検索結果

絵画

全10000件中1381~1400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • みなさんの打ち込んでること

    今、みなさんの打ち込んでることは何ですか? ・スポーツ(例:サッカー、野球など・・) ・芸術(例:音楽、絵画など・・) ・学問(例:英会話、資格試験勉強、通信講座など・・) 差し支えなかったら年齢・性別・職業、きっかけやどのくらい続けてるか、などもお答えください。

    • noname#129747
    • 回答数2
  • 額縁タイプ

    30cmx30cmのミニペルシャ絨毯、ドバイ土産に頂きました。 なら絵画なら すぐに額縁が購入okですが、分厚いので 壁に飾るための 方法が判りません。ご存知の方居られましたら よろしくお願いいたします。

    • k-shi
    • 回答数2
  • イタリアの美術について

    私はつい最近、イタリアの美術について 興味をもち始めました。 そこで疑問に思ったことがあります。 なぜ、絵画だけにおいてでなく、 ダヴィデ像など、裸の人物を昔の人は よく書いたのでしょうか?

    • mii8
    • 回答数2
  • 日本で美術で食べていくことはできるの?

    親戚に頭もよく、進路には困らない子がいるのですが、 将来は芸術(絵画or彫刻)で食べていきたいらしく、芸術大学への進学を考えているようです。 それはそれで素晴らしいことなのですが、日本で絵画作家として食べていくことはできるのでしょうか。 知り合いに聞いても、芸大を出た後は、全く関係のない仕事をしていたり、趣味程度に留まることが多いらしく、才能豊かな親戚を見ていると芸大に進路を取ることがもったいない気がしてなりません。 それを親戚に伝えると、絵を売れば何とか生計立てれるでしょ、と何とも前向きな返答。本当にそんなんで生計が立てられるのでしょうか。 海外では国や自治体上げて、才能を認められた作家をバックアップする制度などあるようですが、日本ではどうなのでしょうか。絵を売って生計など立てられるのでしょうか。 心配症なこの私にアドバイスをくださいm(__)m

    • dreddy
    • 回答数9
  • 他人の死に一切興味がない人ってどういう事なんですか

    著名人含め、報道されている死に「他人のことだから」と言い切る人って、どういう心境なんでしょうか? そういう人物は、現在進行系の人間の死だけではなく、歴史上の人物や絵画、作家、この世に存在するすべての故人の死に対してひとつの記号でしか見れず、「死んだから何?」という感じだそうです。 著名人の死に興味を持たない自分をかっこいいと思っている以外だとすると 共感性が低い病気なのか、自らに起こっていない出来事を理解・分析・噛み砕いて自分の知識にしようとする能力に欠如しているかだと思いますが 他に何か考えられますか? 当然、当人の感情や事情はわかりませんが予想憶測することで、自分の人生の価値観や学びに繋がると思います。 ドキュメンタリー、映画、ノンフィクション、絵画、歴史それらを楽しむには感情が必要だと思っているのですが、感情なくして面白く見れるものなんですか?

    • grehrh
    • 回答数13
  • IQについて質問です

    先日WAIS-III検査を受けたんですが群指数が言語理解=105 知覚統合=70 処理速度=93 作動記憶=90 単語11 類似12 知識8 理解12 算数7 数唱8 誤音整列10  絵画配列4 絵画完成6 積木模様5 行列推理5 符号8 記号探し9 言語性IQ=102 動作性IQ=68 全検査IQ=85という悲惨な結果になりました 心理士の方に言語性と動作性に差がありすぎるため全検査IQはあまり参考にならないと言われたんですが私の知能指数は平均より下なんですか?これは普通の人が1回で理解できることを 2回3回繰り返さないと理解できないということでしょうか?私は弁護士を目指しているんですが私のIQでは無謀でしょうか? 又試験当日は睡眠時間が2時間しか取れなかったんですが仮に万全な体調で受けたとしても検査結果は たいして変わらないのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 3DCGデザイナー

