検索結果
おすすめ 本
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 「テンペスト」読書後、おすすめの本を教えて下さい!
20代前半、女です。 先日「テンペスト(池上永一)」を読み終えました。 元々歴史小説(特に中国系とかです)はニガテで、 「テンペスト」もあまり読む気がなかったのですが、 まぁ縁があり読みました。 すると、もう手が止まらず一気読みしてしまうくらいに面白かったので、 この興奮というか余韻を楽しみつつ、 似たような作品に出会いたいと思っています。 テンペストの好きなところ ・読みやすい(堅苦しすぎない) ・主人公の女性が男装して才能を発揮する(権力を手に入れていく) ・主人公のルックスの土台がよく、たまに女性に戻ると男性からモテる ・主人公が悪役を出し抜く爽快感がある ・レイプや冤罪などドロドロした展開やかけひきがある ・三角関係など恋愛的な要素がある ・ハッピーエンド いわゆる歴史小説・時代小説として気に入ったわけではないと思います。 上記のような女性活躍劇、奥様大好きの昼ドラ展開など あくまで女性的な主観から気に入ったのだと…自身では考察しております。 読み終わってすぐに頭の中に浮かんだのは 氷室冴子先生の「ざ・ちぇんじ」でした。 男装・女装ネタが入っている恋愛モノが大好きということでしょうか…。 できれば文庫サイズ希望です! よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- ing1anbike
- 回答数1
- GA文庫でおすすめの本はありますか?
GA文庫でおすすめの小説があれば、ぜひ教えてください。 いわゆる恋愛ものではなくて、たたかいものでこれぞ、というものがあればお願いいたします
- 講師 初心者におすすめの本 教えてください
私は幼いころ無口で恥ずかしがり屋でした。 あまり人のせいにするのは好きじゃないのでさらりと書きますが 反論すると 激しく殴られる環境にいたのも少し原因だと思います。 本当に気心の知れた仲間以外とは話さずに生きてきました。 でも最近、結婚して環境が変わり、 仲間や少し親しい人が「おもしろい」と言って受け入れてくれたりして 少しずつ話す楽しさを知りつつあるところです。 今までどちらかと言えば、私は話すというより 聞く側でした。 こんな私なのに、趣味のことで講師をお願いされました。 素晴らしい機会に恵まれとてもうれしいです。 自分の趣味の楽しさを多くの人に伝えたいという気持ちがあります。 今まで人見知りや話すことが少し苦手だったことも全てこれから解消し 人を楽しませたいと心から思ってます。 そこで、もし講師初心者や人を楽しませるような話し方や立ち振る舞いが 学べるような読みやすい本をぜひとも紹介してほしいです。 引きつけるような話し方ができる心理学的な本でもOKです。 (できれば小さい字の複雑な内容の本じゃない方がありがたいです。) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- nishikiobi
- 回答数2
- お薦めの西洋占星術本を教えてください
こんにちは。 和書か洋書の英語で書かれたもので、お薦めの「西洋占星術」の本を教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- noname#174413
- 回答数3
- 何かおすすめの本、小説を教えてください。
先日ハウルの動く城の原作本である「魔法使いハウルと火の悪魔」を読んだのですか、とっても面白く一日で読み終わりました。 他に何かおすすめの本がありましたら教えてください。 できたら ファンタジー系でできれば恋愛要素が含まれている物が読みたいです。 ちなみに、恋愛要素がなくても「ダレンシャン」は凄くはまりました。
- ベストアンサー
- その他(本・雑誌・マンガ)
- mjams
- 回答数3
- みなさんのおすすめの本はありますか?
タイトルの通り、みなさんのおすすめの本はありますか? なにか本を読みたいな~と思い本屋さんに行ったのですがピンとくるものがなくて…… 読んだだけで見える世界が変わっちゃうような、ビビッと刺激をうける ような本はありませんか?
- 小学校高学年女子にお勧めの読書本
同世代のお子さんがいらっしゃる方、児童書など含め本に詳しい方に質問です。 5年生の娘が、最近読書にはまっていて、クリスマスプレゼントに本のセットを欲しいと言っています。 私も子供の時は本が大好きだったので(大人になって活字離れしてしまいましたが)、子供にはいい本を沢山読ませてあげたいなと思ってますが、何度も同じ本を読むのもあれなので、基本的に本は図書館や図書室で入れ替えて読ませるのがメインで、家に新品の本を購入しておいておくことはあまりしていません(お金の余裕もあまりないので・・(笑)) そこで、せっかく保存用として買うのであれば、何度読み返しても楽しめる、大事に思える本を購入してあげたいなと思うのですが、選択肢がありすぎるので、何かお勧めの本はないかなと思い質問させていただきます。 ちなみに小さめの活字をあまりよまなかった娘に興味を持たせるために読ませたのが3,4年生の時の「リトルジーニー」(女の子が主人公で魔法のランプみたいな妖精がでてくるもの)シリーズで、そこから小さい活字本も読めるようになりました。 最近は図書室で色んな本を借りてくるのですが、特に好きなのは感動系、ほっこり系、動物系、ファンタジー系などで、洋画の原作にあたるようなものをよく借りてきます。 最近だとフランケンウィニーやガフールの伝説、ハリーポッター、パイレーツオブカリビアン、あとは動物系の実話本などを好んで借りてきています。 私の影響で映画もよく見る子です。 私も洋画はかなり見るので洋画の原作になるようなものはある程度知っていますし、動物が出てくるような感動系の文庫は候補に入れてあるのですが、7、8冊セットにしてプレゼントしたいのと、娘と選ぶのではなく、私のセンスで選んで楽しみにしたいようなので、本屋で片っ端から中身を調べるのもたいへんなので、もうちょっと私の想像が及ばないようなジャンルなどでもいいので、5年生の女子が喜ぶようなおすすめの一冊などあれば教えていただきたいです。
