検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚後セックスレス
2年の遠距離恋愛後、昨年4月より同棲、11月に結婚しました。 私が31、妻32です。 交際中は会うたびにSEXしましたが、同棲から結婚後は最初の3ヶ月くらいの間にだんだん回数が減って、今では2ヶ月に1回程度です。 初夜も当然なしでした。 私はまめに誘いますが、ちょっと触っただけでもくすぐったがりますし、冷めてるのでその前のムードも作れません。ただ幸い夫婦間の関係が冷めているのではないのでよくじゃれてきたりされますが、そのままの流れで誘ってもNGです。「まずお風呂」となりその間に眠くなるようです。 前回(たしか12月)もなんとかなだめなだめ、「がまんするよ。早く済ませてね。あっ早いからいいか。」などといわれる始末。 いけないとは思いますが、自分もむなしくなりだんだん誘うのが面倒になりつつあります。(成功率5%ではねぇ) もともと年の割りに、2人ともそれほど経験豊富ではないのでテク?の面もあるかもしれませんが、それだけではないでしょう。 妻のほう仕事時間が不規則で、まただいぶストレスをためているようです。
- 妹の結婚
今年の5月に妹が結婚しました。 私が結婚した時 妹は式の写真でテレカを沢山作ってくれたのです。 それが私自身とても嬉しく思ったので 妹が結婚する時には 記念になるような物を何か贈りたいと思っていましたが 何がいいか悩んでいます。 (もちろん式には呼んでくれたので お祝いはしてますが・・・) 妹にも何がいいか聞いてみたのですが 「気持ちだけで十分」と話を打ちきられてしまいました。 妹の式の後 私が入院してしまったので 今更・・・と言う時期になってしまいましたが 今月中に入籍すると言う事なので それを口実に・・・と考えています。 是非 喜ばれそうなものをご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
- 結婚の意味
私の彼は、30歳目前ということもあり結婚を考えています。正式にプロポーズされていませんが、近々という雰囲気です。私も彼のことを大切に思っているし、結婚も彼以外に考えていません。 しかし、すぐ入籍しても彼は仕事で海外へ2年程行かねばなりません。彼が外国、私が日本という状態の新婚はおかしいでしょうか? 私は7歳年下なので、結婚に焦っていないことと性格が手伝って、彼より冷静な気がします。2年と分かっているのなら、帰国後に籍を入れても良いのではないかと思います。でも、紙切れ1枚とはいえ、お互いにゆとりを持って良い状態で過ごせるなら籍を入れるのもありだと思うのです。その一方で、籍を入れなければ安心できないなら恋愛だけでなく、人間的に未熟で結婚しても上手くいかないのではないかとも考えます。 皆さんはどう思いますか?結婚とはどういう意味を持つものですか?また、時期や結婚に踏切るタイミングなどあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
- 結婚の意味
私の彼は、30歳目前ということもあり結婚を考えています。私も彼のことを大切に思っているし、結婚も彼以外に考えていません。 しかし、すぐ入籍しても彼は仕事で海外へ2年程行かねばなりません。彼が外国、私が日本という状態の新婚はおかしいでしょうか? 私はかなり歳年下なので、結婚に焦っていないことと性格が手伝って、彼より冷静な気がします。2年なら帰国後に籍を入れても良いと思います。でも、お互いにゆとりを持って良い状態で過ごせるなら籍を入れるのもありだと思うのです。その一方で、籍を入れなければ安心できないなら恋愛だけでなく、人間的に未熟で結婚しても上手くいかないのではないかとも考えます。 前回の質問で誤解を生じたようなので補足させて頂きますが、 私は決して日本に残りたい訳ではありません。できることなら彼について行きたい。でも彼は連れていく気はないと言います。 彼の場合、仕事兼勉強という感じで生活費が援助されます。1人の生活が精一杯、もしくはマイナスになるため貯金をしています。英語圏ではないため言葉も全くわからず、私が収入を得ることは難しいです。そういう状態で、ついて行っても彼の負担になるだけではないでしょうか?何もできないならば、帰国した時を考えて貯金していた方が彼のためにも良いのでは?と思ってしまいます。 皆さんはどう思いますか?結婚とはどういう意味を持つものですか?また、時期や結婚に踏切るタイミングなどあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
- 結婚とは。
ちょっと聞かせてください。というのは、このところ27歳と言うことで質問して 回答頂きました。様々励まして頂いてありがとうございました。 そう、最後にひとつだけなんですが、結婚は、好きな人と一緒にいる事が前提ですが、でも、気持ちだけでは、難しいと思っています。人それぞれだとは思います。 私が、できれば、結婚するとして、相手に求めるものは、自分と同じような家庭 環境で、学歴、収入、容姿?は、あまり余程ない限りは求めませんが、どうしても 生活が伴う気がして、偶然にも恋愛してきた相手は、ほぼ自分と同じような方でした。しかし、うまく行きませんでしたが。 もし良ければ、人は、いろいろあると考えあると思うので、聞かせて下さい。
- 結婚する意味
最近人生の事を考えるようになりました。人は何の為に結婚するのか?家族を作りたい,子供が欲しい,愛しているから・・・。まあ人それぞれだろうけど,結婚していない私をみて友人達は年とったとき子供が居ないと大変だよ,と言います。でもそれって自分の面倒を見させるために子供を産むのか!と反論してしまいます。また,結婚して子供がいないと親にせかされる,ってこともありますよね。これに対しては,あなたたち(親)の為に子供を作るわけではない!ってかんじ。確かにつれあいに先立たれたりした時,一人になるのは寂しい,でも煩わしい姻戚関係は嫌。子供がいてもいずれは離れて行く→寂しい・・・と考えると自分は一生結婚できない気がします。結婚願望がないわけではないので,プラスに考えられる意見があれば聞かせてください。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#3126
- 回答数6
- 結婚の意志?
