検索結果

お花見

全4498件中1261~1280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 怒らせてしまった友人達に改めて謝罪をしたいのですが…

    怒らせてしまった友人達に改めて謝罪をしたいのですが… 3ヶ月程前、私の不甲斐ない言動で高校時代からの友人女性2人を 激怒させてしまいました。 その内容は次の通りです。(かなりの長文になります) 5月のあくる日、友人A親子(Aと子供)・友人B一家(Bと夫・子供) そして私と(私の)弟で近隣の公園にて決行したお花見での事。 当日は午前11時に待ち合わせでしたが、時間通りに来れたのは私だけでした。 待ち合わせ時刻から10~15分程経過した時点で 友人AとBに連絡を取ろうと思ったのですが、 Aは経済上の都合で既に携帯自体を持っておらず、 Bも携帯をキャリアごと変更していたようで 2人共連絡が取れず…。 (この二人と連絡を取る時はいつもmixi経由だったんです。 せめてこの時、Bにmixiからメッセージを送っていれば、 また違った展開になっていたかも…) 待ち合わせ時間から1時間経って、A・Bの両家族が到着。 遅れた理由はA「途中、街で買出しをしていて遅れた」 B「仕事で緊急の要件が入った為」でした。 (Bの理由に関しては、B夫婦の仕事内容を知っているので 私でも十二分に想定できる範囲内でしたが…待つことばかりに 気を取られていて想定するのを忘れていました) 理由を聞かされた後に、私は(今となっては何を思ったのか) こう口走って傲慢な態度を取ってしまったのです。 「1時間も待ったの、私だけだから大丈夫だよ。」と…。 二人はその場では笑顔で取り繕っていましたが、 内心は相当怒っていたかと…。 私の無礼はそれだけでは収まらず… 花見中のA・B二人の会話にあまり入っていけず、 しきりに携帯でファイターズの試合経過を追っていました。 (彼女達とは趣味が全く違う上に、私だけ未婚者なもので… 趣味の話や子供の話になると全然ついていけなかった。) それに、前日までの打ち合わせで 「各々、お惣菜が多めに入った花見弁当みたいなのを 持ち寄って分け合って食べない?」と話していたにも関わらず、 私はその日の気分でパンを買っていってしまい 和を乱してしまいました。 その日の夜、A・B二人に対して本当に失礼な事をしてしまったと思い、 唯一連絡の取れるmixiからメッセージで謝罪しようと思った矢先に Bから激怒のメッセージが。 内容は花見での私の失礼な言動と、mixiでの私の呟きに 対して激怒しているというものでした。 (待っている際に、携帯からmixiにログインして 暇つぶしに軽い気持ちで「(遅れるのは)いつもの事だから仕方ないかな~」 (現にBは結婚前まで遅刻の常習だったもので…) とボイス機能で呟いてしまったのを削除し忘れていた。 AもBもマイミクシィで呟きが見れるのを、私はすっかり忘れていました) Bからのメッセージを読んで即座に呟きを削除、 謝罪のメッセージを送りましたが、反応なし。 Aも怒ってるはずだと思い込み、謝罪のメッセージをしてみましたが こちらも反応はありませんでした。 翌日、改めてAとBにそれぞれ謝罪の電話を掛けて みたんですが… Aに花見での数々の失礼な言動と呟きの件を謝ったところ 「肝心な事が分かってない。胸に手を当てて考えてみろ!!」と 一方的に電話を切られてしまいました。 (Aは私に対して、今回の一件以外にも 以前から腹に据えかねることが多々あったようで…) Bは子供の世話で忙しかったらしく、取り合ってもらえませんでした。 Aに電話を一方的に切られてしまい、その日はショックで夜通し泣きじゃくって いました。同時に長年親しくしてきた事で彼女達に驕り過ぎていた部分があった事、 そして「親しき仲にも礼儀あり」を忘れていた事など 今までの彼女達への接し方を反省しました。 後日、年上の女性の知人に相談してみたところ 「向こうも激怒しているうちは何を言っても聞く耳を持たないから ある程度時間を置いてから、再度接触を試みたら?」との アドバイスをもらいました。 (ちなみにこの知人ともトラブルが元で疎遠になっちゃいましたが…) 私も暫く時間をおいてからの方が良いかと思い様子を見ていたのですが、 先日Aの方から何の予告もなくマイミクを切られました。 (Aとは以前にもトラブルがあっただけに 今後関係を修復するのはかなり難しいかと…) 二人とは家族ぐるみでホームパーティをしていた 仲間でもあったので、できることなら改めて謝罪して 仲直りしたいと思っているのですが、 どのタイミングで、どういう方法で真摯な謝罪の気持ちを 伝えれば良いのかずっと悩んでいます。 (2人に謝罪を受け入れてもらえなければ 潔く諦めるしかないと思ってはいるんですが…) 良い知恵をお持ちの方、いらっしゃいましたら 良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • 自粛ムード。日本経済にとどめを刺すのか!?

