検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚式余興
友人の結婚式の余興として、思い出の写真や動画をパワーポイントで作成して、MP4のムービーに変換し、アイフォン移したファイルをプロジェクターで投影したいのですが、どの機種なら可能ですか?なにかすることはありますか?宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- noname#243506
- 回答数2
- 恋愛と結婚
「おっさんずラブ」でも「はるたんの良いところを10言える」に対抗して「悪いところ10言える」方が「格上」みたいなお話がありました。 まあ、BLを例にしてどないするのかという話ですが、それはともかく、 つまり、お互いのいいところを好きになるのが、恋愛なら、悪いところも見せられているのが結婚という事になるでしょうか。 これが恋愛と結婚の定義でよろしいでしょうか。 お金を使って奮発してプレゼントするのが恋愛なら、お金を節約するのが結婚。とか。 さて、セクハラとか草食とか言ってますが、それなのに、人はどのように知り合って、どのように付き合って、どのように結婚して、結婚後は、どのようにしてるのでしょう。 色々な恋愛テクニックが紹介されてたりしますが、なんか、難しすぎません?。ほとんど無理でしょう。 相手から好かれると、事は簡単ですが、あんまり嬉しくない場合が多い。 たった1人選ぶのならなおさら。 大体、世の中の異性、ほとんどが、魅力的ではない。お互いに。 好きになるとしたら、何十人、何百人に1人?。 だとしたら自分が好きになった人に好かれる可能性は、万に一つもない。? 逆にそんなにしょっちゅう好きな人がいたらいかんしな。 てことは、ほとんどの人が、好きでもない人と結婚してる計算になる。 それはやりたくもない仕事してるのと同じ。 人間は、妥協をする事が出来る。 なんとなく、全体的に、我々は、恋愛について、かなり、わかってないですよね。 で、ほとんどの人が、そのまま終わる。 みんなそれでいいのか。 という事でコメントをどうぞ。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- MONKEYMONKEY
- 回答数5
- セックスと結婚
40過ぎの会社員です。 取引先の女の子(20台後半)と恋人手前、セフレみたいな関係です。 自分の職場は地元では大手で、彼女は事務用品の出入り業者。はじめは自分と結婚したいみたいなことを言ってましたが、私にその気がないのは気付いているようです。 で、セックスする時は勿論、それ以外でも食事に行けば全部自分が出すし、彼女はご馳走様はいっても最近は当然みたいな感じです。 自分も当然ただのお人よしではなく、当然食事の後はセックスを求めます。 昨日、こんな関係が続いて、先がないんだったら別れたい、みたいなことを言われました。 彼女は結婚したいと思っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- 1976toshimasa
- 回答数5
- 警察 結婚 タイミング
警察関係者、またはその奥様、身近に関係者がおられる方へ質問です。 結婚を前提に交際している彼と付き合って2年半。 その間ずっと隣県ですが遠距離恋愛をしてきました。 その彼が、来春から半年間の警察学校(寮)に入ることが決まりました。 入籍するタイミングは、いつがベストなのか、二人で悩ましい日々を送っています。 1、入校前に入籍を済ませる 卒業後にスムーズに家族寮に優遇していただける場合もあるとの情報もあり、私としては一番望んでいる方法です。 しかし、独身の身で合格をいただいてるので、入校前に戸籍に変化があり、既婚者となるのは、良いことではないのでしょうか。 2、入校中に籍を入れる 彼としては、この方法を率先して考えているようです。 卒業2か月前くらいになったときに、上司(担当教官?)へ相談し、卒業前に入籍すれば、独身寮を回避し、一緒に生活をはじめられるのではないか、と言います。 私としては、入校後、結婚に関わる悩みは持たず、全力で勉学に励んでほしい、と思っておりますし、仮に半人前の彼が上司へ相談したとしても、すんなり受け入れてもらえるか、、、心配です。 3、警察学校卒業後 卒業後、彼は独身寮に入り遠距離恋愛を継続、彼の仕事が落ち着いたタイミングで入籍。これが一番丸いのか、、、と結局は思いますが これまでの2年半、遠距離恋愛のなか、お互いに結婚を意識した交際をしてきたうえ、何年後になるのかわからない、という不安がどうしてもぬぐえません。 そんなんで警察官の妻が務まるわけがない、わたしが彼を信じて待てば済む問題、、、と自分を責めてしまいますが、、、。 たくさんの方から実体験や、聞いた話でも なんでも構わないので、アドバイスやお話を お聞きできると幸いです。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- noname#239612
- 回答数1
- 結婚!引っ越し!転職??
