検索結果
沖縄戦
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本の外交について
海外に長く住んでいて 日本の事情にはとても疎い者です。 最近ネット接続でやっと過去のニュースなどに触れて驚く 「今浦島」です。全然分からない事だらけなのですが 海が南も北も外国の違法漁船にやられてばかりみたいですが これを徹底的に防ぐ構えは政府に無いのですか?日本ほどのハイテク国だったら本気でやればすぐに出来ると思うのですが。また海上保安としては日本はこれらの違法の犯罪者に発砲しないのでしょうか。 どんどん撃てばいいと思うのですが。 駄目な理由は何でしょう。 海外だと自国の海がこんな風に荒らされたら どんな弱小な国でも黙っていないのですが 私はここの所がどうしても不思議です。 政府もですが その被害に遭っている地方自治体がどうしてもっと必死にやらないでしょうか。やっているのでしょうか。 ひいては私のような在外日本人にも国民としての責任があるということになりますが これは日本の体質でしょうか。とても辛い気持ちでいます。はっきり言って要所にいる人が日和見ばかりでちっとも決断しないのではないです?果敢に取り組むって無いのでしょうか それから北朝鮮の問題も あのような拉致問題が何年も進展しないのにどうして経済制裁を堅持しないのでしょう。 その理由は何ですか? あちらは十分困るでしょうけど こちらには困る理由が無いと思うのですが。そういう土俵では あちらの悪は徹底的に是正されていい筈ですが。こっちにも黙らないといけないすねに傷があるわけでもないのでは?まぁ 保有している核が怖いと言えばそうですが そのために弱腰ですか? どうして中国と朝鮮にいつもへつらってばかりなのかと不甲斐ないです。こういう政治家を育てた親の責任でしょうか。 勝海舟は生まれて来ないのか....もう出て来ないでしょうがこれだけ世界に出ている二世が居るのに気概のある人が出ないでしょうか。 政治経済に全く暗愚なので これを読んで気を悪くされる方がありましたら申し訳ありません。国民の一人として無知と無学をお詫びしますが ご親切な方がいらしたらご叱責の代わりに ご教示下さい。 日本の外交って ちゃんと強い奥の手を持っている時でも「すみません」風で 持っていないともっとへこへこで 何なのでしょう どうして先進国とも後進国とも対抗 対応 できる政治にならないでしょうか。
- ベストアンサー
- 政治
- daliygala2
- 回答数14
- 神風特攻隊は全部で何機くらい飛んだのか? 生存者は?
大東亜戦争?だと思うのですが、日本が神風特攻隊を使って攻撃をしましたよね。あれは250キロの爆弾を載せて相手の空母へ突っ込むということが書いてありましたが、この件に関して質問です。 1.全機体(神風特攻隊の)そうだったのですが? あと、全部で何機くらい突っ込み、初めてこの戦争で神風特攻隊を出動させてから何日くらい飛ばし続けたのですか? 2. この戦争自体はとても短かったのですよね?? 特攻隊で突っ込んでも生存者はいたのですか? 3.神風特攻隊の乗っていた機体は軽かったから重い爆弾を積んでも飛べたというようなことを知りましたが、この機体は零せんとは関係ないんですか?
- 第一次インドシナ戦争の停戦ライン(17度線)について
はじめまして。 最近ベトナム戦争について勉強をしているのですが、そこで一つ疑問がわきました。 1954年フランスとの第一次インドシナ戦争が終結し、ジュネーブ協定によって17度線でベトナムは南北に分断されてしまったわけですが、この17度というラインはどのようにして設定されたのでしょうか? (インドシナ戦争終結時、ベトミンは国土の3/4を制圧していたにもかかわらず・・・。) 知っている方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。
- 子供が歴史について習うとき
戦後60年以上たちましたが、今でも自虐史観一辺倒の教材なのでしょうか。日本国民としての誇りを持たせる指導をそろそろしないと未来の日本にとってまずいことになりませんか?主権を放り出すこともいとわない日本人になってしまうのではないかと危惧してしまいます。 私は50年代前半生まれですが、歴史については自虐史観一辺倒で教育を受けました。このやりすぎこそが自分の受けた教育に疑念を持つきっかけになったのですが・・・ 日本は敗戦国であり、先の戦争に肯定的な意見を持っているわけではないのですが、私の受けた教育は、なんと言うか極端だった気がします。戦地に行った祖父にもひどい暴言を言ったほどです。 私にも2人の子供がいますが、できればこのような教育の仕方は間違いだと思うのでやめてほしい。現代の日本に生まれ恵まれた生活のできることを感謝しながら、それも先人が努力した賜物だと、先祖を尊ぶ気持ちを学び、未来の子供たちが幸せに暮らせるよう自分自身も努力してほしいと望みます。 こうした考えは他国に侵略した日本人が抱くのは横柄なのですか?
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#130748
- 回答数12
- 好きなプロ野球チームの応援について
私は好きなプロ野球チームがあります。でも家族に「地元でも出身地でもなく弱いからだめ。」と言われるのが苦痛です。(こちら関東地方です。)ですから嫌々家族の好きなチームを強引に応援させられます。 そんなに地元でも出身地でもなく弱いチームを応援するのはおかしいのでしょうか?又何故その事で必要以上に叩かれるのでしょうか?