    中学生です。 将来3DCGデザイナーとして、ゲーム業界に勤めたいです。(3DCGとCGは同じとのことですので以下CG) 美大に行かず、十分就職できるような技術を身につけるにはどうしたら良いでしょうか。 美大に行かず、というのはブルーピリオドという漫画を小耳に挟み軽く読みましたが、大半の同級生が普通の予備校に通う中美術予備校に通ったり、何浪かして美大を受けたり、受かったとしても美大のハイレベルな中で戦っていける自信と勇気がありません。 大学付属なので時間があります。中高とデッサン力を身につけ、(←これも絵画教室に通わないと?独学では無理?)四大に通いながら絵画教室に通う+独学でソフトを使いこなせるようにする、では就職は難しいですかね、、 また、独学でCGを学ぶためには書籍などでしょうか。講座などはありませんか? 至らない質問とは思いますが、ご回答よろしくお願い致します。

    • pepepu
    • 回答数5
  • 美術館に置いてある絵葉書を見て、

    こんにちは、お世話になります。 先日美術館に行ってきました。 おそらく美術館にいったのは、2,3年ぶりくらいだと思います。 実際に筆で描かれた絵画は立体的で、写真とは大違いでした。 2,3気に入った絵が有ったので、早速、売店の絵葉書の中からその絵を探して買う事にしました。 しかし、発見してビックリ! 絵葉書にすると、全く別の雰囲気の絵になっていたのです。 結局別の絵葉書を買ってしまいました。 そこで、質問なのですが、何故絵画は写真におさめると、雰囲気が変わってしまうのでしょうか? 私は、小学生の頃から、図画工作、美術は、1,2の者で、完全な素人です。 また、専門用語は全く分かりません。  美術を専門家の御方々とは、あまりにも理解のレベルが違うと思いますので、考えるヒントをいただけたら、と思います。 以上です、よろしくお願いいたします。

  • デッサン力

    絵画の勉強を始めたばかりの初心者ですが、デッサン力を鍛えるためには日頃からどのような練習をすることが大切なのでしょうか?また審美眼を磨くために日々心掛けることなどがあれば教えてください。

    • noname#148805
    • 回答数2
  • 現代美術における女性像とは?

    現代の美術において女性はどのように描かれているのでしょうか。 現代以前の絵画の伝統的な女性像(美しさや女らしさ)をどのように否定(破壊)しているのでしょうか? アドバイスお願いします!

    • noname#245206
    • 回答数1
  • オークション出品について。。。

    みなさんこんにちわ。 この度、オークションに出品しようと思っているのですがこうすればいい!という案を教えてください。 売るものは骨董品ばかりで掛軸や絵画などです。 写真の撮り方や売り文句などぜひ教えてください

  • 人物を描く現代作家

    人物が登場する絵画を描く方でオススメの近~現代美術作家さんがいたら教えて下さい。 松井冬子さんやミュシャが好きです。 似た雰囲気の方でも、そうでなくても構いません。 よろしくお願いします。

  • 画家の名前+after・・・

    よろしくお願いします。 様々な絵画の画像を見ていて疑問に思ったのですが、 しばしば画家の名前にafterの語が添えられているのは 何を意味しているのでしょうか? 例:After François Boucher

    • pony09
    • 回答数1
  • 個展を告知できるところ

    友人が絵画の個展を開くことになりました。 東京での開催なので、TokyoArtBeatでは告知させて頂いたのですが、 他にもそういったサイトや、方法(WEBでの告知)がございましたら 教えてください。

  • 先生が絵を褒めてくれないとき。

    先生が絵を褒めてくれないとき。 絵画教室に通っていますが、先生が絵を褒めてくれないとき、すごくへこみます。 あー、私の絵ってよくないんだなあって思います。 こういう気持ち、どうしたらなくなりますか?