まだ少し先ですが、結婚のため引っ越します。現在29歳で、結婚するときは30歳になっています。 今の職場は、引っ越しの候補地からだと交通費は全額出なそうです。そして朝番の時間には間に合わないので、時短勤務にしてもらう必要がありそうです。 私の職場は産休、育休の制度はないし、彼の半分以下の年収です。そして時短勤務で減給、交通費が全額出ないとなると、さらに給料が下がります。 そう考えると転職をしてもいいかな思うのですが、転職先が見つかるか不安です。仮に転職できたとしても、すぐに子供ができたら迷惑をかけてしまいますよね。 でも、今の職場で続けたとしても子供ができたら辞めることになります。それならすぐに辞めて、彼が職場に通いやすい場所に住んで仕事を探した方がいいのかなと思ったり。 今の職場で例え減給したとしても、正社員のままで賞与ももあるなら続けた方がいいと思うので、まずは職場に相談してみようと思います。 彼とも話し合っていますが、2人だけで話していると同じような案しか出てこないので、他の方の意見を聞きたいと思い質問させていただきました。
- 締切済み
- 転職
- noname#225593
- 回答数1
- 結婚祝い。。複雑
職場で仲良くしている3人グループがあります。今度その中の1人に結婚祝いをするのですが、私は以前この2人からいただいた結婚祝いの予算で候補を伝えているのですが、もう1人の方が明らかに予算が大幅に高くて、私のときは何だったの。。笑。と複雑な気持ちになりました。普通、金額は合わせていくのが普通なんじゃないかなと思うんですが、せっかく祝いなのに私がケチなんだろうかとも思いつつ。。ご意見いただきたいです。
- 締切済み
- 社会・職場
- DAIFUKU252525
- 回答数3
- 結婚が苦痛
30代男性になります。彼女はいません。 両親、特に母親が結婚しろとにいってきます(メールや会うたびに)。きっかけは孤独死の番組でした。死後、数日たって発見された遺体をモザイク越しでみたことがきっかけです。さらに、いとこが結婚、子供が生まれたことをかわきりにますます拍車がかかりました。 今まで、私が幼少期に異性から虐められたのをきっかけに、私と同世代の女性のことを散々警戒してからの手のひら返しです。 しかし、私には結婚はおろか彼女もつくりたいとも思いません。むしろ、苦痛です。さらに、両親からの上記の猛烈な圧力と、もとから仕事でうまく行かないことも最近あり精神状態が悪化、情緒不安定になりノイローゼになりました。結婚する、彼女つくるくらいなら人生リセットして死んだ方が楽じゃないかと思うようになりました。 休日、仕事とわず一日中絶えず何とも言えない不安におそわれています。 両親が結婚しろという催促はこれからも続くのでしょうか?また、結婚の催促が一因で精神をやんでしまいましたが、何か薬以外で直す方法はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#255272
- 回答数12
- 結婚10周年
もうすぐ結婚10周年を迎えます?私35歳、主人30歳、1歳と1年生の男の子がいます。 まだまだ下の子に手がかかり、バタバタしていたのもあり、何も計画せず10周年を迎えそうです。 金銭的な余裕もそこまでないので、何かささやかなお祝いを考えていますが、皆さまは何かされましたか? 宝石やブランドに全く興味がないので、スウィート10なんて夢のまた夢です、うちは! やはり皆さん家族でお祝いされる方が多いのかな? 主人はサプライズやロマンチックな計画が大の苦手なので期待はしてませんが、私から何か計画を立ててみようかなぁ?と考え中です。 12月頭なのであまり時間がありませんが、サクッと出来る事はやはり外食くらいでしょうか?
