検索結果
集客
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 個人で商売や事業をされている方に質問です
ホームページなどネットで宣伝をしたいと思っているのですが、自宅と仕事場を兼ねているため 不特定多数の人が見ることのできる場に住所や電話番号を公開するのは色々とリスクが高いと思い、いっそのこと小さい事務所でも作ったほうが何かといいかとも思うのですが そこまでの資金もなく、信頼性は低いですがバーチャルオフィスなど検討してみたりもしていますが、こういった問題を周りに相談できる相手もなく一体どうしたらいいか悩んでおります。 私の業種柄 手配りビラやポスティングなどの宣伝には向いていないこともあって、どうしてもネットでの宣伝かダイレクトメールを送るなどしか方法がなさそうで、住所と電話番号公開は避けられない状況です・・。 個人で商売や事業をされている方はこのような問題はどのように対処されていますでしょうか? どのようなことでもけっこうですので、経験談をお聞かせ願います。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- radiomania1
- 回答数9
- ネットショップシステムを探しています
お世話になります。 小規模の事業者です。 現在、EC-CUBE上でネットショップを運営しておりますが、 先日、当社エンジニアが事業を抜けたために事実上EC-CUBEでの更新ができなくなりました。 私どもの会社はWeb技術を持った人間がいなくなったために、違うネットショップのシステム導入を余儀なくされている現状です。 現在カートシステムを含む、簡単にネットショップ運営できる「安価な」システムをネット上で探しています。 自力でネットで探してみると意外と見つけにくく、現在は「カラーミー○ョップ」がデザインテンプレートもカスタマイズでき簡単そうで有力です。これなら私どもでもなんとか設営できそうです。ただ、選択肢がまだありません。 ●ここで質問させて頂きます。 Web上から操作できるネットショップシステムのサービスサイトを、ご感想も含めて教えて頂きたいです。(カスタマイズ可能テンプレートもあると有り難いです) ※以前のショップは破棄して、新規で一から設営します。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- noname#201784
- 回答数2
- パチンコ広告に警告が載っている理由について
最近、パチンコ店の折り込み広告に、パチンコにのめりこまないようにと書いてあることに気がつきましたが、何か特別な事件でも起こったのでしょうか。
- 宗教批判かな?
創価学会批判はネットでよく見るが何故否定する理由がよく解らない。芸能人なんかの信者名簿が掲載されているが、なんとなく否定的な雰囲気である。 戦国時代一向宗と呼ばれた真宗は今も創価学会と同程度の檀信徒を持っていると思う。その昔はかなり過激な行動を取っていたことは歴史的事実だと思いますが、その頃は新興宗教だったと思います。新興宗教だからと言うなモルモン教徒の芸能人や真如苑の信者もいると思います。 広中平祐夫人が公明党から選挙に出たが創価学会会員とかの批判はあまり無かったように思う。 昔の竹下首相は西本願寺の檀家総代だったそうだが、そのことを批判されていた記憶がない。なぜなのでしょうか。 かくいう私は創価学会もモルモン教も真如苑も嫌いです。でも理由無き否定はしないつもりです。何故だしょうか。
- なぜハリーポッターがUSJに?
映画「ハリーポッター」シリーズの制作会社は、ワーナーブラザーズなのに、なぜユニバーサル系列のUSJにハリーポッターエリアがあるのでしょう? 確か、本国アメリカ・フロリダにあるユニバーサル・オーランド・リゾートにも同エリアがあるそうなんですが、ワーナーとユニバーサルは提携しているのでしょうか。
- 締切済み
- 洋画
- tinwhistleryu
- 回答数4
- もしカタルーニャ州が独立したら
スペインのカタルーニャ州が分離独立を求める動きがある。 もしカタルーニャ州が分離独立したら、FCバルセロナやRCDエスパニョールは、スペインリーグに参加できるのだろうか?
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- jumpup
- 回答数2
- HP(ネットショップ)を立ち上げるには?
自営業での商品を売るためにHPを作りたいと思います。 「買い物かご」とか「決済ページ」とかも必要です。 ところが、何をどうして良いか全くわかりません。 どのような方法があって、それぞれの費用や、メリットデメリットなど教えて頂けないでしょうか?
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- air-color
- 回答数2
- 需要のあるものと無い物の差ってどこにありますか?
世の中には「需要があるので売っている」ものもあれば、「需要が無いので売ってない」ものもありますよね。 その差はなんでしょうか? 全くあってもメリットが無いものは需要が無いでしょうけど、試作品なりなんなりを試用して使ってみれば多少なりにメリットがあるもの、作ればメリットがありそうだと予測出来るものでも需要のないものってあります。 かたやそれらと大して変わりない条件な物でも、需要があって普通に売られているものもあります。 この差はなんだと思いますか?
