検索結果

韓国映画

全4146件中1041~1060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • いつも一人は寂しく、出会いがほしいのですが…!

    独身33歳ですが、友達はほぼ全員結婚しているので1年に1回会えればいい方です。 休日は一人で 映画、買い物、美術館へ行ったり 趣味の韓国ドラマを見ながら ハングル検定の勉強したりしています。 職場は転職して5ヶ月ですが、 毎日忙しく黙々と仕事をしていて お昼は24歳、25歳の若い女性たちで集まってキャピキャピしているようですが 輪に入れず、一人自分のデスクで食べています。 職場にも、休日も話し相手はいなく いつも一人でいますが 最近は、金曜日の夜も休日も 人と会う約束はなく一人でいることが寂しくなってきています。 人との関わりがないことが 最近とても寂しく感じるときがあり 彼がほしい気持ちもあります。 でも、このままの生活ではいつまでたっても一人ですよね? 婚活などでガッツリと結婚相手を探すのではなく たまに飲みに行けたり 休日出掛けたりできる人がほしいです。 今の自分は友達がいない人になっているので友達も欲しいです(;_;) サークルに入ったり、 新しい場所に自分から飛び込んでいかなきゃダメでしょうか?? 人と出会いたいといっても、 サークルなどネットで探せばいいのでしょうか?? 何に参加したら人と出会えるのか 分からなくなっています(;_;)

    • ksr6
    • 回答数6
  • このような時、女性の心理は???

    こんにちは。 最近興味を持っている女の子に関して質問したくここに文章を書きました。彼女とは今年の初めに大学の自治会を通して知り合いました。その前からも学校の授業で顔を見たことはありましたが、お話しはそのときが初めてでした。 夏学期が終わるまでは大体自治会の業務的な内容の会話しかできなかったのですが夏学期が終わった後二人で渋谷で食事をして表参道や原宿を歩いたりして1回目のデートを楽しみました。このとき帰りに今度映画に行く約束をして別れました。 2回目のデートは僕が映画に誘って新宿で韓国料理を食べたり、映画を見たり、バーでお酒を飲んだり、帰り道には一緒に手相も見ました。何だかんだで夜の12時過ぎまで新宿で二人でぶらぶらしていました。 食事をするとき彼女はとても幸せそうに食べていたのでそんな彼女の姿が大好きだったので僕がわざと少なく食べながら彼女に譲ってあげたりもしました。 笑 手相をみているときも彼女が予算で悩んでいたので自分が出してあげたりしました。彼女は正直にすごくうれしがってました。 帰り道に僕が来月末に時間がある???と聞いたとき、彼女は“また、遊ぼうか??”とも言われました。今度は池袋やお台場に行こうと思います。ここまでを見るとなんの疑いもなく順調なのですが少し不安な点があります。 彼女と僕がバーで飲んでいるとき彼女は僕の欠点を指摘していました。僕があるときは狭い人間に見えると彼女は言っていました。また、逆に僕が僕のいい面が何か聞いたとき彼女は“それは未来の彼女に聞いたほうがいいよ”と言いながら答えに迷っていました。でも最後に彼女はそういう僕の悪い面をしっていながら僕と一緒にいるのは僕が嫌いではないからともいっていました。 皆さんはこのような状況をどう判断しますか?? 確かに悪い方向には言っていないと思うのですが、 彼女は僕のことは仲がいい親友と思っているのではないのかと悩んでしまいます。 もし僕が次のデートで告白したら彼女から僕に“ただのいい友達だよ”と言われたらものすごくショックを受けると思い、今どうしていいかわからなくなってしまいそうです。 皆さんの意見を聞かせてください。

    • HIT-CON
    • 回答数1
  • 少林寺拳法?の映画のタイトル。

    香港か、中国か、韓国か、又は別の国の映画なのか分かりません。 内容もよく覚えていませんが、わりとメジャーな映画なのではないかと思っています。 断片的に覚えている部分、 どこかの拳法の修行場で若者?が非常に厳しい修行をしている。 (もしかするとその前に、そこで修行を始める事になった理由が有ったかもしれません) 大勢が修行しているが卒業できる人は、ほんの一握りの優れた人だけ。 主人公の若者?は非常に強くなり卒業する事になる。 卒業する人のために用意された道(最終試験)のようなものが有って、失敗したら命さえも落としかねないような危険な仕掛けが沢山用意されている。 最後の方では、人の形をした木の人形が沢山並んでいて攻撃してくる中を通り抜ける。 色々な試練を乗り越えて外に通じる巨大な石の扉(鉄かも)を開ける為には、扉の脇に有る台の上に物凄く重い重りを置かなくてはならない。 その重石は大きな瓶で、瓶の中では激しく燃え盛る炭のような物が入っていて、瓶の両側には竜の紋章のような穴が開いている。 両方の前腕の内側を燃え盛る紋章の部分に当てて瓶を持ち上げて台の上に移動すると扉が開く。 外は一面の雪景色、その若者は外に出ると直ぐに雪の中に両腕を入れて火傷の傷を冷やす。 雪の中から引き出した両腕にはくっきりと龍の紋章が焼き付けられている。 その後なぜかは分かりませんが、一人で旅?をしながら素性を隠して大衆にまぎれて労働者として生活をしている。 作業中に何かが倒れそうになった時に、大勢でも支えきれない巨大な物(貨車?)を彼が一人で支えるが、支えた時に腕の紋章がみんなに見えてしまう。 (紋章を見た大衆は、まるで黄門様の印籠を見せられた人達のように跪まずいて祈るしぐさをする) しかしその事で素性が知れると、何故か刺客のような拳法使いが現れて命がけの死闘になる。 (たぶんその人も腕に同じ龍の紋章があったと思います) 長くなりましたが映画のタイトルが知りたいです。 ネタバレでもかまいませんので出来れば、なぜ殺し合いになったのかも知りたいです。 そして最後はどうなったのでしたっけ?試合で終わりだったのでしょうか? 皆様、よろしくお願いいたします。