- お勧めの本(主人公男の恋愛要素あり)
最近、漫画とライトノベルにはまっています。何かお勧めはありませんか? 一応、好きな設定をすると 1、主人公は男 2、恋愛要素あり(ヒロインは二人以上多い分には可)で、ヒロインの方が主人公を意識している。 3、主人公はボケキャラでなく強くてクールあるいは大人っぽいなキャラ。 これを友達に聞いたらISとか緋弾のアリアとかお勧めされましたが、個人的に 面白かったですが主人公が微妙です。 普段はヒロインに殴られたりしてるのが微妙。 あと主人公よりヒロインの方が強かったりなどなど。 古いですがスパイラル推理の絆の主人公とか好きです。 他にはガンダムシードのアスランとか。 実力があって、何事も冷静に、対処できる。 けど、けして冷血漢なわけでなく、色恋沙汰にも冷静だけど あまりにも積極的だとちょっと動揺とかしたり。 条件がかなり厳しくなっていますが何かお勧めがありましたらよろしくお願いします。
- アイルランドに関わる本でお勧めを教えてください
小泉八雲により、アイルランドにずっと興味を持ちます。 マビノギのようなアイルランドをモチーフとするゲームで遊んでいるし、イェイツという詩人の書いたケルト文化に関わる神話伝説も読んでいます。 アイルランドの歴史の本とか、アイルランドの地図・旅行記とか、どちらも購入したけど満足できません。皆さん、アイルランドの本について何かお勧めがありますか。 アイルランドだけではなくて、ケルト文化に関わる本でもいいです。 英語の本でもよく、書籍ではなく論文などもいいです。 アイルランドの名人、例えばハーン(小泉八雲)、ワイルド、イェイツなどの伝記もいいです。 アイルランドと日本の文化の違いに関わる本ならば一番読みたいです。お願いします!
- 初心者におすすめの本を教えてください。
photoshop、illustratorを使いこなそうとしていますが、サイトを見たり独学でやってみた結果、断片的な所しか覚えられないため、本を見て順番にマスターしてみ良いかと思います。本なのですが、初心者向けに書いてあるのかいないのかわかりにくいものが多く、選ぶのに困っています。どんな本がおすすめですか?ちなみに、両方ともccです。
- ベストアンサー
- Photoshop(フォトショップ)
- yuusuke129
- 回答数2
- 高1生におすすめの楽しい数学の本は?
高1の娘が数学に興味をもちました。補助線を使ったり、数列の法則性を見つけたり、ワクワクする数学の楽しさを少し感じたようです。 とはいってもむずかしい内容ではついて行けないかと思います。 むずかしい定理や公式の本ではなく、問題に対応するときの数学的なアプローチや発想方法など興味を引きつけて、数学をより好きになってもらえたらと思います。 そんな趣味半分の楽しい数学の本をご存知でしょうか? 親も一緒に楽しみたいです。
- 料理教室、お勧めの料理本(一人暮らし、初心者用)
料理教室、お勧めの料理本(一人暮らし、初心者用) こんばんは。 千葉県在住、26歳、女子です。 一人暮らし歴は7年ほどになりますが、全然自炊していませんでした。 学生の頃は、焼きそばくらいは作っていましたが、 就職してからはまったくしていませんでした。 最近異動して、以前より早く帰れるようになりました。 そこで料理をしようかと思っています。 基礎の基礎段階なので、料理教室も行ってみたいなあと考えています。 ただ出不精でなかなか行動を起こせないタイプで、 またすぐ打ち解けられないタイプでもあるので、 行く前に情報を得て検討したいのです。 料理教室はベターホームかABCのどちらかかな、と思っています。 どちらの教室のほうがいいと思いますか? 別にいい教室もあるのであれば教えていただきたいです。 また一人暮らし用のお勧めの料理本があれば教えてください! よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- reudy
- 回答数5
- 市販のドレッシングを活用する本でおすすめは?
市販のドレッシングを活用する本でおすすめは? テレビで、市販のドレッシングをサラダにかけるだけでなく、料理で調味料の用に活用する方法が紹介されてるのを見ました。そんな活用方法が載っている本で良いものはないですか? 探してみたんですが、「ドレッシングの作り方」が載ってるものは結構見つかるんですが、市販のドレッシングで味付けをしたりなどの活用本が、見つけられません。よろしくお願いします★
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#160456
- 回答数2
- コミュニケーション、カウンセリングでお勧めの本を教えて下さい。
将来、障害者に対しての相談職につきたいと思っています。 そこでコミュニケーション、カウンセリングの本を読もうと思い、探しているのですが、いろんな流派(体系)があり困っています。 まずその分野で基本と云われる本から読んでみたいのですが、 詳しいかたアドバイスお願いします。
- 締切済み
- 心理学・社会学
- noname#125029
- 回答数1
- 夏におすすめの映画、本を教えてください
スタンドバイミーのような見るとどこか懐かしい、学生時代を思い出すようなそんな感じの本、映画を探しています。 そんな風な夏に見る、または読むのにぴったりなおすすめの映画、または本があれば教えてください。
- 読書感想文でおすすめの本をおしえて!!!!
中三です。 また今年も読書感想文の季節がやってきてしまいました.. おすすめの本を教えて下さい><! ちなみに去年は、よしもとばななさんの「High and Dry」、 一昨年は、カール・ハイアセンさんの「FLUSH」を読みました。 読後がさわやかな感じのがいいな~と思います。 お願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kaela-nana
- 回答数1