    東日本大震災の影響で入学式やその他行事の自粛が相次いでいますよね。多くの人が集まり、それだけ電力や資源が消費される機会を減らすことは良いことだとは思います。 そんな中、井の頭公園において宴会(お花見のことでしょうね)が禁止されることになったようです。それを見て私は少し違和感を覚えました。 勿論、近隣住民の方々は騒音やゴミに悩まされなくてラッキーかもしれません。ですが、ここまで「自粛ブーム」が拡大すると人々の購買活動が鈍り、ただでさえ大きな打撃を受けた日本経済に更なる追い打ちをかけることになりかねません。そうなると最早これは人災となってしまいます。 現に蓮舫さんは西日本での自粛運動を訴えて、私の主張と同じような指摘を受けていたかと思います。 実際のところ、過剰な自粛運動を呼び掛ける方々は自分たちが日本の「国家規模での」復興を妨げていることに気づいているのでしょうか? それか若しくは、別の陰謀が何かあって敢えて行っている場合もあるのでしょうか? また、私の主張そのものに対して「それは違うんじゃないの!?」と感ぜられる方がいらっしゃいましたら、ご回答としてお書き込みいただければ幸いです。

    • noname#130579
    • 回答数9
  • サークル勧誘の上手な断り方

    四月から大学生になるため先日入学手続きのため大学へ行きました。 そこで色々なサークルから勧誘を受けました。そこで私は断れない性格であるため色々なサークルに自分の名前、学部、電話番号、メールアドレス等を教えてしまいました。特にアメフト部の勧誘がすごかったんです。私がラグビーをやっていた(←言わなきゃ良かった)と言ったためものすごく手厚い歓迎をしてもらいました。胴上げに、部室に連れて行かれて長い時間、大学、アメフトのこと、また写真も撮りましたし、お菓子などをご馳走になりました。その日はこれで終わりました。 正直まだサークルをやるかどうかも決めていません。しかしこのアメフト部のやさしい歓迎を断るとなんか正直怖いです。アメフト部ってごつい人が多いし、断って大学に入学した後、アメフト部の人に目をつけられてもいやです。 でもおそらく上手な断り方をすれば納得してもらえるような雰囲気のサークルでした。 また4月に入ればバーベキューやお花見など新入生歓迎のイベントを用意しているとのメールも届きどうしていいのか分かりません。 サークル勧誘の上手な断り方を誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • フロントガラスが汚れるのは何故?at上信越道群馬付近