  • 寄り添わない 他人の事に興味が無い人の心理とは

    寄り添わない 他人の事に興味が無い人の心理とは? 昔の村社会から核家族化しており、ネットやブログで交流出来る様に 成り、時代と共に変化していくのは周知の通りですが、 (相手も悪気が無い事は解っておりますが)どう対応すれば良いか質問させて戴きたいと思います。 ① 親戚で遠縁に当たる人が将棋の棋士に成り、一族でお祝いしようと云う事に成り、親戚でお祝いし、その人の直筆の扇子がお返しで戴きました。親族の一人の人は「俺は将棋には興味がないから祝いは出さないし、お返しも要らない」と云う態度をとりました。 ② その本人(Aさんとします)が絵画展で賞を取った時も、 御祝の電話や、御祝は断固拒否され、「義理で来て欲しくない」 「本当に絵が好きな人だけ来てくれたらいい」と云う風に返答されました。 ③ (昔Aさん自身も葛藤があったのかもしれませんが) Aさんは絵画仲間とも絵画の話だけして、絵画仲間の結婚式に呼ばれると「俺は嫌だ」と出席拒否し、相手が離れて行っても全く気にしないで居る感じです。又、Aさんは絵画サークルで別の絵画サークルが展覧会をした時にお祝いを出す時も、他のメンバーが出しても(一人五千円程)「俺はそう云うの嫌」と出さず、浮いても気にしないと云う様な感じで通したそうです。 ④ Aさんは親の死も火葬だけして、弔問や連絡は他の親族に任せたそうです。又子の結婚も「興味がない」と云う事で自身の席に親族を座らせたそうです。Aさんは結婚しても妻側の親族への挨拶は断固拒否し、妻側の冠婚葬祭は一切欠席したそうです。 別に意地悪とかではないのですが、この様な人は 「お元気ですか?」と云う挨拶時代が嫌なようですし、 本当に「貴方が頑張ろう頑張ろうまいが私には関係ない」 「手を差し伸べてくれるなこちらはこちらでやるから」と 云う感じなのかと思います。 又、Aさんは元職場の同僚や亡くなった奥様の兄弟(同じ町内に住んでいる)と会っても、目線も合わせず無言で通り過ぎていくそうです。 ①Aさんの様なタイプは「周りの目を気にしないで生きている」と 個人では幸せなんでしょうか?  ②Aさんは親族である私は「一切関わらない」「ほおっておく」しか ないのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • wais III 結果の解釈について

    wais IIIの結果の解釈について、お聞きしたいです。病院や専門家に聞くべきなのは、承知しているのですが、検査を受けた際の説明では詳しいことを聞けなかったので、解釈の仕方を教えていただきたいです。 言語性IQ113、動作性IQ83、全検査IQ100 言語理解116、知覚統合70、作動記憶98 処理速度89 単語17 類似8 知識14 理解12 算数11 数唱10 語音整列8 絵画配列13 絵画完成3 積木模様2 行列推理11 符号9 記号探し7 組合せ4 現在、企業から事務職の内定をいただいており、就職しようか迷っています。 ただ、上記の結果から、発達障害と診断されており、事務職での就職に不安を抱いています。正直自分には適正がないのでは?と思ってしまいます。 上記の結果からわかること、どんなことでも良いのでご教示ください。解釈が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 絵画などの描写法方として考案された遠近法に照らして、肉眼で把握する自然

    絵画などの描写法方として考案された遠近法に照らして、肉眼で把握する自然な遠近感にもっとも近い焦点距離のレンズとは135フィルム換算で何ミリなのでしょうか。 焦点距離などとかかわると、ピントを合わせた位置などと絡んで数学的に面倒かもしれませんが、中学生でもわかるような平易な言葉で解説していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • noname#117439
    • 回答数2
  • 絵の購入に関して。

    絵の購入に関して。 7年ほど前、とある絵画にホレ込んで、購入したいと思いました。 ただ、絵画購入初心者にとって、10万円という値段がネックとなり、かつて美術品販売に携わっていた知人に相談してみました。その人からは「そこまでホレ込む絵に出合うなんて、人生でそうそうあるものではない。10万円の絵なんてお買い得だ。絶対買った方がいい」と言われました。 結局、その絵は購入しませんでした。しかしその後も、その人が言っていたこととは裏腹に、「購入したい!」と思えるような魅力的な絵に出合うのです。3年に1回ぐらいの割合でしょうか…。 私の場合「部屋に飾りたい」というよりも、「ステキだから購入したい」という気持ちの方が強く、現に今も狙っている絵画があります。5万円です。しかし「ステキだ」と思ってその都度購入していたら、かなり贅沢な趣味になってしまいそうで…。 そこで、絵に興味があり、購入もしている方に質問です。絵を購入する時の決め手は何でしょう。今までいくつ購入しましたか?値段はいくらまでなら出せますか?

  • 部屋壁を彩るインテリア小物

    部屋壁(白)が少し寂しいので、何か自然なアクセント小物を探しています。お勧めを教えていただけませんか? あと、小さな絵画があるのですが、地面からどれくらいの高さに飾るものでしょうか? よろしくお願いします。