検索結果

結婚

全10000件中1301~1320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚したい。

    お金を貯めたくて実家に帰ろうか迷ってます。 今は一人暮らしをしてます。実家とは同じ県内です。 付き合ってる彼が春から転勤になり、車で一時間の距離のとこになりました。彼は仕事が多忙で、休みはほぼなく帰宅時間は夜11時12時です。。 春までは、家が近かったから週一会えてたけど、車で一時間の距離になり中々会うのは難しそうです。実際、三月中旬から、仕事が引継ぎとかで忙しくずっと会ってないです。 今住んでるところから彼の家まで、私が会いに行くなら電車で40分。実家からだと電車で70分です。 相談は、私は彼と結婚したいんです。 実家に帰っても、距離的にそんなに変わらないですよね? 今の一人暮らしの場所の方が、彼が来やすいし泊まりやすいから、交際が続きやすいのでは?と思ってしまい。。 でも、本当に愛があれば少し離れても続きますよね?? 実家に帰り、彼と離れるのは問題でしょうか? 切羽詰まってるから、早く回答貰えると、嬉しいです。

    • noname#206296
    • 回答数7
  • 結婚したい…

    こんにちは。 29歳の女です。 本当に結婚したいです。 結婚するには何をすればいいのでしょうか? 料理→肉じゃがくらいは出来るが手際がよくない 仕事→転職を考え面接受けています。 希望は医療事務か美容部員になり仕事終わったらデートしたり婚活パーティ出たりしたいと思います。 今の仕事は定時で終わります。四年目です。しかし外回りで日焼け、汗で肌がぐちゃぐちゃ。人間関係も良くなく結婚したあと続ける自信ありません。専業主婦は男性も懸念するといいますし…。 医療事務で美容に携わりたいんです。荷物が多く、そのあとデートする気になれないのです… 痩せる→身長156センチ、60キロ。 女子高、女子大出身のため、周りに男性がいません… 私の理想プランです。 9月までに内定 (9月までに内定得られなければ転職は諦める。) 10月に有給残使用する(一ヶ月)→婚活 (内定得られなければ今の職場に勤務したまま婚活) 11月ころに医療事務か美容部員に転職 (内定得られなければ今の職場に勤務したまま婚活) 気になる人と週に2回を目指しデート →前提に付き合う。 2014年夏までにスピード入籍する。 どうでしょうか?やはり無理ありますか…? アドバイスいただけたらありがたいです。

    • poyon25
    • 回答数8
  • 結婚適齢期

    こんばんは 37歳は結婚適齢期を過ぎてるんですかね? 自分は若いつもりでいるのですが相手がそうはいかないと思うので。

    • noname#196507
    • 回答数5
  • 結婚生活、金銭

    学生の妊婦です。 結婚生活の金銭問題で悩んでいることがあるので、アドバイス頂きたいです。 独身時代は月5万程の収入で貯金は20万程。 結婚することになり引っ越し費用として貯金全額渡しました。月5万の収入でしたが、それも全額家に入れていました。彼は同じ額か、足りない分があれば入れてくれていました。 妊娠がわかり私は働かなくなったので(学生は継続)、今は生活費全額、彼が出してくれています。家計は彼が握っているので、私は月に5万程頂いています。その中で食費と日用品を買っています。 私が悩んでいるのはここからで、正直結婚してから欲しいもの遊び全て我慢して毎日財布とにらめっこしながら生活していたのですが、最近彼の月収を聞いて、多かったので落胆しています。かつかつなのと、貯金できていないことは何回も伝えていたのに、彼はほとんど遊びに使っていて貯金もしていなかったのです。月収が多いので、急に必要なお金が出てきてもすぐ出せるからだと思います。 本当はもっと生活費入れてほしいし、自分の欲しいものも買いたいし、子供のために貯金もしたいのですが、彼の稼いだお金なのに彼が我慢するのはおかしいかなとも思い強く言えず。 私が働けたらいいのですが、独身時代の件もあるので、働いた分はきっと生活費に回ると思いますし、私は臨月で、学生で、専業主婦で、これから子供のお世話もあって、とどんどんブルーになってきました。正直独身時代の方が楽しかったです。何のために生きてるかわからなくなってきてます。私はどうすればいいと思いますか?

