検索結果
往復はがき
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- インストールでシリアル番号の入力桁数が足りない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVER.27 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== WINDOWS11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ PC故障で再インストール時にシリアル番号入力でエラーになります。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 登録済の製品が再インストール出来ない
筆まめの古い製品ですがパソコンの買い替えで再ダウンロードしたいのですが登録済の製品がお手持ちの製品として表示されずダウンロード出来ません。2015年の製品ですがもうダウンロードは出来ないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめver.32
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer.32 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows 10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ソースネクスト以外のECサイトから筆まめVer.32へのアップグレード版を購入し、使用しています。今回、2台目のパソコンにもインストールしたいと思っています。ソースネクストのサイトからアップグレード版を購入した場合の方法は記載がありますが、それ以外のサイトから購入した場合の方法を知りたいです。なお、アップグレード版のシリアル番号はわかっています。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- 20230318Ver32
- 回答数5
- B6サイズの印刷をしたのですが。
ブラザーDCP-J981N というプリンターを使用しています。B6サイズの印刷をしたいのですが、仕様には印刷可能となっていますが、下段トレイにB6設定のメモリが見当たりません。こういう場合、どうやって設定、セットして印刷すればよいのでしょうか。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- pururi
- 回答数5
- お車代が高額で困っています
来月近い親族のみで結婚式を行います。結婚式を行うにあたり、旦那のあまり関わりのない遠方の親族に電話で先日結婚式の報告をしたのですが、来月あたりそちらに行こうと思っていた(別の予定)ので結婚式にも参加しますと言われました。参加していただけるならと(断られる前提で)お車代のお話をすると夫婦2人分の新幹線の予約とホテルの予約、代金もよろしくお願いしますと言われてしまいました。礼儀としてお車代は少しですがお出ししますねと言ってしまった手前断るのも難しいです。、ほぼ会ったこともない方らしいので御祝儀も期待できません。。お祝いして頂くのにお金の問題ではないとは思いますが、私としては正直知らない人に(ホテル代なども合わせて約¥100,000)を出すのはバカバカしくなります。 結婚式を行った皆さんはお車代などはどうされていましたでしょうか?またいくらくらいが妥当なのでしょうか?
- 筆まめインストール、ユーザー製品登録ができません
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! 同様の質問を先程させて頂きましたがこちらが正です。 誤 Windows10 正 Windows11 ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめver.13 DVD版 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 2件あります。①ができず②をトライしました。 ①.PC買い換えに伴い、筆まめインストールをしようとしたところ、再起動が必要とメッセージが出る。何度再起動しても同じメッセージが出ます。 ②.①が不可のため、製品登録しアップグレードverをダウンロードするためソースネクストのユーザー登録、製品登録し完了のメール受領したが、お持ちの製品一覧のご利用中の製品に反映されない。登録完了メールから1日経過しました。 最終的には①②問わず、筆まめインストールできれば問題ないです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめ乗り換えアップグレ-ド版デイスク所有
筆まめ22アップグレード版所有(元デイスクどこ行ったか不明) でOS再インスト-ルで空っぽ。最新の版購入でインスト-ル可能でしょうか? ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== W11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめクラウド住所録にエクスポート
