検索結果

リサイクル

全10000件中1161~1180件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 使えなくなったイヤホンをリサイクルできるか

    使えなくなったイヤホンはリサイクルできるんですか? できるんだったら回収してる所とかないでしょうか? auの携帯を持ってるんですが、古い携帯はauショップへ持って行くとリサイクルできるらしいので、(auだけじゃないと思いますが。)イヤホンもできるんじゃないかなぁと思って。

  • リサイクルトナーを使ったことによる弊害

    表題のとおりなのですが、私はこれまでに、 ・トナー濃度低下(ベタがしっかり出ない) ・紙づまり (紙の搬送が突然停止する) (ドラムが回らず紙づまり発生) ・機器の誤動作(紙づまり表示消えず) といったトラブルに出くわしました。 これ以外にも何かトラブルに遭遇した経験のある方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

    • Youyou
    • 回答数2
  • 誰がいちばん損得をする? 家電リサイクル法。

    きのう、21型ブラウン管TVを家電量販店に引きとってもらいました。 メーカーのリサイクル料 2835円、電器屋の手数料 1050円(いずれも税込み。)  計3885円。 ・・・高ぁ・・・。 そもそも、「家電リサイクル法」の主旨は、 「埋め立て地が もうイッパイだから・・・」 です。 ↓ http://www.meti.go.jp/policy/kaden_recycle/case1/case1_01.html それに合わせて、「もったいない」の精神と、「明日の地球」の意識を加味。 最近、「家電品、無料で引き取ります!」 なトコを 非常に多く目にします。 「無料回収業者」、回収したブツは おそらく輸出するのだと思います。 直せないものは、カネになりそうなモノだけ取り外して、あとはポイかと。 「SONY製や、ワイドTVは引取りません!」などと明言してるトコは良心的です。 歩留まりの向上につながりますから。 輸出されるのならば、日本国土の埋め立て地の負荷は軽くなる。 日本国としては、海外に持って行ってくれた方がアリガタイ。 壊れた家電でも、そのままゴッソリ捨てられるよりは、 部品外した分だけ容積小さくなって埋め立てには有利。 こう考えれば、そういう業者にタダで渡したほうが良かったかな~ ・・・なんて思ってしまいます。 (量販店だって、そういうリサイクル屋?に横流ししてたくらいですから。) 小売店(量販店)も、使用者が無料引き取り屋へ捨ててくれれば、 お客からのリサイクル手続きやメーカーへの搬送負担がなくなるワケですし。 (おそらく国から全額補助はあるでしょうが。) 結局 家電リサイクル法、損・得考えたら ダレがいちばん影響受けるのでしょうか? 使用者? 販売店? メーカー? 無料引取り屋?

    • tomajuu
    • 回答数3
  • 自動車リサイクル料金はいつ・どの位かかるの?

    自動車リサイクル法でリサイクル料金が取られるようですが、新車購入時以外にも掛かるのですか? 取られるタイミングと金額を知りたいのですが?

  • 4ナンバーのリサイクル料金はいくらですか?

    商用車の4ナンバーに乗っていますが、車検が切れたので一時廃車届けを出そうと思います。 ことしからリサイクル料金というのが発生するとききましたが、いくらかかるでしょうか? 44ナンバーのユーノスバン で 車両重量は1310kgです。廃車の際に必要な料金もしりたいです。

  • 中古リサイクルショップの買取表について

    以前、中古リサイクルショップでこんなことがありました。 金欠のためやむなくコレクションにしていた物を売ろうと 中古リサイクルショップに持っていきました。 ところが買取表に買取価格40000円と記載されていたにもかかわらず 私の対応をした店員は30000円しか出せないといいました。 しかし、買取表にはその日の2週間以上前から40000円と記載されていました。 ちなみに、未使用品なので損傷による減額査定はしていないとのことです。 店員は在庫の変動があったと言いましたが、 何年も前に生産が終了していた物なので 在庫の変動があったというのは確率的にはまず考えられません。 それに、その日の買取表(日付記載あり)にも40000円と記載されていました。 そこで私は次のような主張をしました。 「たとえ在庫の変動があったとしてもそのことを 知っていながら40000円と記載し続けたのはそちら側の故意・過失ですよね。 今日の日付で配布している買取表にも40000円と記載されていて、 今日ここに来る前にもHPで確認しましたが、 そこにも40000円と記載されていました。 法律的に考えて 40000円と記載した買取表を配布した以上、 それは契約の申込の意思表示とみなされるわけで 私がこの商品をここに持ってきたことが申込に対する承諾であり それにより売買契約は締結されているわけですから 30000円しか出さないのは債務不履行ではないですか。 注意事項に「在庫や世間相場の変動などにより価格は変動します」と 記載されてはいますが、 それはそちら側がそれを立証した場合に限り認められることですが、 それを立証していただけるのですか」 そのときは私も苦情というものを言いなれていなくて 焦って感情的に勢いに乗って言ってしまいました。 実は、この店員は1週間前にも私に対して嘘を言っていたので 今回も嘘なのではないかと疑っていました。 結果として、私の担当をした店員がやはり嘘を言っていたことがわかり 40000円で買い取っていただけることになりました。 40000円で買い取っていただけたことはよかったのですが、 私の主張した内容は法律的に正しかったのか 少し気になっています。 法律の解釈は人によって分かれることもあり 私としてはあの状況の私にとって有利な解釈をしてしまいましたが、 他の方ならどのように考えるのかが気になって質問させていただきました。 法律の専門家や法律を勉強されている方々などの意見が聞ければ幸いです。

  • アナログテレビの捨て方リサイクル料金支払い済み?

