検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 花粉症、春の杉と檜ばかりが
新聞、テレビでも「注意報」で大きく報道されますが 私の30年前の発病は秋のイネ科でした。 今年も「蓬」がダメです。 近所におおきくなった「よもぎ」が。 アメリカンドラッグノ「ハルナ」で、春は何とか乗り切るのですが 今の時期のイネ科にはあまり効きません。 なにか、他の「薬」知りませんか?
- 花粉症って予防出来ないのですか?
同僚に対する愚痴です。 「重度の花粉症」と自称してるのに、毎年予防もしないで毎年同じように苦しむ。 仕事中にボーッとする時間が増えたり、何だかんだ言い訳して外に出たがらない。 「早目に病院行って予防すれば?毎年苦しむとわかってて、何で耳鼻科行かないの?」と言ってもいつも同じように無視されます。 私は花粉症じゃないのでよくわからないのですが、花粉症って予防出来ないのですか? 毎年苦しむとわかってるのに予防もせずこの時期を迎え、毎年同じような愚痴を聞いて、毎年この時期は能率が大きく下がって、そのサポートをするのはいつも私…いい加減鬱陶しくなってきました。
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#230432
- 回答数5
- 自律神経失調症や、めまい、花粉症、などで、高熱(39度くらい)、、
自律神経失調症や、めまい、花粉症、アレルギー、などで、高熱(39度くらい)、なんて出ること有りますか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- hikarika1
- 回答数1
- 医者の処方箋以外の花粉症対策
花粉症で毎年耳鼻科に通っています。そこでアレグラ錠を処方されていますが、あまり効いていない状態です。ちまたでは甜茶がいいとかヨーグルトがいいとありますが、他の質問では気休めぐらいと書いてあります。医者以外の対策としてはやはり、マスクをして花粉を吸わないようにするしかないのでしょうか?
- 締切済み
- 病気
- seed_twice
- 回答数1
- 花粉症、市販の内服薬について
こんにちは。 私は小学生の頃から花粉症に悩まされているのですが、今年は例年の5倍とも言われるだけあってかなり症状がひどいです。 主な症状は鼻づまりです。 パブロン、アルガードなどの内服薬を飲んで、さらに点鼻薬をさしていますがイマイチ改善されません。 上記の薬を飲むといったんは鼻水のキレがよくすっきりはするのですが、すぐに鼻腔がふさがって(鏡で観察しましたw)また鼻づまりです。 点鼻薬のほうはというと、1時間ごとにバカみたいにささなければ効果を感じられません。 さした後はいちいちティッシュを鼻に詰めて薬をとどめさせて…ということをしなければいけません。それでも両鼻が通ることはなくイライラしてしまいます。 こんなことをしていたら鼻の穴の中がただれてしまいました。 また、外出時は人の目もあり点鼻薬は極力使いたくないので使わないでいるともう地獄です。 なので、できれば内服薬で鼻閉を緩和できるものを探しています。 皆様が「これが効いた!」という内服薬を教えていただけるとうれしいです。 料理の味もまともにわからないので精神的にもつらいです、、 長文失礼致しました。
- 花粉症と風邪から滲出性中耳炎
1ヶ月以上前から、花粉症、 10日くらい前から風邪(高熱も出ましたが、それは治まりました)で 耳鼻科に通っています。 今日、主治医に「両耳が痛い」と告げると、 「イソバイド飲んでるのに?(軽いメニエールのため)」と怪訝そうに 耳を診てくれました。 両耳とも「滲出性中耳炎」と言われ 抗生物質 花粉症のクスリ 痰を出しやすくするクスリ 整腸剤(最近クスリを多数飲み続けているためらしいです) 点鼻液 が出ました。 「滲出性中耳炎」というと、耳を切開して膿を出すというイメージがあったのですが… (子どもの頃、慢性滲出性中耳炎で、よくやってもらってました) 去年の初夏頃も左耳を切開して膿を出してもらいました。 そのときは「チクチクする」と言って耳を診てもらったのと 聴力検査の結果で、やったような記憶があります。 1週間後にもう一度通院しなければならないのですが 「滲出性中耳炎」イコール即切開ではないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 病気
- kitamura rusei
- 回答数1
- 花粉症の薬の成分について
花粉症の薬の成分で、TTPだとかATP(あてずっぽうです)のように英頭文字3文字で表す成分を含む薬があるらしく、薬の箱にも表記されているらしいのですが、それを含んだ薬は副作用がある為に購入しないように、とのニュースを先日テレビで見たのですが、大事なその英頭文字を忘れてしまいました。(確か、3文字でした)薬局に行っても探せませんでした。大至急教えて下さい。
- 花粉症、呼吸器疾患によい温泉は?
