検索結果

運動が続かない

全10000件中121~140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 毎日10分程度のジョギング

    ダイエットをしようと思ってます 社会人なので、運動をする機会が普段ないのですが とりあえず、手軽に続けれそうな運動をしようと 短時間ジョギングを始める事にしました。 ウォーキングは以前やった事があるのですが 続かなくて、昔から走るのが気持ちよくて 好きだったので、また走ることを 軽く始めようと思っています 時間もあまりないし、まず続ける事が一番の課題 と思ったので、10分だけ、まず走ってみました すると、けっこうな汗と、けっこうな爽快感 というか、運動をした後の気持ちよさも 得る事ができて、10分程度で満足してしまいました 毎日ただの10分程だけでもジョギングをする事は ダイエットに繋がるでしょうか? あまり意味のない運動でしょうか? また、短い時間で 手軽に続けれそうな運動の方法があれば 教えて下さい。

    • tomopma
    • 回答数8
  • 胸の痛み

    私は20代の女子です。 数年前からたまに、一時的な胸の痛みを感じるようになりました。 頻度は多くなく不定期で、3ヶ月に1回ほどだったり、頻繁に痛む時は1週間に何回か感じることもあります。 場所はみぞおちから少し左のあたりで、範囲は1本指で示せるぐらいです。痛みは数十秒程度続きます。 私は激しく運動する機会がよくあるのですが、痛みは運動の最中の時に感じることもあれば全く運動していない時に感じられることもます。 因みに、スポーツ心臓でごくたまに不整脈になります。 ご解答お願いいたします。

    • 238238
    • 回答数1
  • サプリメントでお勧め教えて!目標-10kg

    とにかくやせたいです、身長153cm体中59kg、目標は50kg前後になること。 自力で運動や食生活を改めてダイエットしても結局-2kgですぐリバウンドしてしまいます。 飽きっぽい上すぐに成果が出ないと続かなくて・・・。 サプリメントで成功された方アドバイス下さい!! よろしくお願いします。

    • B-class
    • 回答数4
  • 腰を痛めて…

    最近、食事を工夫することで、かなりダイエットに成功しましたが、特に運動をして痩せたわけではないので、筋肉がついておらず、お腹などフニャフニャしている、と言われてしまいました。 そこで、ちょっと筋トレでもしようかと思い、布団の上で仰向けになり、自転車こぎの動きをしたり、両足をそろえて上げ下げの運動(10分ほど、もしくはそれ以下を1日1回か、2回)を何日か続けたところ、腰が痛くなってしまいました。 普段運動しないのに、いきなりこんな運動をしたからか、今は湿布を貼って、その運動を休んでいます。 こういう運動に関して詳しい方がいたらお教えいただきたいのですが、やはり簡単な運動でも、やる前はストレッチなどをした方がいいのか、それとも運動をするからには、ジムなどに通って専門家の指導の下でしたほうがいいのでしょうか。 それから、腰の痛みなのですが、やはり筋肉痛だと思うんですが、仮にこの痛みが続くとしたら、どんな病院に行けばいいのでしょうか?整骨院、接骨院などでしょうか?

    • Hardy
    • 回答数2
  • ダイエット

    ダイエット 最近太り始めたのでダイエットを決意しました。 しかしながら、ダイエットを今までしたことがなかったので 手探り状態です;; 特に、顔が太り始めたのでコロコロするタイプの美顔器を使用したりとか 寒天ダイエットとかしたのですが・・・。 もともと飽きやすく、運動も好きではないので すべて続きません。 身長160cmの48kgです。 部分的(おなか、太もも、顔)が太りました。 ダイエットが必要ないというコメントはいらないのでよろしくお願いします。 甘いことばかり言ってるとは思うのですが できたら成果がでやすく続きやすいものを教えてください。 (特にアゴの部分が痩せるダイエットなど。)

