検索結果
ホラー映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- この映画のタイトルを教えていただきたいのですが
幼少期にテレビで見た映画ですので 記憶があいまいなのですが、 ●ジャンル SFホラー? ●制作年代 70~80年代 ●内容 暴走したロボットに次々と人間たちが襲われていくといった感じです。 ロボットの特徴としては、 体はフレーム剥き出しで、頭蓋骨上部に英か米の国旗のペイント 頭部以外は人型の骨格ではなかった気がします。 多分DVD化はされていないと思います。 少ない情報ですが、よろしくお願いします。
- 第六感があり、普通に映画などが観れません
現在二十一歳の男です。 もう少しで専門学校卒業です。 自分は映画を観るのが好きで、よくホラー映画などを観ているのですが、 自分が観る映画がほとんど自分の影響を受け、人間関係などが悪くなってしまいます。 大体、年間50~100本の映画を観ているのですが、 映画を観るのが辛くて、どうしようもない状況が続いてます。 最近では、洋画の場合、字幕から吹き替えにしてみたら 良くなりました(俳優の声が聞こえなくなるので)。しかし、 日本のドラマなども同様で、家族で見ると普通になるのに、 自分ひとりで見ると悪くなってしまうのです。 実を言うと、うちの家族は、全員第六感的なものをもっています。 特に弟は、自分とは真逆で、見たものがほとんど良い方向にいくのです。 自分でも理屈的に考えてみれば、ありえないとは分かっているのですが、 自分の中ではそのありえない世界が当たり前になってしまっていて、 気が狂いそうです。 一応病院に通っているのですが、病院の医者は、医者の立場上そんなことは ありえない。と言われ、自分が観て欲しい映画も全然観てもらえません。 映画に限らず、ドラマ、アニメ、音楽、漫画、と、娯楽ほぼすべて 影響を与えてしまいます。 何年か前に、自殺未遂をしたのですが、 最近また死にたくなってきました。 皆さんからすれば、ただの病気の症状だというと思うのですが、 この状態はかなり辛い状態です。 誰か助言をくださいお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- ronin995
- 回答数11
- 3DのDVDが見たい!!
3Dがみられる環境です。 テレビもDVDレコーダーもメガネもネット環境も光ネクストです。 思う存分3D映画を楽しみたいのですが、レンタルショップでは取り扱いが無くDVDを購入しています。 アクトビラもt’sも取り扱いが少なく困っています。 洋画(できればサスペンス、ホラー、アクション希望)が見たいのですが、どうしたら見られるかご存知でしょうか? ポストでレンタルくらいしか思いつきません。 存分に3Dを活かせる方法を教えて下さい! アニメ以外でお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- pc-stitch
- 回答数1
- おすすめの映画を教えてください。
洋画カテゴリで質問していますが、邦画でも構いません。 新しいもの、古いもの問いません。 ■最近観たもの(2010~ 恋するベーカリー トイレット マザーウォーター スープオペラ 食べて、祈って、恋をして ヤコブへの手紙 ジュリエットからの手紙 ヒアアフター 英国王のスピーチ 127時間 など 家族の話や日常風景を描いた、まったりとした作品が好きです。 外国の風景が出てくる作品も好きです。 アクション、ホラーは苦手です。 映画館でやっているものは、東京で観られるものをお願いします。
- タイトルが分かりません→ホラー:鏡が割れるシーンあり。
何年も前に、洋画劇場でやっていた映画なんですが… ○洋画でホラー ○子供二人がでてくる ○季節は冬(雪が積もっていた) ○ラストで、おばけ?に襲われる子供が、とっさにスケート靴を投げる→大きな鏡が割れる ○そのおばけは、エイリアンとかいった気持ち悪い系のものではなく 人形のようなかわいらしさが多少あったような。。 ○チャイルド・プレイみたいな雰囲気だったような気がします。 これくらいしか覚えてないんですが… どなたかタイトル分かりませんか?
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#7989
- 回答数1
- 音声合成
ホラー映画の「SAW」で犯人が「Hello Adam,I wont to play a game.」 と言っているのですが、"Adam"の所を自分の名前に置き換えたいのです。 犯人の声を摘出して自分の名前を読み上げるソフトを使うか、 セリフを自分で録音し地道に音声合成をするかで迷っています。 なるべくリアルに出来たらいいなと思ってます。 もし音声合成をするならばSoundEngineを使おうと思っていますが 他に何かいいフリーソフトがありましたらご教授下さい。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- mu-8
- 回答数1
- 不安神経症やうつ状態なのですが、鑑賞する音楽によって良い、悪いの影響はありますか?