- 朝日新聞はなぜ売れるのか?
すごく基本的な質問ですみません。 朝日新聞があれほどひどい捏造を繰り返し嘘ばかりついているのに、未だに潰れないのは何故なのでしょうか? 発行部数が下がれば広告なども入らなくなってどんどん収益は落ちていくはずなのに倒産しないということは今も変わらずある程度売れているということですよね? なぜ、あのような新聞紙が売れるんでしょうか? もう少し言えば何故買う人がいるのでしょうか? 実際に長年購読されている方のご意見も聞けたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- 政治
- sibainudon
- 回答数17
- 27日より、沖縄旅行いたします。
そこでプランニングしてますが、なかなか悩んでおります 皆様によい知恵をお借りしたくご質問です。 1日目は那覇空港着9:45 2日目はフリー 3日目は那覇空港発が19:20 レンタカープランでDFS配車及び返車。 ホテルは、ホテル日航那覇グランドキャッスル 観光したいところ・・・ 美ら海水族館 ナゴパイナップルパーク アメリカンビレッジ 国際通り散策 首里城 南部観光(ひめゆりの塔や資料館) どこかのビーチで海水浴。2~3時間程度でよい。 等など。 全て出来るとは思いませんけど、出来るだけ楽しみたいなぁと思ってますので アドバイスよろしくお願いします。
- 進駐軍
1. 進駐軍とは国連軍としての資格、立場だったのでしょうか? 2. 進駐軍の廃止は (1)アメリカの決定に依ったものでしょうか? (2)対日平和条約の発効に依ったものでしょうか? (3)国際連合の決定に依ったものでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖
- 回答数2
- 旧軍や自衛隊は戦友の救出に積極的か?
去年の今頃のことですが、愛知長久手の立てこもり事件で、犯人に撃たれた警官が、5時間も倒れたままで放っておかれるということがありました。 倒れた部下を救出もせずに、放っておくという警察指揮官の【神経】がどうなっているのか理解に苦しみました。 こんなことでは、危険なところへ出て行く警官がいなくなると思いました。 米軍は、朝鮮やベトナムで、適地に取り残された兵隊をヘリコプターなどを使って、二次的犠牲をかえりみずに、積極的に救出しました。 映画のプライベートライアンほどではないでしょうが、それに近いようなこともあったと思います。 昔の日本軍はどうだったのですか。 それと今の自衛隊はどうなんですか。 愛知長久手の立てこもり事件 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E9%95%B7%E4%B9%85%E6%89%8B%E7%94%BA%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E7%99%BA%E7%A0%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#65456
- 回答数11
- 第二次大戦について
問1日中戦争やアジア太平洋戦争で日本は悪くないとかアジア解放のための戦いとか言っている人(ただし、欧米勢力がいったん排除されたことにより結果的にアジアの独立運動を加速させたことは認めますが)に中国のチベット人虐殺を批判する資格はないのでは?むしろチベット解放のためと主張している中国と同レベルではないでしょうか? 問2先の大戦は日本はアジア解放のための戦いだったといっている人に限ってチベット侵略を批判しますが(チベット侵略以外も)、そういう人がチベット侵略を批判するのは人道主義とかチベット人がかわいそうからではなく中国を批判する口実が欲しいだけではないでしょうか? 問3むしろ先の大戦で中国や東南アジアの人々に迷惑をかけたと反省している人こそチベット侵略を批判する資格があるのではないでしょうか? アジア解放のためだと主張している人には、日本軍がアジアの国々でどんな蛮行を働いたかを教えてあげたいですね。 そして、チベット解放のためとか主張している人には、中国軍がチベットで働いている蛮行、チベットの民の苦しみを聞かせたいですね。 (ただ中国の場合は、一党独裁で情報も制限されている環境なので中国共産党よりの考えになるのは仕方ないといえば仕方ないのかもしれませんね。日本人も戦時中はアジア解放のためと信じてましたから。ドイツも大戦中は、ユダヤ人虐殺を容認していましたから)
- 締切済み
- 歴史
- westberlin
- 回答数12
- 太平洋戦争中の地下壕での入浴
先日、沖縄の旧海軍の地下壕を見学しました。 網の目のような壕の中に、司令官室や発電室や作戦室や医務室など いろんな部屋が残されていたのですが、 お風呂がありませんでした。 一緒に見た息子は、海に入っていたんやろと言いますが、 海には敵の米軍艦隊がいっぱいで、もうそんな余裕はなかったのではと 私は思うのですが、軍人さんはどうやってお風呂に入っていたのでしょうか? もう数少ないであろう地下壕経験者の方、いらっしゃいましたら 教えて下さい。
- ベストアンサー
- 歴史
- kyouko1011
- 回答数3
- 日本の最後の対戦国と終戦記念日
日本の最後の対戦国はソ連ですか。 一般的に終戦記念日は8月15日とされていますが、対ソ戦が終わった本当の終戦日は別の日なのではないですか。 にもかかわらず8月15日を終戦記念日と強調する訳は何ですか。
- 締切済み
- 歴史
- noname#65893
- 回答数7
- 太平洋戦争における日本軍の捕虜について
第二次世界大戦では、孤立した部隊が降伏し、高級将校が捕虜になった事例がいくつか見られます。(スターリングラードのパウルス独元帥、シンガポールのパーシバル英中将等) 日本軍は戦陣訓によって、捕虜になる人間は比較的少なかったわけですが、太平洋戦争中に捕虜になった日本軍人での最高位者はだれなのでしょうか。(将官はいたのでしょうか) 陸海軍それぞれの捕虜の最高位者について、捕虜になった際の階級と事情をご教示ください。
- 大和の沖縄特攻
米軍が比島の次に沖縄を狙うのは分かりきっていたのですから、米軍が沖縄に来襲する前に大和を沖縄近海に擱座させ不沈砲台として設置しておけばよかったのに、と思うのですが、どうしてわざわざ成功の見込みの無い水上特攻のようなことをしたのでしょう。 菊水作戦は「思いつき」だったのでしょうか。 ところで、擱座した状態で主砲を撃つことは出来たのでしょうか。
- ベストアンサー
- 歴史
- expenditures
- 回答数7
- 一度でいいから○○したい!!