    • alicepg
    • 回答数3
  • 体力をつけたいです

    中2女子です。 タイトル通り、体力をつけるにあたっての質問です。 まず体力をつけたい理由を説明させていただきます。 私は、「トリマー」になりたいと思っています。 「トリマー」は体力勝負なので、学生のうちから体力をつけて おいたほうがいいと思いました。 学校では、部活は茶道部で、運動は全然しない部活です。 私はある心臓の病気があるので、主治医の先生のほうから 激しい運動はさけるようにいわれています。 なので、あまり激しすぎる運動はしたくありません。 また、そこまで激しくなくても、いきなりキツい運動を始めると 続かない気もするので、少しずつレベルアップしていく形でやりたいです。 今は、とりあえず一日に腹筋・背筋・腕立てを15回やっています。 「少な(笑)」と思う方もいらっしゃると思いますが、 いきなり多くやっても続かないかもしれないということで、 体育の授業で毎回10回ずつやっているので 一番なれているその回数から始めただけです。 あまり外でジョギングというのはやりたくないです。 できれば家のなかでやりたいと思っています。 「この方法がいい」とか、私が今やっている腹筋・背筋・腕立て についてのアドバイスなどありましたら 是非教えてください。 長文になってすみません。 文章力もないのでガタガタですが・・・。 回答お願いいたします。

    • rentyan
    • 回答数3
  • 一生ものの友達

    現在高校3年なのですが、今まででこれから一生続く!という友達が一人しかいません。 私の小学校、中学校はとても人数が少なくてその中でも親友と呼べるような人はただ一人しかいません。部活も3年間運動部を続けてきましたが深い仲になれたのはたった2人だけでした。 その内の一人が一生続くと確信を持って言える相手で今もよく遊びにいってます。もう一人は高校に入ってからお互い忙しくなり疎遠になってしまって連絡はほぼとっていません。 高校入学前は近所のお兄さんや知り合いに高校で出来た友達は一生続くしこれからも会うことになるから大切にしときなさいと言われて、期待に胸を膨らませて入学したのですが一切深い仲になれた人はいませんでした。 結構ディープな相談をしたり、二人で遊びに行ったりする子はたくさんいましたが、卒業してからも関係が続くかと言われたら絶対に続かないと断言できるような関係です。 一応高校でも部活は3年間運動部を続けて、合宿も行ったりしたので部活の子とは仲良しです。引退してからも同じ部活だった一人の子とは毎日一緒に帰ってます。 その子とは仲良いんですが、これまた卒業してからも続くかと言われたらお互いの性格上続かないと思います。二人でいていまだ気まずいと感じてしまうし、多々頭にくることも何度もあるからです。 このように高校生活で一生続くと言える友達ができなかったので大学に期待したいのですが、大学の友達は深くならないとよく聞くのでとても心配です・・・。高校のうちにできなかった時点でもう手遅れでしょうか・・・?

  • 成長期ダイエットについて

    成長期ダイエットについて 私は、中学1年生です。 身長145cmで、体重は、秘密ですが、 とにかく太っています。 そこで、ダイエットをしようと思ったのですが、 なかなか続かなくて、困っています。 成長期なので、あまり無理をせず、 健康的にやせる方法は、ないでしょうか? 1か月に3~5kg減少させたいです。 運動法や続けるためのコツ、その他いろいろ、 詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#124395
    • 回答数6
  • 1歳半の子供が便秘なんです。。

     もうすぐ1歳半の子供です。最近便秘が続いていて、毎週のように病院で浣腸して便を出してます。食物繊維や水分をとるように指導され、そのように心がけても、便秘が続いてしまいます。  食欲は旺盛で、とてもよく食べるのですが、いざりっこでなかなか歩かない為か、運動量は少なめ、腹筋が弱いということも影響しているかと思います。  便秘の時にはどんなことに気をつけたらいいでしょうか。教えてください!

