検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 植物・アイビー(セラミス植え)と冬場の乾燥対策
植物の冬場の乾燥対策について教えて下さい。 1ヶ月ほど前に、フラワーショップで アイビー(セラミス植え)を購入してきました。 それから説明書のとおり、表面のセラミスが乾いた頃合いで水を1/4入れてました。 エアコン側ではあったものの、直接風にあたるところではなく 日中は部屋の日があたるところに移動していました。 ですがだんだんと弱りだし、数日前に完全にカピカピになってしまいました。 育て方が違っていたのでしょうか。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- オマール
- 回答数1
- 乾燥肌の対策をしないとどうなる?
乾燥肌に関する質問事項はたくさん見つけたのですが、 私が知りたい内容がなかったので新たに質問させて頂きます。 現在22歳です。 肌は真白ですが、比較的丈夫で今までに 肌のトラブルはほとんどありません。 そんな私なので 冬になって、世の中が乾燥肌に悩まされる時期になっても お気楽なものでした。 しかし、先日脱毛クリニックの担当の方に 「乾燥肌ですね~」と言われショックでした。 自分で気づかなかったなんて。。。。 乾燥肌の自覚はなかったとはいえ、「潤い・保湿は大事だ!」ということは知っていました。 ですから、肌水とリップクリームと100円のアロエハンドクリームは通年使用しており、 主に風呂あがりに使っていました。 乾燥肌の事実を知った後もその三つを併用して乗り切っています。 ただ、世の中にはとても高価な保護薬品や化粧品が出ていますよね? 今は若いからそんな安価なものでも対応できるのかもしれません。 将来は若い状態を保ちたいので、必要あらばそのような高価な商品にも手を伸ばすのですが、、、、、、 一慨に、「高価だから良い!」というものでもないと思っています。 これからもその三つを併用し続けても問題ないでしょうか? 問題ない場合でも、これに加えて絶対にした方が良いケアはありますか? そして、的確な乾燥肌ケアが出来ていない場合、30代、40代になったときどうなるのでしょう? お詳しい方よろしくお願いします。 説明不足があれば、補足説明いたしますので、 ご協力お願いいたします。
- 締切済み
- スキンケア
- sositejohn
- 回答数2
- 化粧直しでの乾燥対策を教えて下さい!
だんだんと寒くなり、暖房も入っているので日中少し乾燥が気になります。 化粧直しの時の対策として何か良い方法があれば教えて下さい! よろしくお願いします!! 現在の化粧直しの手順は、ティッシュオフ→パウダーファンデーション です。 * スプレータイプの化粧水等を使って乾燥を防ぐという方法を よく雑誌などでみるのですが、これは本当に水分補給になっているのでしょうか? 以前、佐伯ちずさんがスプレータイプの化粧水では逆に乾燥してしまうだけ! と、言っていたのを聞いてどちらが正しいのか?と分からなくなりました・・。
- ベストアンサー
- スキンケア
- tsubaki109
- 回答数3
- 声がかすれてしまいます(社内の乾燥対策)
こんにちは。 中度の喘息持ちです。 元々低めの声でしたが、輪をかけて低くなり(というか、低い声しか出ません) 最近では、かすれたような感じになります。 また、ノドにひっかかる感触があるときは、所々で声自体が出なくなるようになってしまいました。 例)こんにちは → こ。。。わ 社内が乾燥していることもいけないのかと思い、なんとか改善したいのですが、現状は以下の通りです。 1)加湿器はあるけれど、置き場所と電源の都合上、自席から少し離れている。 2)席替え不可 3)電話に出ることが多いので、マスク使用不可 (こう言っていられない状況かもしれませんが 小さい頃の手術のトラウマで、鼻と口を覆うもの全般が苦手なので、 個人的にはできればマスク使用は避けたいです) 4)就業時間中、90%以上自席での座り作業(PC使用) 5)社内禁煙(私は一切吸いません) 今のところ、対策としては以下のことをしています。 1)エアコンの風が直接当たらないようにする(送風口の方向を変えています) 2)適度に飲み物を取る 3)ノドアメ・トローチをなめる(ただ、電話にも出なくてはいけないし、なめすぎて口内炎が出来てしまったこともあるので、大量には無理です) 一時期は、机の上に水を入れたコップを置いていたのですが、あまり効果を実感できない上に、PC機器が置いてあるので、こぼしたら大変だし・・・と、やめてしまいました。 病院ではトローチを出してもらっています。 それとは別に、自力でできる乾燥対策を教えていただけれと思います。 また、「これはよかったよ」というノドアメがあれば、教えてください! ※今回は、「会社に環境改善を訴える」等のご回答はご遠慮願います。(私の喘息悪化を考慮して、社内全面禁煙にしてくれたりと協力してもらっています) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#11115
- 回答数3
- 米乾燥機の埃・騒音対策について
米農家を始めた者です。まだ知識がないのでご教授ください。 米・麦用の乾燥機を持っていますが、乾燥倉庫近隣の住民の方々に、埃と騒音の問題でご迷惑をかけないために、集塵機(ただいま検討中のサタケの集塵機http://www.satake-japan.co.jp/ja/products/drying/ssc.html を検討しております。 実際にお使いになっている農家さんがいらっしゃいましたら、その集塵効果・防音効果はいかほどか、教えて頂けたら幸いです。 使用されている方の実際の感想をお聞きしたく投稿いたしました、宜しくお願い致します。 また、関連業者の方(クボタ・サタケの社員など)のご意見もお待ちしております。
- 夏場の乾燥肌対策どうしてますか?