    ほんっと、ヘンな質問でスイマセン(笑) こないだピーカンの週末上信越道を車で走って群馬へ花見に行ったんです。 都心を出発する前に給油と一緒に洗車もしてもらってピカピカで出発したんですが、目的地に着いて花見をし始める頃フロントガラスがやたらと汚れているのに気付きました。 鳥のウンチのようにあれこれ混じったようなものではないのですが、雨があたった跡のようにあちこちに点々と小さいシミが沢山できていたので運転する彼に尋ねたら、 「上信越道走って群馬に入ると(「多分」としながらも)いっつも汚れるんだよ」と言いました。 彼は実家が長野なので帰省するのにも上信越道を使うのですが、その度にも首をかしげているそうです。 何か途中にある山の木とか、植物から出ているものが付着したりしているんでしょうか... そう仮定してみた時、私自身も昔もより駅の駐輪場に自転車を駐めた時、柳の木のそばに駐めた日は帰って来て乗ろうとするとサドルやハンドルにプツプツとした汚れが付着し、またそれがベタついたりしていて、違う場所に駐めた時は何ともなかったという記憶が蘇ってきました。ちなみに柳はあちこちにあったのですが、どの柳のそばに駐めても汚れました。 それは色々考えた末に、植物だから季節によって樹液や種子を出したりすることによる汚れなんだろうなと片付けたんですが、上信越道の件も同じようなことがあるんでしょうか... ちなみに彼は「季節問わず」という感じでした。 アホらしい質問なんですが、「私も同じ!」という方や「○○(のせい)があるからだよ」と何かおわかりになる方、いつでもいいので回答下さい。

  • 20歳になったのに・・・

    今年の春に二十歳になった大学3年生。 いまだに門限その他、煩く言われてうんざりです。 最近では説教されるたびに「またナンカ言ってる~」と心の中で思い、受け流すようにしているものの 「ナンでこんなに煩く言われなけりゃならないの?」と考え出すと 腹が立ってどうしようもなくなることがあります。 例えば、今年の春の話・・・・・・。 「チョット買い物に行って来るね」と家を出た私。 すぐ近所だったから携帯は持たず出掛けました。 買い物を済ませて帰る途中、同じマンションの親父さん(詳しい経緯は省きますが知り合い) に会い、「今、そこで皆で(マンション住民)花見してるからおいでよ」と。 モチロン変なおじさんではありません!変な意味ではなく素敵な方です! (そして、私の住んでるマンションは○○の森がすぐ裏で桜が綺麗なところ。) 楽しそうだからそのまま花見に参加。何となく二次会のカラオケも参加し・・・。 何となく「連絡しなくっちゃ」とは思っていたけど、 なにしろ、「チョット買い物」の予定だったから携帯も持っていなくて・・・。 そんなこんなで夜、少し遅い時間に帰ったら 鍵を開け玄関に入るなり、とんでもない大声で怒鳴られました。 「遊びに行くならコソコソせずに最初からそう言え!」とも言われましたが そもそも、コソコソ遊びに行くなんてそんなつもりじゃなかったし、 大体が普段から自分が煩すぎるからそういった発言になるのだと思います。 以前、些細なことで私に対して手を挙げたことがあり、それが原因で揉めたこともあるので さすがに殴られはしなかったのですが、それ位の勢いで怒鳴るのです。 こんなことはほんの一例に過ぎません。 バイトの仕事内容、親しくしている大学の友達の名前・・・・。 二言目には「すねかじりの身だろ!学生だろ!」と言います。 でも普通、そこまで煩く言いませんよね?

  • もうダメなのでしょうか。

    はじめまして。24歳男子です。 お花見で初めてあった女性(28)の方とその日に 仲良くなってしまい、友達の家でキス等をしてしまいました。 その後一度飲みに誘い、なんだかんだで相手の家に泊めてもらうこと になりました。しかし、いざ泊まるとなると勇気が無いのが半分、何かしてししまうとこれっきりになってしまうのではないかと思い、 ただただ隣で寝ているのみで朝を迎えました。 お昼ころ家を出たのですが、別れ際、突然表情を変えてガッとにらまれ、??という気持ちになりましたがそのまま帰りました。 GW前にまたお誘いをしたのですが、家族が来るからと断られ、一週間後に誘ったらもうメールの返信ありませんでした。(一週間くらい経過) 友人には「家まで入っておいて・・・失礼」なんていわれるのですが そんなに大きなコトなのでしょうか? もうどうしようも無いのでしょうか。 長文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 花見!2回目のデート