  • 足がつる

    40歳の主婦です。5年ほど前から頻繁に足がつります。夜中です。つる寸前にはわかりますので、マッサージしたり指を動かしたりとするのですが、その時点ではもうかなり自由に動かせなくて結果つってしまいます。20代の妊娠中には何度か経験しましたが、数回ですし、つりが消えたら痛みもなくなっていたのに、最近のは、ふくらはぎの痛みが数日続きます。伸ばすと痛い感じです。何か予防法はないですか。16歳の息子もよくつるようです。この子は運動もよくしていますし、運動不足ってきはしないんですが・・・。私の場合は運動はしていません。

    • noname#8494
    • 回答数7
  • 生まれつきの小脳萎縮について

    昔から運動が異常に苦手で、つい最近になって親に聞いてみると生まれつきの小脳萎縮だと言われました。そう言われて幼稚園の頃に市の特別支援教育センターに週2ぐらいで通っていたことを思い出しました(バランストレーニング、目が回らない現象の克服等で)。小学校からは普通の教育を受けてきたのですが、先天性?の小脳萎縮は運動失調が一生続くものと考えてよいのでしょうか?それとも、何年もかけてさらに悪化するものなのでしょうか(生活に支障等あるいは記憶力、学力、集中力)?そして直るのでしょうか?運動失調のほかに先天性の小脳萎縮で何か症状をきたす事があれば知っている限り全て教えていただけると嬉しいです。親に深く聞こうとしたら、泣いてしまったのでこちらで質問させていただきました。

  • やせたいんですが・・・

    私はとくに、運動とかしてないんで、 太っていく一方なのかな?と思い質問しました。 でも、運動とかで痩せようと思っても 全然続いたことがありませんでした。 そこで私は食べる量を減らせばいいと思いました。 明らかにたべすぎだと思うので・・・ でも1日中家でごろごろしていてもお腹へって 3食食べてしまいますし、食べ過ぎてあとで 後悔することもあります。 なにもしてなくてもお腹減るし、 お金かけずに食べ過ぎを防止する方法とか 気をつけることとかあったらおしえてください! 食欲が人よりあるほうだと思いますし、 食欲を抑える方法とかおしえてください! おねがいします。

  • エクササイズDVDをお持ちの方、購入のポイントは?

    エクササイズDVD全般に関して調べています。すでにお持ちの方に関して、 ・購入した(または持っている)DVDのタイトル ・購入の目的 (ダイエット?筋トレ?運動?など) ・購入の動機 (話題性、他人の薦め、テレビで見て、など) ・購入の経路 (ネット、通販、書店、など) ・購入後の結果 (続かなかった、効果が出た、など) ・ジムに通っているかどうか? ・今後望むエクササイズDVD などなど、お教え頂けますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 病み上がりが筋トレ(自重トレーニング)をするには…

    ここ1年、自宅療養を続けて居ました。家から出ることはほとんど無く、週に1~2度に近所に買い物の生活が続いていました。せっかく治ったんだから、若いし運動も始めたいと言うことで筋トレ(腹筋・背筋・腕立て・屈伸etc)とジョギングを試しということで始めて見たのですが、筋トレの方は背筋と屈伸は形だけ持続させる事は出来たんですが腕立て、腹筋が驚くほど出来なくなっていました。元からインドア派だったので運動は遠慮しがちだったんですが、ここまで出来なくなるとは思わなくてヘコんでいます。30回2セットを目標に始めた所… ・腕立て→5~6回までは出来るものの後が続かない。 ・腹筋→そもそも開始の姿勢から起き上がることが出来ない。 ・背筋→2セット出来る。 ・屈伸→2セット出来る。 という感じでした。(BMIは18.59で痩せ型です。)これから1日~2日置きに運動を続けて行きたいんですが、まず腕立てと腹筋をノルマ回数1セット分を出来る様にする事を目標としたいと考えています。腕立て伏せと腹筋が出来るようになるまでどの様に鍛えれば良いのでしょうか?ご回答をよろしくお願いします。

  • ある部位だけ筋トレしても大丈夫?