  • 結婚と迷い

    僕は、42才で27才の彼女がいます。 結婚を考えていましたが、今年の夏位から彼女が、年齢差や収入面。 それと子供が産まれても僕が高齢な為、将来が不安だと言われ悩んでいます。 僕自身も不安では、ありますが、彼女とずっと一緒に居たい気持ちが強く、もし彼女の為を思うなら別れた方が、お互いの為なのでしょうか? 先の不安は、ありますが、一緒にいたら、幸せだと、お互い感じています。 ですが彼女の不安は、消えないみたいです。

    • craze13
    • 回答数8
  • 結婚する?別れる?

    こんばんは。 24歳の女です。 6年間付き合っている彼氏がいます。 彼氏とは結婚を考えています。 ですが、彼氏の仕事は大まかに書くと公安職でして、住む場所も職場の方との寮生活。 プライベートよりも仕事を優先しなければならず、休日出勤も多く、仕事内容も普通の生活では対応しないことばかりなので… どうしても仕事に慣れるまで時間がかかりそうということで、結婚は2年後という話でした。 私は私なりに、この仕事へ就いた彼氏と生きようと決心しています。 結婚する話もお互いの両親にも伝えて、親族からも「いつ結婚?」と言われていました。 ただ、半年経っても、1年経っても、「2年後」と言う彼氏。 私との結婚に迷いがあるのかな…と不安になり、「○○が幸せになれる相手は違うんじゃないか。」「情で付き合うのはやめよう。よく考えて。」という話をしました。 すると、泣きながら「そこまで考えていたなんて気付かなかった。お前のことは大好きだ。でもここまで言われても、今結婚に踏み切れない。お前を幸せにできるのは俺じゃない。別れよう。」と言われました。 私は別れ話をしていたつもりはなかったので、びっくりして「別れたいの?」と聞くと、そうではなく彼氏には別れ話に聞こえたらしく… 確かにお互いこの歳になって6年間付き合ってるのに待たせて、別れたいと言うなら引き止められないと思った。自由にしてあげなきゃって。本当はいなくなっちゃうって怖かった。と言われました。 結局、この話がきっかけで、私の実家にも改めて挨拶に来てくれて、結婚したい旨と、いつまでに決めるかを話してくれました。 前向きに進んでよかったのですが… 私があの時本当に別れたいと思ってたら、別れちゃうのかな。と寂しい気持ちが消えません。 彼氏は昔から穏和で優しい人でした。 6年間ずっと大切にしてくれて、私がどうしたいかを1番に考えてくれています。 でも、自分で譲れない所は絶対に譲らない所もあります。 仕事や結婚など、自分で責任を持つことに対しては、自分の納得するラインを自分で決めて、妥協をしない人です。 そんな所も尊敬していますが、「何が何でも私と結婚する!」それは譲れない所ではなかったのか…と、モヤモヤしています。 彼氏にとっては、今現在で精一杯頑張っていて、必死で仕事して、少しずつ少しずつ慣れて来ている。 それを分かってくれないのかって、別れ話だと思った時は寂しい気持ちもあったと思います。 今で精一杯。これ以上頑張れない。今結婚へ踏み切って欲しいと言うなら、相手は俺じゃない。 それが、別れ話だと思った時に「別れよう。」と言った、彼氏の本心じゃないかと思うんです。 そこで質問なのですが、皆さんは結婚を考えている本当に大切な人から別れ話をされたら、別れを受け入れますか? 引き止めますか? 考え方は様々だと思いますので、沢山の方のご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