    おはようございます。 18で来月から大学生になる神奈川在住の男です。 ↓で質問させていただいたことがあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5773579.html?ans_count_asc=20 先日、意中の女性と初デートでお食事をしました。 最初は緊張しましたが、だんだん楽しくなっていき、一応成功!?したと思っています。 女性もまた誘ってほしいと言ってくれました。 今にでも誘いたいんですが、お互い大学一年生、新勧コンパや入学の準備等で忙しいと思います。 しかし、このままずるずる間隔をあけるのも惜しい気がしています。 今は丁度桜も咲いているので一緒にお花見したいなと思っています。 そこで質問です。 ★2回目のデートはどのくらいの間隔をあけるべきでしょうか? (一週間弱でも問題ありませんか?) ★やあり大学生なりたての重要で忙しい時期に誘うのは迷惑かかるでしょうか? ★別々の大学へ行きます。告白したいと思っていますが、焦りすぎでしょうか? アドバイス是非お願い致します!

  • このメールの意味が知りたいです

    気になる相手のことで、少し前に質問をさせていただきました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2074153 みなさんにたくさんアドバイスをいただき、ものすごく前向きに質問をしめきったのですが、また悩んでいます。 前回の内容を簡単にまとめると、、、 まだ1回しかデートしたことのない相手なのですが、お互い気も合って楽しく、また会ってねと言われました。 でもそれ以来メールが来なくなりました。 なので、軽い感じで5日ほど経ってから私のほうから「元気?お仕事忙しい?」みたいな内容で簡単なメールをしたところ、次の日に心配してくれてありがとうって感じの返事が来て、わたしも仕事忙しいか、とか最近は花見の誘いとか多いんじゃないか、といったような質問がいくつかありました。 メールは迷惑ではなかったんだな、って思ったので、「またお仕事が落ち着いたら誘ってくださいね」と返事をしました。 これですぐに返事こなくても、気長に楽しみに返事を待っていようと思ってました。 でも、今日返事が来てあきらかに話題をそらされていて、みんなでバーベキューとかもいけたらいいね、て内容がさらっと書かれてました。 特に男性の方にお聞きしたいのですが、これはフラれたというふうに解釈できますか。 それとも、わざとそういうふうに書いているだけですか?

    • trudy
    • 回答数4
  • 被災地以外の娯楽施設についての質問

    GWも近くなって来て震災が起こる前の皆さんの中には、3月のスキースノボ、4月・5月お花見や遊園地、ディズニーランドなど行く予定を立ててた方も多いと思います。 私も震災直前の3月半ばまでディズニーなど遊びに行く予定を立てていましたが、現状中止しています。(今は休園してますが。)復興がどんどん進む中、いつ頃そういう施設に遊びに行っていいのか複雑な思いです。 娯楽施設を運営されている所が運営再開したことで非難を浴びているって言うのをちょっと耳にしたのですが、そういう施設にも従業員が居て生活がかかってる人が多く居ると思います。それと同時に電力問題とかもあって、今後のいつ頃まで自粛がいいのかと悩んでしまいます。都内のカラオケ、飲み屋などは再開しているようですが、今後遊園地や娯楽施設に行く時期(関東の余震が収まってるとして。)皆さんはどう考えますか?例えばディズニーランド(今は開いてないみたいですが)・花見など行った人についてどう思いますか?(まだその時期じゃないとか・いってもいいのでは?とか。) 私は引きこもっていても仕方ないし、経済が回るならば多少は遊んでもいいと思っています。 関東の人は人事と思われる方も多いかもですが、余震もいまだ大きくは無いですが続いていますし、水問題など問題も有ると思います。被災地に出来ることは何かと考えている人も多いと思います。 私は関東に住んでますが、福島に親戚も住んでいるので他人事でもないと思っています。 福島をはじめ被災地の方は家も無くなりご家族も探されている中不謹慎な質問になってしまったら申し訳ありません。文章が下手なので解りずらかったらすみません。

  • 旦那の両親に嫌われているのでしょうか?

