検索結果

タイムカプセル

全479件中81~100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 11/23の「オトコの子育て」で

    11/23の「オトコの子育て」で、丸山先生が家の前まではりきって来たのに、なぜタイムカプセルを掘りにいけなかったのか教えてください。 そこだけ見逃してしまいました。

    • noname#103729
    • 回答数1
  • 同窓会について

    自分は、小学校の同級生で連絡先を知っている人が一人もいません。 同窓会は参加しない気でいたのですが、ひとつ気がかりなのがタイムカプセルです。 担任が保管しているということですが、 当時後先考えずに入れてしまったので、それだけは取りに行きたいのです。 小学校卒業のときに、成人式のときに同窓会をやる、 そのときにタイムカプセルを開ける、ということを担任が言っていたのは覚えているのですが、 同級生とは一切連絡をとっていないし、どうなっているかはわかりません。 (成人式に参加できないので、そのときに同級生を見つけるのも無理です。というか、全然見てないのでわからないかも;) 同窓会というのは普通、担任ではなく同窓会を開きたいと思った人=幹事が、連絡を回すんですよね? その際、葉書を使わずに、知り合いから知り合いにメールで伝達するだけ、という可能性も大きいですか? もし、葉書に連絡先が書いてあるなら、なんとか担任まで電話をかけて、迷惑でしょうが事前にタイムカプセルの中身を受け取りたいと思うのですが…。(みんなで開けたいから無理と言われると思いますが^^;)

  • 起動ディスクについて

    現在、外付けHDをパーティションを切り、タイムマシーン用とデータ用にわけて使用しております。 データ用には起動ディスクとしてOS10.5.2をインストールしています。 タイムカプセルに興味があるのですが、OSのインストールはできないようです。 現在の500GBのHDをタイムマシーンに切り替えたいと考えておりますが、 起動ディスクを外付けに置くメリットはどのようなことがあげられるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 1995~1999年の出来事

    95~99年卒業生のタイムカプセルを開けることになりました。1995~1999年に起こった事件事故の映像をセレモニーでぜひ使いたいのです。映像をダウンロードできるサイト等はあるのでしょうか? 教えて下さい。

    • hujipan
    • 回答数2
  • カプセルホテルに連泊する場合

    夏季に東京エリアのカプセルホテルに一週間ほど連泊しようと思うのですが、宿泊時間外(チェックアウトタイムとチェックインタイムの合間)、ホテル内のロッカーに荷物を入れっぱなしにしておいても大丈夫なのでしょうか? 直接ホテルに問い合わせるべきだと判ってますが、カプセルホテルに泊まった事がないのでどういうシステムなのかが良くわかりません。 このような場合、皆さん荷物はどうしてますか? 東京エリアには比較的大きいコインローカーが至る所にあると聞いてますが、これらは時間毎に料金をとられるのでしょうか? また、荷物を入れっぱなしにして数日間放置しておいても大丈夫でしょうか?

  • 外付けHDDとNASの違い

    以前Macの「タイムカプセル」という商品について質問した時に 「外付けHDD」と「NAS」の違いについて、理解というかイメージがわきませんでした。 どなたか、わかりやすく教えて頂けますと助かります。 NAS自体なんのことかもピンときていないレベルです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PC⇒Mac移行を行う上でBootCampについて教えてください

    2007年末にMacBook(MB062J/B)を購入しました。はじめてのMacです。 メモリ増設し4G積んでます。 自宅のWindowsPC(自作、WinXP)からMacへ完全移行しようと思っております。 現在は2台併用です。 ただ、仕事の関係で一応Winも手元に置いておきたいので、BootCampでWinをそのMacBookに 入れようと思っています。 そこでいくつか疑問点があります、ご教授いただけませんか? 【1】 自作PCのWinXPライセンスをそのMacBookに利用することはできるのでしょうか。 【2】 Macのほうはタイムカプセルを購入して、タイムマシン機能を利用したいと思っています。 その際、BootCampで入れたWinもそのタイムカプセルの外付けHDDを認識できるのでしょうか。 希望は、OSX利用時もWin利用時も、MacBook内のHDDは極力使わず、データなどは全て外付けHDDを利用することです。 【3】 現在のPCにはウイルスバスターが入っていますが、BootCampで入れたWinにも、 ウイルス対策ソフトを入れたほうがいいんでしょうか。 その他注意点などあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 教科書に載った宇宙人の話

    小学生の時、教科書で読んだもので何と言うタイトルなのか わかりません。心当たりのある方、教えてください。 あらすじは、宇宙人(2人ほど)が地球に降り立つのですが、まだ地球は 文明が発達してなかったので、ある程度発達してから、自分達の知識を 教えてやろうと、たまごのようなタイムカプセルに色々重要なものを 詰め込みます。でも人間はそんな大切なものをカプセルを開ける前に 核戦争か何かでカプセルごと粉々にしてしまう・・・という内容だったと思います。 15年前の記憶なので、微妙に違ってるかもしれません。よろしくお願いします。m(_ _)m

    • 0ender0
    • 回答数2
  • 10年後のわが子に手紙を・・・

    タイムカプセルのように、今手紙を書いて、10年後とか20年後とかに届けてくれるようなサービスをやっているところってないですかね?親としての今の気持ちを是非、多少、分別がつくようになった頃に子どもに伝えたいと思うのですが・・・。おねがいします。

    • k-tan
    • 回答数2
  • 音楽の長期保存に向くメディア

    録音した音楽を老後にも聞きたい。カセットテープとMDとではどちらがよいでしょうか。30年~50年が目標です。保存用のタイムカプセルに入れるのではなく棚か引き出しに入れて常温で時々聞きながらの保存です。

