検索結果

PCサポート

全10000件中9901~9920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • マカフィーでサポート期間が終了したものについて。

    今ではネットなしの生活は考えられない者ですが、ワタシはPCを2000年購入時以来入ったまんまの使っていました。 こまめに定義ファイルを更新していたのですが、6月の更新以来最新ファイルが変化がないので不審にってありました。 お恥ずかしい限りですがウィルスソフトを他のソフト同様、一度購入したらずっと使えるものと思っていました。 それでマカフィ-のサイトやココの過去のログを拝見して勉強したつもりであはありますがまだ不明瞭なところがあります。 サポートが終了した4.0.70(DATバージョンは4.0.4206)をヴァージョンアップできるのか?できないなら安く確実な対策ソフトは何か? を教えていただきたいのです。                      よろしくお願いします。

    • zzzat
    • 回答数4
  • DMA33のPCにUATA100のHDDを増設できますか?

    お世話になっています。 1998年に買った富士通のFMVT53073に IDE HDDを80GBほど 増設しようと考えています。 最近のIDEHDDは、ほとんどが、UATA100対応になっているのですが、DMA33環境の私のPCに ATA100が設置できるかどうか不安です。 動作環境を見ると、 ATA33まで大丈夫のようですが、 スピード以外にデメリットは ないのでしょうか? さらに、動作環境には、 「パソコンまたはインターフェイスボードのBIOSが80GB以上のドライブに対応した機種」 と書いてありますが、 富士通のサポートはまったくつながらないので、 自分で調べる方法はないでしょうか? BIOSは、PheonixBIOS 4.0 v6.0で。 OSは、Winsows2000SP2です。 参考URL等ございましたら、 よろしくお願い致します。

    • zico
    • 回答数6
  • アメリカからのネット接続(プロバイダについて)

    来月からアメリカに長期滞在する予定があります。ノートPCを持ち込み、ネット接続をしたいのですが、プロバイダについて質問です。 現在、家族ががasahiネットとADSLの契約し、メールを使用しています。私はwebメールを使用していて、asahiネットのメールは使用していません。 この状態で、家族が日本でメール&ネットをすることができつつ、私がアメリカでネット接続のみをすることは可能なのでしょうか。asahiネットは、海外接続をサポートしていることは承知しているのですが。。。 それとも、現地(アメリカ)で、私がプロバイダ契約をすることが最もよい方法なのでしょうか。 質問が分かりにくい場合は、すぐに補足いたします。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • hi35
    • 回答数2
  • ビデオキャプチャーボードの購入を検討しています

    ビデイキャプチャーボードの購入を検討しています 使用条件としては 1:パソコンはPen(4)1.7G、メモリ512M、HDD60G(空き25G) 2:リコーのMP5125A(DVD+RW/+R)と同時購入予定 (リコーの推奨ビデオボードは価格.comなどで検索してもなかったりする) 3:撮り貯めしたビデオをDVDにしてしまってDVDプレイヤーで再生したい (リコーから送ってもらったサンプルDVDは再生可能) 4:TVチューナーはなくてもよい という条件です。 HDDに余裕があるのでAVI形式での取り込みがサポートされていたらいいなと思っています。 価格.com(http://www.kakaku.com/pc/)や BESTGATE(http://www.bestgate.net/)などで探せる 15000円以内程度でお勧めのビデオキャプチャーボードがあれば教えてください

  • McAFEEでのKERNELL32.DLLエラー

    McAFEE Virus Scan でスキャンを行うと必ず下記のエラーが出ます。 「Vsmainが原因でKERNEL32.DLL にエラーが発生しまし  た。Vsmainは終了します。」 対処方法を教えて下さい。 McAFEEのサポートQ&Aの  「VirusScan 5.02J 修正モジュールが欲しいのですが。」に該当すると 思うのですが、手順どおりに対応しても解決しません。  http://www.nai.com/japan/pqa/aMcAfeeVsc.asp?ancQno=VS01072702&ancProd=McAfeeVsc Q&Aのエラーとエラーメッセージが若干異なるので、解決しないのでしょうか? 「Vsmainが原因でVSUI50.DLLエラーが発生しました。Vsmainは終了します」 McAfee VirusScan V5.02J スキャンエンジン 4.0.70 定義ファイル     4.0.4212 マシン SOTEC PC STATION M381AV OS WinME よろしくお願いします。