- 締切済み
- マーケティング・企画
- GreenLink
- 回答数4
- ネットショップの学校を探しております。
ネットショップの学校を探しております。 私は年齢と共に将来に対して不安を抱くようになり個人でやっていけるネットビジネスはないかと考えるようになりました。 自分でショップサイトを制作して運営できるまで教えてくれるような学校を探しております。 アフィリエイトと言えば個人で高いセミナーや商材を買わせて終わりという所も多いと聞いております。 完璧な選択など無いのはわかっているのですが、高い受講料で失敗が許されない為、できる限り有効な情報を集めたいと思っております。 しかし時間を見ていろいろ調べてはいるのですが拙い知識で多くの情報を整理しないといけない為なかなか絞り込めない状態で時間ばかりが過ぎ焦っています そこで学校について質問せていただきたいのは下記の2点です 1 自分でショップなどのサイトを制作して運営できるまで教えてくれるような学校は無いのでしょうか? ※理想は会社など組織でやらずに個人で運営する事が可能なサイト制作、運営を教えてくださるところです。 2 お仕事と両立でき安心して学べる学校(例えば仕事終わりに通えるスクールや通信制のような)所はないのでしょうか? ※なるべく個人でやられているところは控えたいと思っております。 以上の2点を満たせる学校の情報や経験をお持ちの方からのお話をいただければありがたく思っております。 すみませんがどうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- practice_jikkou
- 回答数5
- ダイレクト・リスポンス・マーケティング
お世話になっております。 ダイレクト・リスポンス・マーケティングを勉強していますが、 この手法はFAXやDM、メールなどのツールで多用されている様ですが、 DRMを取り入れたホームページを見た事がありません。 そのようなホームページをどなたかご存知ないでしょうか? また、もし存在するならそれをコンサルティングされている 会社などはご存知だったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- マーケティング・企画
- saki
- 回答数1
- ネットショップで生計を立てていくのは難しいですか?
以前、質問した、「うつでも仕事できますか?」です。その節は回答ありがとうございました。 今は自宅で療養(抗うつ薬と定期通院)中です。(担当医からは3カ月くらいとか) そこで新たな質問なのですが、 インターネットを見ると良く「ネットで月100万円稼げます..云々」とかあるのですが、実際のところ、どうなんでしょうか? 自分のように、失業保険や貯蓄も無く、自己資金0でも可能なのでしょうか? ※商材は妻の方のツテで準備できそうなのですが... 私の方は一応今まで業務委託契約でIT業界のSEを20年以上やってきたので、WEBサイト構築(プロジェクト管理)の経験はあります。 また、自分の趣味に関してのオンラインゲームの構想もあって実用化に向けたプロトタイプも作ってみたいとも思ってますが、夢物語でしょうか? 以上、何か、アドバイス、ご意見等ありましたら、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 在宅ワーク・リモートワーク
- reset2014
- 回答数6
- 特売の商品は本当にお特ですか
最近スーパーで特売の品をいくつか購入したのですが、お肉が臭かったり、野菜をカットすると出来が悪かったりすることがありました。 スーパーの特売とは入荷の段階で通常の価格で販売できるような価値はないと判断されて特売になるのでしょうか。 それとも普段通りの美味しいものでも特売として販売するのでしょうか。 もし、あまり出来の良くなかったものを特売で販売しているとするなら、徳どころか値段相応で何もお特ではない気がするのですが。 お店や商品によってまちまちかもしれませんが、野菜やお肉の特売について知りたいです。 何かご存知の方おりましたら、回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- ritratto_libro
- 回答数3
- 水族館が民営・動物園が公営の理由
動物を扱う人気施設として「水族館」と「動物園」が存在しますが、よく考えると、ほとんどの水族館は民営で、ほとんどの動物園は公営です。これはなぜでしょうか。この理由についてネット上では様々な見解を述べる人がいますが、国あるいは自治体による公式な見解(理由)は存在するのでしょうか。存在すればその見解を教えてください。あるいはその見解を閲覧できるホームページを教えてください。イメージ的には、動物園は「動物を生きたまま収蔵する博物館」的な性格があることや、世界中の希少動物を繁殖する「環境保全施設」的な役割があるから、施設維持を安定に保つべく、ほとんどの動物園は公営になっているのでしょうか。それに対して水族館は水棲生物を「見る・楽しむ」ことがメインの「レジャー施設・娯楽施設」としての分類になり、この分類には税金を使えないから、民営の水族館がほとんどになっているのでしょうか。しかし、水族館に動物園にある役目が無いとも言えないと思うのですが・・・。御回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#210711
