検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 国粋主義と共産主義の違い
こんにちは。 ヒトラーは国粋主義者で独裁者であり、そして反共産主義だったと聞きます。そして当時のソ連のスターリンとは宿敵の関係だったとか。 でも私のような無知な者からすると、独裁=共産主義であるのですが (結局、全て自分のもの、国有にしたりするわけですよね?)、どこがどう違って、なぜヒトラーは反共産主義だったのでしょうか? スターリンとは何が違ってたのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#93169
- 回答数5
- 中東アラブ諸国で独裁政権が倒され「アラブの春」が、
中東アラブ諸国の多くの独裁者が倒されて「アラブの春」が訪れているのに、 独裁者がうまい物食べて豚のように太って「喜びアガシ」と毎晩ネンネ、 一方で下々の庶民・子供が飢えている、北朝鮮に、 「北国の春」が、何故やってこないのか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- yamanoanat
- 回答数4
- 共産主義、社会主義う
自由競争の資本主義で経営者、労働者の階級をなくし平等を目指してるものがなぜ、独裁者、エリート、幹部のような労働党をうみだすのですか?
- ベストアンサー
- 政治
- KensetuGom
- 回答数8
- 小国の独裁政治等の状況に、国連等の機関が介入しないのは何故?
そろそろ高校三年になる僕ですが、日頃ニュースを見ていてふと疑問が浮かびました。 今、ジンバブエではロバート・ムガベ大統領の独裁政治のせいで 第一次世界大戦後のドイツみたいな事になってますが… 何故、このような小国の独裁政治状況に国連とかが介入してなんとかしようとしないのですか? 他にもバカな独裁者のせいで苦しむ発展途上国がありますが、どうして独裁している政府を 大きな力を持つ機関が抑制しようとしたりしないのですか? 「核武装している・石油等の資源がある」等の理由で躊躇せざるを得ないならまだしも、 大して軍事力とか国力が無い国家にも関わらず、苦しんでいる国民を救おうと独裁政府をどうこうしようとしないのは何故ですか? かなり稚拙な考えですが、解りやすく納得のいく回答をもらえれば嬉しいです。
- 近代革命の1シーンだったと思うのですが・・
昔テレビで見たどこかの国の革命か何かを撮った映像だと思うのですが・・・。 映像の詳細が知りたいので分かる方はお教えください。 (たぶん映像はカラーだったので、近代の話だと思います。) デモ隊がお城か宮殿の前の広場を占拠して、 独裁者の退陣を求めるところで、 独裁者が出てきて、傍らに居た護衛兵に何かを命じるのですが、 それまで民衆に銃口を突きつけていた護衛兵が、 いっせいに独裁者の方に向き直るというシーンです。 (もしかしたら発砲したと思います。) それで独裁者は退陣(死亡?)して、革命が成ったという場面です。 子供心に衝撃だったのを覚えています。 あれはどこの国の何の革命だったのでしょうか? もしかしたら映画のシーンを間違って記憶しているのかもしれませんが もしそのようなシーンに心当たりある方がいればお教えください。 またその映像も、もしネットで見れるようなサイトがあれば お教えください。よろしくお願いします。
- 権力者達の貴族趣味について質問です。
共産国家や軍事政権、一党独裁国家の権力者達の貴族趣味や贅沢な暮らしについて質問です。 ナチスの党幹部であるヘルマン・ゲーリングは、貴族的な趣味、「貴族趣味」を嗜好する人間であったそうだが、ここで以下の質問です。 1.ナチスの党幹部であるヘルマン・ゲーリングをはじめ、過去の歴史に存在した旧ソ連や東欧諸国、さらにはイラクのサダム・フセイン、北朝鮮の金正恩などの金王朝、中国を支配する中国共産党などの、独裁者達及び官僚や軍人は常に貴族趣味というか、貴族的な暮らしといった贅沢な生活を送っている。 なぜ共産国家や一党独裁国家、軍事政権の権力者達は、専制君主制の貴族や王族、皇族のような贅沢な暮らしをしたくなるのでしょうか? 2.旧ソ連などの共産国家などの一党独裁国家は、国名には「共和国」という呼称が付いているのに、専制君主制体制下の支配階級ごとく、国内を統治している。 そして権力者達は、搾取した国民の金で、貴族趣味に直走る。 なぜ彼らは、国民を見下すように貴族趣味に走る理由は何なのでしょうか?
- 反対者をスパイ扱いし被害妄想化した首相はいた?