  • 私どうしたらいいんでしょうか・・・

    こんばんは。私は9月までソウルに語学留学をしていました。そこでワーホリでソウルに来ていたニュージーランド人と付き合い始めて約5ヶ月経ちます。最初は私が英語を習いたいと思っていて、たまたま共通の友達に紹介してもらってしばらくして付き合うようになったんです。そして今回私はソウルで就職することが決まってビザをとるために10月に日本に戻ってきました。つまり私と彼は日本と韓国で遠距離になったんです。私は英語は直接話す分は一応大丈夫なんですが、電話は苦手なのでメールをやりとりしていたんです。彼はそんなにマメではないので1週間に1回位ですが連絡はちゃんととれていたんです。ところが10月の終わりに彼から「お母さんが癌でとても病気が重くてもう長くないかもしれない。僕はあさってニュージーランドに帰る。お母さんの病気が長引くかもしれないからいつ韓国に戻れるかわからない。とにかくニュージーランドからメールを送る。体に気をつけて新しい仕事頑張って。あなたがソウルに戻ってきたときに会えなくて残念だよ」と書いたメールが来たんです。それから私は彼に電話をしたんですが、その時も私のビザがいつごろおりるのか心配してくれたりして、ニュージーランドからメールを送るよと言っていて、私も私は大丈夫だから、時間があるときでいいよと言って切ったんです。そして彼がニュージーランドに帰ってから1ヶ月経ったんですが、一度もメールがこないんです。私は「元気にしてる?私は最近どうしてるよ(映画を観に行ったよ、とか、バイトを始めたよ、とか)体には気をつけてね。お母さんの病気が早く治るといいね」という内容のメールを1週間おき位に3通くらい送ったんです。でも全然返事がこなくて。神経使わせたくなくて返事をくれとか書いてないけど、さすがに1度くらい返事くれてもいいんじゃないの?と思うようになってしまって。これって自然消滅なんでしょうか?

    • hyang73
    • 回答数3
  • もし、中学で英語の代わりに中国語を教えたら II

    過去の質問、「もし、中学で英語の代わりに中国語を教えたら http://okwave.jp/qa/q3308634.html」をほじくり返すようで恐縮ですが、もう一度この問題について考えようと思います。 中国は今、経済成長が目まぐるしく、特に来日する中国人も 英語圏からの来日者を上回るほどです。 私は地方に住んでいるのですが、特に中国や韓国からの観光客も多いのに、中国語の出来る人が大幅に不足しているほどです。 さて、リンク先の質問では いくら中国のニーズが増えたとしても、中国語が英語にとって代わることはないという意見が大半でした。私もこれは非現実的な仮定だと思います。しかし、どれも紋切り型の月並みな意見ばかりでした。 要約すると次のようになるでしょう。 (1) 英語の方がはるかに汎用性が高い。 (2) コンピューターでは英語が使われる。 (3) 世界の情報の多くは英語で流通し、学術論文のほとんどは英語で書かれる。 ですから、もし、中学で英語の代わりに中国語を教えたら、切り替えに伴う混乱を度外視しても 大きなデメリットがあります。しかし、それでも少しはメリットがあるとしたら、日本に沢山訪れる中国人と会話できたり、対中国ビジネスに役立つ以外に どんな利点があると思いますか? また、先に挙げた 英語の代わりに中国語を教えた場合のデメリットには 他にどんなものがありますか? 先に挙げた それらの項目の補足説明は 何度も聞いているので、ここで繰り返しても面白くないので、ご遠慮くださるよう、お願いします。 あまり、真面目でなくても構いません。例えば、ハリウッド映画が原版のまま見られなくなるとか、ショーン・コネリーにファンレターを書けなくなるとか、ディズニーの英語システムが売れなくなり、業者が困るとか、少しふざけたユーモラスな回答、大歓迎です。

  • 韓国紙は試合を中立的に見る思考力がないのですか?