    30歳半ば 結婚3年目 子なし 別居 最近になって旦那の両親から、休日に連れて行ってほしいところがあるといった内容の電話があるみたいです。 旦那と私はほぼ同じ休日なので、もちろん私も休みなのですが・・・ ご両親とお出かけするのは、いつも旦那だけです。 昨日もお花見に行くと出かけました。 私も休みで予定がないのに・・・です。 最初は私に気をつかっているのかと思いましたが、「一緒に行こう」という言葉もなく、「じゃあ行ってきまーす」といった感じです。 私も行く!と言えばいいのでしょうが、困った顔されたらショックだし言えません。 ややこしい、イザコザがないからラッキーだと思えたらいいのですが、 どうもネガティブに考えてしまいます。 旦那の両親が一人で来てと言っているか、私の事をよく思っていないといった事を聞かされているのかと・・・。 実家の両親が毎年年賀状を送っているのに、一度も年賀状をもらったことがないし・・と思い起こせば色々あります。 やはり、嫌われているのでしょうか?? 旦那には、ご両親の事や、一人で出かけることを不快に思うといった内容のことは一切言っていません。(態度にはでてるかも・・・) このままでいいのかな?と思ったり、家族なのにちょっと寂しい気がします。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 外国人の友人への手紙について

    先日旅先で知り合ったスウェーデン人(♂)に一緒に撮った写真を送ることにしました。彼は一度も日本には来たことがありません。で、ちょうど日本もお花見の季節でこの素晴らしさを伝えたいと思い、桜のポストカードを同封することにしました。 が、彼は他に同封するリクエストとして “I want photos from Japan, maybe from your home town!” でした。これってどんなのを送ればいいのでしょうか?私の日常なんかが写されているものでしょうか?彼は日本のごく普通の日常が知りたいのでしょうか?例えば私が友人と写っている写真とか…。それとも私の街が知りたいからポストカードとかでもいいのでしょうか?だいたい自分の街で日常なんて写しませんよね。高校生とかだったら撮ってたかもしれないけど…。 皆さんならどんな写真を同封します?いいアイデアや実際にこんなリクエストを受けた方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

    • A-_-A
    • 回答数4
  • メールが返って来ません

    先日友人と花見に行ったのですが、酔っ払って寝てしまい、 気がついたら友人達は先に帰ってしまっていました。 なんとなくつまらなかったので、前を歩いていた女の子を ナンパして二人で居酒屋に行きました。 そこで僕はその子に完全に恋をしてしまいました。 連絡先を交換し、数日間はメールのやり取りをしていたのですが、 一週間ほど前からぷっつりとメールが返って来なくなって しまいました。 彼女は出版関係の仕事をしており、いつも帰りは終電、 土日も関係なく働いており、四月はもう休みが無いほど 忙しいそうです。 とは言ってもメールくらいは返せるのではないかと 思うんです。 僕はもうあきらめた方がいいのでしょうか? ナンパした子なので、携帯の連絡先しかその子と 繋がっているものはありません。 当然共通の知り合いもいません。 どなたかご回答をお願い致します。

  • まんが日本昔ばなしのサブタイトル その3

    こんにちは。実は昔(この番組が、土曜の夜にやっていた頃)に観た、悲しい系の話のタイトルで、どうしても知りたい回があるのです。 サブタイトルの画面から、いきなり『大飯ぐらいの役立たず』という罵り歌から始まる、皆から邪険にされ蔑まれている身寄りのない男の話で、一応 寺に預けられているようですが、住職にも『大飯ぐらいの役立たず』と罵られ続け、いたたまれなくなった男が寺を出て彷徨っていると、酒盛り(花見?)をしている村人たちと遭遇。快く誘われて酒を振舞われ、久しぶりに人の優しさに触れ、気持ちよく眠ってしまう(その時、母親に背負われて子守唄を聞いている頃の夢を観る)が、ハッと気づいた時にはスマキにされ、崖から落とされ、殺されてしまう というような内容の話です。 何分、かなり昔の記憶なので、あやふやですが、なにとぞご回答のほど、宜しくお願いいたします。

