検索結果
木材
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 棚板を木材以外で・・・
こんばんは。 小さめのクローゼットの中を棚にして、上の方まで有効活用しようと画策し、現在、引っかけ柱を4本固定して、あとは棚板を入れると棚が完成する状態です。 そこで思ったのですが、化粧合板などの木材以外に、 アクリル板や、多種多様なプラスチック板、金属板を棚板にすることはできますか? プラスチックなら色もとりどりでかわいいし、 ダニもわかないので良いだろうと思い、勝手に夢が膨らんでおります。 金属板なら、アルミが軽いので可能ではないかと、考えたり・・・ 木材以外の板状のものを 好みの大きさに切ってもらって、棚板にしたいのです。 そこで、 ・木材以外の素材を棚板にすることは可能ですか? ・どの種類のプラスチックが棚板に向いているのでしょうか ・その種類のプラスチックで厚みはどのくらいが適当? ・金属板で棚板製作は可能でしょうか ・切り分けて売ってくれるところがわかりません。 もしご存じの方がおられましたら、プラスチック・金属どちらについてでもよいので、教えていただけないでしょうか。 予算が高くなるのは承知しております。でもできたら、 安めにあがるとうれしいです。
- 木材へのクリヤーコーティング
彫刻した木材に塗装をし、透明なコーティング(厚目)を施したいと思っています。現在は油性ニスで着色した後に、シリコンスプレーを5、6回吹いていますが乾きが悪く、手間がかかるので他の方法は無いかな?とさがしております。以前にUVコーティングというのも試してみましたが硬化してから木の伸縮のせいかコーティングが割れてきてしまいます。 ○人体に無害(いろいろな道具に使用するため) ○環境の変化に強く高耐久(直射日光など) ○ドブ漬け(厚塗り)できる←可能なら 以上のものに最適なものを教えてください。
- 角材(木材)のカットオーダー
父がリビングの模様替えをしてくれようとしています。 アコーディオンカーテンを吊すために、下記の建材が必要との事なのですが、ピッタリの角材が近くのホームセンターなどにはありません。 25×105×1800ミリ1本 25×105×2500ミリ2本 これらを扱っている通販サイトや、オーダーでカットしてくれるようなお店をさがしています。 厚さは22ミリでもいいようです。 お心あたりのある方はぜひ教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ryopopmama
- 回答数2
- ベンチプレス セーフティの自作(木材)
ベンチプレスのセーフティを角材で自作しようと思ってます。 多分しばらくは65kgあたりで停滞すると思います。Max100kgに耐えれれば十分と思います。 角材の一片8cm程度を考えていますが、この構造で問題なさそうでしょうか。 Aはシャフトのラック、Bがセーフティと考えています。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- maruchan-lunch
- 回答数4
- コンクリートブロック 木材 接続方法
コンクリートブロック(ブロック塀に使われる穴の空いてるブロック) そのブロックに下の画像のように垂直に木材を固定したいんですがどうすれば良いですかね? 方法を教えてください ちなみにDIY初心者ですので 一万円のドリルドライバくらいしか持っていません
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- deathevony
- 回答数3
- 市販の木材の規格
ホームセンターで扱う木材のサイズを検索してみたところ、1✖4とか、インチ表示なのでよくわかりません。 ちょっとした補修に必要な木材のサイズを具体的に測りました。mmでよろしくお願いいたします。 厚さ23mm、幅58mmです。ピッタリの規格がありますか。なければ近いのはどんなサイズですか。必要な長さは300mmほどですが一番近い長さは何ミリを売っていますか。 それから、コンクリートかモルタルかわかりませんが、そのような場所に釘で木材を打ち付けることは素人でもできますか。補修現場をよく見たら釘で打ち付けてありました。 参考までに、材質はよくわかりませんが高級なものは必要ありません。