    韓国紙は試合を中立的に見る思考力がないのですか? 延長戦で小内をかけた海老沼、反則まがいの技をかけたチョ、中立的立場からすると、海老沼に旗を上げるのが柔道精神に則っていると思われるのですが、韓国紙の立場はそうではないようです。 <五輪>柔道男子66キロ級の韓日戦、史上初の判定覆り(1) 2012年07月30日08時41分 [(c) 中央日報/中央日報日本語版]comment38mixi hatena0. ロンドンオリンピック(五輪)に出場中の韓国選手が判定に苦しめられている。朴泰桓(パク・テファン、23)が自由形400メートル予選で不正スタート判定を受けて失格処理された後、抗議が認められて失格が取り消されたのに続き、柔道でも釈然としない判定が出てきた。 29日(日本時間)、ロンドンのエクセルノースアリーナで行われた男子柔道66キロ級のチョ・ジュンホ(24、韓国馬事会)-海老沼匡(日本)の準々決勝。延長戦でも勝負はつかず、審判の判定で勝者を決めることになった。青旗3本が一斉に上がった。3人の審判が青い柔道着を着たチョ・ジュンホの勝利を宣言したのだ。 しかしこの後、いたずらが始まった。海老沼の敗戦に競技場を訪れた日本の観客がブーイングを起こし、日本のコーチ陣が激しく抗議した。ビデオ画面を見たフアン・カルロス・パルコス(スペイン)審判委員長も判定を出さないよう指示をした後、審判を呼び集めた。しばらくして審判は元の場所に戻り、一斉に白旗を上げた。チョ・ジュンホの勝利を取り消し、海老沼を勝者としたのだ。わずか5分間で準決勝進出者が入れ替わったのだ。覆った判定に観客席からもブーイングが起こった。チョ・ジュンホはうな垂れながら競技場を出ると、起立拍手が起きた。 あきれるような判定の翻しに、現場にいた大韓柔道会のキム・ジョンヘン会長は直ちに抗議し、競技が終わった後も抗議を続けた。しかし受け入れられなかった。韓国代表チームのチョン・フン監督は「柔道でこういうケースはない。初めてのことで非常に当惑している」と述べた。 柔道会によると、覆った判定の背景はこうだ。審判が判定を出す前、審判委員会が判定をしないよう指示を与えた。大陸別審判委員長で構成された審判委員会のある委員が問題を提起し、審判委員長がこれを受け入れた。結果的に審判委員長がビデオ判定を通じて延長戦で技をかけた海老沼に点数を与え、勝負は覆った。 今回の判定翻りは手続きが完全に無視されたというのが柔道界の意見だ。どの種目であれ、審判が判定を下すのは固有の権限だ。その権限を思いのままにする委員長が競技を見れば、審判は存在する意味がない。カン・ドンヨン柔道会事務局長は「審判委員会は主審が最終判定を下す前に異議が入ったため判定の覆しに問題はないというが、それは審判の権限を侵害するものだ」と説明した。 しかし柔道会は追加の対応は考慮していない。カン事務局長は「ひとまず会長が口頭抗議で意見を表明した。他の公式的な手続きはまだ考えていない」と伝えた。 今回の判定について国際柔道連盟(IJF)は原則的な意見を出した。IJFのメスナー氏は「審判陣の判決を覆したのは今回が初めて」と認めた。しかし「勝負は接戦だった。私たちは勝つ資格がある選手が勝利するのが正しいとみる…」と言葉尻を濁した。日本の共同通信さえも映画「三ばか大将」をパロディにしたように、審判がしばらく会議をした後、判定を翻したと伝えた。 公式的な抗議手続きが踏まれなかったことで、チョ・ジュンホは敗者復活戦に回った。チョ・ジュンホは敗者復活戦と3位決定戦で勝利し、銅メダルを獲得した。 一方、北朝鮮の女子柔道アン・グムエ(52キロ級)は決勝戦でベルモイ(キューバ)を延長戦で破り、北朝鮮に大会初の金メダルをもたらした。 http://japanese.joins.com/article/473/156473.html?servcode=600&sectcode=670

  • ヨーロッパにおけるパーティーとは

    今年に入ってからイギリスの大学のランゲージコースに留学しています。コースには20~28歳位の各国の学生が集まっています。主に韓国人とスペイン人の友人と一緒にいるのですが、先日スペイン人の男の子の家でドイツ(男性1人)・スペイン(男性2人)・韓国(男性2人女性1人)・日本(私のみ)からの学生で集まってパーティーをしました。コースに女性が少なかったので、女の子は私を含め2人だけでした。海外の映画やドラマなどでなんとなく想像していた通りのものだったのですが、いくつか気になったことがあるので質問させて頂きます。 まず、どうやらヨーロッパから来ている男の子たちは夜な夜なドラッグをやっているようなのですが、あちらではそれは普通なのでしょうか。オランダが大麻が合法なのは知っていますが・・・。また、だいぶお酒を飲んだ後でスペインの男の子の1人(19歳)が、ゲームだと言って性的な質問をしつこく尋ねてきたり罰ゲームで服を脱いで欲しいなどと言いだし、年齢的に仕方ないのかもしれないとは思いつつ少し幼く感じたのですが、あちらの若い女性はそういうのに普通に乗るものなのでしょうか。日本人の友人と下ネタで盛り上がることはありますが、私にはスペインの彼がどこまで本気で言って、何を求めていたのか理解できなかったので返答に困ってしまいました。 日本で男女問わず友人と飲みに行ったりクラブに行ったりするのが好きなので、こちらでも楽しめたらいいなと思っていました。しかし、もしもドラッグを勧められたり、セックスをしたがってると誤解されては困ります。ヨーロッパにおけるパーティーで、ドラッグやセックスはどの程度当然のものと思われているのでしょうか。ただお酒を飲んでおしゃべりを楽しむだけっていうのはありえないのでしょうか。 私の外見は、身長は160cmで体系は普通~痩せ型、胸が小さいので決してグラマーではありません。ファッションやメイクは大好きですが、現在はほどほどに抑えています。24歳ですが童顔に見られます。英語は得意ですが、はじめての海外生活にまだ若干緊張してしまっており、シャイな日本人の女の子と思われている感じです。

  • 芸能の中心も日本から台湾に移るのか?