5,6年も、前から親戚に見合いをすすめられてのですが、こちらには、する気 は、ないとずっと断ってたのですが、あまりにもうるさいので、見合いをしました。見合いを受けた動機は、その話を終わらすためだったのですが、いい子であれば結婚も考えてました。会ってみて、いい子だったんですが、どこかに違和感が ありましたが、こちらから、断る理由もないので、付き合ってみることにしましたが、相手の仕事が夜勤もあるということなので、都合のいい時間に連絡をこちらの 連絡先を教え、相手の連絡先は、聞かずにいたのですが、2週間たっても連絡が なく、親戚から、連絡先と都合のいい時間を聞いてその時間に連絡をとってみると 夜勤に疲れているから、明日にしてほしいと言われたので、次の日に連絡を入れる と旅行に行くと言われました。その時、自分の中にあった小さな違和感が大きな 違和感へとなりました。結局会ったのが、見合いから1ヶ月たって会ったのですが 違和感からか、デートは、結局、3時間ほどで終わりました。次の日に、いい人 なんですが、結婚は、考えられないという断りのメールが入り、親戚からは、 自分の結婚の意志がないからだと言われました。結婚の意志てなんですか? 結婚の対象に、いい人って入らないのでしょうか?
- 結婚の手続き?
妹のことで相談です。 妹・・・アメリカに10年ほど在住。転職をしたところそこでのビザが下りずやむなく帰国(帰ってくるのは来週ですが)。日本で暮らす意思はナシ。 彼氏・・・日本人。アメリカで日系企業にお勤め中。 もともと彼とは一緒に暮らしていたため結婚するのは時間の問題でした。 妹がこんなことになってしまい急に「籍を入れよう」ということになったようですが、果てさて何をどうしたらいいのかがわからない!と親がパニックになっています。 私もこのくらいしか情報がないのですが、何をどうしたら良い!という事が分かる方いらっしゃったら是非ヨロシクお願いします。 何か補足が出来ることがありましたらまた親に聞きます!
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- shigeshigeo
- 回答数4
- 友達の結婚
学生時代の友達で年賀状のやり取りくらいの関係なのですが、最近結婚されたようです。 私は式に招待したのですが、そのこのには招待されませんでした(T_T)結婚式をしたのかもよく知らないのですが・・・ 自分の式には来て貰ってるのでお祝いとか贈ったほうがいいのでしょうか? でも披露宴とかではないので大体半分くらいをお祝いとして送るべきでしょうか? それとも何か、記念の品(写真たてとか無難な)を送った方がいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- nejirinekutai
- 回答数5
- 結婚指輪オススメブランド
来週の土曜日に、彼とマリッジリングを見に行ってこようと思っています。 結婚式は5月なのでもう少し先ですが、クリスマスシーズンにちなんでたくさん出始めているのかな?と思って・・・。 そんな私達に、オススメのブランドやシリーズがあれば教えていただきたいのです。 私達はブランド品をほとんど持っていないため、結婚指輪は、人に少しだけ「おおッ」と言ってもらえる程度の名の知れたブランドにして、その中でなおかつ二人が気にいったものにしようかというコンセプトです(笑)。 婚約指輪を買う予定がないのもあってちょっとは奮発しようという考えで二つあわせて15~20万(注:私達にとっての「奮発」の値段です(笑))です。 質問の経緯がイマイチ子どもっぽくてごめんなさい。 今、一ついいなと思っているのがブルガリのB-ZERO1なんですが・・・。 ちなみに、普段はややカジュアル目な服装が多いです。 よろしくお願いします☆
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- noname#5388
- 回答数3
- 結婚お祝い金
都内有名式場の披露宴に呼ばれています。 友人とお祝い金を合わせようと思いいくら包むか聞いたところ2万でした。 今30代ですが私は3万がいいのでは? と思うのですが統一して皆でお祝いしたいので なんと説得して3万にしようと言えばいいのでしょうか? ちなみに式は親しい友人です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#5387
- 回答数10
- 姉の結婚
私はもう結婚し、一児の母です。私には独身の30代半ばの姉がおります。私たちは2人姉妹で両親も60代になっているのですが・・・両親は姉にもお嫁にいっても良いと言ってますが、姉は実家に居なくてはと思っているようです。姉は何回かお見合いはしているようですが、なかなか良い人が見つからないようです。かといって自分で結婚相手を探せるタイプではないのです。結婚相手には名の知れた大卒で太っておらずはげていない等と条件が多く言っているのです。親も私も少しあきれています。こういう姉にどう接したら良いでしょうか?人は外見ではなく中身だとわかってほしいのですが。良いアドバイスをお願いします。
- 結婚のタイミング
私は今年で29歳になる女です。 付き合って5年目になる彼がいます。 ずっと結婚の約束をしていますが、 なかなかお互いが結婚をしたいと思う気持ちが重ならず ズルズルと結婚をしないでいます。 今彼も私の両親、親戚も今年中に結婚をと言っています。 彼は長男で後継ぎになりたいのですが、 兄は知的障害者で私が後継ぎとならなければいけません。 私は仕事で部署がえをしたばかり、 そして先日母が足の複雑骨折をして全治3ヶ月で 毎日忙しく結婚を考える余裕がありません。 彼はいろいろな問題もなんとかなるだろうと言い 結婚してから考えればいいと言っています。 自分自身、結婚したいと思っている時、いない時があって 今は不安もあってしたくありません。 結婚されている方はどんなタイミングで結婚しましたか? また、知的障害者の家族がいる方は結婚相手の方と どのような向き合い方をして一緒にいますか? いろいろ教えてください。