    2006年製造のPanasonicのテレビを2007年にヨドバシで買ったんですが、確かそのときに、リサイクル料金込みと書いてあったようなきがするんです。 法律で購入するときに、捨てるときの料金がテレビ代に含むようにするとかありましたよね? 保証書の類を探したんですがないんですね。 実際はどうなんでしょうか捨てるときにその書類がないと料金が発生するんでしょうか? 21型のテレビです。

  • 下取り車のリサイクル預託金について。

    先日、ディーラーで新車を下取り車ありで契約しました。 初めての新車でした。注文書をよく見てみると、下取車価格45000円、下取車リサイクル預託金相当額0円、下取車残債額0円とありました。契約の際、下取り価格は45000円になると言われリサイクル預託金のことは何も言われませんでした。査定の際も、車検証のコピーをさせてほしいとだけ言われ、リサイクル券については何も触れてきませんでした。現在、手元にリサイクル券12000円程度があるのですが、返還はされないのでしょうか?こっちから聞かなかったのも悪いですが、一言あるべきではないんでしょうか?担当の方には、初めての新車であることを告げてあります。わざわざ明細で別に記載されてあるのでおかしいと思ってます。車検が4月中に切れるのですが(納車は4月~5月)、契約後に自動車税は4月分は払って下さいとぼそっと言われました。普通、契約前に言うことではないんでしょうか?車の購入は始めてのため、足元見られてる気がしてます。担当と一度話すべきでしょうか?正直、契約も他ですればよかったと思ってます。

    • d-x2007
    • 回答数3
  • プラスチックのリサイクルって無駄なのでは?

    プラスチックをきれいに洗ってみんなでスーパーとかにセコセコ集めてますが それを回収したり、人間が目視で異物を分別したり、圧縮したり 溶かしたりで明らかに無駄なエネルギーとコストを使ってませんか? 大量にエネルギーを使って出来の悪い異物の混ざったリサイクル品を作るメリットがわかりません 環境に優しいと思い込んでるだけでプラスチックのリサイクルは、自然界のエネルギーを無駄に使うアホ臭い既得権益業者を養うだけの無駄な行為になっていませんか?

    • vrvrvr
    • 回答数8
  • 子供服を買い取ってくれるリサイクルショップ

    お尋ねします。 大阪市内で子供服120-168cm位のものを買い取ってくれるリサイクルショップはありますか。ブランドではありません。状態は良いと思います。 ご存知の方がおられましたらよろしくお願いいたします。

    • MWKTMR
    • 回答数1
  • 東京都内の家電アウトレット店とリサイクルショップ

    家電製品を安く購入したいと思い、 東京都内にある大型(品揃え豊富)の家電アウトレット店と家電リサイクルショップを探しています。 購入を考えているのはエアコンやシーリングなどです。 東京都内にある大型(品揃え豊富)の家電アウトレット店と家電リサイクルショップをご存知の方、教えていただけると助かります。

  • ブランド(高級)家具の売却・リサイクルについて

    引越しに伴って、今のマンションで1年ほど使用していたブランド物の高級ソファーやリビングセンターテーブルを売却するか、新居へ持っていくか、検討しています。 ソファー・テーブルはともにとても良い状態で、それぞれ約50万円で合計100万円ほどの値段でした。 そこで質問ですが、ブランド物の高級家具(ソファー)等は、そもそもある程度の金額で売れるものでしょうか? 例えば、ソファー・テーブル合わせて半額の50万円とか・・・ また、売る場合はやはり家具リサイクル店が一番良いでしょうか? ご教示頂けると助かります!

  • 清酒の一升瓶のリサイクルについて

    今まで瓶の回収日にゴミに出していたのですが、お店で引き取ってもらえると聞きました。 お酒を取り扱っているお店なら、専門店でもスーパーでも買ったお店でなくても引き取ってもらえるのでしょうか?(無料でしょうか?)

