検索結果

少子高齢化

全5111件中121~140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ‪逆に非正規雇用を推し進めて、少子高齢化人口減少と

    ‪逆に非正規雇用を推し進めて、少子高齢化人口減少という社会現象を作り出したのは自民党の方だ。‬ ‪自民党内には、雇用の安定と少子化は関係性がないと思っている国会議員も多い。‬ ‪賃金が不安定でも子だくさんはいっぱいいるというのが彼らの主張だ。‬ ‪でも、頭が普通の脳みそをしていたら、自分の年収以上の子供は産まない。‬ ‪年収を気にせず子供を産めと言うくせに、子供手当は毎年、政策転換によって支給金額が安定しない。‬ ‪収入が不安定だから子供を産まないという人のために作られた手当の支給が不安定とは皮肉なことである。‬ ‪手当が一定金額を10年スパンで継続するという話でないと誰も付いて来ないし、逆に無駄金になっていると言える。‬

  • 少子化対策なんていすぎる高齢者達の金だけでやるべき

    ひろゆき氏やほりえもんさん、スーツさんとかも言ってましたが コロナで高齢者が半分以上減っててくれたら日本の社会問題はほとんど解決していたそうです そもそも日本の高齢者数って半分減ってもそれでも先進国でアメリカについで多い数がいます。 現状、オーストラリアやカナダとかスペインあたりの日本の数倍の国土のある国の総人口より多い高齢者抱えているわけですよ。 この人たちがこんなに大量にいたって他の世代には何一つメリットないわけで、 この人たちが減ればそのぶん、他人の子供を増やさなくてすむわけなのだから その他人の子供の数も15歳未満で世界16番目に多い約1800万、昨年の出生数が統計後初めて80万きったといっても それでも先進国で2番目に多い出生数、さらに東京都内で1日あたり約5000件の110番通報があり そのとっぷも他人の子供の騒音苦情。 少子化対策したいのなら、その財源は高齢者の金だけでやるのが筋だと思うのですけど。 こんなに世界4番目に多い数の高齢者抱えてなければ、今の出生数ですら多すぎる部類だし(先進国で2番目に多い出生数なわけで)

    • noname#255502
    • 回答数7
  • 日本は超少子高齢化、おまけに新型コロナ禍なのに、な

    日本は超少子高齢化、おまけに新型コロナ禍なのに、なぜ店やコンビニは増えていくんだろうか?

  • 超少子高齢化で見なくなった物や店といえば、

    サイゼリヤや、子供英会話塾、トイザラスなどの玩具店や、西松屋、ベビー関連の店とか近場のイオンモールに一切無いんですが、他はありますか?

  • 少子高齢化でも財政支出拡大なら需要は増えるのでは

    少子高齢化なのだから、今後需要は減ることが見込まれる。だから歳出は削減すべきだという議論があります。しかし、消費は可処分所得に比例します。減税を行って可処分所得を増やせば、消費は増え需要は拡大します。また財政支出拡大でも需要は増えますね。人口減少の速度は遅いので、財政支出拡大を十分行えば、人口減少が続いても需要は増えると思うのですが如何でしょう。 また、例えば、景気が回復し、雇用が安定し、収入が増えてくれば、結婚して子どもを持ちたいという人も増え、人口減少に歯止めがかかるのではないですか。そういった人たちに空き家が有効利用できるよう、国が工夫するという手段もあると思いますが如何でしょう。 国の借金が多すぎるから財政拡大はできないという反論があると思いますが、財政拡大でゆるやかなインフレになれば、国の借金は目減りし始め、借金のGDP比は減ってくるのではないですか。

  • 少子高齢化して景気はよいし、非正規の何が悪い?

    むしろ日本の多すぎる人口は半分ぐらい減ってもよいし むしろガキが少ない方が居住環境が静かで良いし。 非正規が42%に達した? 団塊ジュニア以降の非正規は大半は望んでなっているって NHKの番組でやっていたけど。 生活に困らない程度稼げればいい。 趣味の時間をたくさん取りたい 通勤電車に乗りたくないから近場で働きたい 結婚に興味ないので、自分の生活と遊べるお金と貯蓄が少しできれば十分。 などの理由で今の若い人はあえて非正規になっている人も多いんでしょ。 正規は給与が高いだけで、 人間関係の相当なストレス、休みも少なく融通も利かない、勤務先もあまり選べない 9割がた仕事はつまらないとか答えているレベルでしょ。 あとは、お暇主婦の暇つぶしのアルバイトも非正規だし 別に40%超えたからって問題に感じないんだけど。 企業も最高益を出している企業が続出してるし。 むしろ団塊ジュニアみたいな人余り世代の方が迷惑でしょう。 賃金下がりつづけ、貯蓄もないので老後は国の負担が増える、デフレのはじまり(いくらでも人がいるので、いくらでも賃金下げれたから)

  • ‪自民党のおかげで非正規労働者が増えて、少子高齢化

    ‪自民党のおかげで非正規労働者が増えて、少子高齢化人口減少になって、自民党のおかげで雇用が改善して来たのは自民党のおかげ?‬ ‪自民党が政策を間違わなければ、賞与もボーナスもない非正規労働者になって老後資金が枯渇して老後破産する者も生まれなかった。‬ ‪時代の流れで自民党が非正規労働化の派遣社員と派遣会社の増加を抑えていても、どちらにしても非正社員が増えてたのだろうか?‬

  • 少子高齢化が問題となっていない国ってあるのですか?