    • adg917
    • 回答数9
  • 結婚と恋愛

    ずっと好きな男性Aがいました。Aとは両想いだったのにすれ違いからお互いギクシャクし、挨拶程度の仲になってしまいました。彼は外交的で、飲み会も大好きで、女好きです。彼女と別れると私のところへ寄ってきて、私が意地を張り、そっけなくすると、逆ギレしてまた、他に彼女作りに飲み会三昧。私を試すように、わざと他の女性の存在をちらつかせたりしていました。私は悲しかったけど、表情に出さないようにしました。そしてまた私に近づいての繰り返しでした。私が素直になれなかったのもいけなかったけれど、辛すぎて毎日が憂鬱でした。 そんな時に最近紹介で知り合ったBさん。優しくて一緒にいると楽ですが、Aを思うような気持ちとは違います。だんだんBさんの良さを知り、少し好きになりました。そしてBさんから結婚前提の付き合いを申し込まれ、まだ自分の気持ちがわからないと伝えましたが付き合うことになりました。 Aのことをやっと忘れられるかもと思いました。Aが泣きそうな目で見つめてきますが、それも無視しています。Aはそんなふうにしても、またすぐ他の女性を探すから。もう信頼できないのです。うまくいくわけない。それなのに気になっている自分がいます。 いい歳なので結婚を考えるとなるとBさんが良いとは思うのですが、どこか寂しい自分がいます。でもAに走り仮に結婚したとしても精神的に疲れてしまいそうで、好きだけど傷付けあってしまいそうです。それにこんな気持ちではBさんにも失礼ですよね。でもどうしたらいいのかわからないんです。

  • 結婚する理由。

    現在婚活を始めたところです。結婚にあたり、「相手任せ、相手が私を幸せにしてくれる、自分さえ良ければ構わない…」こんな考え方ですと良好な関係が築けないと思うのですが、私のような考え方は問題ないか判断頂けますと幸いです。 結婚したい理由は端的に言うと「一人が淋しいから、老後の資金と生活を豊かにしたい為」と言うのが本心です。職場で殆ど会話無し、帰宅後は一人暮らしの為一切会話なし。休日も家で過ごす日には全く話さない事もざらにあります…こんな毎日では寂しすぎるというのが結婚したい理由です。家に帰って些細でも構いませんので会話をする相手が欲しいです。(親兄弟とはあまりうまく行っていない為実家に帰る気はありません) 収入は平均値、休みは多い方です。生活資金を頼ろうという考えもありません。一人暮らし長い為生活する中でのトラブル解決力もある方だと思います。 お互い共働きで働き続け、仲良く暮らして行きたい。そう思っているのですが、こう言った考えのままで大丈夫でしょうか?

    • xxxxy
    • 回答数18
  • (妄想)結婚観

    結婚は年齢が上がるとむつかしくなりますか?例えば40代以降とか。 どんな条件だと40代以降も比較的20代くらいスムーズに結婚できるでしょうか? 例えば ・カムフラージュ目的(お互いが同性愛者同士) ・事実婚でも可(手続きが面倒だから) ・両家の両親が既に他界している ・お互い極度の怖がり(夜中に誰かいて欲しい) ・共働きで家事分担するルームシェア感覚 またお相手探しはアプリや相談所やパーティが手っ取り早いですか? スピード婚された40代以降の方のお話が聞きたいです。

    • yuzu7x1
    • 回答数6
  • 結婚は騙し合い

    夫婦って騙しあいと嘘で成り立ってませんか?知り合いのご夫婦は、結婚する時、奥さんは旦那に自分は男性経験は初めてと言ったそうです。でも、実際は男性の精液を全部飲み干すほどのイヤらしい女性であることは、彼女と寝た男性達の間では周知の事実。或いは、女性は経験人数を少なめに言うといいますよね。これもいわゆる詐欺。或いは不倫の過去を隠して結婚。事実を知っている同じ職場の関係者は墓場まで持って行ってくれる。知らぬは夫だけ。ほとんどの結婚って詐欺で成り立ってますよね?