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#242734
- 回答数3
- 国際結婚;国籍
近々に国際結婚をすべく準備をしております。会社への届け出は手続き完了後にしますが、その際に「名前を見て、想像できる」以外に会社は国籍を知るすべがあるのでしょうか。有識者の方にお伺いしたく存じます。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- baichi1225
- 回答数3
- 結婚と恋愛
初めて投稿します。 長文になりますが、よろしくお願いします。 私には今すごくすごく好きな人がいます。 その人も私のことを大事に想ってくれています。 一緒にいると楽しいし癒されるしドキドキもするし、 一見すると普通のラブラブなカップルです。 でも付き合っていません・・・。 好きだ、大切だとは言われてますが・・・。 彼曰く、「結婚と恋愛は違う」とのこと。 彼の考え↓ もう26歳だから今から付き合うとしたら結婚を考えなければいけない。 でも私とは恋愛がしたいので結婚するつもりはない。 だから付き合わない。 ・・・・だそうです。 意味、分かりますか?? そんなことを言う彼は実はバツイチです。 大好きな人と一度結婚したけど、うまくいかなくて別れたそうです。 その経験から彼が出した結論が、 「結婚と恋愛は違う」だそうです・・・。 しかもさらにツライ事実があるのですが、その彼には付き合って3年になる彼女がいます。 でもあくまで「結婚相手」らしいので「恋愛対象」ではないそうです。 つまり好きではないのに付き合ってるということになります。彼も好きじゃないと言っていますし。 もう私には理解できません。 好きな人と一緒にいる方が幸せに決まってる! と、もう数ヶ月に渡って説得してますが、 「考え方は人それぞれだから」と聞く耳持ってくれません。 でもここ何週間かはちょっと悩んでいるようでした・・・。説得が効いてきたのかな・・・? というわけで、なんとか「恋愛の延長が結婚」と彼を説得する方法はありませんか? 私も納得いかないし、付き合っている彼女もかわいそうです。 よく分からない文章だったかとは思いますが、 皆様の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。
- 収入と結婚…
収入が低いこと以外私にとっては申し分のない彼との結婚について悩んでいます。 離婚を経験している母と姉から彼の収入が低いことを理由に結婚を反対されているからです。 人間、お金より中身だ!という信念のもと、母は自分の親の反対を押し切り、姉は母の反対を押し切り結婚し失敗したそうで、私を同じ目に遭わせたくないと言っています。 自分たちの離婚の原因が100%お金だとは二人も思っていないようですが、お金は大事だと言っています。 彼の収入ですが、年齢20代後半で、年収300万に届くかどうかという感じです。小さな会社ですし、今後お給料があがっていくことも期待はできない状態です。 私はもっと強かに計算高く生きていくようにしたほうがいいのでしょうか…
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#98735
- 回答数7
- 喪中と結婚
こんばんは。 いつもお世話になっています。 私の彼は全国区の転勤有りの職業に就いています。 私は来年度、彼氏が転勤するのなら一緒に行きたいというのが希望です。 彼の中には『転勤に着いてくる=結婚』という図式があるらしいです。 しかし今月彼の祖父がなくなりました。 来年の4月はまだおじいさまが亡くなって5ヶ月半くらい。 そんな中で私が彼の転勤先に一緒に行くというのは不謹慎になるのでしょうか? ちなみに「一緒に行こう」と言ってもらっているわけではないので、はっきりとした日取りが決まっていたのなら…というのには当て嵌まりません。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#112949
- 回答数3
- 宗教と結婚
はじめて相談します。宜しくお願いします。 お付き合いして大分たつ彼に将来の話をしている際に、日蓮宗を信仰していると告白されました。月に一度お参りに行っているそうです。 私は普通の仏教でお参りにいくことに抵抗もなかったので、一度一緒にお参りに行ってみました。初詣などで手をあわせることくらいな私からみれば、時間も数時間かけお参りしている姿はかなり深く信仰していることが分かりました。 それでも大好きな彼だったので私に強制がないならばいいよ、と話していましたが… 彼は普通の日蓮で有名な新興宗教ではないといいます。 しかし、結婚の話が進むにつれ、遠方のお参りに誘われたり、私の行動を暦術の方針にあわせるよう何度も行ってきたり、子供がうまれたら名前も勧められたものを、など言ってくるようになり、普段は話し合いができる彼なのに、私の事を思って言っていると信念をゆるめてくれません。これは普通の日蓮宗でしょうか。好きなだけに不安で、なぜそこまで…と思うので、そこまでの信念はなにかしりたいのです。お分かりの方、是非お教え願います。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- erinc