わたしは、いろいろな音楽が好きなのですが、心の不安やストレスを少しでも解消出来ないかと、不安感や恐怖感を表現するような音楽(サスペンス、ホラー映画の音楽など)をよく聴いています。 しかし、不安神経症やうつ状態といった心の重苦しい状態に、同調性のある音楽は効果あるのでしょうか。それとも逆効果なのでしょうか。或いは、うつ状態で、どんな音楽を聴いても、心のしんどさを解消することとは無関係なのでしょうか。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#88126
- 回答数4
- ゴジラ完結 さて次は?
今更な話ですが、ゴジラファイナルウォーズのDVDが発売延期になったことを聞きつけて、ネットで情報を調べているときに、ふと思いました。 毎年年末に怪獣映画があるものですが、 たしか平成になってからゴジラがはじまり、いったん休んでいる間に、ガメラやモスラが主役の映画がありましたね。 さて、ゴジラファイナルウォーズでゴジラが本当に完結したとして、それに代わる怪獣映画は作られるのでしょうか?。 僕としては平成ガメラ3部作の続きがあれば見てみたいな、なんて制作者泣かせなことを考えています。 ガメラはゴジラより人気は薄いにしても、そのクオリティーはかなり高い!。物語も濃いし。 とにかく、ゴジラの次作が有るならば、どんな情報でもいいので教えて下さい。 または、お奨めの怪獣映画を教えて下さい。 ちなみに僕は、ガメラシリーズは昭和版含めて全制覇して、ゴジラシリーズは「VSメカゴジラ(昭和)」と「メカゴジラの逆襲」以外は全て見ました。 以上を参考にしてください。 ただし、邦画に限ります。 洋画の場合「モンスターパニックムービー」っぽく見えてしまい、僕の中ではホラーと同じ枠にくくってしまうので。 なにか知ってる方、情報提供お待ちしております。
- 映画化・TVドラマ化した小説
どうも、初めまして!早速ですが、映画化やTVドラマ化された小説を探しています。まだ、探し始めたばかりなので、そんなにたくさんは読んでいないのですが、どういうものがあるのか分からないので質問させていただきました。私は、恋愛小説よりかは、推理小説やミステリー小説、刑事ものやアクションものも好きです。(恋愛小説も読みますが・・・)少々のホラーも好きです。最近読んだものでは、黄泉がえり、青の炎、リングシリーズ、ハリーポッターシリーズ、スターウォーズなんかも読みました。良かったら、皆さんが読んで面白かったり、お勧めの小説があったら教えて下さい!
- パート2以降トホホな作品を教えて下さい。
続編モノの映画は洋画・邦画を問わず沢山ありますけど、 一作目は物凄く良いのに二作目或いは三作目以降トホホな内容の作品も結構多いですよね? 実はそういうトホホな作品もそれなりに好きだったりするんですが、皆さんが今までに観たパート2以降がトホホな作品を教えて下さい。 自分が観たトホホなパート2は「ヒッチャーII」ですね。 最初の作品はルトガー・ハウアー主演のサイコサスペンスホラーだったんですけど、 パート2ではヒッチャーの悪霊が新たな姿で復活する・・・というジェイソン君顔負けのお笑いな設定になっています・・・
- 締切済み
- その他(映画)
- yasuhiro1967
- 回答数6
- 80年代くらいにザ・バ-二ングと言うホラ-映画がありました。もう一度観
80年代くらいにザ・バ-二ングと言うホラ-映画がありました。もう一度観たいと思い さがしていますが、レンタルショップにもどこにも見当たりません。 ネットで検索してもわかりません。 かろうじてyou tubeで当時のCM映像を観る事ができましたが、 ビデオ等の存在は確認できませんでした。 どなたかこの作品の情報を知っている方いませんか? 大きな植木ばさみで襲って来る殺人鬼が出て来て、かなり スリリングで怖い作品です。ホラーマニアなら昔の洋画劇場(テレビ放送) で観た事あると思います。よろしくお願いします。
- 自分の映画の趣味を説明できなくて困っています。
タイトル通りなのですが、私は映画が大好きです。 でも、数を観ている割には、いわゆる「ハリウッド映画」と呼ばれる物をほとんど観ていないし、興味がありません。 なので、「映画好き」と自称する人と映画の話しになると本当に困ってしまいます。 あまりに私がハリウッド映画やハリウッド俳優に無知な為、「本当に映画好きなの?」と思われ、歯がゆい思いをする事がしばしばです。 私の好きな映画は、ほとんどストーリーらしきストーリーが無かったり、有名な俳優が出ていなかったり、ホラーでもアクションでもサスペンスでも恋愛でも青春でも無かったりするので、「どんな映画が好きなの?」と聞かれた時にいつも説明に困ってしまいます。 何か分かりやすい言い方は無いでしょうか。 