独裁国家の独裁者は同調しない者をすぐ静粛しますが、民主主義国家の最高権力者でありながら反対意見を言う人に対してすぐ中国のスパイだとか韓国のスパイだとか言うようになった場合にはその最高権力者が精神的におかしくなりかけてる危険な兆候と考えて良いのですか?(´・ω・`)今までの日本の首相で事あるごとにマスコミや野党を敵国のスパイ扱いして圧力かけたり世間を騒がせたりした危険な首相はいたのですか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#218778
- 回答数1
- 全体主義と個人主義
今日の新聞で、ローマ法王について読んで考えました。 全体主義とは、ヒトラーやムッソリーニの時代の状態で、 独裁者がいて、独裁者が全体の定義(例えば、健康で強い国民であるべきだとか)をして、それを乱す個人、少数民族(ユダヤ人とかジプシーなど)を弾圧するというもの? そして同時に、個人も独裁者に服従して、(ヒトラーユーゲントみたいに)彼の言いなりになって、その「あるべき定義」に従って、画一化されてる状態? 個人主義は、個人の多様性を認めて、言論の自由を例えば認めることかなって考えました。どうでしょうか。
- 締切済み
- 歴史
- aifurutiwawa100
- 回答数1
- 英訳
今回の中東・北アメリカの動乱を1989年のベルリンの壁崩壊に始まった東欧革命になぞらえ、中東全域に民主化が広がるという見方がある。 一方で、アジア通貨危機をきっかけに民意が離反して30年超にわたるスハルト独裁政権が崩壊した1989年のインドネシアの例に近いという分析もある。 チュニジアやエジプトの独裁者は最後までその地位にとどまろうと抵抗を続けた。 リビアのカダフィ大佐には内外から退陣圧が強まるが、大佐は強硬姿勢を続ける。こうした独裁者たちの姿は、政治指導者の引き際の難しさを見せつける。 共産党一党独裁の体制内で改革を進め、それが難しくなると権力の座を明け渡し、「幸せな老後」を送っているようにみえるゴルバチョフ氏。 74歳のベンアリ氏はサウジアラビアに逃亡、82歳のムバラク氏はエジプト国内の保養地に隠とんしているという。 サレハ氏は来年1月までの退陣を表明した。 動乱がまだ続きそうな中東や他の地域の独裁政権の指導者たちには、この先どんな老後が待っているのだろうか。 長くて難しめです。 よろしくお願いします。
- カストロ議長について
日本、キューバ戦で、テレビにまた、映っていましたが、あの人はいったい、今、何歳なんでしょうか?? 独裁者のようないわれ方をテレビで言われてますが、独裁者というと、良くない言葉で使われることが多いですが、実際は本当に?良い政治家なのでしょうか? 中学などで、「 キューバ危機 」などで、ケネディ大統領と一緒にもでてくる有名なキューバの最高指導者ですが・・・ カストロ議長の次の政権はいったいどうなるんだろうとか、素朴に考えるときもあります。
- 独裁防止と民主化方法
独裁政権に抵抗している政治家がノーベル賞を受賞したと聞きました。 一般に、大統領や首相が独裁者化することを防ぐための仕組みは、どの国にもあるのでしょうか? 日本にもそのような仕組みがありますか? また、一度独裁政権が成立して世襲化してしまった場合、外部からの圧力以外で民主制に戻す方法は存在するのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- njkgrnajkaej
- 回答数1
- 平和ボケした世界
第二次世界大戦の戦勝国が、独裁政権、独裁者の国になつても何も言えない、手が出せないて、おかしいし安保理になつている、安保理事国常任理事から排除すべきである、 歴史的経過といわれるが、日本の北方領土と同じではないか、無くなつた、領土を武力で、抑えることは、もはや戦争である、戦勝国の解体組み換えも考えるべきである、それが時代にあつた考え方である、 これを、放置すれば、戦前と同じく独裁政権、独裁者がはびこる時代になる、軍備が最高の支配者になる、 今も、戦後の戦勝国がそれをコントロールしている、 結局は国民が、快樂ボケになつて、いるからである、また、それに乗せられているからである、自国は自国で守る事を教えよ、武力、武器がない国は、今でも地球上で侵略され続けている、無論、それには、ストツパ、コントロール役がいる、それが国民である、
- 金王朝が崩壊すると難民が押し寄せるって なんで?
難民はシリアなど上からの弾圧で、死ぬよりは海外逃亡と逃げ出すんですよね。 今の北朝鮮も命がけで脱北する人が後を経ちません。 それは独裁者の政治弾圧があるからです。 金なんとか言うカリアゲ君がいなくなれば、難民どころか海外に逃げていた脱北者まで返ってくるのではないですか 独裁者がいなくなれば外国から経済制裁もなく援助もたくさん入ります、北朝鮮国民はバンザイでしょう・・国を出る必要はないと思いますが 北崩壊=難民と言われていますが、わかりません
- 締切済み
- 国際問題
- noname#226835
- 回答数6
- フィクション
実在する犯罪者や世界的に独裁者で有名な人物をヒーローのように描いた作品を非難するのは、現実とフィクションの区別が付いていないとされるのですか?
- 締切済み
- その他(本・雑誌・マンガ)
- noname#229442
- 回答数3
- 北のミサイル日本を狙っている思いますか。
頭の良くない独裁者がミサイルを発射しょうとしています。 早ければ明日です。 本当に日本を狙っていると思いますか。
- 労組のない有名企業
労組の存在しない有名企業をできるだけたくさん教えてください。 労組が存在しないとこって、経営者独裁の場合が多いんですか??
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- sun_mars07
- 回答数2