- 回答数7
- 結婚のタイミング
私には、お付き合いして6年になる彼がいます。 最初の頃は、彼の愛情を感じることができていましたが、 ここ2~3年は彼からの愛情を感じることはほとんどなく、 彼にとって私は”親友”といいますか恋人というよりは それに近い関係になっていたように思います。 私の方は、自分でも不思議ですがお付き合い当初と 変わらない気持ちがずっと続いていて、 ドキドキはさすがになくなりましたが、 会えることが純粋に嬉しかったり… ワクワクする気持ちは今でも変わらずあります。 気持ちの違いは感じていましたが、 ”愛情の差”なんて、簡単に図れないものですし、 私は紛れもなく彼のことを愛していましたから何の迷いもなく 過ごしてきました。 2年前に、私も年齢的なものや「そろそろ結婚してもいいかな」と 自然に思うようになり、彼にその思いを素直に話しましたが、 「まだ結婚に対しての実感がなく、今は考えられない」 と言われました。 その時は、私も「まだ早いかも」とどこかで思いましたし、 ”今がその時ではない”のだと思い、それなら”今を楽しもう” とお付き合いを続けました。 しかし、1年半ほど前に私が大病を患い、 入院→休職を経ましたが、残念ながら病気は回復することなく、 やむを得ず退職に至った昨年夏ごろ、 治らない病からくる不安感や今後の生活の不安感が 日ごとに増していくようになっていました。 これまで、何度も支えあってきた二人です。 ”結婚”のタイミングだと思いました。 私も随分疲れていましたので、守ってほしいとも思いました。 しかし、彼からはっきりした答えが得られませんでした。 どても精神的に頼りたい時でしたので、 相手が本当に必要としている時に結婚を考えられないと言うことは、 彼の気持ちはそれまでなんだと割り切って別れを切り出したところ、 「別れるくらいなら結婚してくれ!」と言われ、勢いに乗って 一度は結婚を決めてくれた彼ですが、日をあけて冷静になった後で 「やっぱりこんな気持ちで結婚できない…」と白紙に戻されました。 ショックでした。 でも「結婚に向けて頑張るから許してくれ!」と言われ、 結局のところ私の甘えや弱さがあり、許してしまいました。 ”結婚”という言葉を具体的出してからというもの、 二人の関係はギクシャクするようになっていました。 私も前のように”今を楽しもう”と純粋には思えず、 ”結婚”から頭が離れられなくなっていました。 彼も違う意味で同じだったと思います。 それから彼は、私に対して大柄な態度をするようになってきました。 私が離れていくことはないと確信したのでしょう。 逃げ道を作った私にも責任はあります。 「頑張るから!」と言われ、もうすぐ1年 この1年、 彼の気持ちがわからない、でも信じよう… その繰り返しでした。 そして、 このまま待っていても道は拓かれないし、待つことにも疲れ、 精神的に限界だった私は前向きに別れを決意しました。 彼の留守中に家に行って手紙を置いきての、一方的な別れでしたが、 私の中ではスッキリした気持ちでいっぱいでした。 「やっと終われる。新しく始めれる。」そう思いました。 それから数日後、 突然彼が家に来て、プロポーズされました。 「いままで悲しい思いさせてゴメン。これからは俺が君を守るから」 「ずっと側にいてくれ。結婚してください」と。 驚きました。 と同時に、どうしようって思いました。 私の中では踏ん切りがついていましたから、嬉しいというよりは 驚きのほうが大きかったように思います。 何日も迷いました。 でも、一度は結婚したいと思った相手でしたし、望んでいましたので 格好つけずシンプルにプロポーズを受けることにしました。 そして今、両親への挨拶や来月提出予定の婚姻届の話を している段階なのですが、彼がまだ不安な顔をしています。 自分で決めたことなのにまだ踏ん切りがつかない顔をしています。 まだ迷いがでてくるときがあるとも言います。 マリッジブルーで片付けていいものなのでしょうか・・・ この期に及んでもこんなにも迷うものでしょうか? 私は女ですが、結婚したら彼を幸せにする自信はあります。 うまくやっていけると信じています。 ですが、隣で浮かない顔をしている彼を見る度、悲しい気持ちになります。 「結婚する気持ちには迷いはないから」と言ってくれていますが、 彼を見ていると、また前のように白紙にもどされるのでは…と不安が募ります。 私はそれを見過ごし、このまま彼と結婚を進めてもいいのでしょうか? 正常な判断ができません。 皆様のお力をお貸しください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- ruokala814
- 回答数7