下に私の好きな映画の一覧を書いておきますので、同じような趣味の方がいらっしゃれば(違う趣味でも)、どんな説明ができるか教えていただければと思います。 好きな監督 ・スタンリー・キューブリック ・デビッド・リンチ ・塚本晋也 ・スティーヴン・ソダーバーグ ・ジム・ジャームッシュ 好きな作品 ・ストレンジャー・ザン・パラダイス ・時計仕掛けのオレンジ ・ワイルド・アット・ハート ・2001年宇宙の旅 ・博士の異常な愛情 ・イレイザー・ヘッド ・セックスと嘘とビデオテープ ・ダンサー・インザダーク etc・・・・・・・ このほか、 さらば青春の光、ブルース・ブラザーズ、地球に落ちてきた男、ドアーズ、ヘドウィク・アンド・アングリー・インチなどの音楽映画(?)も好きです。 また、中国・香港・韓国の映画も好きなものがありますが、あまり詳しくないので控えます。 日本の古い映画も大好きです。宜しくお願いいたします。
- タイトル教えて下さい
かなり前の映画なのですが70~80年代の洋画ホラーのタイトルを知りたいんです。 子供が父親からピエロの人形をプレゼントされるのですが…そのピエロが次々と殺人をしていくストーリーで…。 確か…霊なのか白い服を着た少女も出ていた様な気がするんですが他の映画と混同しているかも知れません…。 ストーリーの最後は解決したかの様に思えましたが燃やして退治したハズのピエロがお店のショーウインドに飾られてて、ピエロの形相が変わって終了…な感じでした。 解りづらい文章ですみません。 また観たいと思ったのでタイトルが分かる方いましたら教えて下さい!
- 締切済み
- 洋画
- noname#139748
- 回答数1
- 序盤は《コンビニ》です・・・
●だいぶ前のホラー映画で、記憶が曖昧なのですが確か**序盤は短いスカートをはいた女性が**男性店員二人組に対して、商品を選ぶふりをして、スカートから白いパンツが丸見えになって男性店員二人がそのパンチラに夢中になっている隙に、女性の仲間が万引きをするシーンだったと思いますちなみに、スカートをはいた女性は後ろ向きで、お尻をつきだしていました**ーーーーーーーーー終盤は、男女二人以外全員、悪魔みたいな形相になって、二人を襲うシーンがあります。ラストは朝日が昇って悪魔たちは、日の光でやられてしまい、二人は無事助かります。**ーーーーーーーーー分かりにくい文章ですが、この外国映画のタイトルをご存知の方がいましたら、教えて下さい。
- 怖いピエロが出てくる映画のタイトルが分かりません
15年か20年ほど前にテレビで観たホラー映画です。 当時でもずいぶん古い映画のように感じました。(一応カラーです) ひょっとしたら父が借りてきたビデオの可能性もあります。 内容は数人の学生(?)が夜の移動遊園地に忍び込み、そしてピエロが出現。 追いつめられていく中で、数人が死んでいました。 助けを呼ぶのですが、大きな換気扇が間にあるので声が届かないシーンが印象に残っています。 過去の似た質問を見てファンハウスなのかな…と思いましたが、いまいち確証が持てません。 今でもなんとなくピエロがこわい原因は間違いなくこいつなので、正体を確かめたいのです。
- ぐっとくる映画を探しています
心にぐっとくるような映画を探しています。 お涙頂戴的な安っぽい感動ではなく、単純な「癒し系」映画でもなく、これからの人生でふと思い出したときにいい気分になるような、深みのある「良い作品」をご存じの方がいらしたらぜひ教えてください。 邦画でも洋画でもかまいません。よい作品といっても、ホラーやあまりに重い作品ではなく、いい気分になるものを教えていただければと思います。 ちなみにこちらは子育て中26歳女性です。 好きな作家は池澤夏樹、梨木果歩、須賀敦子、プルーストなど。 好きな音楽はクラシック全般です。 子育てに追われてなかなかよい作品に出会えるまで色々な作品を観る時間的余裕がないので、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- kotorihaku
- 回答数5
- 映画のタイトルを教えて下さい。
いつもお世話になっております。 昔深夜の有線放送で見た映画のタイトルが気になっています。 是非ともお知恵を借りできれば幸いです。 ・視聴したのは十二~十五年程前。 ・「顔面が白塗りの少年が母と二人で暮らす」話。 ・「異形達が揃う見世物小屋に出かける」シーン。 ・「隣の家の奥さんのみだらな有様を覗く」シーン。 ・「母を殺そうとするが、結局できない」シーン。 ・「街中でちゃぶ台について食事をする」シーン。 途中から見始めましたがかなり強烈な映画でとても気になっています。 全体的にダークな雰囲気でしたが、特にホラーと分類されるようなものでもなかったような気がします。 タイトルがわかる方は是非ともお教え頂ければ嬉しく思います。