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) 筆まめクラウド住所録 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 以前のPCで筆まめを使用していました。そのファイルはfwaファイルです。 今回PCを変えたのですが筆まめのアプリが手もとに見つからないので筆まめクラウド住所録を使おうと思います。fwaファイルのエクスポートの方法を教えてください。ちなみに以前のPCは壊れてデーターは外付けHDDにあるのでデーターが残っています。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- FUDEMAMESHIGEE
- 回答数1
- 御中を様に変更する方法
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめver.33 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 郵便局長宛にハガキを送りたいと思っています。 エクセルの住所録を他形式の住所録で開き、項目を割り付けしました。 ハガキの状態になった時に見ると、氏名に割り付けをすると、〇〇 〇〇郵便局長様と苗字と名前の間に空白が出来ます。 会社名に割り付けると、〇〇〇〇郵便局長御中といった様に御中になります。 御中ではなく、簡単に様になる操作を教えてください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- カラー印刷でマゼンタが全く出ない。
DCP-J577Nを使っています。年賀状の宛名(黒)印刷中に、印刷が終了して用紙が無くなったと勘違いしてトレイを引き抜いてしまいました。それ以後、カラー印刷でマゼンタが全く出なくなりました。プリンタープロパティのメンタナンスからヘッドクリーニングを何度やっても改善の兆しは有りません。修理に出すしか有りませんか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- hiro2018
- 回答数1
- TS8430 用紙サイズの認識エラー
カセットにセットしたA4の普通紙にプリントしようとすると「カセットから給紙できない用紙サイズが選択されています」とのメッセージが表示されて プリントできません。解決策をご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- hhms6875
- 回答数4
- 古いPCにある筆まめを新しPCにインストールの仕方
古いパソコンにある筆まめ(住所録など)をUSBに保存し,新しいパソコンに移したが利用できないです。古いパソコンにある筆まめのMamew20 Primary moduleをUSBを使って移しましたが,管理者権限が必要と出ましたが、「続行」をクリックしたら保存できましたが使えない状況です。どうしたら使えるようになるでしょうか?
- ベストアンサー
- ノートPC
- zejioperag1win
- 回答数3
- 結婚式の二次会をやるべきかどうか悩んでいます。
10月後半の日曜日に結婚式を行おうとしている者です。 二次会をやるかやらないか悩んでいます。 やらない場合、結婚式に呼ぶ異性の人数が増えます。 アドバイスをいただけないでしょうか。 二次会については、披露宴が17時半までかかり遅い時間になるのと、挙式&披露宴から参加予定の内のほとんどのメンバーがそのまま二次会にも出席をすることになる為、ゲストの皆さんにお金もかけさせてしまうし、二次会はやめようかなと考えていました。 ところが!そうなると二次会をやらないため、披露宴になるべく多くの友人を呼ぶのですが、私の異性の友達がかなり増えます。 *私側* 私の親族=13人くらい 会社関係=3人くらい 同性の友人=18人くらい(内2人は既婚のため旦那さん同席です。) 異性の友人=13人くらい(内1人は既婚のためお嫁さん同席です。) *旦那さん側* 親族=5人くらい 会社関係=3人くらい 前の会社関係=3人くらい 同性の友人=1人(彼女持ちで面識があるため彼女も同席です。) *共通の友人* 13人くらい(男性5名、女性8名) →この共通の友達は旦那さんの方が少なくなるので、挙式の時も披露宴の時も旦那さん側として座ってもらおうと思います。 そうなると旦那さん側の異性も多くなります。 総合すると、お互いに異性がとんでもなく多くなってしまうのですが、これってどうなのでしょうか。 私と旦那さん自身は気にしないのですが、ゲストの中には「あんなに異性を呼んで良いのかしら?」なんて言う人達もいるかもしれないよと友人にアドバイスをうけました。 その友人によると実際そのように影で言ってた披露宴に出たことがあるとのことでした。 私には、とても仲の良い異性の友人がいてその人だけには出来れば来て貰いたいなと思うのですが、どうなのでしょう。 やはり二次会を開いて、私側の異性の友人はそこで呼ぶべきなのでしょうか。 ただ、共通の友達は旦那さん側に座るので、見た目は旦那さん側の異性の友人として目立ちます。 あと、以前に結婚式には呼ばれなかったけど、2次会に呼ばれたことのある異性の友人が何人かいます。 その友人たちについては、私たちが二次会をしないとしたら、結婚式に呼ぶものなのか、呼ばないものなのかこの辺もよく分かりません。 それと、「同性の友人の旦那さん」や「共通の友人=今回は旦那さん側の異性の友人となる」のも何も知らないゲストの方々からみれば異性の友人を呼んでいると思われてしまうのでしょうか。 何かアドバイスを頂けないでしょうか。 二次会をやるべきかどうか悩んでいます。 よろしくお願いします。
- はがきに適した用紙の規格(厚さや質)は?