    • nnnnn
    • 回答数2
  • ☆☆ノートPCのキーボードのキーが1つ外れてしまいました!!助けてください★★★

    NEC製のノートPC(LW450J24DA)のスペースキーが外れてしまいました。というか、はずしてしまったんですけど… なかの白と黒のプラスチック部品が折れているのではめ込んでも直りません。 NECのサポートに電話したのですがキーボード全体の取替えになるとのことでした。ですが、できればキーのみ購入したいです。 というわけでキーボードのキーのみ売っているところ、または安く修理する方法ご存知の方、アドバイスください。また、もしキーボード全体の取替えの場合どれくらいの費用がかかるものなのでしょうか? 破損は私の責任ですが、「雑に扱ってはいけませんよ」というような注意、指摘は待っていません。 お願いします。

  • BTNISインターネットサービスの情報!!【急】

    BTネットワーク情報サービス(株)と契約している友人がいるのですが、 最近ユーザー名とパスワードが一致しないとのMSGで接続できなくなりました。 これまでmail送受信をしていて、何も設定を変更していないとのこと。 ちなみに回線はダイヤルアップ接続です。 同じPCで他のプロバイダで接続できるとのことなので、HD的には問題 ないと思われます。 サポートの電話番号をネット上で調べてみましたがありません。 BTNISのHPを検索しましたがそれ自体が表示されません。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? 非常に困っている様子です。 確か、日本テレコムと統合されていると思うのですが、 日本テレコムに問い合わせて分かるものでしょうか?

    • minoosa
    • 回答数2
  • DVDドライバへの交換について。

    いまソーテックのPC STATION S273LCDを使っているんですが、DVDをみれるようにしたいと思っています。今日外付けのやつを見に行ったんですが、財布が許してくれませんでした・・・・そこで内蔵型(5インチベイっていうのですよね?)をかって交換しようと思っているんですが、友達に「メーカーのサポート対象外になるからやめておけ」といわれましたが、パソコンを買ったばかりなのでよくわかりません。それと予算は25000くらいなんですが、購入はかのうでしょうか?高いのや極端に安いものなどいろいろあって、どれを買えばよいのかわかりません。友達の言葉の意味やお勧めのドライブ、取り付け方などを教えてください。よろしくお願いします。

    • erikku
    • 回答数4
  • フレッツ接続ツールで...

    こんにちは。 すご~くAboutな質問をさせて頂きますので、 「回答できない」と思われた方は、回答しないでください。 ≪質問内容≫ フレッツ接続ツールをインストールし、ソフトを起動するとOS自体の動きが極端に(ほとんどフリーズに近いくらい)遅くなる経験をされた方、原因は何だったのでしょうか? 「フレッツ接続ツール第7版」と書いてあるCD-ROMでインストールしました。 サポートを見ても、NICメーカーサイトを見ても事例がありませんでした。 ≪環境≫ PC :SONY VAIO PCG-F14 CPU:PentiumII 266MHz RAM:64MB HDD:4.3GB NIC:MELCO LPC3-CLTL OS :Windows 98 SPなし(SEでもありません) SOFT:Exel97,Word98,IE6 SP1 とにかく、遅くなるんです。 ただでさえ、遅いのに... 宜しくお願いします。

  • セキュリティソフトの有効期限が残り8ヶ月でリストア

    昨年11月にノートンのセキュリティソフト2003から2004の延長キーを購入しまして3日前にパソコンをリストアしました。ダウンロード購入ですのでCDは無く、急なトラブルのためバックアップもしていませんでした。同じような質問がありましたからノートンのページから試みましたが購入の際に印刷していた用紙には延長キーの番号だけ表示されてて、ご注文番号が印刷されてないんです。メールのバックアップも無く、ノートンソフト2001がPCにもともと組み込まれていますが、邪魔になると思いリストア直後にアンインストールしました。また新たに購入しなければいけないんでしょうか。 サポートセンターは電話が繋がらず困っています。

  • モニターの電源ランプが点滅3

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=683897 にて、いろいろとアドバイスをいただきましたが、完全に起動しなくなる前に、結局新しいPCを購入いたしました。 それ以降、時間もなかったのでご教示いただいた件は申し訳ないのですが、試しておりません。 ところが、一昨日頃よりまったく起動すらしなくなりました。 メーカーサポートに問い合わせたところ、次のように言われました。 1.キーボード、マウス、以外の周辺機器、増設メモリ、ボード類をすべてはずした状態でなおかつ、コンセントは単独で接続の上、起動してみてどうか? 2.1.で状況が変わらないようであれば、リカバリ このとき起動しないのにリカバリCDを入れた場合、正常にリカバリを本当に始めるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • Youyou
    • 回答数1
  • 無線LANカードが有線LANカードとして認識される?

    OSはW2000 パソコンはIBM Think Pad i1456 無線ルータ メルコBLR-TX4(無線化した物) 無線LANカード メルコのバルク品です。 パソコンにセットしたところ lucent technologies-waveLAN/IEEE と認識され ドライバをインストールすると ORiNCO PC Card(5 volt)となります。 クライアントマネジャーを起動して検索をかけると 無線LANアダプタがありませんとなります。 ネットワークでも有線ネットワークとなっています。 一応、推奨ドライバであった メルコのWLI-PCM-L11も導入してみましたが 結果は無線LANとは認識されませんでした。 ドライバは下からダウンロードしました。 http://www.agere.com/support/drivers/ 無線LANカードと認識させ、接続するにはどうしたらいいのでしょうか。 お願いいたします。

    • kariya
    • 回答数4
  • hp pavillion 2000でBIOS設定画面に入るには?

     会社でhp pavillion 2000という機種のデスクトップを 利用しています。上からの命令で、BIOSレベルのパスワードをかけなければならないのですが、BIOS設定画面に入る ことができません。  普通は立ち上げて、PCメーカーのロゴが出た直後にF2を 連打すれば、BIOS設定画面に入れるのですが、効きません でした。ためしにF8,F10も試してみましたが、だめでした。  初心者用パソコンなので、BIOSをむやみにいじらない よう、BIOS設定画面に簡単に入れないようにしてあると 思うのですが、どなたかHP pavillion 2000でBIOS設定 画面に入ったことのある方、教えて下さい。  ちなみにサポートセンターは電話が全然通じません でした。  宜しくお願いします。

  • クリーンインストール後の起動時間が大幅に長くなった

    以前はWindowsMEをXPにアップグレードして使用してたのですが、不具合が多くあったのでXPをクリーンインストールしなおしました。 そしたら起動時間が大幅に長くなったのです。 前はXPのロゴが出るまで10数秒くらいだったのが、クリーンインストール後は2,3分かかるようになってしまいました。XPのロゴが出てから変わらないのですが、ロゴが出るまでとにかく長い時間を要するようになりました。 これを以前のように短くすることは可能なのでしょうか? 私のPCは有名企業のものではなく、オークションで買った超激安品なのでサポートなどはないので困ってます。どうかよろしくお願いします。

    • akashi3
    • 回答数1
  • ノートパソコンが起動しないんですが...

