検索結果

Mac M1

全1601件中1181~1200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • SoftWindowsって・・・

    エミュレータでSoftWindowsってありますよね。Mac上にWindowsの環境を擬似的に作っているということらしいですが、どこまで再現できるのでしょうか?やはり限界があるのでしょうか?MacとWindows間でのファイルやメールのやりとりでは何かいじらなければならないようで、文字化けがでたり、そのやりとり自体ができないという事もあると聞きました。SoftWindowsを使えばWindowsマシンを使っているように、面倒なことなしにWindowsを使っている人とも、メールなどができるのでしょうか?  

    • 締切済み
    • Mac
    • poruko
    • 回答数4
  • New Question Added のメイルに何か不調ありますか?

    直接管理者の方にお送りするのが筋なのかもしれませんが、事例が少ないので、こちらでまずは聞いてみようかと思います。 当方、メイルに関しては、Macintosh(MacOS8.6)にてOutlook Express(以下OE)を使用しております。 さて、定時受信をしている際中に、OEがタイプ2エラーで落ちていることが二度ほどありました。二度目は昨日でした。 初回の際、落ちた後、何度OEを立ち上げ直して、受信し直してもすぐに落ちてしまいます。 そこで、他のメイラ(Netscape Communicator、以下NC)を使ってみたのですが、あっけない程うまく受信できました。そこで、そのNCからメイルメッセージをOEでインポートしようとしても、やはり落ちるのです。 ここまで来て、メイラやPOPサーバが原因でなく、メイルメッセージ自体が悪いのだと判りました。 そこでフォルダにファイルを区分して、何が原因で落ちるのか、NC上でいくつかフォルダを作り、原因を究明した結果、OKWebから届くメイル(の内のたった一通)が原因と判ったのです。 私自身はUNIXもWindowsもやりますし、文字コードに関しても十分理解しているつもりですので、emacsなどで編集しなおしてみたり、od を取ったりしてみましたが、そのメッセージには不正なコードが入っているようには見えませんでした。 そして、気持ちが悪いのは、その様にして、一度別のエディタでチェックしたファイルからインポートしようとしても落ちる事です。 昨日、二度目のソレが起こりました。やはり原因はOKWebからのメイルでしたので、これは何かあるのかな、と思い、お尋ね致しました。皆さんは同じような経験がありますでしょうか。 原因が判らないままだったけど、確かにそんな事があったな、と仰る方はお見えでしょうか。私の環境自体が、こちらでは少数派かもしれませんが、宜しくお願い致します。 全く判らない人だったらさぞかしお困りかもしれませんし。

    • u1p
    • 回答数15
  • 使用している容量について

    「情報を見る」で確認できるファイルやフォルダの使用している容量なのですが最近、気づいたのですがやたらとカッコの中と外の差がありすぎるのです。ひどいモノは4~5倍は外の方が大きくなってます。カッコの中の方が正しいのはわかっているのですがなんとなく無駄づかいをしているみたいで気になります。これって対処の仕方があるのですか?原因や対処の仕方など教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • noname#58919
    • 回答数5
  • LAP-Mというメッセージについて

    質問させていただきます。 MacOS8付属のPPPで接続すると、「LAP-Mが確立された」と出てくるのですが インターネットへ接続されません。 プロバイダーへかけたのですが、わからないとのこと。 解決方法をご存知の方、教えていただけませんか。 お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
    • anzuame
    • 回答数1
  • PowerMAC G4の内蔵モデムが動かないんです。

    TAでインターネットを始めたために購入してから一度も内蔵モデムを使った ことがありませんでした。最近、競馬の電話投票に当選したのでバーチャル PCで投票しようと設定したが、どうもモデムの電源が入っていないようです。 どこを確認すればいいのか分かりません。教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • sadam
    • 回答数2
  • G4の種類について

    マックG4の型番を教えてもらったのですが、 色々なサイトで探してみているのですが見つかりません。 どなたか、詳しいスペック等を知っている人がいましたら どうか教えて下さい。 PCI Graphic modelで型番はW46999 です。 2000年の4月頃に購入したものらしいです。 CPUが450という事なんですけど、 そうすると、デュアルCPUだと思うのですが、 でも型番がなくて。。。 すみません、お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハードディスクのパーティションについて教えてください

    友人にパワーブック400のハードディスク10GBにパーティションを切りたいと言われたのですが、パーティションを切る事のメリットを(とデメリットがあれば)教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • spooh
    • 回答数7
  • MacのBTOを作りたい!教えてください!