    近年、円高の影響もあり日本の製造業が法人税の安い台湾にどんどん移転しています。 そして、日本国内では産業の空洞化がニュースになり始めています。 ここ最近、台湾のテレビを見ていると、実に多くの日本人タレントを見かけるようになりました。 歌手、俳優、モデル、司会、レポーター、映画監督と様々な分野で日本出身者が台湾で活躍しています。 その反面、以前は多くの台湾の方々が、日本の芸能界に進出してきていましたが、最近ではめっきり見かけなくなりました。 日本で見かける外国人といえば、ほとんどが「韓国からの出稼ぎ、韓流スターばかり」です。 今では日本人の方が台湾に進出する時代になり、もう完全に日本と台湾との立場は逆転したような状況です・・・。 avexやEXAILなども巨大な中華市場に目を付けて、台湾にオフィスやスタジオなどを開設し、新人の発掘をしています。 このような状況は日本で人気が低迷した演歌の世界にも当てはまり、細川たかしを始め多くの演歌歌手が台湾進出を狙っています。 巨大な中華市場で、成功し有名になれれば、ハリウッドへの進出の可能性も出てきます。 これからは高い能力を持つ、日本人の歌手、俳優達は台湾を目指すようになり、日本のエンターテイメントの世界は人材不足から空洞化していくのではないかと、私は感じています。 みなさん、これからの日本の音楽業界、芸能界はどうなっていくと思いますか?

  • **********女性・男性問わず 教えてください。******

    **********女性・男性問わず 教えてください。****** それとなく脈があるかないかを確かめるため探りのメールを入れたいのですが皆さんどういうメールを 打ってますか。 (長文です。) 知り合ってからの状況は下記のような感じです。文面だけでは判断しにくいと思いますが宜しく御願いします。 合コンで35歳女性としりあい約3週間ほどになります。 1回目のデート(出合ってから1週間です) 夜チョットおしゃれなイタリアンダイニングバーで 約4時間ぐらいデートしました。趣味の話や普段は何してるとかいろいろ話しました。 デートに誘うまでは一日2回くらいメールのやりとりをしました。(僕からのメールで彼女から返信という パターンですけど) デートの場所については彼女の家からアクセスしやすいところを今回選んだのですが帰り際に食事の場所とか別にどこでもいいですよと言う回答が帰ってきました。 あとは、食事だけでなく映画とかも行こうといったらokという回答が帰ってきました。 あと、最初は敬語でお互い話していましたけど途中からは敬語は使うのはやめようということになり気楽に話せました。 2回目のデート(1回目のデートの1週間後) 夜、新大久保の韓国料理でお酒を飲みながらご飯を食べ3時間くらい僕の学生時代の話を聞かれたり 彼女の会社の上司の悪口とか話して楽しみました。

    • tak1974
    • 回答数1
  • アメリカ西海岸の諸都市はヨーロッパとアジアのどちら

    の影響を大きく受けたと思いますか? 何気に調べてみたらカリフォルニアからはヨーロッパ諸都市より、アジア諸都市の方が近いのですね。 ロサンゼルスから東京とロンドンはほぼ同じ距離で、ヨーロッパ大陸の諸都市は東京より遠い距離に存在することになります。 ニューヨークをはじめアメリカ東海岸の諸都市はヨーロッパからの移民が圧倒的に多く、街々の造りもヨーロッパ文化の影響を大きく受けた構造になっていると思いますが、果たしてロサンゼルスやサンフランシスコそしてシアトルやサンディエゴはどうなのでしょうか? やはりアジア人の移民の多さとともにアジア的文化の香りはかなりしますね。 歴史的に見ても、航空機による大量旅客輸送以前は太平洋を大型旅客船や貨物船が行き来していたのですからね。アジアとの繋がりの歴史の深さを感じますね。 人種的にも中国人は西にも東にも中西部にもどこにでも大きいチャイナタウンを形成していますが、韓国系やインド系そして東南アジア系やポリネシア(島嶼)系などそして日本人も含めアジア的人種のパワーを感じます。あと当然中米系のヒスパニックパワーも大きい影響力を持っていますね。 カリフォルニには何でもあるフォルニアとアメリカ人でも言うように、世界をリードするIT企業や航空会社そして映画産業などが世界の科学や文化の発展に貢献しています。その中でのアジアンパワーは無視できない一大勢力を築いていると思うのですが?

    • bicyn
    • 回答数4
  • 航空会社就職希望 日系か外資系

    私は航空会社へ就職を希望しています。そのため、一昨年日本の大学の認定留学制度を利用し、今アメリカで語学とエアラインの勉強をしております。 航空会社は日系にするか外資系にするかずっと考えています。 こちらで勉強を始めて1年が過ぎ、ネイティブの方との会話も楽しめるようになり、こちらの映画やドラマも理解できるようになってきました。しかし、学校での専門的な授業(心理学、歴史)となるとまだまだ理解できない部分が多く日々悩み込んでしまいます。航空会社への就職はやはり4年生大学卒業者が有利だと私は思っておりますので、アメリカでの生活は後8ヶ月にし、日本の大学に戻ることを考えております。そして、アメリカで2年間学んだ英語を利用し外資系航空会社への就職(欧米系、または中国、韓国)に挑戦してみたいと思っております。しかし、2年間での英語力ではたして職場で十分に接客でるか、面接で思いを伝えれるか分かりません。日経のJALやANAを受験するにしても、その競争率はさらに壮絶なものであるのは存じております。このまま日本の大学に3年生として戻り、卒業資格を取得し、なおかつTOEIC(850)や会話力、そしてアメリカで取得したツアリズムの資格を活かし就職を考えております。このような私の計画は外資系航空会社に通用するでしょうか、または日系を目指すべきでしょうか?  

    • mkr7
    • 回答数2
  • 外国ではこんな病気が多くないですか?