私製はがきを作りたいのですが、紙質で適当なものを 教えてください。 紙の名称とか規格とかです。 販売先でも結構です。 家庭用レーザープリンターで印刷後、カッターで切り離して使用したいのです。
- ベストアンサー
- 手芸・裁縫
- noname#152318
- 回答数5
- 同窓会について
自分は、小学校の同級生で連絡先を知っている人が一人もいません。 同窓会は参加しない気でいたのですが、ひとつ気がかりなのがタイムカプセルです。 担任が保管しているということですが、 当時後先考えずに入れてしまったので、それだけは取りに行きたいのです。 小学校卒業のときに、成人式のときに同窓会をやる、 そのときにタイムカプセルを開ける、ということを担任が言っていたのは覚えているのですが、 同級生とは一切連絡をとっていないし、どうなっているかはわかりません。 (成人式に参加できないので、そのときに同級生を見つけるのも無理です。というか、全然見てないのでわからないかも;) 同窓会というのは普通、担任ではなく同窓会を開きたいと思った人=幹事が、連絡を回すんですよね? その際、葉書を使わずに、知り合いから知り合いにメールで伝達するだけ、という可能性も大きいですか? もし、葉書に連絡先が書いてあるなら、なんとか担任まで電話をかけて、迷惑でしょうが事前にタイムカプセルの中身を受け取りたいと思うのですが…。(みんなで開けたいから無理と言われると思いますが^^;)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- uymisr00
- 回答数2
- 元カレの結婚式に行くべきか…
今から6年前、21歳の時に、同じサークルの男友達に告白され、付き合いました。 私にとっては初めての彼氏で、キスも初体験も彼でした。。。 ですがたった1週間で「友達に戻りたい」と言われ、フラれました…。 私は彼の事が好きだったのでその後もしばらく引きずることになりましたが、 サークル活動はしていたので普通に友達としては付き合っていました。 でも飲み会で泣いたりとかして、かなりめんどくさかったと思います。。 しばらくして私も当てつけのように別の男性と付き合い始め、彼に対する未練がなくなりかけた頃、彼は同じサークルの後輩と付き合いだしました。 その時既に私たちの関係は、サークル内ではネタ化していて、後輩含めみんなが知っていて、よくからかわれたり、いじられたりしてました…。 でも私にも彼氏がいたので、彼のことはどうでもよくなっていましたが、 後輩は私が彼に対してずっと未練があったのも知っていました。。 彼女が私の事をどう思っているのかわかりませんが、卒業後も、彼や彼女を含めた飲み会に何度か行ってますが、彼女との絡みはいつもあまりありません。 「先輩~(´▽`)ノ」と懐いてきてくれる後輩なら可愛いと思うのですが、 彼女は全然そんなタイプじゃなくて、在学中から私はちょっと苦手でした…。 卒業後何年かして、彼らとは1年以上会っていない気がしますが、 今回彼の方から、結婚披露宴をするから招待状を送りたい、連絡先を教えて欲しい旨のメールがありました。 正直に、どう反応したらいいかわかりません(>_<) 彼のことはもうなんとも思ってないけれど…卒業後はほとんど交流もしてなかったし、 彼女とは親しい訳ではないし、というかどう絡めばいいのか分からないし。。。 自分も幸せならいいですが、自分の恋愛がうまくいってないだけに複雑で、 行っても周りのメンバーにまたからかわれたりいじられたりしそうで。。 新郎の友人として、女で呼ばれたのは私くらいなんじゃないかと思います… 一緒に行く仲の良い人もいないし…当日孤立するのも嫌だし… そう考えると段々行きたくなくなってしまいました(>_<) でも、せっかく誘ってくれたのだから行くべきですか? 同じサークルで彼とはそこまで仲のよくなかった私の女友達も誘われたらしくビックリしてましたが、 ただ私も数合わせで誘われたんですかね。。 とりあえず招待状だけ送ってもらって、後で断るのは失礼ですか? 教えてください…
- ファンレターについて