今年の東京は真冬日が無かったうえ、このところの陽気と強風で2日前からくしゃみ、鼻水が出始め、目もかゆくなってきました。 花粉症に効く温泉は有るのでしょうか? また、呼吸器疾患に良い温泉をご存じでしたら、お教えください。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- barunaba
- 回答数1
- 花粉症の薬、クラリチンのジェネリック版ロリタ
個人輸入のサイトでみつけたのですが、おくすり110番のサイトにはありません。 耳鼻科で処方してもらえないのでしょうか? http://www.bestdrug.org/lorita.htm http://www.jah.ne.jp/~kako/
- 子供も使える花粉症対策グッズのオススメ。
花粉症に関してはたくさんのすでに質問や回答が出ていて、色々参考にさせて頂きながらも重複していたらすみません。 息子5歳は喘息持ちなのですが、 すでに花粉のアレルギーも発覚してしまいました。 昨日耳鼻科に行ったところ、中耳炎も併発しているようです。 見た目には、ひどく鼻水が垂れていたりするわけではないのですが、どうも詰まっているようですね。 イビキもかなり酷くて、すべては鼻が原因だと言われました。 しかし、出来るだけ外で遊ばせてあげたいと思っています。 (ただし、福岡在住のためpm2.5も多く数値が高い日は保育所判断で室内遊びです) そこで、色々な花粉症対策グッズがありますが、実際使用してみて効果の高いもの、または良さそうな物など教えていただけないでしょうか? 花粉初心者の為、マスクくらいしか思いつかなくて…。 ちなみに、目は痒いとは言ってません。 実は母親の私も副鼻腔炎と花粉症を併発しておりまして、親子で耳鼻科通いです。 仕事時は、マスク着用が出来ませんので何か代わりになるものがないのかなぁとも思っています。 もちろん、親子とも薬は飲んで治療は行なっています。 9ヶ月から喘息と診断された息子はアレルケアという乳酸菌サプリも、もう二年以上は飲んでいます。 どうぞ、小さな情報でも構いませんのでよろしくお願いします。
- 締切済み
- アレルギー・花粉症
- silvermarc
- 回答数1
- 花粉症?日光アレルギー?皮膚がヒリヒリする原因
昨日、天気が良かったので日中散歩に出かけました。 日差しが結構強かったので日焼け止めを塗り、出かけたのですが、 外へ出て5分くらいするとなぜか急に唇の上がヒリヒリと痛み始めました。 最初は乾燥してしまったのかなと思ったのですが、いつまでもヒリヒリが収まらず、でも出先でどうすることも出来なかったので、仕方ないのでそのままにしていました。 夕方帰宅して鏡をみてみると口の上あたりが真っ赤にはれていて、なんだかかぶれたような状態になってしまっていました。 一日経ち、今はもうあまりたいしたことはないのですが、洗顔したり化粧をする際に触れると多少の痛みを感じます。 私はもともと軽く花粉症の症状が出ることはあったのですが、目のかゆみや鼻水が多少出るくらいでここ数年はひどい症状に悩まされたことはありませんでした。 花粉のせいなのか肌のかゆみは時たま感じることはありましたが、こんなに強いヒリヒリ感を感じたのは初めてでまったく原因がわかりません。 今回の突然の症状の原因はいったいなんなのでしょうか? 個人的には (1)花粉症が原因? (2)日光アレルギーのようなもの? と推測していますが、でもだとしたら口の上だけという理由がよくわかりません。 それと、花粉が原因で体や顔がかゆくなったりヒリヒリすることってあることなんでしょうか? このような症状になったことがある方や何か原因がわかる方がいたら教えてください よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- giraffe123
- 回答数2
- 眠れない夜 花粉症の薬を服用
ものすごく眠くなる花粉症の薬があります。花粉の時期に鼻詰まりがひどいため服用してますが、このクスリを眠れない夜に服用すると何か良くないことはありますか? この薬を花粉の時期に使していて、眠くなる以外の副作用はありません。 最近、布団に入っても1~2時間ぐらい寝付けない時があります。良い方法はありますか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- nanndedanazoda
- 回答数2
- 除湿と部屋干しと花粉症と加湿
床置きタイプの空気清浄機の購入を考えています。家電量販店も行き、情報収集してきましたが、なにせ似たようなものが色々あったため、質問させていただきます。 ・洗濯物の部屋干しに有効なもの ・これからのじめじめ湿気に有効なもの ・ひどい花粉症のため、空気清浄機能がよいもの ・加湿機能もあること 以上、4点が1台でまかなえるようなものを探しています。部屋が狭いため、1台で1年中使える物が欲しいのです。 ダイキンのMCZ65J-Wが候補にあがっています。これを使っている方、いかがでしょうか?また、他にも良い製品があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします!
