検索結果
Power PDF
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- センター物理 正誤問題
身近な電気と熱の減少に関する記述として誤っているものを次の(1)~(4)のうちから一つ選べ (1)電子レンジは食品にマイクロ波を照射することで、食品のなかで熱を発生させて加熱する。 (2)電磁調理機器は電磁誘導により金属製の鍋の底に電流が流れ、それにより熱が生じる (3)電気コードの内部は細い銅線の束からなり銅線の一部が断線すると抵抗が増大して想定を超える熱が発生することがある。 (4)発電所から送電するときに低電圧にすると送電線で発生する熱を抑制することができる。 解説 誤っているのは(4)で正しく直すと発電所から送電するときに高電圧にすると送電線で発生する熱を抑制することができる。 とあったのですが高電圧にすると電圧と抵抗は比例するので抵抗が大きくなってジュール熱が増加して熱が大きくなるんじゃないんですか? (2)についてもどういう原理になっているのか詳しく教えてください
- ベストアンサー
- 物理学
- arutemawepon
- 回答数11
- CAD図面をわたしのPCに取り込む
知人のCAD図面をわたしのパソコンに取り込んで、編集して、地図に使いたいが、どうすれはよいでしょうか。どうぞ、よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Lovemetender
- 回答数7
- 冷媒を使わない室内冷房は可能ですか
冷媒を使わずに直接室内の空気を圧縮して室外に熱を拡散し、膨張した空気で室内を冷やすことは原理的に可能ですか。
- ベストアンサー
- 科学
- noname#194289
- 回答数4
- スイッチング電源の回路設計
添付図のようにフルブリッジ回路を作りたいのですが、各素子の求め方がわかる資料または書籍などがありましたら教えてください。インターネットではいろいろ探したのですが、どのように計算すると各素子の値が算出されるのかがわかる資料がありませんでした。 よろしくお願いします。 知りたい素子の計算方法は (1)MOSFETまたは、IGBT (2)トランス (3)ショットキーダイオード (4)平滑用チョウークコイル (5)コンデンサ よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- jitaku-senmon
- 回答数1
- 古いパソコン(MacOS9)を今でも快適に使いたい
もう8年近く前ですが、中古でMacのPower Book G3(OS9.1)を購入しました。今でも仕事などの書類を作る時に、何の問題もなく使えるのですが、時代の流れには勝てず、2年前にMacBook(OS10.5)を購入することにしました。 (原因はインターネットが文字化けすること、使えるプリンタがないこと) classicとintelではワード等でも合わないこともあり、仕事用は9.1、プライベートでは10.5と使い分けるようにしていました。 最近、職場でウィルス対策のため、個人USBの使用を禁止されてしまい、9.1がますます使いにくい環境になってしまいました。 今でも、ワードやエクセルなどは十分使えるし、処理能力もそんなに悪くないのに… 使い心地がいいパソコンなので、これからあと10年(大げさに言うと)くらいは使っていきたいと思います。 クラウド化できる時代なので何とかならないか?と思い、投稿しました。 ネガティブな意見はスルーしますが、 ・安上がりでできる方法、少々大掛かりだけどできる方法、ほかの掲示板に欠いてあった良い知恵、等々何でも良いです。皆さんの良い知恵を教えてください!! ちなみに、OS9.1の環境は HD 40G、メモリ256m、MS office98、internet explorer5、USB使用可、有線LAN使用可 です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- Th10-9hiko
- 回答数9
- Canon ip6600D 紙詰まりエラー
タイトルの通り、紙詰まりエラーとなってしまい、 修理の依頼の電話をしたところ、サポートが終了との回答をうけました。 かなり古い機種なので、買い替えしかないのですが、 どうせ買い変えるのならば、その前に何かできないかなと… プリンタは排紙エラー取り除いてください OKボタンと出ていて 他はなにも操作を受け付けません。 ・電源のON OFF は数回ためしましたがダメでした。 ・用紙を刺す部分を2、3回指で押したりしましたがこちらもダメ ・リセットボタンの長押しもダメ 上記以外で試す方法あれば教えてください。 仕事で印刷したい物があるので、困っています。 ダメならば買い変えをしないとなので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- mituha_905
- 回答数6
- リセットICについて質問です。
リセットICで2段階検出で2出力を出すことが可能なリセットICはありますか? 一応、ルネサスさんではあるのですが、販売中止となりますので他社のメーカーなどあるのをご存知でしたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- dezaemon1120
- 回答数3
- Acrobat X ProでPDFの書類を作る?