  • 告白のタイミングを失った場合

    こんばんわ、以前もアドバイスいただきました。 その際は大変お世話になりました。 また質問させてください。 amond(男)です。 花見が終わった後に告白しようとして、終わった後にトイレにいきました。トイレに長く時間がかかってしまったため、その意中の女性は、2次会に参加したためにもういませんでした・・・・・。 ちょっと会って話がしたいと電話したところ、今みんなでいるから1人になれない、1人になったら連絡する、ということで待っていました。 しかし、連絡が来たときはもう寝る寸前で・・・もう外に出れない。 とメールできました。 そして、どうしても直接会って話がしたい、とメールで伝えたんですが、返信がありません。 なんか嫌な雰囲気になってしまいました。 この場合、一回仕切り直して遊びに誘ってからの告白がいいでしょうか? またメール、電話でもいいから告白するべきでしょうか? 混乱しています、アドバイスお願いします。

    • amond
    • 回答数2
  • 脈ありか脈なしかわかりません。

    こんばんは。 最近やっと恋愛に一歩踏み出しているのですが、 先日、お花見が社内と社内で取引している会社の方を数名呼び 開催されました。 その際、28歳でなかなかかっこいい人がいて、会社の課長が二人とも彼氏彼女いないなら、どうなんや? 話してみろやなど言われ、席を隣にされたり、話をするきっかけを作ってくれたりしました。 そこでは、電話番号は聞きづらく、また私はどうしても聞けないので、 名刺交換のみと雑談でで終わったのですが、 後日、課長が連絡は交換したんか?と聞いてきて、交換してないなら、 名刺の会社のメールアドレス(個人用)にメールしないとだめだろ。と言われ、私もどう連絡を取っていいかわからなかったので、言われたとおりにメールをしました。 一番ここからが悩んでいるのですが、 4/3お花見をして、 4/8のお昼にメール をしています。 メールをずっと待っているのですが、返事が一向に返ってきません。 メールアドレスも間違っていないですし・・・ 内容は、 先日のお礼を言って、お見合い?みたいな雰囲気だったこと、 気が利かなくて楽しくなかったのではないでしょうか?という文面を 入れて、 もしよかったら、友達を誘いあって食事に行きませんか? というお誘いをしています。 私の中では、コンパという感じに受け取ってもらえたらなと 思っているのですが・・・ はっきり言って、 これって、脈はないということでしょうか。 相手の男性から見て、私の会社は、顧客扱いになるので、 さすがに無視ということはできないと思うので、やんわりでもいいので断ってくると思ったのですが、それもないんです。 会社での個人メールって随時に見てますよね? 私の会社ではメールでのやりとりが主流なのですが・・ ちなみに相手の男性はFMラジオといった局で働いてらっしゃいます。 広告といった営業をする方は、遊んでいる人が多いと聞きましたし、 課長も少し遊んでる感じはするね。とはいっていました。 よろしかったら、男性の方を意見をください。

  • 死にたいと相談してくるママ友

    ママ友から先日死にたくなっちゃったと、メールが来ました。心配してTELしたり、メールしたり。数日後ケロッとして元気になりました、ランチだの花見だのの誘いが。死にたい程悩んでた人の態度とは思えず。子供がいるのに、安易に死にたいという神経、呆れるというか軽蔑の念を抱きます。それからは距離を置くようにして一度もあっていません。それでもしつこく遊びに誘われうんざり。これからも誘いは断り続けるつもりです。皆さんはこういう迷惑な人に出会った事ありますか?文句のひとつも言いたいですが子供の繋がりを考えると言えません。適当にやり過ごすしかないのでしょうか?本当にあんな人間と関わってしまった自分を反省する毎日です。何心が憂鬱になります。何かよいアドバイスあれば宜しくお願いします。

    • oga1111
    • 回答数3
  • 謝りたいことがあるとの連絡。これって別れ?

