検索結果

交響曲

全3387件中1221~1240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 聞いている人が落ち着けるピアノ曲

    最近家族が疲れているようなので、さりげなく、落ち着けるような曲をピアノで弾こうかと考えています。 最近よく弾いている曲は 夏目友人帳のBGMの「橙色の時」「きみが呼ぶなまえ~夢のつづき~」や 久石譲さんの「Summer」等です。 他に何かゆったりできる曲がありましたら、教えてください。 楽譜のダウンロード出来るサイトを一緒に乗せてくださると嬉しいです。 (もちろん、著作権に反しない範囲で、ですが) ジャンルは問いません。 J-POPやクラシックやアニソンでもなんでも大丈夫です。 レベル的には一応ショパンの幻想即興曲が弾けるので、どんな楽譜が来ても頑張るぞと言う感じです。 が、あんまり難しいのはちょっと遠慮したいです。 条件が多くて面倒かとは思いますが、よろしくお願いします。

    • Noim-n
    • 回答数4
  • あなたの無人島CDはなんですか?

    昔、「無人島レコード」という本がありました。 もし、無人島に1枚しかレコードを持って行けないとしたら 何を持って行きますか?という企画でした。 それと同じです。 あなたは何のCDを持って行きますか? 私は、またかと思われるかもしれませんが ジョン・コルトレーンの「至上の愛」です。

  • クラシック

    どうしてもクラッシックの作者と曲名がわからないので質問させていただきます 音声を添付致しますのでどなたかこの音声を聞いて曲名がわかるかた曲名のほうを教えていただけませんか?

  • 「四つの海の間奏曲」

    ベンジャミン・ブリテンの 「四つの海の間奏曲」のCDを探しています。 御存知でしたら、ご紹介ください。 洋盤・輸入盤でもかまいません。 尚、オペラ『ピーター・グライムズ』は持っています。 よろしくお願いします。

  • スイス旅行にあう音楽

    スイス旅行のムービーを作ろうと思っています。 そのバックミュージックにする音楽が (アルプスの少女ハイジ) しか思いうかびません。 どなたか ふさわしいと思える音楽があれば教えてください…勿論あなたの全くの個人的見解でかまいません。 ジャンルは問いません。 どうかよろしくお願いします。

  • 中学2年生 音楽

    ヴィヴァルディ「四季」 パッヘルベル「カノン」 モーツァルト「ジュピター」 この3曲の時代(例 ????年~????年ロマン派)、 演奏形態(例 オーケストラ)を教えてください

  • 5.1ch

    臨場感のある音楽を聴きたいと思います。 映画などではありますが、5.1chの音楽CDはありますか? また、購入する際、5.1chの音楽CDはどんなロゴ表示になっていますか?

    • sths
    • 回答数2
  • クラシックの脳への影響について

    ぼくは典型的なストレス脳です(と思っています)。 クラシックがストレスにいいと言われていますが、もともとロックやポップスが好きなので、クラシックを聞いているともっとテンポの良い曲を聞きたくなってしまいます。 これでも本当に脳やストレスにクラシックは効果的なのでしょうか??

    • noji02
    • 回答数6
  • バボラクが吹いていた曲

    先日のNHKらららクラシック内でホルンのバボラクが吹いていたソロの曲名を教えて下さい。 交響楽団との競演の中でホルンソロだけの抜粋でした。 よく聞くフレーズなのですが思いだせなくて・・・。 もしかしたらマーラー5番かな?

  • クラシックについてのレポート、中学生

    総合で今回僕の学校では音楽について調べ学習をしています。 それで僕はクラシックについて調べています。 それで今少し詰まっているところがあります。 ・さまざまな作曲家が曲作りをするときにはどのような気持ちで作っていたのか。 ・クラシック音楽がはじめて生まれたのはいつ?起源について。 ・クラシックで世界が変わったことがあるのか。(それを聞くことで国民が革命を起こした、やクラシックで前押しされた革命家が革命を起こすなどの政治的な意味で) ・クラシックに影響の受けたアーティスト(知っている範囲としてはジョン・レノンはベートーヴェンの曲を参考に作った歌がある) の4つがまだよく分からないです。 音楽について詳しい人、是非教えてください! または説明のあるホームページなどがあれば、是非教えてください。 もう少しで夏休みも終わってしまうので、早めに回答お願いします!

  • 集中力・モチベーション

    いつもお世話になっております。 わたしは、 暫定的には、軽度のうつ病、 双極性II型を疑われています。 それも踏まえて、 ご回答頂きたいので、 よろしくお願い致します。 今は、総合的に見て元気だと思います。 躁でもないし、 鬱でもありません。 ただ、 何だかんだダルいのです。 夏バテでしょうか? 寝不足でしょうか?たぶん両方です。 鬱のダルさでもありません。 しかし、 寝る前に何だかんだ落ち着かず、 情報を遮断してコントロール出来なくなっています。 それで、つい夜更かしをしてしまっています。 夜眠りにくいのは、 わたしが、よけいなことを不安に思っているからだと思います。 日中は、 朝から動けるのだけど、 なかなか絵を描こうとしても、 エンジンがかかりません。 集中力もありません。 普通なら、 時間も忘れて創作にあたっているのに、 うまく出来ません。 今の作品に手こずっていて、創作期間が延びているせいもあるかも知れないけど、 完成させる気持ちは、萎えてはいません。 絵の具の乾燥時間に、 気分を変えて詩を書こうとしても、 これも長く集中出来ません。 詩は、一番時間を忘れられる表現なのに、 うまく出来ません。 秋には公募展があります。 夏になって、急に近づいた気がして、 焦ります。 だから、一気に1週間休もうという決断も出来ないでいます。 体調管理としては、 なるべくスタミナがつくようなものを、 積極的に食べて、 可能な時には、散歩もします。 毎日短時間のスクワットもします。 こういう時には、 躁転しないように気を付けながら、 どうやってモチベーションを上げれば良いでしょうか?