一度でいいから○○を食べてみたい!! 一度でいいから○○をやってみたい!! 一度でいいから○○に会ってみたい!! 一度でいいから○○に触ってみたい!!・・・ 皆さんだったら、一度でいいから、何をどうしたいと思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数20
- 南京大虐殺と真珠湾攻撃の類似性に、、を見て
たまたまこのカテに迷い込んで上記の Q&Aを拝見しました。 長年疑問に思っていることに回答頂けたらと 以前、米国人(中国系戦後アメリカへ) のエイミイ.タンという作家の キッチンゴットワイフと言う作品にまさに 南京大虐殺と言われている描写と思える場面が あります。主人公の友人は南京の町で郵便局に 勤めている。日本兵が来たと言うので逃げます。 ところが、翌日か翌々日かには通常業務に就いています 当時20万と言われた人口の町に40万人の死体が在れば とても何年も人は近ずか無いと思うのですが また、40万と言う人を虐殺するには近代兵器を 以ってしても一日では? 確かに私の記憶がかなり あやふやな所が在るにしても、なにぶん昔に読み 其処だけが、しこりの様に残っているとしても 人間そんな所で何事も無く仕事が出来るのでしょうか 第一全人口が消滅した所に、客は来ないと思うのです。 小説だからと言っても、そこには真実の何割かは 入っていると思うのですが、人は戦争時下では 死臭漂う中でも常と変わらないのでしょうか、 それとも、百もガッテンで嘘と知りながら 進歩的文化人の後押しは当分、未来永劫続くのでしょうか
- 中国黒竜江省東安市に駐屯していた部隊について調べています。
みなさん、始めまして。私は写真や手紙などから身元不明の日本軍部隊の捜索をしている者です。 今回入手しました資料は、昭和16年頃~昭和19年頃まで、中国の東安市(現在は、黒竜江省牡丹江市東安区と思います。)に駐屯していた部隊です。 手がかりになるのは、写真の裏に、各日付と清尾少尉、松永班長殿など個人名です。兵科は不明です。ほとんどが北海道出身者の方と思います。若干、東京の方がいます。 軍衣の右胸に△と▽を組み合した部隊章や「カ」、「ミ」、「タ」などの名前が縫われています。 情報をお持ちでしたらお知らせください。
- 日本の『戦争』の歌教えてください
戦争に関する日本の曲が知りたいのですが、『蛍の墓』や『さとうきびばたけ』くらいしか知りません。 ほかにけっこう知られている戦争の曲はありませんか? ジャンルは問いませんが、ピアノソロでできそうなものを探しています。 あと、「日本の」というのがポイントです。
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- NinjaWhite
- 回答数8
- 子供の頃トラウマになった歌や童話、CM等教えてください!
こんにちは。ちょくちょくこのカテゴリーで質問させていただいておりますが、久々の質問になります。 ふと思い付いたので質問させてください! 皆様は、幼少の頃童話や歌を聞いてトラウマになった事はありませんか? 私は昔、『みんなのうた』にあった『勇気一つを友にして』、それからNHKのおとぎばなし?か何かで偶然見た『パンを踏んだ娘』という影絵でのお話が20年近く経った今でも忘れられません…。 二つとも子供向けにしては結末が残酷なのと、絵が怖かったのが印象的でした。先日某サイトで動画を見たのですが大人になった今でもやはり怖かったです…。 後者に関しては調べたところ私と同じようにトラウマになっている被害者の方が結構いるようで、あまりメジャーな話ではないのにびっくりしました! そこで、皆様ももし『子供心にあれは怖かった!』『今でも忘れられない!』童話や歌、映像、CMなどありましたら是非教えてください。 あまり細かい括りは設けませんのでお時間のあるときにでも思い付いたものを教えて頂ければ幸いです。 何卒宜しくお願い致します。