会社がとても寒くて、乾燥肌になりそうです。 行き帰りの電車の中も結構クーラーがきいてるので、 肌がカサカサになります。 冬場もかなり乾燥肌対策で苦労しているんですが、 夏場のクーラーでの乾燥肌対策は、 みなさんどのようにされてますか?
- 肌荒れと乾燥対策について教えてください
現在、肌荒れがひどく、乾燥しています。超敏感肌、超乾燥肌の状態です。 唯一使用出来るのがとある化粧水と洗顔料だけです。それだけだと乾燥がひどく、コットンパックなどをしてみても翌朝粉をふいていたりしわしわになってしまいます。 (洗顔は朝はぬるま湯のみで夜は洗顔しておりますが洗い方には大変気を使っております) 乾燥がひどいので、保湿をしようと、色々な乳液、美容液、クリームなどを使用してみましたが、どれもかぶれてしまい、敏感肌や無添加をうたっている商品もあわず、色々な皮膚科へ通い、そこで処方してもらった軟膏や化粧水などもかぶれてしまいました。 ちなみに食生活や生活習慣はとても気を使っています。 それでも顔の肌荒れや乾燥は治らず、どのような対策をして、対処をすれば良いのか、教えていただけると助かります。 体の乾燥や荒れはないので、顔限定のようです。
- いろいろな乾燥対策、どんなことしてますか
会社が冷暖房で年中非常に乾燥しています。 今は自分の机に卓上の加湿器を置いているにも関わらず 肌はつっぱって、コンタクトをはめた目なんか瞬きしっぱなしです。 目薬の差しすぎも良くないし困ります。 肌は化粧の上からかけれるスプレータイプのものを使っていましたが、 トイレで使って、席に戻った頃にはもう肌がガビガビ!スプレーの化粧水ってあまり良くないんですね なんだか顔がガビガビなせいか午後には年齢プラス10くらいの顔になっている気がします 暖かいお茶に息をかけてさます時の顔にかかる蒸気が一番心地いいなんて・・・(笑) 皆様どんな対策してらっしゃいますか?
- 冬 冷え性対策と乾燥肌 どうしてますか ?
もうすぐ秋も終わると寒い冬となるわけですが、 寝るときに寒いと寝付けないこともあります。 そして空気も乾燥して、痒くなったりします。 皆さんはこの冬場に限ったことではないのですが 1. 冷え性対策 2. 乾燥肌 どうしてあるのでしょうか ? 3. それと別に足のかかとのとこってカサカサしたりして いつのまにかパクッて割れたりして、痛いんですよね。 これって実際にはどうしてますか ? 保湿クリームだけですか ? 何かいい方法をご存知の方教えていただけませんか ?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#143600
- 回答数5
- リップを塗る以外に乾燥対策はありますか?
唇が乾燥して白くなったり皮が剥けたりするのですが リップを塗る以外に乾燥対策はありますか? マスクをしていますが効果は無いです。 水分もいっぱいとるようにはしています。
- ベストアンサー
- スキンケア
- tltliesnvyz
- 回答数5
- 乾燥剤を使用した結露対策について
結露に悩まされている人も多いと思いますが、家も悩んでいます。 ホームセンターに行くとプチプチのシートやスプレータイプ、結露吸収シートなどいろいろありますよね。 家は二重ガラスですが、乾燥剤を窓と窓の間に挟むのはどうなんでしょう?どなたかやられている方はいらっしゃいますでしょうか。 効果が望めるのかと悩んでいます・・・。 安価なシリカゲルを大量投入して見ようかなと悩んでおります。
- 乾燥肌対策のアイテムの使用順について
乾燥肌対策には洗顔後ふいてすぐに浸透のよい化粧水をたっぷりスプレーするといいと聞き実践してみたいと思っています。現在アルビオンのライン(乳液→化粧水→美容液)を使用しているのですがこの場合でもやはり洗顔後化粧水スプレー→乳液→化粧水→美容液の順にするのでしょうか?それとも乳液→化粧水スプレー→美容液なのでしょうか?
- 冬の乾燥時に洗濯物を部屋干しすることは乾燥対策になりますか?