    5年愛用してたPC(NECのSimplem)の2台目の買い替 思案中です。 初めはXP搭載機を考えていましたが、どうにも 気に入る外観の機種がないのでMacを考えました。 でもMac友達もいないし、サポートセンターもこれまでのNEC とは全然対応が違うので不安です。アップルの殿様商売 というのをHPを見ていても感じるんです…   …でも、Macを諦めきれません(ToT)… そこで、どこかに書いてあった「なんちゃってMac」と いうのを作って使おうと考えています。 Wireless Keyboard (US)とWireless Mouseと 20"Cinema Displayは決定です。 それで、G4を買わずにキーボードやディスプレイだけを買って 本体だけはBTOでWindowsXPの為のPCに作り変えるという事は 可能でしょうか?どうにか工夫してできないでしょうか? 誰か、「なんちゃってMac」を作った方いらっしゃらないで しょうか…。 これができれば一番幸いです。なにかいい考えはないので しょうか? もしもそれがダメなら、諦めてG4とVPCを買ってXPを使おうかと 思ってます。でもVPCを使うとWindows重くなると聞きます。 …そう考えると、これまで98seで、さんざんイライラしてきた私には せっかく頑張って買った高価な新しいパソコンで98seと同じような目 にあうなんて…鬱です。 illustratorとphotoshopをこれから学ぼうと考えています。 面白いデジタルコミックHPを作ってみたいとも考えてます(趣味で)。 i-Macなどが視野に入らないのは一体型の為、数年後に また全部を買いなおさなければならなくなるのが嫌だから です。数年後はG4、もしくはBTO製作によるPC本体だけの買 い替えにしたいんです。好きな物はずっと飽きません! どうかよろしくお願いします!!                  Mac最高ヾ(@^▽^@)ノ

    • mix-mac
    • 回答数10
  • 1日にとっていいカロリーは?

    はじめて! 突然ですが、 本題に入らせて頂きます 最近、 運動は全くしてない上に 食事もマックか カップラーメンの生活… それも1日一食 夜には寝れずについ お菓子をポリポリ… さすがに体に悪いなと 焦り始めています(ρω;) だけど、 ご飯を食べすぎて太るのも 怖くて怖くて!! 今の私は、 身長158.6センチ 体重46.5キロ 2月で17歳に なるんですけど、 そんな私が 1日にとっていいカロリーは だいたい どれくらいなのでしょうか? どなたか教えてください! お願い致します(Ο*._.)Ο

    • eiy
    • 回答数2
  • 「シリアル⇔NUMBER」さんが出してる曲全部のタイトルが知りたいです

    「シリアル⇔NUMBER」さんが出してる曲全部のタイトルが知りたいです。 教えてください。

  • ベクトルの問題について教えて下さい

    △ABCの内部に4AP↑+3BP↑+2CP↑=0↑を満たす点Pがある。 (1)AP↑=(ア)AB↑+(イ)AC↑となるから、APを延長した直線とBCとの交点をDとすると、AP:PD=(ウ):(エ)である。 (2)△ABCと△APBの面積をそれぞれS1、S2とすると、S1:S2=(オ):(カ)である。 (ア)~(カ)には答えが入ります。

  • Mac Mac版 wordがすぐおちる

    Mac Book Airを使用しています。 OSは10、6、7です。ことえりではなくgoogle日本語入力システムを利用して現在Mac版マイクロソフトオフィスをお試し期間として利用しています。 日本語入力の途中にアルファベッドを入れる部分がありシフトキーを押しながらNを入力するとほぼ100%強制終了になります。 なぜでしょうか?これではまったく作業にならず現在は日本語で「えぬ」と打ち込んでアルファベッドに変換させている始末です。尚、専門用語を多用するためgoogle日本語入力システムは必須です。  今後word系の文章を作成する機会が多くIworkを購入しようかとも考えておりますが、なにか対策などないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • オーディオインターフェースについて

    この度、dtm環境をアップしたいので、 オーディオインターフェースの購入を考えています。 現在、使用しています機材なんですが PC: mac book pro 2.7GHzデュアルコア Intel Core i7 8GB 1333MHz cubase6 ux1 を使用しています。 ボーカル録音を今よりもいい音でとりたいのと、 ドラム録音をマイクを8本使い同時録音でいいものを録りたいと思っています。 自分が調べたところですと、値段的に、4~6万程度の Focusrite:Saffire PRO 40 あたりがいいのではないかと思っています。 mbox proあたりも気になっています。 そこで、7万円以下くらいの おすすめのインターフェースがありましたら アドバイスいただけると幸いです。 お手数をかけますが、理由なども書いていただけると 嬉しいです。 わかりにくい文章になりましたが、 お力をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • youtubeでダウンロードしたflvが見れない。

    mediaplayerやdivixplayerで開きますが見れません。 どうすれば見れるようになるでしょうか?