メーテレアナウンサー 鈴木しおり さん SKE48 松井玲奈 さん AKB48 佐藤すみれ さん ももいろクローバー 玉井詩織 さん にファンレターを書きたいです! 宛先を教えて下さい! また、返事をもらうコツなどを 教えて下さい\(^^)/
- ベストアンサー
- その他(芸能人・有名人)
- mi-kyuru
- 回答数1
- 友達の幸福を素直に祝福できない自分が嫌い
30代女です。 遠方に、20年近い付き合いの友達(2歳下の女性)がいます。 遠方とは言え、連休を利用してお互いの家に行き来して家族ぐるみの付き合いをしていました。 (数年前に彼女のお母様は亡くなられましたが…) 私の姉とも趣味がよく合って、3人で他愛無い雑談からかなりプライベートな(例えば恋愛相談とか)話もメールや電話でしていました。 私が鬱病を患っていることも知っていて、以前自殺を図って未遂に終わったことを知った時はわざわざ会いに来てくれました。 彼女はお母様の存命時代に付き合っていた人がいましたが、相手の家族の反対で数年前に別れて以来、好きな人ができたとか、そういう話は全くしていませんでした。 その彼女が、半年ぐらい前から「仕事が急に忙しくなったから」と言って滅多にメールを送ってこなくなりました。 それまでもたまにそういうことはありましたし、特に気にはしていませんでしたが… その彼女が数日前、突然私と姉に 「結婚します。5月○日(GWの間)、式場は□□、新婚旅行は北海道で新居は××県△△市~です。よければ式に来てください」 というだけのメールを送ってきました。 あまりにも突然だったので驚いて、 「おめでとう。でもいつから付き合ってたの?びっくりしたよ」 とメールを送ったところ、 「とりあえず式に来るか来ないか教えてくれる?こっちも準備があるから」 という、今までとはうって変わったような他人行儀なメールが届きました。 相手がどういう人だとか、何がきっかけだったとか、今までなら色々話していたのに(前の彼氏さんの時も)、人が変わったようになってこちらも動揺しました。 姉も驚いて 「急に来月と言われても…もうちょっと早く教えてくれれば…」 と絶句していました。 彼女は家庭環境が複雑で特にお母様が亡くなられてからはとても大変だったのを知っているので、結婚自体は祝福したいんです。 でも、何故今まで一言もいってくれなかったのかとか、急にメールの口調(?)が変わったこととかが気になって素直に「おめでとう!」って言えないんです。 大事な大事な友達のはずなのに、それだけのことで落ち込んで祝福できない自分がとても醜く思えて嫌になります。 これからどう接していけばいいかとか考えると鬱が酷くなって、安定剤を飲んで気を紛らわすばかりです。 本心を言えば、上に書いた「自殺未遂」も他の友達とのトラブルが原因で、今回も同じような衝動が起こるのですが、さすがに友達の慶事にそんな泥は塗りたくない思いで何とか我慢しています。 正直、自分が大嫌いになりました。 こんな心の狭い人間だったなんて… どのようにしたら気持ちを立て直せるか、アドバイスをお願いします。 ※すみません、本当に今ギリギリのところなので罵倒の言葉は避けていただけないでしょうか。 罵倒されても仕方がないことは充分にわかっているつもりですが、くいとどまれる自信がないので…
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- noname#153218
- 回答数6
- ハローワークって権限あるの?
ただ今失業中。一昨日ある会社をハローワークから紹介されました。 面接に行った処、相手がわたしをすごく気に入って下さって、話はとんとん拍子。そこへハローワークから「もう一人面接してください。」との電話。 その面接官は「この人に決めたからもう結構です。」と私の目の前で言ってくれるのに、ハローワークの人は「そんなこと言わないで、まだ何人も紹介するからその中から選んでください。」と言ったらしいのです。電話のやりとりを見ていたし、あとでその面接官が私にそのことを説明して、ハローワークに気分を害しておられました。 ハローワークってそこまで強制する権限あるのでしょうか?もともと方針がそうなのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- marchi
- 回答数2