こんにちは。 バージョンはXでは無いかもしれませんが、Proがあります。 PDFの書類を作ってくれと言われたんですが、Acrobat Proで可能なんでしょうか? こんな感じで~と言われた去年の資料はPDFでした。これを改良(文章の差し替えなど)したり すれば楽だと思ったのですが…使い方がいまいち分かりません。 それともこのソフトは注釈したりなどの補足的なソフトなんでしょうか? 画像とか文章とかいれた会議資料を制作するには他のソフトが必要ですか? PowerPointなら分かるのですが… 初歩的なことですがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- noname#144688
- 回答数1
- Microsoft Office for mac
新しいMacを購入をきっかけに、Microsoft Office for macの検討を考えています。 今までは、OpenOfficeを使っていました。 仕事柄、お客様からのデータは、エクセルやワード、たまにパワポです。 正直それらをOpenOfficeで開き、出力すると、 WINでの出力と結構違いました。(無料ソフトなので諦めていました) とりあえず、色々細かな部分での不具合はあったものの何とか使っていました。 そこで、Microsoft Office for macであれば、WINとほぼ同じ感じになるのでしょうか? ご意見聞かせて頂ければと思います。
- ベストアンサー
- Mac
- aaaaaaaaaa1
- 回答数4
- Monster X2について
Monster X2の購入を予定しているのですが、 全くPCのカバーを外したりしたことが無いので、 取り付けられるか不安です。 一応、PCの説明書を見てみましたが、 どこに付けれるかすら解りませんでした…。 どなたか解る方がおりましたら、 教えて頂けませんでしょうか。 詳細は以下になります。 PC:FMVEK30U プロセッサ:Intel(R) Celeron(R) M.CPU 410 @ 1.46GHz 1.47GHz メモリ(RAM):1.00GB システムの種類:32bit EK30Uの説明書 ⇒http://www.fmworld.net/download/DD002774/DD002774.pdf Monster X2 ⇒http://www.sknet-web.co.jp/product/mvx2/specification.html 面倒な質問で申し訳ありません。 どうかよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- chupat
- 回答数2
- 多チャンネルギターアンプの構造
わたしは無知なド素人です。教えて下さい。 ギターアンプの2ch仕様というものは、コントロール部が二つあるのでしょうか? はたまたプリアンプが二つあるのでしょうか? それとチャンネルリンクという手法があると思いますが、あれはどういった原理なんでしょうか? なぜインプットがアウトプットになるんでしょうか? 根本的に間違っていたらごめんなさい。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- papepupepo
- 回答数3
- 電源 制御 電気
私は油圧の仕事に関わっているもの なのですが、比例弁と言う電流値に 比例した動きをするバルブがあり(型 式はEPCG 東京計器製)、0~400mA の電流値の範囲で作動するのですが 、実際に動きがみたく 、電流を流し 作動を確認してみたいのですが,会社に、東京計器制のコントローラのEC-4Sと言う型式のコントローラがあるんですが、これは使えないとお聞きしました。 しかしなぜEC-4Sでは動かないのでしょうか? このEC-4Sと言うコントローラは入力AC100Vで出力電圧を直流0~10Vまで可変できるコントローラみたいなのですが、僕の頭の中では、出力さえちゃんと出れば、EPCGのコイル抵抗は14Ωですから任意に電圧を変えることでEPCGに0-400mAの電流を流すことはできるのではないでしょうか? 教えてください!! EPシリーズ比例電磁制御弁 http://www.tokyo-keiki.co.jp/hyd/j/products/pdf/j2010.pdf
- ベストアンサー
- 物理学
- koolthegang1130
- 回答数3
- パワーポイントの印刷資料をファイルする方法
メールに添付するために パワーポイントのスライド画面内容の印刷資料をファイルする方法を教えてください。 参考:パソコンは XP パワーポイントは 2003です。
- ベストアンサー
- Windows XP
- iki-sima
- 回答数2
- シリコーンスプレーの有効性
タイヤ交換を考えているのですが、 タイヤのサイド・内側に シリコーンスプレーを塗って保護をしておけば、 紫外線からの保護・チューブとの摩擦に対して有効だと思うのですが・・ どう思います?
- お勧めのオーバーフロー水槽
オーバーフロー水槽を検討しています。サイズは90か1200です。 お勧めのおしゃれでお値打ちな水槽セットを教えてください。 合わせてライト(LEDを検討)も教えてください。 台は黒を希望、コトブキの台は安いですが弱いみたいなので 選択から外します。 よろしくお願いいたします。
- lenovo スマート・ノイズ・コントロール
lenovo G560を使用しています。 スマート・ノイズ・コントロールをどこで設定したらよいかご教示ください。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- tetsuko01
- 回答数3
- BOSE101の実力って??
100m×200m位の屋外での運動会に、 接続が簡単で超小型で高耐入力のスピーカーにBOSE101を使ってみようかと思いますが、これ2発でどの程度使えるのかご存知の方いらっしゃいますか?パワードミキサーはは75W×2です。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- amozon
- 回答数4
- 地デジ対応テレビにパソコンを接続してネットをしたい
32型の地デジ対応テレビを買おうと考えています。 現在、このテレビにデスクトップパソコンの本体を接続して、無線でインターネットをメインで楽しみたいと考えています。 現在、自宅にあるデスクトップパソコンは PCV-LX56/BPなのですが、 (http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX96G/lineup.html#4) 手元にあるノートパソコンFMV-BIBLO MG55Uに比べて 同じ無線LANカード、親機からの距離でネットをしても、 動画サイトの動画が滑らかに見れない他、webページの表示速度にストレスを感じることが多いため、 中古もしくは新品で、少なくともFMV-BIBLO MG55Uと同等かそれ以上に快適に無線でインターネットが楽しめるデスクトップパソコンを探しています。 予算は安ければ安いほどありがたいのですが、私の希望に沿うような商品を求めた場合、 (1)値段はいくらくらいのものから求められるでしょうか? OSはwindows希望ですが、値段に差が出るようであれば、他のOSでも構わないと思っております。 (2)インターネットでの購入も考えているのですが、注目すべきスペックや、必要なスペックなどご指摘頂けると助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- hyenaydtekie
- 回答数6
- MOSFETについて
MOSFETを多数個並列接続した時にON/OFFの切り替えがうまくいきません。 全ての素子に電流が均等に流れるよう設計し、原理的に均等にしているのでどこかに過度な電流が流れるようにはなっていないと思います。 しかし、ONかOFFにしたときにどこか一つが壊れてしまう状況になっています。 これはどういうことが原因だと考えられるでしょうか? やはり、全て均等になっていないということなんでしょうか?
- DTPソフトを選ぶなら今どれが良いですか?
初心者な質問で申し訳ありません。 これから、画像と文字を入れた冊子(電子書籍)を作りたいと思います。 そこで、どのソフトがいいか分かりません。 有料・無料問わず、どのソフトがいいか教えてください。 書籍やWebで、解説されているソフトが良いですね。