検索結果
教師
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- これって怪しくないですか?
こんばんは!知り合いが英会話の勧誘を受けています。私は小学生の頃、家庭教師の教材詐欺にあってしまったので疑い深くなっています。よろしければみなさんのご意見をお聞かせください。 ・訪問販売である。 ・家庭用の教材が約30万円で、週一の英会話教室。5年契約で、月謝が約1万円 ・教材費は毎月少しづつ月謝に上乗せしていく。 ・随時、募集はしていなく、数年に一度、7名限定。 ・幼児むけである。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#12087
- 回答数3
- 「卒業式の歌」をもう一度!
10年程前、僕が小学校の卒業式で歌った 「卒業式の歌」という曲が忘れられません。 卒業生、在校生、教師とパートが分かれていて順に 歌う曲で当時、これを卒業式で歌った学校は多いと思います。 しかし、4年後の妹の卒業式では もうこの曲は歌わなかったらしいです。 この曲はCDや楽譜等は手に入るのでしょうか? ぜひ、もう一度この曲を聴いてみたいので 是非、情報教えて下さい。
- 締切済み
- 小学校
- noname#4389
- 回答数1
- 海外で就職したいのですが
今いろいろと将来のことについて考えています。 今は高2で文系にいるのですが、将来は海外で働きたいと思っています。 でも実際どんな職業があるのかわかりません。 日本語教師ということも考えたのですが、なかなか就職が難しいようなので他の職業のことも考えるようになりました。今は就職難の時代なので、楽に就職できるものはないとは思いますが・・・。 どんなことでもいいので教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- me_me
- 回答数1
- なぜ日本ではfootballをsoccerと呼ぶか。
中学校の英語の教師です。生徒から「なぜ日本や韓国ではfootballのことをsoccerと言うのか。」と質問され答えに窮しました。同僚に聞いても明快な返答が得られません。私は恥ずかしいことに、soccer が日本や韓国くらいにしか通じない言語だということを知りませんでした。 ちなみに、中学校の英語の教科書は、ほぼすべてでsoccerで登場しています。どなたかご存知の方がいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- sakiusa33
- 回答数6
- 日本語について
日本語教師になるために勉強しています。 以下の文について、教えていただけないでしょうか。 ①ユニクロは何を売っていますか。 ユニクロは安い服を売っている。 ②どこで安い服を売っていますか。 (ユニクロは)ユニクロ(店)で安い服を売っている ・②の文では、どうして主語が よく省略されるのでしょうか。 ・④の文はちょっと 不自然ですが、非文になるのでしょうか。 ④ユニクロは 店で 安い服を売っている。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- mochimochi0501
- 回答数1
- 中学生の女の子の
男子大学4年生。 塾で中学生相手の個別指導の講師と、中三の女の子の家庭教師、というか家に来てもらって勉強を教えています。 中三の女の子は母の友達の子供なのですが、身体も少し小さく、私服で来た時、服の隙間から胸が見える時があります。 見えているよ、というのはどう伝えたらいいでしょうか? 直接その子に言うのも、母に言うのもなんか誤解されそうで、 アドバイス下さい。
- 締切済み
- 性の悩み
- tetsushi_9shu
- 回答数6
- 何だあれは?
神奈川県茅ヶ崎市の市長選挙中、高校のすぐそばで大音量で選挙演説していた バカがいたらしい。 授業中で「静かにしろ」が当たり前の学校の前で何をしているのでしょうか。 しかも、この候補者は元教師で、喋っていることを聞いていると日教組の組員 らしい。 二言目には「安倍総理の憲法改正は徴兵制に繋がるから、生徒たちに分から せる目的もある」とか言ってる。 頭がおかしいのか。 落語の三題噺じゃあるまいし、憲法改正は市長選挙に関係ないだろうし、それ が徴兵制がすぐにも導入されるから、今の生徒たちにも無関係ではない。とか 話が飛び飛びに繋がっているから、滑稽でもあるし変です。 しかも、これを外国人が見たらどう思うか?。なんて考えてもいない。 外国は軍隊なんて普通にあるし、それに反対するならその理念を示さなければ 笑われますよ。 どうも、日本人は極端から極端に走る人が多くいるから困ります。 税金を節約して使ってほしいなどと言っていたら、余っちゃって。その余った 金を立派な保養所建設に回して、結局、宿泊客が入らずに民間に安く払い下げた 健康保険組合、年金機構。 そのツケが今、年金の支払いに影響が出て困った形になっている。 三題噺ならこっちでしょうよ。 言い出しっぺは、税金の無駄遣いをやめようキャンペーンだった筈。それが回り 廻って自分らの年金が少なくなってくるのだから笑える。 この、候補者も自分が今やっている事への反省がないのなら、いずれ自らに 返ってきます。 ところで、どう見たっておかしな人物が、おかしな行動をするのを止める 手立てはないのでしょうか。 この人は選挙運動妨害行為だとして、演説を止めさせようとした教師や住民 に怒っていましたが、本当に怒っているのは教師や住民でしょう。 なぜ、こんな人間が偉そうに物を言うのか。 それが信じられません。 どう思いますか。
- 進学重点校における高校教員の配置について
進学指導重点校と言われる高校に入学する人材と指導者の教科に対する資質・能力が釣り合うことを確約されない教員の配置システムは改革すべきだと思いませんか? というのは、指導力に関わらず教科の専門性が爆発的にできるのに底辺校の指導をしている知り合いも教える教科の※合格基準点も取れないのに進学校で教えている知り合いも実際に見ているからです。また、秋田県に代表される狭き門の自治体は別格なので除いて、大量採用する大都市の教員採用選考の専門教科で問われる内容を見ても難関大学で問われる入試の傾向を掴んだ出題内容とは言えないません。それに、教える教科のプロフェッショナルであるはずの公立高校の教員が生徒の答案が学術的に正しいのに教科書に載っていなくて理解不能だからバツにする、入試対策と言いつつデジタル問題集のコピペ、極端な話が教授資料の丸写しを黒板に書いて、難しい問題ばかりを一方的に押し付けるしか能がない教師がいることを先輩講師の話でも耳にします。ですから、進学重点校に入学する人材のためにも勤務する教員のためにも、進学重点校勤務の採用に関しては一定の指導期間や社会人経験と教科の専門試験ならびに面接、模擬授業、特別待遇などのように従来の採用選考との差別化を図る必要があると感じます。 採用試験のときだけの一過性の勉強で受かった教師が進学重点校に配置されると何よりも生徒の進路が危ないし、文句を言われ一年足らずで人事異動される教師にとってもかなり辛い気がします。 ※合格基準点をはかるものさし ◯生徒が志願する学校の個別試験やセンター試験 ◯進学指導重点校の高校入試の範囲での自分の教える教科の試験 ◯都道府県教員採用試験の専門試験 の3つです。
- ベストアンサー
- 高校
- hibigakusyu0708
- 回答数1
- 人前で話す仕事について
お世話になっています。 どのカテゴリか悩み、ここに投稿します。 私は、大学院生です。 悩んでいるのは、英語の教師を目指し、今までがんばってきたのですが、まだ自分が自信を持てないことです。 実は、大学3回生の頃から、歯痛に悩まされ、一時期、話すことも困難を感じたことがあります。 英語の教師ならば、発音は大切です。しかし、歯痛のために、英語の練習をすることすら、しんどいと思ったことがあります。 小5~高2まで歯科矯正を7年間して、長らく人前で話したりすることも嫌でした。 しかし、高校生時に教師になりたいと思い、努力しました。 しかし、大学4回生になった時に、また不安を感じました。 今度は原因不明の歯痛で、親知らずが原因でした。 今まで、人生の岐路に差し掛かると、歯が悪くなり、調べていると親知らずが大切な時期に 痛むという記事を見つけました。 大学院入学後も、中学校実習中に出っ歯」と言ってくる生徒がいました。 腹が立つやら、何なんだ!と思いましたが、実習後、歯医者に行くと、歯が動いて、少し悪くなってみたいです。前歯が、動いて出てきたようです。 今度は、口腔外科も紹介してもらいまして、親知らずを3本抜きました。 歯痛の原因は、親知らずだったのです。 こんなにも、口のトラブルが多いと、本当に 話すことに自信をなくす時があります。 教員に就職すると、人に見られる職業でもあるので、とても気にしています。 本当は、歯科矯正をして、自信を持って、人前で話したいですが、なかなか気持ちが前向きに なりにくく感じました。 英語の発音練習にも、気持ちが重い時があります。 ストレスは弱いところに出ると言いますが、口が弱いというのは、話す仕事には負担でしょうか? 気持ち的にも、どうやって乗り越えて行ったら良いのか、悩むことがあります。 どうしたら、自信を持てるようになりますか?
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- shiro87
- 回答数1
- 高校の先生に恋をしてしまいました。
私は女子高に通っています。高校2年です。 その先生は30になったばかりです。 入学する前の入学説明会の時に一目惚れしました。 入学してからその先生は私のクラスの数学を持ちました。 (高校二年の現在は担当ではないですが) 先生のことを知るたびにどんどん好きになっていきました。 私のクラスには私の他に 違う先生のことを好きな子もいます。 その子は先生と連絡をとったりして とても仲がいいです。 でも私の好きな先生はとても真面目で、ある程度生徒と一線を引いています。 その点ではすごく教師としては尊敬できますし、同時に安心もできます。 なので私もせめて卒業するまでは、先生の迷惑にならないよう、 教師と生徒間の信頼を崩すような事はせず、 普通の生徒で居ようと決めています。 でも、嫉妬はしてしまうものですね。 先生が他の生徒と話している所を見るだけで、とても苦しくなって、 いてもたってもいられないんです。 本当は今すぐ自分の気持ちを伝えてしまいたい という焦る気持ちも生まれてしまうのです。 そのことを理解者である友人に相談すると、 「先生はお前と話してる時だけすごくやわらかい雰囲気になるよ」 「先生はお前のこと見てる時があるんだよ」 などと言ってくれます。 自分ではあまり意識してないので現実味がわきません。 でも嬉しいんです。 何か文章を書いているうちに何を質問したかったのかわからなくなってきてしまいました... ただ、これだけは聞きたいです。 先生に恋をすることはいけないですか? 卒業してからもしお付き合いすることがてきたらそれは犯罪ではないですよね? すみませんあまりまとまらなくて... 経験者様の体験談 生徒に恋している男性教師さんのお話 などもお聞かせいただけると嬉しいです。
- これっていけないことですか?
受験に関して教師の言葉に悩んでいます。どなたか助けてください。長文です。 センター試験まで1か月を切りました。私は受験勉強のために学校を休んでいます。受験に関して聞きたいことがあったので久々に電話したところ、教師に大分責められました。 状況的には 志望大はまだ上の方です。なので、テスト明けから1週間半勉強や講習のために休んでいたんですが、この間電話したところ、お前何してんだと言われました。こんなんお前ぐらいだとか、学校を大事にしろよ等おっしゃっていたんですが、今まで風邪以外で休むことはなかったし、友人の話だとクラス3分の1の人は休みで、授業自体出ている人は少ないそうです。 更に「最初に謝れ」や「お前の信用なくなってるからさ」などと言われ、相当腹が立ちました。 私は国公立志望で七科目受験です。なのに学校では英語、現文、古文、世界史以外は希望者数不足とかで開講されませんでした。なので私は殆どの受験教科を独学か塾に任せています。 加えて学校はほぼ私立受験向けの授業、進学校とは程遠いので全体的に国公立受験には質がよくないと実感しています。 というか、私の志望校に一般進学した人は過去にほぼ全くと言っていいほどいません。 これで学校行ってて行きたい大学落ちたら泣くに泣けません。 勿論学校に行くというのも正論でしょう。それはわかっていますが、通学に90分かけ、学校生活を送っていても、その間が不安です。 長文になりましたが、以上の状況の中、受験勉強もとい塾を理由に学校を休むのはここまで言われることでしょうか…? ついでに、その教師はおそらく素直に話しても納得しないで暴言吐きそうです。 色々言われて、頭の中がぐちゃぐちゃです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- Rippin
- 回答数3
- 禁断の恋愛感情(?)の忘れ方
30代半ば独身男性です。 本サイトの方には、いつも丁寧に回答をいただき、感謝しています。 私自身が現実に悩んでいる問題ではありますが、立場的に内容を記入できませんので、類似例をあげて相談をさせていただきます。 現在は恋愛自由の世の中ですが、それでも種々の制約から良くないこととされている恋愛があるのも事実だと思います。 このサイトを見ていても、 1.既婚者同士または、既婚者と未婚者の間の恋愛 2.父(母)と子供との恋愛(父母の他、叔父叔母等も同様) 3.学校の教師と生徒との恋愛(教師以外の学校構成員も同様) 等を見かけます。(2)はほとんどありませんが・・。 もっとも、相談を見かけると言っても、1の既婚者側・2の父(母)側・3の教師側からの相談は、世間的に憚られるためか、ほとんどないのではないでしょうか(「1」は、最近は比較的よく見かけますが・・)?私は、これら方と同じく、世間的に問題がある相手に恋愛感情(?)を抱く状況に陥っており、相談をしずらい立場に置かれています。当然なことですが、恋愛感情(?)を打ち消さないといけません。 もし、上の例に挙げた経験をされた方、または類似した経験をして、恋愛感情を打ち消す試みを行なった経験がある方がいらっしゃいましたら、経験談(書くことができる限りで結構です)の記入をいただけますと幸いです。また、それに合わせて、私に対する助言がございましたらいただけますと幸いです。 こんな内容ですので、いただける回答が多くなさそうであることは承知しています(ひょっとしたら回答なしかもしれません)。そのことの指摘は結構です。 私は、パソコンを常時見れる環境にはありません。特に平日は何日も見ないこともあります。お礼が遅くなることについて、ご了承ください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#138477
- 回答数5
- 外国人の恋人の帰国についていくか否か
こんにちは。私は27歳のOLです。交際して1年になる22歳の外国人の彼氏が居ます。 彼は母国では大学生ですがワーキングホリデーで来日しており、ビザが8月初めに切れるにあたり彼の国に一緒に来てほしいといわれました。 もちろん結婚が前提で、半年か1年以内には結婚しようと言われています。 帰ったら正社員で働きながら通信のようなかたちで大学を卒業すると言っていますが、卒業には2年半ほどかかるようです。彼の国では学歴はあまり重視されず今は景気もいいので比較的簡単に安定した仕事が見つかるだろうと言っています。教師になりたいといっていたので、私としてはなるべく早く大学を終わらせて教師になるならなるで落ち着いてほしいのですが、彼は教師はあくまで1つの選択肢で、まだ確実に決めているわけではないといいます。 私は、私自身はついていくことでとても大きなリスクを負うことになるのに(キャリアや年齢の面など)それでは不安だというと、彼はどちらにしろ安定した生活をするのは約束するし、二人に最善な道を選ぶしなんでもするとしか今は言えないといいます。 私の実家にも何度か連れて行き、両親と彼の仲は良好ですがこれで両親が納得するとは思えません。 将来について明確なビジョンもなく、あちらで私が自立できるとも思えないのですべてが彼次第になってしまう気がして不安なのですが彼はその不安がわからないようです。「安定」とか「落ち着く」のとらえかたも違うと感じます。 22歳で価値観もちがう彼に私が求めすぎなんでしょうか。みなさんは彼・私の言動をどう思いますか? 一人で考えていてだんだんわからなくなってきたので、アドバイスをお願いします。
- 今の教育、どう思いますか?
皆さんは、今の教育のあり方や、それに対する国やマスコミ、あるいは父兄の対応についてどのように思いますか? 例えば、今、「教師の暴力」が問題になっていますが、教師の暴力(教師に言わせれば指導)なんて、ほんの50年前までは、当たり前で、子供達も父兄も問題にしていませんでした。それだけ先生のすることは「偉かった」のです。むしろ「先生」というだけで偉かった。だからといって「先生」が本当に偉かったかどうかは別問題です。実際に、今の先生とは比べものにならないようなひどい「低レベルの先生」もいました。ただ、「先生」という職業が尊敬されていたので、問題にならなかったのです。 「中学教諭が生徒に50回びんた 鹿児島、当初は過小報告」……「先生」というのは、何なんでしょうか?精神病患者の集まりなのでしょうか?もっとも、学校の職員室というのは「大卒」ばかりの職場ですから、そのことに自体がすでに問題なのかも知れないと私は思っていますが? もちろん、教育というのは、「先生」だけの責任ではありません。むしろ「親」の責任の方が、数段大きいと言えます。にもかかわらず……???……という感じですよね。また、環境を作る「社会」の責任はもっと大きいと思います。 (文部科学省の見解) 教員等は、児童生徒への指導に当たり、いかなる場合においても、身体に対する侵害(殴る、蹴る等)、肉体的苦痛を与える懲戒(正座・直立等特定の姿勢を長時間保持させる等)である体罰を行ってはならない。 文部科学省というのはこの程度なのかねぇ、って感じです。本当に日本の教育のあり方というのを考えているのでしょうか?これじゃ、誰からも信頼されない。この程度なら、そのへんの「おばさん」でも言える。……おばさんに失礼……もっとも、今の文部科学省の役人も、まともな教育を受けていないのでしょうが。ところで「まともな教育」ってどんな教育でしょうか?日本のこれからの「教育のあり方」って、どう思います。
- ベストアンサー
- その他(学校)
- noname#205122
- 回答数3
- 廃仏毀釈と歴史教育
現在、高校日本史ベース(検定教科書全て)において、廃仏毀釈は全てに記述されている しかし、筆致そのものは、廃仏毀釈について事実のみを伝えるに留まり、主観的表現は少ないと言えるだろう 問題は、教科書ベースではなく、教師レベルで廃仏毀釈の歴史事実を主観的に展開する場合である。 廃仏毀釈そのものは、好意的に評論することは不健全であろう (日本社会に跋扈する皇国史観の人間は、八百万の神々が破壊されたようとも、天皇陛下だけが尊崇されれば良いだろうから、否定的には言説しないだろうが) 問題は、廃仏毀釈の事実と天皇神道以外の宗教から見て、排他的な政策として表現する場合である 文化史・宗教史からすれば、廃仏毀釈は文化破壊であり、文化大革命であろう。 しかし、既得権益・特権階級という意味での宗教家の退廃を顧慮するに「政策的に理解されうるもの」という表現も可能であろう つまり、政府レベルの問題ではなく、民衆レベルでも廃仏毀釈には好意的だった、という問題提起である 本件については、歴史学的なアプローチはあまりされず、皇国史観・講座派などには評論・研究の対象としては重視されなかったと言えるだろう 今後、廃仏毀釈の歴史事実を教科書レベルで記述するに、現在のように「歴史事実を粛然として記述する」に留めるのが適切だろうが 事態が教師レベルになれば、上記した文化破壊の側面・日本の近代化のための必要悪などの複眼的表現も可能だろう 果たして、歴史教師は廃仏毀釈をどう教える(伝える)べきか?というのが本件の質問である これは、一定の主観性を求められる授業展開を前提にしているので、廃仏毀釈について掘り下げることを想定した話である なお。本件の回答は、”こうあるべきだ”という主張ではなく、その理由が重要であり、主張だけの回答はご遠慮いただきたい
- パニックしても大丈夫な仕事の仕方
病気ではないと言われていますが、ある症状で心療内科にかかっています。さらに多重債務者で自己破産を迫られています。でも絶対できない理由があるんです。(それについてはかけないし自己破産しない意志は決まってるのでそのオススメのご回答はかえって労力おかけするのでいいです)月収五万もなくもう一本化も無理なので、とにかく病を押して働くしかありません。ただ昔から働くのが苦手で一度ついた職場では成績はいいのですか゛パソコンも三回教室いきましたが家になくて練習できず、なれた教育業界でしか働けません。(レジとかコンビニとかも勇気がなく尊敬してしまいます。)それも8時間の週四のパートでアップアップでした。洗い場や調理も三時間位なら考えてます。元夫理由で三回正社員をやめてるので次の結婚まで正社員は怖く目標は契約社員です。しかし今は一時間半の家庭教師か゛やっとです。自己破産以外の債務整理にせよ普通に返すにせよ月収五万もない今は無理で家族には頼れず頼れば自己破産しろと言われるだけです。今は薬で押してちょっと無理してでもがんばりたいのですが困るのはバニックっていうんでしょうか?それがくると薬で止まる事もありますが何もできなくなり何度も家庭教師先から引き返し昨日は薬切れで救急に行きました。それでも働くしかありません。今家庭教師と採点、幼児教育(すべてバイトのようなもの)に応募中ですがこのパニックを抱えて働くにはどんな働き方がいいでしょうか?職種、形態(バイト、契約社員など)とも迷ってます。支払いは家にいれなければ十万位、仕事も少しずつがよいか思いきって契約社員などがいいか?体力はないほうです。債務は弟が支払っており彼が自己破産迫ってるためあせっています。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- noname#41211
- 回答数1
- 個別指導塾の採用試験
以前に31才で未経験の仕事に転職のことで相談させて頂いた者です。皆さんに大変にお世話になりました。 もう一度お世話になります。 結局転職するのはとりあえずはとどまったのですが、やはり勉強している英語を使いたいという気持ちは消えず、副業として個別指導塾に応募してみることにしました。(現在中学3年生1人家庭教師しています) けれども不採用になってしまいました(汗)。 手紙と履歴書が送られて来て、理由が分からず失恋した時のようにショックでした。 英語力にはそれなりに自信があったのですが(英検準一級、TOEIC900)、面接中に「指導すれば自分の英語力も上がりますからね」と言われました。もちろんこれからも自分でも勉強して英語力をupさせるつもりですが、現在の英語力で足りなかったわけではないと思います。 英語一教科しか無理なのも原因かもしれません。週1回しか無理なのも原因かもしれません。(週1回1コマからでいいって書いていましたが) それと後から気付いたのですが、一番思い当たるのは面接時の服装です。私は他のアルバイトと同じ感覚で私服で行ってしまいました。しかも髪の毛は少しメッシュが入っています。(周りに聞けばぜんぜん大したことないと言われますが) やはりこの服装が原因だったのでしょうか。そうだとしたらかなり恥ずかしいです。 でもこんなに厳しいものなのでしょうか。 ちなみに明光義塾です。 個別指導は家庭教師と比べて大変だと聞きましたが、家庭教師は生徒がなかなか見つからないこともあり(特に英語のみの場合)確実に指導できそうな個別指導塾で働きたいと思っていました。 個別指導塾に詳しい方にお話しを伺えたらと思います。 よろしく御願い致します。 (返事するのが遅くなるかもしれません。御了承下さいませ。)
- 英語の仮定法って?
Gです。 久しぶりに質問させてください。 この糧には英語の教師の方々が多くいらっしゃることがわかりました。 特にそのかたがたに確認していただきたく思うことがありますのでご回答をいただければうれしいです。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?qid=1802048 において「仮定法はIfを使った文章だけではない」とおっしゃる方がおり、私もこちらで「英語」の授業で疑問を持ったことがあったのを思い出しました。 (決してこの情報を書いてくださった方に反論していると言うことはなく私の認識不足であれば直したいと思うので質問させてもらっています) つまり、仮定した状況では、と言う表現方法だけが仮定法ではなく、that節の中で動詞の原形を使われることも仮定法だと教えているのか、と言うことです。 つまり、こちらで教えているsubjunctive (mood)と同じか非常に似ている定義を持っているのか、と言うことです。 似ていれば仮定法はsubjunctiveである、と言えるでしょうが、仮定した状況であれば、と言う表現が仮定法だとするとsubjunctiveのひとつのHypothetical subjucntiveと言うことになるので、この違いは大きなものと思います。 (今の私の仮定法と言う用語の理解ではsubjunctiveとは言い切れない、と言うことです) 英語の授業で仮定法と言う単語は中学・高校でどういうことを意味するように教えることになっているのでしょうか。 できれば英語の教師としての経験を持った方にお願いしたいわけですが、そうでなくても、はっきりした情報をお持ちであれば(ネットからの情報は避けていただくようお願いいたします)教師である必要はまったくありません。 また、この質問は英語と言う言語においての「仮定法」の意味を知りたいので同じ用語でもほかの言語での意味は避けていただくようお願いいたします。
- ベストアンサー
- 英語
- Ganbatteruyo
- 回答数6
- 不安です…学校と家庭の板ばさみ
先日、http://questionbox.msn.co.jp/qa3294465.htmlで質問させていただいたものです。 多くの皆様に回答していただき、本当にありがたかったです。 ですが、根本的に解決していない部分があり、其のことについて質問させていただきたいと思います。 上記の質問にも書きましたが、私の家では最近弟の怒鳴り声、妹のヒステリックな泣き声が飛び交っております。 最近までは、「暴力」だけがトラウマだと思っていたのですが、怒鳴り声がダメになってきてしまっています。 胃痛、頭痛、眩暈、吐き気もろもろ、症状がこんな感じです。 今では怒鳴り声を聞きたくないがために1日中iPodを聞いていたり、TVやコンポをつけていたりします。 ですが、一番の悩みとなるのは学校なのです。 7月中、殆ど学校には行けていません。 8月初旬に補習に1回行きましたが、それ以降登校日も行っていません。 母としてはどうにかしてでも学校に行ってもらいたい一心のようです。 私もいけるのであれば行きたい、そう思いますが…。 悩みになっているのが、学校の教師陣なのです。私の学校の教師は、例えば友達と授業中におしゃべりしていたとすれば、其の子たちに注意ではなく、クラス全体に怒鳴りつける教師が半数以上です。 勿論人間なので機嫌が悪い良いというのはあると思いますが、前の授業で不機嫌になり、其の侭の状態で私たちのクラスに来て怒鳴る等、そんなことばかりです。 怒鳴り声が恐怖とトラウマになりつつある私にとって、今学校というものが恐ろしくてしょうがありません。 不良が多い学校ですので、喧嘩も日常茶飯事ですし、性格が悪い人が多すぎることで陰口、本人を目の前にしての悪口、ハブる…私も現在進行形で学年全体の一部の人間からされていることです。 理解してくれている友人もいますが、どれほど辛く苦しいかというのは理解してくれていないので、1人で抱え込んでいる状態です。 担任は不登校になった2年の時からの持ち上がりですが、友好関係の把握をしておらず、私のことをイジメていた女子の友人、私を嫌いなグループの女子数名、男子にいたってはイジメてきた人間は大きいグループの数名でしたので、其のグループの人間… 恐ろしいもので、クラス全体がばらばらなクラスです。(グループグループで固まってます) 躍動祭もクラス内でテンションの違いがありすぎて、初めて会った他人同士が固まってやってるみたいでした…。 クラス内で相手にされていないことも勿論ですが、学校での教師に怒鳴られ、家で弟妹の怒鳴り声を聞いて生活する… そう思うと吐き気がして泣いてしまいます。 母も学校も担任も親族も、誰1人不登校を理解してくれる人などいません。 全て「イジメられるのは自分の所為だ」と思っている母と親族、学校も担任も今までイジメを黙認してやって来ているので何も期待できません。 不登校の時に行っていた適応教室の管理人でさえ「不登校はずる休みだ」と言いました。 其の瞬間、来ていた不登校の子たちは皆固まったぐらいです。 誰にも理解されないことも勿論ですが、片方でも限界なのに板ばさみになったら倒れるんじゃないかと自分でも恐ろしいです。 其処で皆様に助けていただきたいのです。 どうしたらいいか、アドバイスをいただきたいです。 カテゴリーが違いましたら申し訳ありません。 何分必死なので乱文になってしまったことと思いますが、皆様どうか宜しくお願いいたします…。
- ベストアンサー
- いじめ相談
- noname#38651
- 回答数4