    昨晩、つきあって1ヶ月ほどの彼からメールが来ました。 「謝りたいことがある。会って話がしたい。いつ会える?」と。 1時過ぎのメールで私は今朝気づきました。 土曜日にお花見デートした時はあまり変わった様子はありませんでした。たった1日で何があったのか不安です。 彼には7年付き合った彼女と別れて半年ほどたってから知り合い、今のように付き合い始めました。 仕事も転勤話が先月に出ていることも聞いています。ここ数週間会社や取引先との飲み会が続いているのも気になる原因の一つです。 女性関係なのか仕事関係なのかとっても不安でいたたまれません。 今日は会えず、明日明後日と彼が出張のため会えるのは早くても木曜日。 謝りたいことってのが気になります・・・ みなさんはどう思いますか

  • 民話?頭で花見される男→桜を抜く→池になる・・

    こんにちは。70年代に小学生だった頃読んだ本の内容が思い出せません。どなたか覚えてませんか? 質問タイトルに、覚えている内容の一部を書きましたが、覚えているのはこの部分だけと言っても良いですw 覚えている内容 何か種を飲むと頭から桜の木が生えてきて、人々が花見を始める。そして、あまりの賑わいに嫌気がさし木を抜くとそこに、大きな池が出来る・・ とりあえず、覚えているのはここだけなのです。 起承転結も題名も何もわかりません・・ 子供心に、種を飲むのが怖くなったのと、「頭の上に人が沢山来たら重いだろうなぁ・・木を抜いた穴から脳みそ見えないのかなぁ」とか考えていましたw 今思うと、もの凄くファンタジックな話でもう一度読んでみたいのです。 気長に探しています。よろしくお願いいたします。

    • bingoo
    • 回答数2
  • 桜の季節

    願はくは花の下にて春死なんそのきさらぎの望月のころ(西行) 花の季節になると旅人はみんな花の下で気が変になりました(坂口安吾) 桜の木の下には死体が埋まっている(梶井基次郎) "人を狂わせる狂気を象徴する花として描かれた桜"(谷崎潤一郎、細雪) "桜の花には用法を誤ると命取りにもなる危険な物質エフェドリンが含まれている" 遷延性の大して重くはない鬱なのですが、この季節、気分がすぐれません。昨日の日曜日、誘われて花見に行きましたが、その後落ち込みがひどく、今日は一日中すわったきり動けませんでした。 ふと思い出して検索してみると上のような記述がみつかりました。 この花の季節は本当に「狂気」を呼ぶのでしょうか? みなさんにそんな経験はおありでしょうか?

  • ホテルのバイキングについて教えてください

    ホテルのバイキングについて 今日お花見でホテルのバイキングに行きました そこではお店の人がその場でお肉とハンバーグを焼いてました 1つ聞きたいのですがなぜお肉とハンバーグはその場にお皿で置かないんですか 正直お皿に乗っていたらぼくならステーキの皿ごと持ってきたと思います ちなみにステーキ7枚ほど食べたらおなか一杯になりました ほかにもホテルの小さいケーキが6つぐらいしか載っていなかったのでお皿ごと持ってきたのとシュークリーム10個とから揚げ5つとハンバーグ10個ほど食べました 何回もお代わりに行くのがめんどくさくて最後はお店の人にめんどくさいからお肉3枚ほどいっぺんに焼いてと頼みました 何回もお代わりに行くのめんどくさかったので ホテルとかでステーキとかはよくその場で焼きますがなぜお皿に盛ってほかの商品と同じようにおいておかないんですか 気になりました 最終的には僕が何回もお肉頼まないので言わなくても来ただけでお肉屋いてくれるようになりましたよ