    たとえば胃腸が悪い時に病院に行くと、医者から 「まずお酒は絶対ダメ、それと唐辛子などの辛いもの、あとコーヒーもダメ」 と言われませんか? 要は胃腸に刺激を与える物は控えなさい、という事だと思います。 質問なのですが、よく映画などで欧米では会社で接客する時に昼間からウィスキーのオンザロックとかカクテルとか飲みながら応接室で話をしたりしますよね? あとラテン系諸国での昼間からのワイン。 イギリスでは仕事が終われば、毎日パブでご飯も食べずにビールをグイグイ。 とすると、欧米では絶対にアルコールによる肝臓病や胃腸病が多いはずだと思うのですが、実際にはどうなんでしょうか?  「彼らは肉食だからアルコールによる被害は少ないはず」 と言う人もいるんですが、同じ人間ですから ・・ もし日本人も昼間からアルコールを飲む習慣があればどうなるのかな、と思っています。 それと日本人の数倍は飲む、毎日のコーヒー。  いくら薄味だと言っても、彼らの飲む量はハンパじゃないように思うのですが、胃腸は大丈夫? あと辛い物が大好きな韓国人ですが、彼らには胃腸病が多くないのでしょうか? 以前ソウルを旅行した事がありますが、朝から辛いキムチが食卓に出てくるのには驚きました。 日本の医者からは 「絶対ダメ」 と言われる、これらの刺激物を日常的に大量に摂取する国での発症率はどうなんでしょうか?

  • オーディションの志望動機と自己PR

    新しくまた考えたので 女優とモデルを目指していて、オーディション受けようと思いまして 20歳なんですが、私の志願理由と自己PRを見てもらっていいですか?アドバイスなどできたらお願いしま す (>_<) 何回もすみません(>_<) 志望動機 私は幼い頃からドラマを観ることが大好きでした。女優の演技を見ていて思いが伝わってくる、そういう視聴者を感動させられる演技力に憧れて、女優に興味を持ち始めました。私の目標は視聴者の方に笑ったり、泣いたり、ドラマを観ていることで嫌なことを忘れられる・・・そんな演技で人を感動させられる演技派女優になることです。女優になれたら与えられた物語の一つ一つの台詞や役を大切に頑張って行きたいと思います。御社で私の夢に少しでも近づける為に、このオーディションを受けようと思いました。 自己PR 私は人と話す事と性格が明るく笑顔で、楽しいことが大好きです。 特技は韓国語が話せることです。 女優になる為テレビを見ていて台詞を鏡で見ながら真似して見たり努力してします。趣味は映画鑑賞とよく人を見て研究などしています。 好きな言葉は「喜怒哀楽」です。人間は喜んだり怒ったり悲しんだり楽しんだり、たくさんの感情があるので私はできるだけその感情を大切にして自分を磨きながら最高の演技していきたいと思います。  補足 スターダストさんと研音さんともう一つ受けたいと思ってます!アドバイスお願いします(>_<)

  • 海賊盤の可能性もアリなのでしょうか?>_<?

    お世話になります。 先日、国内の某オークションで(Yから始まる) 韓国映画のコレクターズBOX(初回生産限定)を落札しました。 これは、DVDのほかに、主演の俳優さんのTシャツ、 カレンダー、ポスター、時計、プレスシートなどが 入っているものです。 出品者の方は、日本の住所でしたが、中国系の名前の方でした。 そして、在庫は、海外から発送しますとのことでしたので 待っていたところ、中国から荷物が届きました。 国内で購入しようとすると、おそらく、1万円以上すると思います。 私は、そのオークションで、1000円で落札できました。 (即決価格ではなく、スタート価格で、ほかに入札者がいなかった ので、この価格で落とせたのかもしれませんが・・・) ただ、いろいろと、連日、こちらのGOOさんなどで、 海賊盤のQ&Aを読んでいたら、もしかして、自分の落札した商品も 海賊盤なのでは!?と、気になって仕方ありません。 アジア諸国では、こうした特典付きBOX物も (海賊盤でも、こういった特典付きの物って、 とても手間がかかると思うんですが。。。) 海賊盤は出回って安価で売られたりしているのでしょうか???? ちなみに、DVDを空けると、ユニバーサル宛の(東京の住所) DVDアンケートはがきも入っていました。 初めは、安価で購入できて嬉しい~~~★と思っていましたが、 今は、正規版じゃないのかも。。。。と複雑な気持ちです。 アジア諸国の事情にお詳しい方々、是非、ご回答 よろしくお願いします。。。。。

    • Calaway
    • 回答数6
  • ☆ 教えてください☆ 3回目のデートの誘い

    ☆ 教えてください☆ 3回目のデートの誘い 今日(11月7日)朝に3回目のデートの誘いメールをしたんですけどいまだに返事がありません。 あきらめたほうがいいですけね? 知り合ってからの状況は下記のような感じです。文面だけでは判断しにくいと思いますが宜しく御願いします。 合コンで35歳女性としりあい約3週間ほどになります。 1回目のデート(出合ってから1週間です) 夜チョットおしゃれなイタリアンダイニングバーで 約4時間ぐらいデートしました。趣味の話や普段は何してるとかいろいろ話しました。 デートに誘うまでは一日2回くらいメールのやりとりをしました。(僕からのメールで彼女から返信という パターンですけど) デートの場所については彼女の家からアクセスしやすいところを今回選んだのですが帰り際に食事の場所とか別にどこでもいいですよと言う回答が帰ってきました。 あとは、食事だけでなく映画とかも行こうといったらokという回答が帰ってきました。 あと、最初は敬語でお互い話していましたけど途中からは敬語は使うのはやめようということになり気楽に話せました。 2回目のデート(1回目のデートの1週間後) 夜、新大久保の韓国料理でお酒を飲みながらご飯を食べ3時間くらい僕の学生時代の話を聞かれたり 彼女の会社の上司の悪口とか話して楽しみました。

