケーブルを抜いてみて再起動してみたりしたのですがもとにもどらず、原因不明です。 この場合ほかにどのような対処をすれば良いんでしょうか??よろしくお願いします。

  • マウスを左利きにしたい

    私は右利きなのですが、仕事でテンキーを使う入力作業が多く、右手の負担が大きくて整骨院などにお世話になることもあり、そこでマウスを左で使うだけでかなり違うとアドバイスを受けてからずっと左で使い慣れています。 ところが、自分でパソコンを購入してもう一年たつのですがこれが会社のと違ってマウスの利き手を代える操作が複雑です。 私のはwindows XPで、FUJITSU BIBLO NB16C(そう新しくもないのでしょうが)で、コントロールパネルからマウスの項目を開けると中がとても細かくなっていて、左ボタン「クリック」右ボタン「ショートカット」とか、いくつも項目が選べるのです。 試しに色々選んでOKしてみるのですが、結局何の変化もないので困っています。マウスはパソコンに付いていたもので同じFUJITSUのものです。 とりあえず左に置いて中指クリックで使ってはいるのですが、会社と混同してよくしくじってイラっときます。同じ質問がないか探してみましたが、解決できる内容はありませんでした。 難しいことは解らない初心モノですみませんが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • ハンゲームで交流用広場に入れない。

    ハンゲームにログイン後、 クロスワードの交流部屋に入りたいのですが、 SOCK Cannot connect to server. という警告画面が出てしまい、部屋に入れません。 前回、アップグレード画面が出た際に、 小さい画面が出てきて、 「~~を許可する」「~~を全て拒否する」 とあったので、 拒否するの方を選んでしまってから、 交流部屋にいけなくなってしまいました。 どうすれば直せるでしょうか? ちなみに、アンインストールも してみましたが、だめでした。 宜しくお願いします。

  • ディスプレイ&マウス・キーボード切り替え

    2台のPCをひとつのディスプレイ、マウス、キーボードで切り替えしたいとき切り替え機があるのですが,PC側の方に1台はマウス、キーボードのPS2差込があるのですがもう一台のPCにはキーボード差込PS2しかありません。もともとキーボードを本体に刺し、キーボードにマウスをUSB接続するPCでした。 この場合切り替えするばあいどうしたらよいのでしょうか?今ひとつ考えているのが切り替え機側から出ているマウスのPS2をUSBに変換し、それをPCに刺せばいけるのかなぁって考えてます。 力を貸してください。

  • 頻繁にマウスが動かなくなります...

    OSX(10.2)のiMacDVSEですが,最近頻繁にポインタが固まります。その都度再起動してますが、原因は何が考えられますか?また治す方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
    • jyadoh
    • 回答数5