  • 結婚の儀式

    結婚の儀式をちゃんとやって貰えないのは、そうしてあげたいと思わせられない女だからでしょうか。 結婚式や新婚旅行はしたいと思いません。 写真と10万円くらいのプラチナのペアリングも何度も却下されました。 写真はまた今度、指輪は2000円。 無理じいしても虚しいので、もう写真はいいよと言ったら、今度撮ろうと言われました。 お金を払うからと言ってもダメでした。 理由は16年後の子供の大学費用にしたいそうです。 お金はあるのに、それ用のお祝いももらったのにダメでした。 コロナ前の結婚です。 別の女性なら、ちゃんとして貰えたのかなと思うようになりました。 もう愛情がないのなら、仮面夫婦を覚悟して生活しようと思えてきました。 男性の方教えてください。

  • 結婚祝い。。複雑

    職場で仲良くしている3人グループがあります。今度その中の1人に結婚祝いをするのですが、私は以前この2人からいただいた結婚祝いの予算で候補を伝えているのですが、もう1人の方が明らかに予算が大幅に高くて、私のときは何だったの。。笑。と複雑な気持ちになりました。普通、金額は合わせていくのが普通なんじゃないかなと思うんですが、せっかく祝いなのに私がケチなんだろうかとも思いつつ。。ご意見いただきたいです。

  • 結婚が苦痛

    30代男性になります。彼女はいません。 両親、特に母親が結婚しろとにいってきます(メールや会うたびに)。きっかけは孤独死の番組でした。死後、数日たって発見された遺体をモザイク越しでみたことがきっかけです。さらに、いとこが結婚、子供が生まれたことをかわきりにますます拍車がかかりました。 今まで、私が幼少期に異性から虐められたのをきっかけに、私と同世代の女性のことを散々警戒してからの手のひら返しです。 しかし、私には結婚はおろか彼女もつくりたいとも思いません。むしろ、苦痛です。さらに、両親からの上記の猛烈な圧力と、もとから仕事でうまく行かないことも最近あり精神状態が悪化、情緒不安定になりノイローゼになりました。結婚する、彼女つくるくらいなら人生リセットして死んだ方が楽じゃないかと思うようになりました。 休日、仕事とわず一日中絶えず何とも言えない不安におそわれています。 両親が結婚しろという催促はこれからも続くのでしょうか?また、結婚の催促が一因で精神をやんでしまいましたが、何か薬以外で直す方法はあるのでしょうか?

    • noname#255272
    • 回答数12
  • 結婚のタイミング

    結婚を考えている彼女はいるけど、お互いなかなか結婚に踏み切れない時に、自分の親が身体を壊したら(寿命は特に言われていないが、また発症したら危ないレベル)そのタイミングで、恋人との結婚を考えるのは、世間的には自分勝手でしょうか?(彼女側の気持ちはOKだとして) 自分の身内や、世間的に見た時の感想を教えてください。

    • noname#233569
    • 回答数9
  • 結婚できない

    40過ぎて一生結婚できないということは、一生彼女もできないということでしょうか?

    • noname#233513
    • 回答数8
  • 結婚制度反対

    結婚制度、私も反対してます❗ 結婚しない❗ 結婚しないで、人生やっていけるんです❗

  • 結婚の意思

    結婚の意思 付き合って1年半弱の彼がいますが、彼には結婚の意思がないようです。 私は37歳のアラフォーで妊娠・出産を諦めていませんので、 将来が見えない彼とは別れるべきでしょうか?(彼は32歳です)

  • 結婚が憂鬱

    結婚が憂鬱 先輩主婦の皆さまにどのようなマリッジブルーが あったかお聞きしたいです。 私は年内結婚を予定しており、彼の事は大好きなのですが 彼の家族の一員になる事を考えると憂鬱になります。 はっきり言って非常識で見栄張り、全員が後先考えずに行動し とにかくブっ飛んでいます。 付き合っているうちは他人だからと思い気にしないようにしましたが 入籍すると本籍が変わったり彼側の家族を優先にするんだなと考えると、 誰と結婚しても当たり前の事なのに「その相手がこの家族か・・」と思い 今まで大切に普通に育ててくれた両親に対し 「こんな家に嫁いでごめんなさい」という思いで涙が止まらなくなります。 同居ではないので四六時中嫌な思いをするわけではないですが 近くに住んでいるのでそれだけで体中がゾクゾクします。 いくら義父母でも近くに住んでいれば助かるよと言われますがとんでもないです。 いくら子供に手が掛かったり自分が高熱になろうが義父母の手を借りるくらいなら 自分で苦しみながらやり通す方がずっとましです。 子供が生まれた時にも非常識が悪い影響を与える可能性大です。 義父母は「やってあげた」事に対して「どうだ!」という思い持つので尚更何も頼みたくないです。 これはマリッジブルーなんでしょうか、 それとも単純に合わないだけでしょうか。 先輩方の経験談やアドバイスをお聞きしたいです。 ※彼は家族の非常識さを認識出来る部分と認識出来ない部分があります。  彼に関してはよくあの家族の中で育ち普通の人間になったなと思います。  多分友人関係が良かったんだと思います。  しかし彼もまた血を受け継いでいるのでいずれ非常識を発揮するのかなと不安です。  