  • リサイクルショップで中古のコンデジを買うメリット

    税抜き3980円で500万画素程度のコンデジ(ミラーが入っててレンズが出ないタイプ)と800万画素の普通のコンデジ(2980円)が売られてます。 ヤマダ電機のコンデジ新品は一番安いので5300円程度ですがこっちは2000万画素近いです。 大手家電量販店で新品を買うことに対するリサイクル店でUSEDのコンデジを購入するメリットを教えてください。 1000円差ですがどういう目的だと中古が特になるんでしょうか。

    • noname#207313
    • 回答数7
  • 自動車リサイクル費用についてご教授下さい。

    ご質問させて頂きます。 当社の経理事務は「自動車リサイクル費用」については以下のように 会計処理をしていますが、正しいのか部内で疑問符がついてしました ので、皆様のお知恵を拝借させて頂きたく存じます。 単に車両を廃車にする場合には、その車両に支払ってあるリサイクル 預託金(10,500円と仮定(資金管理料380円は購入時に処理済み)) は、以下のように処理しています。 借方                貸方 雑費     10,000       その他固定資産  10,500 仮払消費税    500 多分この処理自体は問題ないと思われますが、買い替えを行った際が 問題になっています。 車両自体が比較的新しく売却価額(いわゆる下取り)が有った場合、仮 勘定(当社だと”その他固定資産”)を雑費で振替にしていますが、一 部の意見として、中古として流通するのだから未だ廃車されないので、 雑費で計上するのではなく、残存価額から売却代金+リサイクル預託金 (10,500円)を差し引いた差額を固定資産処分損 or 固定資産処分益で 計上するのが正しいのではないのかという意見が出て悩んでおります。  ※残存価額20,000、売却価額500,000、リサイクル10,500の場合 〈従来〉 借方                貸方 雑費(不課税) 10,500       その他固定資産  10,500                   固定資産処分益 480,000 〈正?〉 借方                貸方                   固定資産処分益 490,500 どちらの仕訳(他の仕訳も含む)でも総支払額は変わりませんが、今後、 正しい仕訳で処理を行いたいと思いますので、ご教授の程宜しくお願い 致します。 追伸 併せてネットとかに初心者でもわかりやすい解説があれば教えて頂け ると嬉しいです。 車両を買い替えを行う場合です。

  • リサイクル品などの買取規約について

    色んな物をリサイクルショップにて処分中です。 少し気になったのですが、それぞれのリサイクルショップに買取規約がありますが、それらは誰が作っているのでしょうか?顧問弁護士とかですか? 暇だったので、色んな会社の規約を読んでみましたがすごく立派に作っています。 やはり、リサイクルショップはトラブルが多いからでしょうか?こんな立派な文章を皆考えて作成しているのでしょうか?

    • kakumou
    • 回答数1
  • リサイクルショップで買った自転車の防犯登録

    お世話になります。 息子の自転車をリサイクルショップで買いました。 防犯登録をしようと思って調べてみましたら、 自転車をお店まで持っていくとか、 前所有者の防犯登録の抹消が必要だとか書いてありました。 購入した自転車には防犯登録のシールが貼られていませんし、 自転車を積めるような大きな車を持っていませんし、 購入していない自転車屋さんにお願いするのも気が引けます。 どうすればいいのでしょうか?

    • paonta
    • 回答数4
  • リサイクルのはがせるトレーを探しています。

    リサイクルできるはがせるトレーを探しています。 文化祭で環境に配慮した取り組みの一環として、食品模擬店のトレーをはがせるトレーを使おうということになったのですが、 肝心のトレーが見つかりません。 どちらで注文が可能か、また、同じような企画をなされたことがある場合はその時のことを教えていただきたいと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • バイク窃盗 リサイクル業者との関係は

    土曜日ころバイクを盗まれ、探したところ駐輪場の死角のところでバラバラになっているのを見つけました。 警察に連絡しました。 団地ですので 目が届かない部分もあります。 エンジンがなくなっていることが解りました。ヤマハのいいバイクでとても残念です。犯人を殺したいくらいの怒りを感じています。 気になるのは1、2週間ほど前に数回不要バイクを引き取るという輪ゴム付のチラシが付いていたということです。 私はしばらく乗らないのでそのチラシを籠に入れといたのですがばらされたバイクにはそのチラシがついていませんでした。  他のバイクにも一切そのチラシは残っていません。 証拠を残したくないと云う心理が働き仕事のついでにそのチラシを回収したのではないかと考えています。  近隣の人の可能性もありますがバイク窃盗とリサイクル業者との関係を 疑ってしまいます。  その可能性は?

  • 寄付かリサイクルか、どちらが良いでしょうか?

    お世話になります。実家の荷物が凄まじいのです… 捨てる他にないものもあるとは思うのですが まだ使えるものも多数あると思うのです。 ブランド品は一切ないので売れません。 どこかでリサイクルしてくれないでしょうか? 家具のリサイクルなら近所でやっているのですが 衣服や食器や鍋などキッチン用品はやっていません。 テレビで使い倒した電気工具を買い取ってくれるお店を見たのですが 郊外店のようで家の近くにありません。 ちなみに私は目黒区在住です。 寄付出来るものなら良いなぁと調べてみたのですが 海外になるようで輸送費もかかるとのことなので 「ん――」と悩んでいます。 まだ決定ではないのですが元々、親子二人で住んでいた実家に 戻れるかもしれないのです。 ただ荷物が増えてしまっていて寝る場所もない状態なんです… どうしたらいいものでしょうか? 片づけ方のコツとかもあったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • noname#176094
    • 回答数2