    • tak1974
    • 回答数1
  • 自分みがきの具体的な方法を教えて下さい。

    自分みがきの具体的な方法を教えて下さい。 恋愛相談の解答で、「自分みがきをしましょう」とよく見かけるのですが、自分みがきとは具体的に何をしたらいいのでしょうか?? こんにちは。私は約一年間彼氏がいません。前の彼のことはすごく好きだったのですが、「キミより好きなコができて、そのコと付き合うことになったので俺と別れて欲しい」と言われてふられました。それ以来何も無かったのですが、最近になってようやくいいなと思う人ができました。彼も私に対して好意はもってくれているようで、週末2人で映画に行ったり、ご飯に行ったりはするのですが、「付き合う」に踏み切るにはあと一歩が足りないようで、「もうちょっと時間をかけたい」と言われている状態です。こんなことが続いたため、「好きになった相手に好きになってもらえないなんて、私にはそんなに魅力がないのか…」と、自信もなくなりますし、自分自身にがっかり&幻滅しております。 「外見をみがくのはもちろん、本を読んだり、映画を見たり、旅行に行ったり、美術館に行ったりしましょう」というフレーズをよく見かけますが、自分みがきとは関係なく、私は本が好きなので、週末はほぼ本を読んで過ごしています。あまり意識したことはないのですが、習慣的に週3~4冊のペースで読んでいるくらいでしょうか。映画も好きなので、少なくとも月に3度は映画館に足を運んでいます。旅行に関しては、毎年夏休みを1ヶ月ほど取って海外旅行に行くため、国内外問わず比較的いろんな場所に行っている方だと思います。具体的に挙げますと、昨年は韓国、モロッコ、スペイン、フランスに行きました。今年はニューカレドニア、トルコ、ギリシアに行きました。来月3週間の夏休みを取るので、がっつりイタリア半島めぐりに行きます。美術館も同じく、都内の興味がある展示には足を運んでおりますし、海外の旅行先でも必ず行きます。なので「本を読むことや映画を観る」「旅行や美術館に行くこと」は、たまたま私の趣味であるため、そこが不足しているとは思えないのです。そういう趣味を厚く強化するというよりは、おそらく、そこ以外の何かが私には欠如しているように思われてなりません。 外見に関しては、決して目を引くような美人ではありません。ごくごく平均的なルックスだとは思いますが、ファッションも含めて、見た目にはかなり気を遣っている方だと思います。2週間に1度のまつ毛エクステ&1ヶ月に1回は必ずサロンでカラーリングとトリートメントは必ず行っています。特に太っているわけでもないので、これ以上痩せる必要も感じません。(痩せすぎないよう&太らないように気をつけてはいますが。。)。鼻が低い&丸顔が個人的に気になっていたので、鼻筋を通すため定期的にヒアルロン酸を注射したり、細くて美しいあごのラインを出すだめにボトックスを半年に1度打ったりしています。エステや美容鍼も、習慣的に通っております。これ以上こだわるとすると、メスを入れての本格的な美容整形になると思うのですが、正直そこまでの必要性は感じません。またファッションに関しては、引っ越しの際、”ウォークインクローゼットのある部屋”が私にとっての第一条件になるほど、好きですし気を遣っているつもりです。 もっと魅力的な女性になりたいのですが、そのための自分みがきの方法がわかりません。友達に相談すると、みんな決まって「そのままで充分だよ!」と言ってくれるのですが、今の私に魅力が足りないのが現状です。まずは自分自身を変えなければ、他人や環境は変えられませんよね? 自分自身の価値を高めるために出来る限りの努力をしたいので、アドバイスを宜しくお願い致します。 ちなみに私は、都内在住で出版社に勤務(女性ファッション誌の編集)しております。仕事に対する不満は一切なく、仕事だけは非常に順調です。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • 2009929
    • 回答数8
  • 自分みがきの具体的な方法を教えて下さい。