冬の乾燥時に洗濯物を部屋干しすることは乾燥対策になりますか? 部屋がワンルームの6帖の場合これだけで加湿器いらずになりますか? 加湿器いらずまででなくとも少しだけでも乾燥対策になりますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#150498
- 回答数5
- 男の乾燥肌対策について教えてください。
よろしくお願いします。 30代、男です。 軽いアトピー持ちです。 ここ数日乾燥してきたせいか、朝起きて鏡を見ると顔がカサカサになっています。 顔の乾燥が一番ひどいので顔だけでもなんとかしたいのですが、何をすればいいのかわかりません。 現在気をつけていることは、適度に運動をする・しっかりと睡眠をとる・意識して野菜を多く採る、などです。 脱ステしてアトピーが改善したので塗り薬等は現在使用していません。 そこで質問なのですが、 1.おすすめのスキンケア対策を教えてください。 (顔が一番ひどいので、顔のケアを中心にご回答をいただけると助かります) 2.過去ログ等を見ると化粧水?を紹介しているご助言を多く見るのですが、これは洗顔後に使うのですか?それとも入浴後や就寝前に使うのでしょうか? 3.その他なんでもかまいませんのでアドバイスがありましたらお願いします。 ご不明な点は補足させていただきます。 部分的にでもかまいませんので、何かご助言をいただければ幸いです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。m(__)m
- ベストアンサー
- スキンケア
- noname#31403
- 回答数3
- No.227315 質問:衣類乾燥機でペットの毛対策???
No.227315 質問:衣類乾燥機でペットの毛対策??? 質問者:bali ロン毛の猫飼ってます。 ロン毛猫仲間から聞いたんですけど・・・・ 衣類乾燥機でペットの毛が取れるんですか???? 風で吹き飛ばして、きれいさっぱりって言うんですけど・・・・ 知人は、自宅で洗って乾かした洗濯物をすぐそばのコインランドリーに持ってゆき 軽く乾燥機にかけるそうです。 そういえば、まだ子供が小さかった頃、衣類乾燥機のフィルターにタオルの毛ぼこりや髪の毛がいっぱいついてたっけ・・・・ (いらなくなったのであげちゃいましたけど・・・!) 02-03-01 14:19 困り度3:直ぐに回答ほしいです 回答件数:1件
- 冬の乾燥対策で室内に観葉植物を置きたい
最近ファンヒーターを使い始めてから、喉が切れるような痛みで鼻血が出て、眼球出血し悲惨な状態となり耳鼻科に行きましたが、室内に濡れタオルを干しても効果無く、この時期に室内だけで育てられる観葉植物ってないですかね?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 天才と マスク
- 回答数11
- 飛行機の中の乾燥対策!(スッピンが汚いんです)
今度ハワイに行く予定です。 ハワイまでは9時間くらいなのですが、 その時に、飛行機の中はとても乾燥するので乾燥対策をどうしようか悩んでいます。 化粧を落として乗るのも考えたのですが、ニキビ跡や毛穴の開きでかなり赤みがあり肌が汚いので とてもスッピンで人前を歩けるような感じではありません。 化粧したまま保湿できる方法、または、スッピンでもそれなりに見えるような方法があれば教えてください!!
- ベストアンサー
- スキンケア
- tsubaki109
- 回答数3
- オフィスでのお肌の乾燥対策どうしてますか?
冬場はオフィスの暖房でお肌がカサカサになってしまいます。 トイレに行くたびにお化粧の上からヒアロルン酸入りのジェルタイプの 美容液のようなものをパッティングしながらつけていますが、効果があるような無いような? かといってクリームっぽいのを付けるとお化粧が崩れてしまいそうだし・・・ みなさんはオフィスでのお肌の保湿方法どうしてますか? オススメがありましたら教えてください。
- オフィスの自席での乾燥対策について教えてください
会社の席がすごく乾燥しています。デスク上などで手軽に加湿する方法はありますか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- tamasakijin
- 回答数4
- 乾燥肌でフケ症で頭皮のみ脂性の抜け毛対策
タイトルの通りかなりやばめで、Mハゲ+頭頂部+前頭部すべて来ています(泣 しかも良くみると頭皮がところどころ赤みがかってます・・・ 今やってる対策としては ・豆乳を飲む ・納豆(豆腐)+一味 ・グレープシードエキスサプリメント ・マルチビタミンサプリメント ・カプサイシンサプリメント ・なるべく規則正しい生活(睡眠時間は平均5時間程度・・・) ・プロピアシャンプー ・湯船でマッサージ 体の中のことはわかりませんが、気になるのは見てわかる頭皮です。まだ上の対策を始めて間もないですが、頭皮に改善が見られません(泣 具体的にはぱっと見た感じかなり乾燥してるように見えるのですが、お昼頃になると頭皮がかゆくなってきて、頭皮を指で触るとかなり油がつきます・・・しかも良くみると頭皮があかみがかっているのです・・・ また、子供のころからかなりのフケ症です・・・特にモミアゲあたりやサイドはひどいです。子供のころからなやまされていたので基本乾燥肌だとおもうのですが・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1589037.html で頭頂部と前頭部は治ったとの質問をみて試してみたのですが、やはり人それぞれ違うこともあるので自分症状をこちら書いて、質問させていただきました・・・ 以上の対策以外に私のような症状にあった対策はないものでしょうか? 特に頭皮の赤みや乾燥(フケ)は外的要因も強そうなのでなにか少しでも解決策があれば教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- noname#52036
- 回答数5