    当方19の男ですが、ここ数年何の運動もしていなかったので体がなまっています。 マッチョになりたいわけではなく、適度に体を締めたいのですが、「毎日腕立て30×2,腹筋100、スクワット100」などと決めると大変な気がして三日坊主で終わります。 腕立てだけ、腹筋だけ、というのなら続きそうな気もするのですが、「今週は毎日腕立てだけ、来週は毎日腹筋だけ」というのはあまり意味がありませんか? それともまるで運動しないよりは大分体の調子は変わってきますか?

  • 停滞期が1ヶ月ほど続いています・・・

    3ヶ月前からダイエットの目的でカロリー制限と週5の割合で運動を始めました。166センチ60キロです。 運動の内容は緩やかな坂があるコースを早歩きで60~70分ウォーキング。 時間のある時はマシンジムに行って自転車こぎ40分とステッパー15分ぐらいと少しの筋トレをしています。 食事制限は特に厳密にはやっていませんが、玄米を使った和食中心に1日の摂取カロリーを1300キロカロリーに心がけています。 初めの1ヶ月で2キロ減ったのですが、2ヶ月目あたりから体重が減らなくなってしまいました。 きっと停滞期に入ったのだろうと思いそのまま運動は続けていますが、体重が減らなくなってそろそろ1ヶ月が過ぎようとしています。 1ヶ月続く停滞期にそろそろ疑問が出てきました。 このまま同じことを続けていて良いものでしょうか?それとも何か改善点はありますか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 意思が弱く、努力ができず、長く続かない。

    こんにちは。私は19歳の男ですが題名の通り、意思が弱く、努力ができず、長く続かないのです。 例をあげると、「筋肉トレーニングを二日に一度ジムに行ってする」、「学校の勉強を一日に少しでいいからやる。」、「間食をしない」 など、数え切れないほど改善したいけど努力できずに終わってしまうものがあります。 運動の部活は6年間続き、学校生活なども普通に登校していました。 絶対に行かなきゃ駄目、好きなことについては行動して続いているのですが、「しなくても生きていける、すればよくなれる」ことがどうしても続きません。 こんな自分になりたいなぁ・・・。と思う理想も強く、努力できない自分が駄目で改善したいんです。 気合がたりないんですかね・・・。 学校登校時毎日ジョギングしているオバちゃんを尊敬してしまいます・・・。 よろしくお願いします。

  • ズバリ!誰でも痩せられるもんですか?

    知り合いのダイエットに付き合うことになりました。 中年男性80kg 身長は日本人平均くらい。175くらい。 全体の食事カロリーダウンと少しの運動で実感出すことできますか? 継続的にやるには、まずある程度の実感がわいてこないとモチベーションが続かないと思っています。 太っていれば太っているほど最初の5キロくらいは簡単に落ちそうなイメージですがどうでしょうか? 中年だと無理でしょうか? 運動は実際のウォーキングか、室内でのエアロバイクを予定。 カロリーはとにかく現状よりは少なくすることを目標に、と思っています。

  • 運動量の多い人のダイエット

    お尻の下やももの脂肪を落としたいのですが、私は毎日かなりの運動をしているので、やせるためのちょっとの運動ではなかなか余計だと思っている脂肪はとれません。運動を止めても筋肉が脂肪になっていってしまうし、食事を減らしても続かないので、体重が減ってもすぐにもとに戻ってしまいます。 ももやお尻の脂肪は、よくダイエットの話に出てくるセルライト(でしたっけ?)状になりかかっているらしく、手で押さえるとちょっとぼこぼこしています。うまく脂肪を燃焼したら良いのでしょうが… なにか良い方法や、効くサプリメントなど知っていたら教えてください。

  • 鼓動が早い

    最近、心臓の鼓動が早いような気がします。 自分の体の様子はこんな感じです。 ・階段を上り下りしても息切れはしない ・運動は学校の授業くらいでしかしない ・最近、眠れなくて寝不足っぽい ・少し体を動かすと早くなりその状態が続く ・僕は中1 このような感じです。誰か分かる人回答お願いします!><