    自分みがきの具体的な方法を教えて下さい。 恋愛相談の解答で、「自分みがきをしましょう」とよく見かけるのですが、自分みがきとは具体的に何をしたらいいのでしょうか?? こんにちは。私は約一年間彼氏がいません。前の彼のことはすごく好きだったのですが、「キミより好きなコができて、そのコと付き合うことになったので俺と別れて欲しい」と言われてふられました。それ以来何も無かったのですが、最近になってようやくいいなと思う人ができました。彼も私に対して好意はもってくれているようで、週末2人で映画に行ったり、ご飯に行ったりはするのですが、「付き合う」に踏み切るにはあと一歩が足りないようで、「もうちょっと時間をかけたい」と言われている状態です。こんなことが続いたため、「好きになった相手に好きになってもらえないなんて、私にはそんなに魅力がないのか…」と、自信もなくなりますし、自分自身にがっかり&幻滅しております。 「外見をみがくのはもちろん、本を読んだり、映画を見たり、旅行に行ったり、美術館に行ったりしましょう」というフレーズをよく見かけますが、自分みがきとは関係なく、私は本が好きなので、週末はほぼ本を読んで過ごしています。あまり意識したことはないのですが、習慣的に週3~4冊のペースで読んでいるくらいでしょうか。映画も好きなので、少なくとも月に3度は映画館に足を運んでいます。旅行に関しては、毎年夏休みを1ヶ月ほど取って海外旅行に行くため、国内外問わず比較的いろんな場所に行っている方だと思います。具体的に挙げますと、昨年は韓国、モロッコ、スペイン、フランスに行きました。今年はニューカレドニア、トルコ、ギリシアに行きました。来月3週間の夏休みを取るので、がっつりイタリア半島めぐりに行きます。美術館も同じく、都内の興味がある展示には足を運んでおりますし、海外の旅行先でも必ず行きます。なので「本を読むことや映画を観る」「旅行や美術館に行くこと」は、たまたま私の趣味であるため、そこが不足しているとは思えないのです。そういう趣味を厚く強化するというよりは、おそらく、そこ以外の何かが私には欠如しているように思われてなりません。 外見に関しては、決して目を引くような美人ではありません。ごくごく平均的なルックスだとは思いますが、ファッションも含めて、見た目にはかなり気を遣っている方だと思います。2週間に1度のまつ毛エクステ&1ヶ月に1回は必ずサロンでカラーリングとトリートメントは必ず行っています。特に太っているわけでもないので、これ以上痩せる必要も感じません。(痩せすぎないよう&太らないように気をつけてはいますが。。)。鼻が低い&丸顔が個人的に気になっていたので、鼻筋を通すため定期的にヒアルロン酸を注射したり、細くて美しいあごのラインを出すだめにボトックスを半年に1度打ったりしています。エステや美容鍼も、習慣的に通っております。これ以上こだわるとすると、メスを入れての本格的な美容整形になると思うのですが、正直そこまでの必要性は感じません。またファッションに関しては、引っ越しの際、”ウォークインクローゼットのある部屋”が私にとっての第一条件になるほど、好きですし気を遣っているつもりです。 もっと魅力的な女性になりたいのですが、そのための自分みがきの方法がわかりません。友達に相談すると、みんな決まって「そのままで充分だよ!」と言ってくれるのですが、今の私に魅力が足りないのが現状です。まずは自分自身を変えなければ、他人や環境は変えられませんよね? 自分自身の価値を高めるために出来る限りの努力をしたいので、アドバイスを宜しくお願い致します。 ちなみに私は、都内在住で出版社に勤務(女性ファッション誌の編集)しており、仕事は頑張ってます。徹夜があったり休みが不定期だったりと忙しくはありますが、その分やり甲斐も大きいです。仕事に対する不満は一切なく、仕事だけは非常に順調といった感じです。。。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • 2009929
    • 回答数6
  • 「反米感情」の導火線に火がついてしまった!今すぐ消すべきか、爆発寸前でくい止めるべきか?

    私は最近、反米感情を持ち始めました。 小学校から高校まで、日本史の授業で何度となくアメリカ軍のやったことを学んできました。 当然、『原爆投下』もです。 小学生時代は無知でしたから、 「原爆とは普通の爆弾のバカでっかいやつだろう。広島と長崎の人かわいそう。」 くらいにしか思いませんでした。 でも中学の理科で元素記号を扱った授業の時、 『プルトニウム』という物質がいかに恐ろしいものであるか思い知らされました。 中三で広島に修学旅行に行って、平和祈念公園や原爆ドーム、原爆資料館を見て、 被爆者の方の生々しいお話も聴きました。 「もはや、かわいそうで済まされるレベルじゃない!!」 「米軍は人類史上、最低最悪な行為をやりやがった!!鬼畜だ!!」 (日本軍も鬼畜的なことしましたが…。) と思い、修学旅行後(広島へは4月に行きました)反米感情を多少持ちました。 しかしその年の9月11日、あの貿易センタービルが…!!!!! ものすごいショックを受けました。 反米感情など即消え、テロ組織への怒りに変わりました。 米軍がアフガニスタンを攻撃し始め、 「早くビンラディン見つけてやっつけちまえ!タリバンもアルカイダもやっちまえ!」 と逆にアメリカの肩を持ったくらいです。 結局ビンラディンは行方不明…。 高校の時、米軍と英国他諸国が、今度はイラクを攻め始めました。 この時も「フセインなんてやっちまえ!」と思いましたが、結局、大量破壊兵器は見つからず…。 その時、物事の分別がついてきた為か、 イラク戦争はただ罪のない一般人達の尊い命が失われただけだったと気づく! それから北朝鮮の拉致家族、米朝関係、など北朝鮮とともにアメリカへの反感が少しずつ増大していった。 そして今に至りとうとう反米感情の導火線に火がついた! どうして反米なのか?北朝鮮にも怒り心頭なのに…。 中国や韓国も反日デモたくさんやってるのに…。 自分に問いかけるとすぐさま『原爆投下だ!』と返ってきた! もちろん現在の米国人は嫌いではありません(ブッシュは除く)。 学校のAETの先生もとってもいい人だったし。 飛行機で隣の席だった方もフレンドリーに簡単な会話をしてくれたし。 でもなぜか反米感情が日に日に大きくなるのです。 私は韓流・華流スター大好きなので、たとえ大好きな俳優さんが反日で、 「よくも植民地支配なんかしてくれたな!クソチョッパリ!死ね!」 と言われても大好きな気持ちは変わりません。 日本(特に沖縄)では、流れ弾で住民が死んだり、暴行事件をおこした米軍がたくさんいます。 年齢にもよりますが、日本人のほとんどに反米の気持ちは多少あるでしょう? でも中国・韓国の反日デモほど大規模なデモは起こしてませんね。 これは一体どういうこと!? もうすぐ大統領選、麻生さんと上手くやってくれる方、平和主義であれば誰でも良いです。 しかし一番悩むのが、「憎むべき相手に護ってもらわなければ、日本人は助からない。」ということ。 韓国のある組織が北朝鮮&中国&ロシアが束になって攻めてきたことを想定し、 東アジア各国の戦力を数値化してコンピューターでシュミレーションした結果、 日本も韓国も台湾も全滅する確率は80%!とはじき出されたそうです。 ネット大国の出した数字なので間違いないでしょう。 そうなったらアメリカに助けを求めるしかない…。 救援がきても北・中・露の軍に勝てるか…? もうどうしていいかわからない!考えがゴチャゴチャ状態! 矛盾しすぎ!理不尽すぎ! 最近では洋楽にも抵抗を感じます。映画「アルマゲドン」のエアロスミスの曲大好きだったのに…。 この反米感情は抑えるべきか?ほっとくべきか? ほっといたらいつか爆発する…でも寸前に食い止めなければ… 最悪、殺人するかもしれません…。 誰か助けてください!