    お隣の韓国とかは日本よりももっと深刻らしいですけど。。

    • Paltaro
    • 回答数4
  • 日本社会の少子高齢化が好影響を与えた産業ってなんで

    日本社会の少子高齢化が好影響を与えた産業ってなんですか?

  • 1970年代から少子高齢化、自民党は何をやって来た

    少子高齢化になって、なんと半世紀が経過したそうですが、悪化する事はあれど回復の兆しもありません。 この間、数年を除いて、与党第一党であり続けた自民党は、半世紀もの間、少子高齢化に対して何も出来なかったと言うことですか?

    • noname#265475
    • 回答数7
  • 少子高齢化に対して政府はどのような対策を打つべきか

    少子高齢化が止まらない日本。政府はどのような対策を打つべきなのか皆さんの考えを教えて頂きたいです。

    • tak2017
    • 回答数8
  • 少子高齢化が進んでいくご時世で需要が増える診療科は?

    少子高齢化が進んでいくご時世ですが、これからの将来で需要が増える診療科は何科でしょうか?

    • nou5
    • 回答数1
  • 日本は少子高齢化から人口減少社会を経て多死社会が到

    日本は少子高齢化から人口減少社会を経て多死社会が到来しているそうです。 多死社会で儲かるビジネスってなんだと思いますか? 多死社会なのに葬儀屋もお墓屋も儲かってないのはなぜでしょう? お墓がバンバン売れていておかしくないはずなのにお墓屋さんに行列が出来てない。人がいない。

  • これだけ子供の数が多くて騒音とかいわれて少子高齢化

    これだけ子供の数が多くて騒音とかいわれて少子高齢化ってさ40代以上が多すぎなだけでは? 5歳未満のいわゆる乳幼児の数 日本 542万人 この数って世界約200カ国中18番目の多さですよ。 まぁ総人口が世界10番目に多いから 総人口に対してはやはり少ないのだろうけど、 だから、こんなにそこらじゅうにガキいるのに、これでも少子化してるのってよくきくけど そりゃいるだろうね、国土面積はさほど大きくない、人がいる平野限定にすれば世界の国の真ん中以下の面積しかないでしょう。 そこに世界10番目に多い人口がいて 乳幼児だけで542万、子供とは何歳までをさすのかしりませんが10歳未満だけで1000万以上いるわけでしょ。 ようするに北欧の国々は全ての国が総人口1000万以下、スイスやニュージーランドあたりもそうだったと思いますが、それらの総人口より多い 10歳未満が日本にいるわけでしょ、それなのに少子高齢化というのは、いかに40代以上が多すぎるという話では。

  • 社会問題・・・

    少子高齢化が今社会問題となっていますが、少子高齢化に歯止めをかけるにはどうすればいいと思いますか???

    • hinokio
    • 回答数8
  • CSR(企業の社会的責任)

    今日、現代社会では少子高齢化が問題となっていますが、CSRはこの問題解決に有効でしょうか??あるいは、少子高齢化問題とCSRの関わりについて教えてもらえませんか??

  • 皮肉なことに少子高齢化は国が発展した証ではないでしょうか?

    少子高齢化だと騒がれていますが裏を返せばそれだけ 日本が先進国として発展したということではないでしょうか?  高齢化というのは日本の医療技術が発達し万人がその恩恵を受けられるように国が発展したという事。 少子化は福祉などの社会保障の忠実により子供を産み育てなくても老後に困る(子供がいなくても現在は国が福祉ですべて面倒をみてくれる)ということが無くなったからではないでしょうか?  昔のような状態に戻せば少子高齢化も解消されるのではないでしょうか?

  • 高校生です。夏休みの宿題で税について作文を書きます。少子高齢化と税金の

    高校生です。夏休みの宿題で税について作文を書きます。少子高齢化と税金の問題について書きたいのですがどう書いていいのかよく分かりません。何でもいいので教えてください。 あと増税についてどう思いますか、参考にしたいので意見を聞かせてください。お願いします!

  • どうして日本はこんなに人口が多いのでしょうか?

    少子高齢化っていうけど 問題の根源は多老化の方だと思うんだけどな。 団塊や団塊ジュニア世代の人があんまりにも多過ぎるんですよね。 104万も生まれてる子供で少子高齢化でしょ・・・・・・・ 他の国いけば192カ国中で174カ国は1年に100万以下 150カ国以上は1年に60万以下の出生数なのにね。 少子化してくれてるおかげで、子供のうるさいキーキー声を聞く頻度とかも 減るので良いと思うけど。 電車の中やスーパーなどで走り回ってうざいし。

    • noname#198349
    • 回答数5
  • 少子化問題ですが

    日本は少子化と言われて今すが子供は何万人要れば満足出来るのでしょうか? 後世界から見たら少子高齢化は悪化して見えるでしょうか?