  • アカデミック版を購入できる?

    macを使用しています。 嫁が職業訓練学校に通っていてどうしてもwordが必要だから購入したいといっています。 もちろんoffice for mac 2011 word単体購入でもいいのですが、それだと単価が高いのでどうせならセットのやつで。 そこでアマゾンで購入する場合どれを購入したらいいのでしょうか。 Microsoft Office for Mac Academic 2011これ?14000円くらい。 アカデミック版を購入できる資格はあるとおもうのですが、購入後に 申請などいるのでしょうか。adobeはのちに申請がいるのはわかってるのですが。

    • ri-be
    • 回答数9
  • WinとMac2台使用していますが?

    Winはモデムと有線で接続し、MacはAir Mac Expressで無線接続しています。 今度プロダイバーを変更しモデムをレンタルか購入と考えていますがベストな構築方法が素人なので今一つ分かりません。解りやすくご教授ください。回線はADSLでIP電話も使用したいと思っています。Winは7、MacはX10.6.8です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 初めてのMacintosh の内蔵HDDの交換?

    機種名: Power Mac G5 Quad 機種 ID: PowerMac11,2 プロセッサ名: PowerPC G5 (1.1) プロセッサ速度: 2.5 GHz CPU 数: 4 二次キャッシュ(CPU 単位): 1 MB メモリ: 2.5 GB バス速度: 1.25 GHz のHDDを初めて交換します。 使用など気をつける点などアドバイス頂けば幸いです。 WinなどはSDDを使用すると早いと聞きますがMacintoshでは認識するのでしょうか? 購入先等もアドバイス頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 初代Macminiで無線LAN。

    色々調べたのですが分からないため、新規質問で失礼いたします。 初代Macmini(PPC)、MacOSX10.4.11、有線ADSLなのですが、 最近、PSPでネット接続をしたいと思い始め無線LANにしたいと思っております。 しかし「AirMac Extremeカード」というものは私のMacにはつけてません。 調べた所、このカードがないとダメなようでネットで中古品は見つけたのですが、これは 自分で取り付けられるものでしょうか?分解が必要…とも書かれていましたが、素人に出来る事でしょうか? それとも、もう古いMacですし無線LANにする事は不可能なのでしょうか? 小さいサイズのWindowsでも買った方が安上がりで済むのかな、とか…色々考えてはいるのですが、どうしたらいいのかが分からず困っております。 本当はUSB無線LANアダプターのようなものを取り付けるだけでいい…ように簡単に無線LANにしたいです…。 どなたかお分かりになる方がいましたら、教えて下さい。お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • freespotの仕組み

    Buffalo社のfreespotの仕組みをできるだけ詳細に教えてください。 同じ仕組みを構築してみようと考えていましたがわかりません。 ■この仕組みをご存知無い方の為に簡単な仕組みの説明です。 http://www.freespot.com/users/jizentouroku/ 1)ssid等freespot各場所によっての無線設定を行い freespot無線内でインターネットに接続する。 2)この時yahooを開こうとした場合でも、freespot登録 画面に強制的に移動します。 3)登録画面でMACaddress、Email addressを登録する 4)登録したEmail address宛にパスワードが送付される 5)再度インターネットに接続しfreespot認証画面にMACaddress とパスワードを入力しログイン 6)その後通常通りのインターネット接続が可能(たしか認証後10分間) yahooに接続しているのに、自動的にメール登録画面に行く仕組みと MACaddressとメールアドレスの登録・紐付けを、どのように行っているかが さっぱりわかりません。 また、ネットワーク機器ベンダーやLinuxのオープンソースで構築するには どのように構築するのか教えて頂けると幸いです。 こうすれば構築可能ではないかといった意見でも構いません。 ご教示の程、宜しくお願いいたします。 私は当初アクセスポイントのMACaddress認証の設定を”外部のRADIUSサーバで 認証する”などの設定にすれば、同様の仕組みを構築できると思っておりましたが 無理でした。

  • 無線LAN

    現在バッファローの無線LANブロードバンドルータをもちいて(54Mのやつ)Windowsマシンが複数台つながっています eMac購入を考えています AirMac Extreme カード をつければ 無線LANにつながるとおもっていたのですが 説明を読むとベースステーションがないと つながらないみたいな事がApple StoreのHPには記載されています。 802.11b規格なら!とそこだけした考えていなかったので 現在購入検討に逆戻りです。 Macは初めてなので慎重になっています どうか現在の無線ブロードバンドルータ(WBR-G54)につながるには 何を購入したら良いかお教え下さい。 また、現在のWindowsマシンでは階が変わっても 無線LANはがんがんつながります MacのAirMac Extreme カード は通信距離とか 特に問題ないのでしょうか 10M壁2枚ごしに使用するよていです

    • 締切済み
    • Mac
    • zeal17
    • 回答数4