    • noname#92947
    • 回答数6
  • 韓国人男性との恋愛?

    私は現在留学をしているのですが、そこのホームステイ先で会った同じく留学中のルームメイトの韓国人の男の子と仲良くなりました。 初日にホストマザーの押しで、まだ周りを知らない私に出掛ける予定が丁度あった彼に付いて行かせて貰い、色んな事を教えてくれていただけだったのですが その日の夜にまでなると結構話をして仲良くなりその後、日が経つにつれてお互いの今日の予定を聞きあったり、お互いの部屋に遊びに行ったり、彼の友達も含めてお酒を飲みに行ったり、映画館へ行こうかとか食事へ行こうかとなり、学校帰りに待ち合わせしてほぼ毎日家以外の場所で会ったりしたりして言葉は完璧に伝えれないものの、お互い色々と相手の国の事や、将来の事、自分の思いなど本当に毎日色んな話をしました。 自分では恋愛に発展しちゃいけないと思いつつも、一瞬好きになりかけていたのですが、彼には母国に3年付き合ってる彼女もいて、彼女に会いたいか聞くと、もちろんというくらいの様です。(でも結婚はしないと言っていました。) それもあり、恋してはダメだ!と思いながらも彼と一緒にいるのが居心地が良く、そして誠実さに凄く惹かれていました。 そして出会って1週間ほどで彼が突然家を出て違う市で一人暮らしをする事になりました。(これは前から決まっていたようで…) そこで彼にも「遊びに来れる距離だからおいで」と言われているので、今週末も会う予定があるのですが (今週末遊ぶという予定で具体的な時間日にちは決めてないのですが彼が決まったら連絡するとメールしてきました。) 出来ればその日、一人暮らしの彼のお部屋に泊まりたいと考えています。 と言っても今は、好きな行為を持ってというより、もっともっと一緒に喋りたいから一緒にいたいと思っていて、お兄ちゃん的存在としてだと自分は思っているのですが…。 またこっちでもあまり友達と呼べる関係の人が出来ず、時間があるというのもあって、どうなるか予定が決まっていないのですが多分遅い時間になるので一人で帰るのがどうも苦なのです。 こういう場合、どんな風に相手へ伝えれば良いのでしょうか? きっといきなり「今日泊まりたいのだけど…」って伝えたら向こうもビックリしてしまうのではないかと思いまして…。 相手にとって私は、こっちに来て初めての女性友達になるんだと思います。(同国&日本人の男友達はいる様子です。) 他国の人とあまり交流が無い自分で、韓国人が好き!など特にそういったわけでもなく、凄く一緒にいて楽な相手なのでこの関係をこの先帰国後も大切にしたいと思っています!(帰国後にも韓国を案内してくれるという口約束ですが(笑)したりしています。) 彼が私に対してどう思っているか、私が彼に対して恋愛感情があるのかさえも不明です。 色々ダラダラと書いてしまいましたが、みなさんに是非力を貸して頂ければと思います!(長くなりまして、申し訳ないです><)

  • 朝鮮料理と唐辛子?

    韓国の映画でチャングムの誓いというドラマがあります。 このドラマでは色々な料理ができてますが、唐辛子を使った漬物(白菜キムチなど)は実際のところ在ったのでしょうか? 唐辛子に関して調べてみると、これは南蛮貿易でポルトガル人が日本に伝えたもので、日本全国に普及する以前に、豊臣秀吉による九州征伐、朝鮮征伐のころに、日本軍が朝鮮半島に伝えたとされています。 「唐」という文字は、当時は「外国」を示すもので、この場合は、7世紀ごろに大陸にあった唐という王朝とは関係が無いそうです。 少し時系列を追って見ますと、 1494年 - 1506年:李氏朝鮮の第10代国王燕山君(ヨンサングン)在位。(ドラマの時代設定) 1542年:ポルトガル人宣教師が唐辛子をキリシタン大名大友義鎮に献上 1592年(日本は文禄元年):文禄の役(第一回目の朝鮮征伐) 1597年(日本は慶長2年):慶長の役(第二回目の朝鮮征伐) と言う順番になり、ヨンサングン時代の朝鮮半島のチャングムは、まだ唐辛子を知らない時代の娘ということが分かります。 フィクションのファンタジー・ドラマですから、現実に存在しなかった唐辛子を使うのは自由です。 しかし、史実を考えた場合、この時代の朝鮮人はベーチュキムチ(白菜キムチ)を食っていたのでしょうか? 唐辛子が無いので、魚の臓物と塩だけで白菜を漬けていたいのでしょうか? それとも白菜キムチ自体が未だ無く、チャガチやチャンヂ、あるいはナムルなどを食っていたのでしょうか? 実際のところ、唐辛子を使わない朝鮮料理というのは想像が困難ですよね。 アジアの歴史、あるいは朝鮮半島の食文化にお詳しい方から、なにかヒントを頂けると幸いです。