- 回答数6
- オークション出品について
10年程前にはヤフーオークションに少しですが出品していましたが 最近いらない物がかなりあるので出品したいのですが、楽天オークションも 意外といいと話を聞きましたが、現在はヤフーと楽天ではどちらがいい値段が つくものなんでしょうか。 また、最近の経験された方でトラブルなど多くあれば教えて下さい。
- 締切済み
- ネットオークション・フリマサイト
- ga110
- 回答数2
- 香水と汗の関係について
こんばんは。 わたしは香水が好きなため、 (においがきつくならないように) ティッシュに1~2プッシュして 手首、首 などにつけています。 以前はそのまま手首につけて 手首同士でこすって、残りを手首で首につけてる感じでした。 その方法でつけていたとき、 ちょっと手のひらに香水がついたんですが まぁ気にせず学校にいったんです そしたら、大変な量の手汗が出たんです(--;) わたし自身汗っかきで、手汗もよくかくのですが、 いつもの2~3倍はかきました。 また、最近も、ティッシュに出したものを つけているのに首のあたりに汗をかいてしまいます。 たまに気分で太ももとかにもさらーっと、ぽんぽんと、するんですが そこも熱くてちょっと汗ばんでしまいました 体質的な問題がまず第一だと思いますが、 香水にはそういった副作用といいますか… 効果と言いますか…w そういったものはあるんでしょうか? 気になるので回答おねがいします。
- 映画の公式上映日前に映画を観ることはできますか?
今週末に公開するマレフィセントなんですが、 今7月5日(土)が上映日となっています。 けど、7/4に既に上映する映画館ってあるのでしょうか? そもそも、映画って、公式上映1日前に公開する映画館ってあるのでしょうか? (CDなどなら、1日早く売り出す書店はあるので、映画はどうかなと…) 知っている方、是非教えてください>< ありがとうございます!
- ベストアンサー
- 洋画
- happyseven
- 回答数3
- イメージコンサルタント
15年ほど、カラーコーディネーターをしています。 現在若い起業家の方が増えているので、その方たちへ向けて、「期間契約個人コンサルタント」を はじめたいと、考えています。 なぜこの考えに至ったかと言うと、 大勢の方たちへ似合う色、似合うスタイリングを 2時間位かけて行ってきました、が 数ヶ月ぶりに会うと、また元の色(好きな色と似合う色の違いが解ったはずなのに)戻っていたりするのです。 今まで、何十年も着なれた来た服やスタイリングを、ガラリと変えて それを維持することは 少しハードルが高いのかもしれません。 でも、一般人の方と違い 起業家として 仕事も人とのコミュニケーションもバランス良く 進めていこう! と考えている方なら、積極的に自分をより良く見せる色技、着こなしを、定着させ相乗効果で ビジネスや人間関係が安定していくお手伝いが 出来ると思います。 半年や1年間契約して 、声の出し方(私はボイストレーニングも受けています)、姿勢、ヘアスタイルカラー、服、小物など 全身をシーン別に ご自分で出来るようになるまで、やりたいと思います。 こちらも遣り甲斐を感じられ、お客さまにも 充分満足して頂けると 考えていますが、 いかがでしょうか?
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- amicolor
- 回答数5
- アフィリエイトで稼ぐにはセンスや
分析能力は必要ですか? アフィリエイトで月に5万程度を稼ぐことを目標にしています。 以前からアフィリエイトはしていましたが、あまりアクセスのないサイトにバナーを貼っているだけなので、ほとんど収入がありませんでした。 でも本格的にやりたいと思うようになってきました。 しかしアフィリエイトにはセンスや分析能力が必要ではないかと思って質問させてもらいました。 この質問内のセンスの意味は紹介する際のタイトルや文章の書きかたです。 分析能力の意味は売れる商品を見つける分析力です。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- dondon1500
- 回答数4
- 紀伊國屋のレディースデー、男性差別では?
最近、紀伊國屋書店でレディースデーを行っていることを知りました。 男性と女性で、同じ本を読むことに何か差はあるのでしょうか。 同じ値段の本を購入しても女性だけポイントが2倍になるというのはおかしいと思うのですが。 これは男性差別ではないのですか? 紀伊國屋書店ではもう本は購入しません。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- シンバ
- 回答数9