    • noname#182347
    • 回答数8
  • 結婚相手・タイミング

    1年ほど前、彼が企業しました。 私と彼は同じ会社で知り合い、付き合い始めました。 最初から遠距離でしたが、彼は結婚を意識していました。一緒にいる時に結婚をイメージできたそうです。 しかし、転職した会社を辞め起業して1カ月ほど経ったとき、別れを告げられました。 理由として、 ・仕事9割、恋愛1割で余裕がない ・会社を作って、私を食べさせる自信がない ・同業の為、私に嫉妬し、心配事がないように思えた ということでした。 彼とは1度別れていました。 その時は、転職後の仕事がうまくいかずどうなるか分からない上、遠距離で無理だと言われました。 その後、やり直しましたが、自分のことでいっぱいいっぱいになるが、それでもいいかと聞かれました。 私はそれでもよかったし、その先に二人の未来があると思っていました。 別れて1カ月も経たないうちに彼には新しい彼女ができました。 その彼女は彼とずっと同じ会社で、私とも知り合いであり、私と彼の関係も知っていました。×1子持ちで、私と同い年、フィリピン人です。 二人は会ったことはなく、スカイプでの会話程度でした。 彼女は仕事上、日中はほぼフリーなので、彼とはよく話していたようです。 彼は、彼女の子ども写真を見たときに家族っていいなと思い、すぐに結婚したい彼に対し、彼女もすぐにしたいと言ったそうです。 新しい彼女ができた後も、私と彼は連絡を取っていました。(未練があったので断ち切れませんでした) 以前と同じように話していたので、もう1度やり直そうと思ったこともあるそうです。 ほぼ毎日連絡があり、彼の仕事の悩みや愚痴を聞いていました。 彼らは先月結婚しました。 私は、彼と彼女が理解できません。 すぐに結婚できれば誰でもよかったのでしょうか。仕事優先ではなかったのでしょうか。 友人だと思っていたし、彼が別れた直後だと知っていて、付き合い結婚の話もするものなのでしょうか。 気持ちをコントロールできないのでしょうか。 コントロールできるようなものではないかもしれませんが、何も考えないのでしょうか。 私は彼の何だったのか分かりません。 本当に大切な人だったと彼は言いますが、大切な人=結婚したい人とは違うのでしょうか。 別れた後は良い思い出ばかりだとか、美化されるといいますが、私の場合は全くそうではありません。 良い思い出もたくさんあったはずなのに、辛い思い出でかき消されてしまいます。 みなさんのご意見をお待ちしています。

  • 元カノが結婚!

    元カノが結婚! 元カノが結婚すると友人の噂で聞きました。僕と別れて1年後です。 正直「ふざけんな!」って思ってます。僕は「おめでとう」とメールすると元カノも結婚するくせして僕に会おうと言ってきます。 僕はもちろん会いませんでした。正直元カノの事は気持ちに整理が全然ついていません。 僕と会って結婚の報告がしたいのか、他に何かあるのか分かりませんが、こんな非常識な女だと思っていませんでした。でも憎めない・・・。私は前を向いて歩いていかなければいけない事はわかっています。ただ今は気が狂いそうです。 何か前向きな言葉をください。

    • HLR1300
    • 回答数4