    • c-chan
    • 回答数11
  • Time Capsule について

    MacBook Pro スノーレオパード使用のビギナーです。 使用環境は、Mac OS X 10.6.8 iPhone用にソフトバンクでもらったFonの小さなルーターがありますが、フレッツ光のルーターとは有線接続においてマックと接続しています。 マックではWiFiのマークは点灯していますがパソコンで設定していないので無線ではネットワークにつながりません。 画像等データの保存先として外付けのHDDを欲していまして美しいデザインからタイムカプセルを検討しています。 詳しくなく質問も下手で申し訳ないです。 お分かりなる部分だけでも構いませんのでお聞かせ頂けたならと思います。 質問1 自信の使用環境においても容易に使用することはできますでしょうか?どのように使用しますか?(接続や設定方法等) 質問2 商品の説明を読むとWiFiのルーター?としても使えるように解釈できましたが、その際今使っているFonのルーターは不要となるのでしょうか? 質問3 ベースステーション?とかの商品も見かけましたが、これとの違いは通信速度ですか?これにはストレージ?機能はないのですか? 質問4 Fon、タイムカプセル、有線接続これらに通信速度の差異はありますか?一般論で構いません。 質問5 無線と有線を両方活かしながら使うことはできるのですか?またその際の優先順位はどうなりますか?設定等で変更可能なのでしょうか? 質問6 現在の無線LAN使用機器はIPhone、Wii、DS、それと将来的にはMacBookやプリンター等も検討していますが、これらの設定の変更も簡単なのでしょうか? 質問7 恐らくはルーターという言葉そして仕組みとタイムカプセルの商品を良くわかっていないのだと思います。タイムカプセルとはストレージ機能にルーター機能も有している商品ということなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • airmacカードが内蔵されてないmacmini・・

    airmacカードが内蔵されてないmacmini・・ airmacカードが内蔵されてないmacminiを無線LANしたい場合どうすればいいのでしょうか?外付けairmacカードみたいなものは あるのでしょうか? お解りになる方宜しくお願いします。 環境 macmini(ppc)OS10.4  無線 タイムカプセル

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacのiTunesでiTunesメディアフォルダの場所を外付けHDで

    MacのiTunesでiTunesメディアフォルダの場所を外付けHDであるタイムカプセル上に置いています。ところが、iTunesを再起動させると場所が起動フォルダ内にあるデフォルト設定の場所に変わってしまいます。 これはどうすれば良いでしょうか? 絶対に場所を変えないようにする方法はないですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • サーバーにファイルを保存すると別物?になってしまう

    Macで作ったファイルをWindowsのパソコンやタイムカプセルに保存して、再利用するときにダウンロードをするとファイルが別物になって帰ってきます。 その多くは拡張子のないファイル(unix実行ファイル)が大半だと思います。 これを改善するにはどうすればいいのでしょうか 宜しくお願いします

    • 締切済み
    • Mac
  • 地球滅亡について

    ノストラダムスの大予言によると、地球滅亡は2000年。エジプトのユタ暦は2010年。クロノトリガーは1999年にラヴォスが蘇り、地球は滅亡、地球全体は荒れ果てた土地となり、食料に乏しく、人工知能の指示のままにタイムカプセルの生活。 地球滅亡について知ってることがあれば、ここで議論しませんか?

  • 曲のタイトルを教えてください!!

    曲のタイトルが分からないのでどなたか教えてください! 朝の番組(関西だけかもしれません)の「なるとも」の 「芸能タイムカプセル 今日は何の日?」で、今日誕生日の 芸能人を紹介する時にかかっている曲「ハッピバースデー♪・・・」 ってなんて曲なんでしょう? 誕生日会でこの曲をかけいと思ってます。

  • NHKドラマですがタイトルと解説を・・

    昔、30年位前の少年が主人公のNHKドラマです。 幼少の薄い記憶では毎日?夕刻に放映していたようです。主人公の少年が友達と一緒にタイムカプセルにのって・・というか丸いアーチのようなところに入ってタイムスリップするのです。どんな所へ行ったとか何をしたかとかどんな事があったか等ほかの事は全く覚えてません。ただ幼心にはとても印象的でドキドキしてみていたのを思い出します。でも何でドキドキしたのか分からないので思い出してみたいです。もしかしたら違うかも分かりませんが『タイムトラベラー』っていうタイトルだったか・・・?!当時の子役さんも有名俳優さんになってたりしてー、とか思ったり・・ ネタばれ大歓迎ですのでストーリーなどもご存知の方教えてください。

    • noname#15519
    • 回答数5
  • 同窓会のなかで

    何かしたいんですけど、盛り上がるようなイベントってどういうものがあるのか教えていただきたいです。 ビンゴだとありきたりかなーとか、タイムカプセルとか・・同窓会で、これやったら盛り上がったよ という例があったら教えていただきたいです。よろしくお願い致します。 ちなみに中学生時代の同窓会で、みんな地元が一緒、27歳です。

  • 科学万博ポストカプセル2001

    15年前に学校で筑波万博のタイムカプセルを やりました。来年元旦に届くのですが、住所が変わって いるので変更届を出しに行きたいのですが、調度その時期 に引越しをしているのでどちらの住所を明記しようか 困っています。 何月に筑波万博があったのかご存知の方 是非教えてください!

    • ann15
    • 回答数2
  • MacでiTunesを使用しています。音楽ファイルは外部のHD(タイム

    MacでiTunesを使用しています。音楽ファイルは外部のHD(タイムカプセルをlan接続)に置いています。 iTunesの環境設定でメディアの場所をその場所に指定しています。 ところが、一旦iTunesを終了し、次に起ち上げたところ、上記で設定したはずのメディアの場所が変わってしまっていて本体のhdになってしまいます。(こちらがデフォルト設定なのでしょう) この設定を変わらないようにするにはどうすれば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac