検索結果

結婚

全10000件中9981~10000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 友人の結婚式の愚痴

    今だに引きずってて、心の狭い人間だなぁ私と思ってますが… 愚痴らせてください。すみません。 去年の9月に友人の結婚式に呼ばれ行ってきました。 その際、受付を頼まれたので快くOKしました (他の子の結婚式でも何度も受付をやったのもあったので) 式当日、受付した時に 両家の方と新郎新婦からのお礼の言葉なし 心付けもなし… 別にぉ金が欲しかった訳ではなかったのですが せめて「今日はありがとう」の一言でもあったらと思ってたのですが… 何か他の子の結婚式とは違うな~と思いながら、挙式へ… 多目的ホールみたいな所で、パイプ椅子での挙式… こういう挙式もあるんだな~と思いながら、席につこうとしたら 席がなく立つ事に… なんか不思議な式だと思いながら披露宴へ 披露宴は、他の式とも違って食事会みたいな感じでした 披露宴も終わりお見送りの時はプチギフトはなし 結婚式上げる際、新居を購入したと聞いてたので節約かな~と思い 家に帰り引き出物を開けたら 箸5本セットのみ。 引き菓子一切なしで驚きました。 しかも、その箸セットが 姉の近所のホームセンターで200円で売ってたものと一緒でした。 ご祝儀多めに入れたのに…なんかなぁ…と思ってしまいました。 他の子の結婚式では、引き出物(カタログor食器セット)、引き菓子、鰹節等色々入ってたのと 自分も結婚式を挙げた事あるので 式場の方からも引き出物は最低でも3~5種類入れてないと 失礼というか、ケチと思われますと言われてたので唖然としてしまいました。 すいませんくだらない愚痴です。 長文失礼します。

  • 結婚しても遊ぶ夫婦

    私の周りの40過ぎの二組の夫婦の話です。 一組めは、お互いに仕事が忙しい。高収入。でも育児は分担している。でもどちらかが長期出張の時は、夜遊びができないだろうと心配した親戚や友人が家庭を手伝いにくる。 どちらも不倫経験がある。(まだ続行してるかはわからないけど、何回か相手が変わっている) でもはたからみていて、夫婦同士の人間としての相性はいいようにみえる。 二組め 旦那さんは遊ばないが、奥さんが彼氏や、お金をくれるパパをみつけてくる。こどもは大体旦那さん任せ。奥さんは旦那の浮気は許せない人なので、旦那は遊ばない人 というような感じです。でも二組とも離婚する気はないらしいです。 まだ未婚の私からすると、このような夫婦にはなりたくないというか、結婚する意味ってなんなんだと思います。 こどもも周りにまかせたりして… 結婚したなら、不満があっても二人でのりこえたり、こどもをたくさん構ってあげてほしいです。 でも彼らからすると、自分の自由な時間だってほしいし、その方が自分を押さえずにいろんなことができて、人生が充実するといいます。 私も結婚したら、やりたいことが制限されそうなのは怖いですが、 でも二組のような関係って好きではありません。何かがひっかかります。 でもこういう夫婦って多いんでしょうか?

    • noname#159635
    • 回答数4
  • 結婚の段取りが面倒くさい

    来年の夏に挙式を予定しているものです。私は女性ですが、結婚の段取りが面倒くさく思えてしまいます。 ・戸籍上夫婦になる手続きをする ・海外挙式をしたい これだけで十分だと思ってるのですが、 ゼクシィなど立ち読みするとウンザリする程準備の手順が載ってます。 私は正社員で働いていて仕事も忙しいですし、休日はノンビリしたいです。 結婚式や披露宴の準備が面倒だと思う男性は多いとききますが、女性でテンション上がらないのってレアケースですか? ※彼と結婚できるのはめちゃくちゃ嬉しいと思ってます。

  • 結婚式を欠席します

    主人の同僚の結婚式に夫婦で招待されましたが、出産したばかりで子供を連れていけないため私だけ欠席することにしました。 欠席するの場合、結婚式前にお祝いを贈るのが礼儀でしょうが、まだ渡していません。 当日披露宴が終わったら少し顔を出してプレゼントを渡そうと思っていますが、別に1万円を包もうと考えています。 しかし、式は職場の方針で引出物なし、ご祝儀1万円の会費制なんです。それでも1万円包んでいいものでしょうか?プレゼントだけが気を遣わせなくていいでしょうか? また、もしお金を包むなら主人と連名がいいか、プレゼントと一緒に私の名前で渡した方がいいのか、どちらが礼儀として相応しいのかご意見お聞かせください。

    • yyaiai
    • 回答数3
  • 結婚 破談 妊娠 とても辛いです。

    7月にプロポーズされて来年1月に入籍予定でした。私29歳、彼28歳。 結婚が決まってからはケンカばかりでした。 彼の親から私の学歴、東京出身なことを何度と言われ(彼の実家は関西)、入籍日も挙式の日も何度もその日はダメだと言われ、私の親も親で勝手なことを言うし、毎週のように彼とケンカをしていました。 しまいには、私と結婚するなら「○○(私の名字)の籍に入れ!結婚は反対だ!」と両親から言われたと聞き、それでも親にちゃんと自分の意思を言わない彼に耐えられなくなり、もう取り返しのつかないくらい大喧嘩になりました。 私は勢いで彼に手をだし、彼も私を叩いたり、押さえつけたりしました。ヒステリックに怒る私に耐えられなくなり、彼は怒って窓ガラスを割ったりもしました。 それでも少し冷静になり、仲直りをしその日はエッチまでしました。 しかし次の日から一切彼と連絡が繋がらなくなりました。一週間後やっと電話がつながったと思ったら「やっぱり別れたい。もう二人では会わない。会うとしても両親にもきてもらう」と言われました。 二人で会いたくないならうちに来て私の親の前で話してと言いましたが、彼は行かないと言いました。 私は怒って彼の家に行きましたが、彼は私が来ると思ったから出てきた。家には帰らないと言いました。 私は話さないで逃げるのはずるいと言いました。彼はわかった。じゃあ帰ると言いました。 でも何時間も帰ってこなくて何度も電話をしてもでなくなりました。 私はずっと部屋で泣いてました。じゃあなんで仲直りしたんだろう。なんで仲直りのエッチもしたんだろう。笑顔でバイバイしたのにワケがわからなくて。 何時間もたってドアがあいたと思ったら、私の母が入ってきました。 ワケがわかりませんでした。 彼が彼の親に連絡し、彼の親から私の親に連絡がきたそうです。 恥ずかしくて、そしてまた逃げた彼に私は泣きました。 みかねた母が彼を呼び、私達は大きな声でケンカになりました。 どうしても二人でまず話したくて母には帰ってもらいました。 彼の携帯の充電は切れていて、心配した彼の母と私の母が何度も彼の仕事用の携帯電話に連絡しました。 何時間もケンカし、少し冷静になり、彼も私も自分勝手だったから、次の日から仕事が終わったらお互いが納得するまで話そうと約束をしました。 次の日になり、また彼は連絡が繋がらなくなりました。 3日後に「会社用の携帯を使用したこと、社宅で大騒ぎになったことが原因で会社から呼び出され、処分が決まるまで自宅待機するように言われている。親が仕事を休んで東京に出てきて、社宅にもいれないので関西の実家に戻ってきている。だから連絡ができません。」と私の母に連絡がきました。 そして一週間後、私の母宛に彼の家に置いていた私の荷物が送られてきました。 私は申し訳なさと、自分のことなのにすべて私の外でやりとりし報告されることがとても悲しかったです。 親には「あちらは私に付きまとわれて迷惑してるんだ。自分の荷物も自分宛に送ってもらえないなんてどういう意味かわかりなさい。」と言われました。 その後、彼の処分が心配で私の母が何度か彼に電話しても彼は電話にでません。 私の荷物を終わって終わり?その後どうなったかも聞けず、式場だって予約してたのに。 彼はFacebookは更新していて、それで連絡にでないのが余計にひどいと思いました。 そして最近私は生理になりました。しかしいつもと違い2日で出血がとまり、もしかしてと思い検査薬で調べたらうっすら陽性のラインがでていました。 彼と最初に音信不通になる前の一週間に3回生で膣外射精しました。二週間前には生理の終わりかけだから膣内射精をしました。 私は8月末に科学流産をし、その時もケンカをしていたけど神様がやり直せと言ってるんだとお互い言い仲直りをしました。 今、こんな状態で彼に連絡をしてもでてもらえないだろうし、もう親にも言いたくありません。 彼はおそらく自分の仕事のこと、私のことでいっぱいいっぱいになり苦しんでると思います。 これ以上苦しませていいのでしょうか。 もしおろせと言われたら、責任をとって結婚までいってもこんな理由で結婚して離婚になってしまたら。 自分でもどうすればいいかわからなくて、涙しかでてこないです。 来週病院に行きますが、友人は共通の友人に言って彼と連絡をとったほうがいいと言います。 一度妊娠がきっかけで戻ってるので疑われたり、もうこれ以上親が入ってくるのがつらいです。 自分でもわからなくて乱文になってしまってすみません。

    • dapgdgd
    • 回答数4
  • 結婚相手に若い社長(リーダー)って

    女性から見て、若い社長(リーダー)って結婚相手に選ぶ有力条件になりますか?

    • noname#143353
    • 回答数3
  • エキサイト恋愛結婚について

    エキサイト恋愛結婚に入会しようと考えていますが、とりあえず数ヶ月ほどは登録だけで様子を見たいと思っています。 プロフィールを登録すれば、お金を払わなくても無料で検索を自由にできるみたいなのですが… 実家住まいなので何か宣伝やお知らせのような葉書、封筒が届かないか心配です。 登録だけされた方いますでしょうか?

    • oqwhfow
    • 回答数1
  • 結婚式で相手とケンカ

     私は、30歳男性です結婚式の時カッとなった勢いで 失敗をしました。 結納をしたあと相手の女性の態度が、 おかしくなりました。 1流企業との比較 私の資産(そこそこにあります)の ことなど・・・・・・・その飼っている動物の 処分まで言い出したのです。 破談を考えましたが、親が許してくれませんでした。 破談でも結納金は、戻るそうですね。 イヤイヤながらの結婚式 披露宴の時相手に言いました。 「文句があるのなら一流企業の人を探せ 医者を探せ― こちらもお前の容姿が好きでないのを我慢して結婚するんだー」 「以前交際していた○○○○さんのように魅力がない。。。 親が潰してあと持ってきたのが御宅」   式の費用はすべて私と親で出してます。 あたりにある御馳走類を投げようかと思いましたが それは、辞めました。 私は、破談は、言っていません。  先方から破談を言った時は、結納金と 式の費用の半分は、返してもらおうと思います。 入籍はしてません。私は入籍はする考えです。 相手にもキズものになってもらいたいと思います 詳しい方に意見を聞きます。 あんな人を勧めた両親を 恨みます。

    • 196446
    • 回答数7
  • 結婚式で相手とケンカ

     かっとなり新婦に言いました。大きな声で言ったわけでは、ないです。 控室で本人に言いました 私の両親もこんな事になるのなら破談にするべきだったと後悔 してます。式は最後まで進行したのですが。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7018312.html 相手が入籍しないときは、相手に支払い責任が、 あるみたいです。 あの女性と入籍するのは厳しいみたいです。 でも私は、入籍と言ってます。 私も彼女の無神経な言動に傷つき 追い込まれました。 私も払ったお金を取り戻したい 気持ちがあります。 意見を聞きたいです。

    • 196446
    • 回答数5
  • 結婚すべきなのか?

    こんばんは。私には年上の彼氏がいて、結婚する予定です。 事は複雑なのですが、彼と始まったのは、最初は道徳に反するような関係でした。彼が努力してくれて、両親の反対を押しきって離婚、今は私と一緒に暮らしてくれています。 もうすぐ彼の仕事の都合で、他県に引っ越します。私もついていくつもりです。今までずっと、一緒に暮らしはじめてからも、なぜかなかなか私の親に会ってくれませんでした。ついこの間やっと2度程会ってくれました。(彼は、両親には無理やりした離婚をきっかけに勘当されていてまだ私は会えていないどころか、許してもらえていません) 彼の両親もそんな状態で、私の家族には会えとは言いたくありませんでしたが、今いる地元から他県に引っ越す事もあり、遠くなってなかなか会えなくなることもあって、その前に親だけじゃなく姉、兄、叔母(まるで娘のようにお世話になっているので)にも会ってほしいと以前伝えました。すると彼は『いいよー今度ね。』と言ってくれていたので、最近、『○日に家族に会ってくれる?じゃないと後でというと、すぐ引っ越し準備だから…』 と言ったところ、『会いたくない』と。なんで?ときくと、『俺の家族には会えないのに…』とのこと。さらには、『色々仕事の事が今大変なんだよーそういう事わかってくれよ。』と言われてしまいました。 彼の家族に会えない寂しさや苦しさは計り知れないものだとは思いますが、そこで私も彼と同じように自分の家族に会わないで我慢するべきなのでしょうか? 一緒に住み始めて今まで何度も、私が家族と連絡を取ったり会ったりする事に対して彼が嫉妬をしては喧嘩してました。 ちなみに、私は彼に『なんとしてでも離婚してくれ』、なんて言ったことありません。『親に勘当されてでも俺はお前と一緒にいたいんだ』と言い張って彼は離婚してくれました。 それなのに今は『お前の為に俺は離婚したし、家族とも縁を切ってまで一緒にいるんだぞ』という様な事を、喧嘩したときは勢いで?言われました。 いろんな状況が複雑すぎて、どうしたらいいのか、何が普通なのか、わからなくなってしまいました。 彼が束縛も激しすぎて、最近は仕事もろくにさせてくれません。なのに、私のいろんな月々の支払いに彼からお金を貰うときには、すこし嫌な顔をします。 私にもどこかしら非があると思いますし、彼の離婚のきっかけになったのも私自身ですから、普通の幸せは無いものと思っていましたが、彼自身の私に対する態度が明らかにおかしいのでは?と思うときがあります。 彼は普段は優しくて一緒にいて楽しい人です。 こんな彼とやっていくにはどうしたらいいでしょうか?彼は多分、性格は変わりません。 私は彼についていって良いのだろうかと、悩み、最近は塞ぎがちです。抑うつのような症状も見られます。どうしたらいいのか、または端からこの話を聞いてどんな風に感じるのか、教えてください。客観的な意見が欲しいです。 尚、不倫等に対する誹謗中傷はお止めください。よろしくお願いいたします。

  • 仏前結婚式について

    妹が仏前結婚式を行います。 その際に、司婚者に対してご祝儀(お礼)を渡した方がいいのでしょうか? ちなみに司婚者は新郎の父親で、お寺の住職です。 いろいろ検索したのですが、司婚者に対してのお礼について書かれて なかったのでご質問させて頂きます。 宜しくお願いします。

  • 子供のこと。結婚のこと。

    以前、こちらで相談させてもらいました。 http://okwave.jp/qa/q6900723.html その後、彼とは別れました。 私に体のこと等の現状も理解し「幸せにするし後悔させない」と言ってくれた男性がいたからです。 この男性は国家公務員で、職も安定しており性格もとてもしっかりしていて信頼できる人です。 この人と付き合おうと思い、私は彼に別れ話をしました。 でも別れ話をした後に彼は、彼は「自分が頑張れがいいだけのことだと気付いた。子供作ろう」と言ってくれました。 でも私はその言葉を別れる前にほしかったです。 彼と別れたのは子供を作れない結婚できないからではなく、私の気持ちを分かってもらえなかったのが悲しかったからです。 私が子供ができにくい体というのは、私が手術をしたからです。本当は子宮全摘の予定でした。 でもセカンドオピニオンを経て子宮を温存できる手術を受けることができ今に至ります。 医師からは、「病気は再発しないかもしれないししないかもしれない。でも再発する可能性があるから後悔しないよう、子供がほしいのであればできるだけ早くした方いい」と言われていました。 彼にはもちろん全部話していたし、子供がほしいという気持ちもずっと訴えていました。 でもけっきょくは、別れるまで分かってもらえなかった…。 彼と別れて付き合おうと思っていた男性ですが、彼のことが本当に大好きだったので気持ちがついていかずに付き合いに踏み切れずにいます。 どちらが自分にとって幸せなのか選べずにいます。 どうぞアドバイスをお願いします。

    • nmn_nmn
    • 回答数4
  • 条件のみで結婚すること

    不快にさせる質問かもしれないことに、最初にお詫びさせて頂きます。 私は、いわゆる玉の輿にのりたい願望があります。お金持ちと結婚したら問題は出てきそうですが、お金があまりない人と付き合った時も彼の女性問題は出てきました。 それなら、一緒にいて刺激的で(大体視野が広く話題も豊富ですし)賢い人の方人生を共にしていく人にはいいと考えたからです。 そこで、結婚相談所なるものに入会しました。 そしたら、年収1千万、2千万を稼ぐ人達にごろごろ会い、お相手も私との結婚を希望して下さいました。 しかし、逆にそういういい人達がたくさんいるので(次から次に出てくる)何を決めてにしたらいいかあいまいになってきました。 婚活していた友人に聞くと、「恋愛と結婚は違うから、ある程度の経済力と、自分のことを大事にしてくれるか。を重視した。恋愛感情はないけれど、結婚相手にする人には恋愛感情を求めなかった」といいます。 一方、私より1まわり上の友人は、1回目は条件のみで結婚。しかし離婚。2回目は好きな人と結婚したが(お金がない)それはそれで苦労があるし、「いくら好きで結婚しても結婚したらしたで関係は変わるし、感情も薄れる。」といいます。 それに、かなり昔は家同士の結婚があって、好きじゃなくても結婚したりしても、なんとかなっていたように思います(今とは女性の立場が違うから、また違うかもしれませんが) 今までの私の恋愛は、相手の地位関係なく好きなら付き合ってきました。他に、社会的にすごい人に言い寄られても動じませんでした。 しかし、それは周りからみてよく「勿体ない」といわれてきましたし、結婚するなら恋愛と分けて考えなければいけないと思ってきました。 理想は価値観があってず~っと仲良くしていける夫婦ですが、 いわゆる条件のいい人が私を選んでくれる今の、若いうち(30前)に結婚を決めた方がいいのかな。と真剣に悩んでいるのですが、どう思われますか?

    • syam12p
    • 回答数12
  • 結婚したいのですが…

    6年付き合っている彼がいます。その彼から先日プロポーズされました。 私も彼と結婚したかったので言われた時は嬉しかったのですが…問題があります。 私の家族の事なのですが現在、私以外の姉弟は実家暮らしですが家にお金は入れていません。 両親の借金も有り、半年前に父が倒れて入院しています。 私は、就職してからずっと実家にお金を入れています。それと父親の入院もあって今は実家のお金と治療費半分出しています。 その為、貯金はほとんど出来ていません。 彼は家庭の事情は知っていますが、私がお金を入れている事は知りません。 母親にはお金を入れるのは結婚するまでと言っていますが不安です。 彼に今までの事を話した際理解してもらえるかも分かりません…もし、打ち明けた時に別れる事になれば辛くて仕方ないです。 もう母親にはハッキリお金は入れないと言うべきなのでしょうか。それともこんな状況の家庭は結婚などしてはいけないのでしょうか…。 どうすればいいのか自分自身でも分かりません。どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。

    • pekeboo
    • 回答数3
  • 結婚指輪 ショーメ トルサードの使い心地

    結婚指輪をどれにしようか見ています。 国内ブランドなら、だいたい0.5刻みなので、国内ブランドにしようとしていました。 しかしショーメのトルサードを見たら、デザイン性はあるけれど、飽きなさそうでけっこうよかったです。 シンプルなもの・ダイヤが1粒あるものどちらもよかったです。プラチナだから、相場の2倍くらいするのは、ブランド代かもですが。大きさは1刻みだそうです。 お店の方によると、このブランドの中では、らせんのようなデザインのために傷は目立ちにくいという説明でした。 長く使用している方にぜひ聞きたいです!傷など・つけ心地・アフターケアはどうですか?

  • 昔の世代の結婚事情

    最近の若い世代はもてる男性と女性とコミュニケーションがとれないなど、人気のないもてない男性いろいろいますが、昔はお見合いでだれもが結婚する時代もあったそうですが、昔は今のようにコミュニケーションがうまくとれない女性からもてないタイプでもなんとか、うまくまとまっていたんでしょうか?

  • これは、偽装結婚ですか?

    たまに行く店のママさんの妹が、今年3月末頃に店で働いていますが、日本語はほとんど出来ません。 半年経った今も出来てません。妹の旦那は、フィリピンにいて子供が2名いるらしいです。 人から聞いたら日本に来るフィリピン女性は、イミテーション(偽装結婚)らしいです。その妹も、 現在、ママさんの自宅で暮らしているようです。やっぱり偽装結婚して日本に入国したんですかねエ? 名前のカード(登録証)をみせてもらった事があるんですが、最初に日本人の名前でした。

  • 結婚を考えている彼氏

    初めまして、20代後半の女です。彼も同い年です。 夏頃知り合い、お付き合いをしてまだ日が浅いのですが 年齢の事もあり、お互い結婚を意識したスタートをしました。 最近になって、彼の家族がある会に入っていると知らされました。(朝早くに起きて集まるやつです) 宗教ではないのかもしれませんが、私からしたらその会で実践されている行いは宗教(カルト?)と何ら変わらず非常に戸惑っています。 当然うちの母も大反対 彼と結婚するなら縁を切ると言われました。 親戚になるのは迷惑であると。 悲しい事に、私も同じように思います。 新興宗教だけは価値観の問題でしょうが、嫌悪感があります。 彼の家族、彼含む全員入会しておりますが、彼は特に何の活動もして無いようです。 長男が家を継いでおりますので、次男である彼は10年前から家を出てます。 しかし、彼の母親は熱心に会に通っているようで、毎朝会に出てから勧誘?活動をしているとか 彼からは、結婚するなら自分は退会し、家族にも私や私の家族親戚にその話しが行かないようシャットアウトはする。 でも自分もその中で育ち、家族の考えは尊重したいし感謝している 家族に辞めさせる事や縁を切る事は絶対に出来ない と言われました。 確かにそうです。私も私の家族に絶縁されて生きるなんて無理です。 出来る事なら、彼との人生を賛成までは出来なくても応援して貰いたいと思います。 何の曇りも不安も無かったお付き合いが、こんな事で躓くなんて非常に残念で、世界が一変した感じです。 彼も、その中で育ったので会については何とも思っていなかったけど、私をそんなに動揺させるなら会という存在を憎むと言っていました。 知るまでは彼を心底信じて疑いも不安も無かった 知っても彼の人間性は変わらない そう思うのですが、とても不安です。 ですが、うちの母の意見では、彼がそんなに家族が好きなら、将来彼の母親がどうしてもと懇願した時に断れるのか 今は良くても将来の保障は無いといいます。 誰の意見も正しく、私は彼が好きだから一緒に居たいという幼い感情を殺したく無いが為に理性的に判断し、感情で覆すの繰り返し 煮詰まり過ぎてここに来ました。 彼側の家族が新興宗教の方や 結婚を諦めた方 同じような悩み事にぶつかった事がある方の意見が聞きたいのです。何かアドバイスをお願いします

  • 結婚前の新年の挨拶

    宜しくお願いします。 来年3月に結婚予定です。相手は関西、私は九州に実家があります。相手はどうせ3月に会うのだからお正月に九州に行かなくてもいいだろうと言ってるんですが、新年の挨拶もなし?ってちょっと思ってます。私が嫁ぐ方だからですかね? 実家に泊まる泊まらないにせよそれでいいのかな?って考えてます。宜しくお願いします。

  • 結婚指輪をしない夫

    結婚3年目です。 2年目あたりから夫は指輪をしなくなりはずすようになりました。 理由は、仕事で邪魔になるからと。(指先使う技術関係の仕事) でも夫の同僚は指輪を仕事中ははずし仕事終わるとつけて とやっているようです。 うちの夫は浮気してません。でも超面倒くさがりやです。 指輪をするしないで誠実か不誠実かにつながることにはなりませんか? ちなみに私は夫が指輪をしないならと私もふてくされて指輪をはずしてしまいます。 我ながらがきです。