- ●漢方薬って?:血管運動性鼻炎 花粉症
今年5月、「イネ花粉」発症。 (他にスギ花粉が陽性。それ以外の抗体は陰性) 11月から、「血管運動性鼻炎」を発症 <症状> 起床後、2時間ほど、10分おきに透明鼻水をかむ状態が続く。 夜も鼻水増加する。 ●11/24からアレジオンを服用中。 <服用後> 1回あたりにかむ量は減ったが、かむ回数はさほど変わらず。 鼻汁は、透明でネバり気味になった。たまに白っぽいこともある。 11/30頃から、クシャミが朝夕2回。右の鼻が詰まり気味。 血管運動性鼻炎に漢方は効くのでしょうか? ホノビエンという薬に興味を持っていますが、強い薬なのでしょうか? 「香蘇散」というのも効果あるらしいのですがどうなのでしょう?
- 花粉症の薬の服用について
毎年ひどい花粉症で悩まされています。 今年も早速病院で薬を出してもらいました。 ポララミン 2mg クラリチン 10mg この2種類を就寝前に服用となっているのですが ここで質問です 今のところ花粉症の症状はまだでていないのですが、症状が出ていない今のうちからこのクスリを飲んでおいたほうがいいのでしょうか? 症状が出てから飲めばいいのでしょうか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- suruga55
- 回答数2
- これは花粉症?それとも中耳炎?
先週から喉の左の上のほうで、左奥歯の少し上もしくは奥がひりひりします。鼻をかんだり、水を飲んだりすると一時的にひりひり感は無くなります。ですが、朝起きたときが一番ひりひりします。乾燥かな?とも思ったのですが、どうも毎日治らないのです。しかも一日中続きます。そこで、これは花粉症の影響なのかな?とも思ったのですが、花粉症持ちの方、今までこういう症状になったことはありますか?ちなみに僕は花粉症ですが、今までこういうのはなったことがありません。また、ひりひりする場所が耳管付近のような気もするので、中耳炎かな?とも思ったのですが、耳の中は痛くないですし、聞こえもいたって普通です。気になったので喉消毒スプレーで左の方に当てたら一部ものすごく刺激があって、一瞬呼吸困難になるかと思いました。なので炎症が起こっているのかなとも思ったのですが。良く分かりません。こういう経験された方いらっしゃるでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- noname#30257
- 回答数2
- 花粉症の飲み薬について(授乳中)
2週間前に出産し、現在授乳中です。 産婦人科でポララミンを処方していただいたのですが ほとんど効きません。 目のかゆみ・のどの痛み・耳の奥の痛み・ 鼻水・鼻づまり・味覚障害・頭がぼーっとする などひどい症状が出ています。 上記の通り、授乳中なのですが ポララミンよりも効くお薬はありますでしょうか? あれば耳鼻科に行ってみたいと思うのですが・・・
- 締切済み
- 病気
- helpangina
- 回答数3
- 花粉症・ハウスダストは治るのでしょうか?
クシャミ、鼻水が止まりません。 治す方法ってあるんでしょうか? いろんな薬試したけど・・・でした。 また、熱が出るのは鼻詰まりに関係あるのでしょうか? 今の平均体温が7度なんですよ。 普通の時は5度8分なんで大変です。
- ベストアンサー
- 病気
- katutaka_i
- 回答数1