- 燃料用木材っていくら?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1641A0W1A410C2000000/ Jパワー、脱炭素の逆風 石炭火力新設を断念 カーボンゼロ 2021年4月16日 17:51 (2021年4月16日 22:10更新) こちらの記事を見てふと疑問に思いました。 43%なら高効率の発電所を作って、木炭なり木材チップなり混ぜれば達成不可能な数字でもないでしょう。 では木材チップなり木炭なりは、石炭とどのくらい価格差があるのでしょうか? 石炭と木炭と木材チップのエネルギーあたりの価格が知りたいです。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- jkpawapuro
- 回答数2
- 木材 黒く塗装したい
ラワンランバー、メルクシパイン材を塗装しようかと考えています。 木材を塗装する方法は、どのくらいあるのでしょうか? 以前ラッカースプレーで塗装したところ、表面がざらつき(?)手で触れると黒いすすの様なものがつきました。どうすれば良かったのでしょうか? 私自身、黒く塗装出来ればなんでもいいので、簡単な方法を教えてください。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- deathevony
- 回答数2
- 駐車場に敷く木材
車の駐車場が砂利のため、ジャッキなどが使えずに困ってます。 色々と調べた結果、出来るだけ石を除いて木材を敷こうと 考えました。鉄板などだと盗難の可能性が高いですし、 何と言っても可能な限り安く済ませたいので。 ただ、車を停めていない時は直射日光に当たり、夏は高温・冬は 低温の状況ですし、梅雨の時期は湿度も高く、雨が降れば濡れて しまいます。そのため耐久性(耐候性)が非常に心配です。 4年後に引っ越す予定なので、使用期間は約4年間です。 そして、車は1トンちょっとでエンジンなどでフロントが重いので、 フロントは700kgぐらいあり、ジャッキでフロントを上げる時は、 それなりに木材に力がかかります。 また、ジャッキで上げた後は、ジャッキスタンドを前後左右で 4本使うので、重いフロント側はジャッキスタンド1本にかかる力が350kg程度になります。 なので、強度も必要になります。 色々と調べていると、木材にも種類(松や杉など)がある様で、 どの木材を選べば良いか分かりません。 足場板が良いと言うのを見たのですが足場板だと細長く、何枚も 並べる事になってしまいずれたりしそうで不安もあります。 強度については、厚さも大きく関係すると思いますが、 どのぐらいの厚さが良いのでしょうか? 耐久性(耐候性)については、木材の材質ではなく、塗装など 何か処理を施せば解決できるのでしょうか? 出来るだけ安く、楽天などの通販で買えると助かります。 耐久性(耐候性)・強度を踏まえ、購入(入手)が困難で無く、 出来るだけ安く済ませるなら、具体的にどんな材質で、どのぐらいの 厚さで、どうしてもらえば(塗装など何か施してもらう)、 良いのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ないですが、よろしくお願い致します。
- 木材にドリルで穴あけ
お世話になります。50角の角材に10mmの穴(貫通させる)を空けたいです。電動ドリルに木材用のドリルを装着し空けるのですが、真っ直ぐならないです。真っ直ぐ穴をあけるコツは何かないでしょうか?
- HCでの木材カットミス
こんばんは、いつもお世話になっております。 先日ディアウォールを使用して壁に棚を作ろうと思い、近所のホームセンターで2×4材をカットしてもらいました。 そのあとすぐにチェックしなかった自分も悪いのですが、指定した長さより20cm程短かったのです。 もうすでに塗装も終えてしまい、いざ壁に合せてみようとしたときに気づきました。 高いものでもありませんし、買い直せばいいかとも思うのですが…。 購入日から4日経っていますし、ここまで作業が進んでしまった場合は返品も効かないと思いますが、間違えていたというクレームを入れるのは非常識でしょうか。 ちなみに棚…というか柱は端材で接ぎをするより新しく買い直したほうが楽だと思います。 ご意見や同経験のある方の対処法など、ぜひお聞かせください。
- 木材の強度計算は?
筋交い(圧縮)を入れようと思います。90*45と105x30では同材ならどちらがどれほど強いのでしょうか?計算式等あるのでしょうか?お分かりになる方宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- kazehayasi
- 回答数4
- 堅い木材は、ナラ?アピトン?
圧縮部材として(75kg/cm2程度)木材を使用したいのですが、アピトンとナラではどちらが堅いのですか? 繰り返し作業となる場合の耐久性についても知りたいです。 ほかにおすすめの材料はありますか? 値段も考慮に入れて考えた場合(アピトンはかなり高い)アピトンを選択するメリットがありますか?