    • noname#194379
    • 回答数3
  • スカラ座「白鳥の湖」に近いテンポのCDは?

    ミラノ・スカラ座でスヴェトラーナ・ザハロワが出演した、「白鳥の湖」(ブルメイステル版)の DVDが大好きで、ほとんど毎日見ています。 http://www.youtube.com/watch?v=RM3fZ3qewqo&feature=related 他の版や別のカンパニーの「白鳥の湖」も色々見ているのですが、このDVDのような、 ゆったりめのテンポや硬質なバイオリンの感じが一番のお気に入りです。 このバージョンに近いようなCDが欲しいのですが、クラシックの知識は皆無なので、 一体どれを選べばいいのかさっぱりです。 「この曲は入っていてほしいなぁ」と思っても、曲名すらわかってません…。スミマセン。 そこで、みなさんのお勧めのCDをお教えいただければと思います。 1枚のCDでなくても、この曲はこのCD、あの曲はこっちのCD、という感じでもかまいません。 聴いていて、バレエが踊りやすそうなテンポのものがいいです。 特に好きな曲は、第3幕のオディールの登場場面↓で使われているこれです。 http://www.youtube.com/watch?v=e6xhKxDGWqo&feature=related 冒頭部分がたまらなく好きで、できればこの曲が入っているものが欲しいです。 そしてオデットのこの場面。有名な曲ですが、このテンポがすごく好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=PeCtRraSODY ざっくりな質問でお恥ずかしい限りですが、皆さんのお力添え、よろしくお願いします!

  • あなたの好きなクラシック音楽は?

    あなたの好きなクラシック音楽を教えてください。 最近、妙に聴きたくなったのでアンケートです^^

    • jside
    • 回答数17
  • オーケストラ

    ↓の動画みたいにボーカル?が付いてるオーケストラを教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=pqaARDsiJv4&feature=player_embedded

  • シューベルトの生涯についてです!

    こんにちわ! ちょこっと、質問です! シューベルトは、人生が 幸せだったと思いますか? シューベルトは、死んでから、売れた人です! 生きているときは、幸せだったのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 私に合うデジタルオーディオプレイヤー

    自分の使いやすい用途に合った携帯オーディオプレイヤーを教えてもらいたいです。 ituneを使っているので、普通に考えてipodが一番便利なのかなと思いますが、最近はソニーなどMP3のオーディオプレイヤーなども豊富で、そういうもののスペックとか機能比較とかをするのが苦手で、やりだすとわけがわからなくなってしまうタイプなので、私の好みや使用用途を満たせるものをぜひアドバイスください。 まず、itunesとipod以外のオーディオプレイヤーというのは同期できるものなのでしょうか? てっきりipodの特権かと思っていたのですが、先日auのSONYのスマホを使っている主人が、普通にituneの中のデータと勝手にリンクするようなことを言っていたので、ipod以外にもitunesと同期したりして使えるようなものがあれば比較検討したいと思っております。 ちなみに用途としては、音楽だけではなく動画なども入れたり見たりしたいです。 容量は多ければ多いほどいいです。 また、もしも自宅のSONYのブルーレイレコーダーなどから動画を持ち出しできるような機能のあるものなどがあるとしたら(オーディオプレイヤーでは不可能だったらすみません)かなり便利です。 各機器ごとにプレイリストの数やプレイリスト内への曲数制限などがあるのであれば、それもあまり少なくないほうがいいです。(今は携帯の音楽プレイヤーをしようしているので、一個のプレイリスト内が15曲くらいしか選択できずかなり不便なので) あまり知識がないので、簡単に考えることしかできずipod classicの160GBがベストではないかなとしか思いつきません。 パンフレットとかをみてもいまいち比較がうまくないので、こんな感じで合いそうなもの、またはほかにはないこういう機能があってかなりいちおしだよというものなどがあれば教えてください。

  • 好きなクラシック音楽を1曲挙げるとしたら

    何を挙げますか? 私は、 F.Listz、『パガニーニの「ラ・カンパネラ」の主題による華麗なる大幻想曲 イ短調』 S.420 の前半部分です。 youtubeで「パガニーニの「ラカンパネラ」の主題による華麗なる大幻想曲 前半」と検索すれば出てきます。

  • おすすめのアニソン

    おすすめのアニソンを教えてください 歌手は男女どちらでも良いですが、声が低めの人でお願いします 歌の名前とアニメのタイトルの両方(できれば)を教えてください ちなみに、僕が好きな曲は Alchemy (Angel Beats!) The Everlasting Guilty Crown (Guilty Crown) Dream of life (バクマン。) sign (ナルト疾風伝) Innocent Sorrow  (D.Gray-man) などです よろしくお願いします

  • 指揮者のブロムシュテット氏

    マエストロの近況をご存知の方,ご教示下さい。

    • 320205
    • 回答数1
  • 文学においての【ロマン】の定義とは?

    色々調べてみましたが、これという定義がなかなか見つかりません。。。 文書によって様々というか。。。 定義のなかでも大切なポイントをいくつか解りやすく教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。