    原因はCPU?BIOS?メモリー?原因は何でしょう... 機種はDell Inspiron5000ですが、電源を入れるとノートPC背面のファンが回り、数秒後ファンがとまってハードディスクもフロッピーディスクも読みにいきません。ハードディスク、メモリを一旦はずして、再起動しても同じ状態です...フロッピー起動も出来ません。CDブートも出来ません。電源ランプはファン停止後も点灯してます。通電の緑ランプでスタンバイ等の黄色ではありません...バッテリをはずして、アダプタ電源で起動してもだめでした...サポートに問い合わせると、無償修理期間が過ぎているので有償になるとのことでしたので、なんとか自分で原因をさがしたのですがダメでした。皆様のお力を貸してくださいm(__)m よろしくお願いします。

    • haruppi
    • 回答数5
  • IBMのThinkpadT23 (TYPE2647)について

    件名の商品で2点困っています。 http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/select?open=&doctype=Downloadable+files&brand=ThinkPad+and+WorkPad&family=ThinkPad+T23&machinetype=2647&applicable_os=Windows+2000&menu=type ↑ ↑ ↑ ↑ がダウンロードセンターです。 ---本題に入ります--- 1. 音が出ません。デバイスマネジャーでスピーカーのマークに?などありません。 もちろんミュートにもなっていません・・・。 再起動してもダメです。 2. デバイスマネージャーの中に1個「?」マークがあります。「PCIデバイス」とのことです。 何かわからなかったので、削除した後、再起動後、「不明なデバイスが見つかりました。と出ます。。 1.の音が出ない症状以外問題なく使えています。音が出ないのと関係あるのでしょうか?

  • マカフィーを使用されている方、教えてください。

    マカフィー・インターネット・セキュリティースイートを購入しました。 インストールは無事に出来たようですが、以下の文が頻繁に出ます。 McAfee Privacy Service ブラウザ設定に関するアラート ・ブラウザの初期設定またはセキュリティ設定が変更されています。 サードパーティにより変更された可能性があります。 <変更された設定> -ブラウザのメニューが追加または削除されました 実行する操作で変更内容を受け入れる 拒否するを選べるのですが、 拒否するを選ぶと直に同じものが出てきます。 受け入れると出てこなくなりますが、次にPCの電源を入れた時にはまた出てきます。 これは、どちらを選べばいいのでしょうか? サポートに電話しても一向に繋がらないし、困っています。 よろしくお願いいたします。

    • syms
    • 回答数1
  • 自力でHDDの入れ替えはできるのか?

    はじめて質問させていただきます。 私は、東芝のダイナブック E6-515CMEを使っています。OSはXPhome editionです。 昨日仕事でPCを使っていると突然シャットダウンしてしまい正常に起動できなくなりました(今はネットカフェです)。 セーフモードでの起動も、前回正常終了時の状態に戻すことも不可能でした。 やむなくサポートセンターにTelしてみたところ、ハードディスクの物理的破損との回答を得ました。購入店の保証もないので修理に出すと5万円はかかるとのことです。 そこで質問です。5万円以下で自力で修復することは可能でしょうか?もしできるとしても、その難易度は如何ほどでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。

  • PowerBook 17inchでSDカードがマウントされない。

    PowerBook 17inch+OS10.2.6を利用しています。 デジカメのSDカードをPCスロット経由でマウントすることができません。またSDカードのUSBタイプのコネクタでもマウントされません。 ディスクユーティリティーやシステムプロフィーラーでは認識されています。マウントのみされません。 アップルに聞いた所、PB17inch+OS10.2.6で各メーカーの動作保証がされているもののみしかサポートできないと言うことでした。方策・アドバイスすら一切無く、30分かけて出た答えがこれでした。 (そんな都合の良い動作保証を各メーカーが出しているものなのでしょうか?) ちなみに知人の17inchでは問題なく動いているのですが、何かマウントさせる方法はないものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCにこんな機能・サービスがあればいいな「投稿」

    PCを使っていて、こんな機能・サービスがあったらいいな、なんて思ったことはありませんか? そしたら、ここに投稿お願いします。 初心者でも上級者でもだれでも結構です。 購入後のサポート期間や、プログラミング関係、こんなソフトがほしい・・・、等でも結構です。 今、使っていて思ったこと、前に思ったこと・・・なんでも待っています。 例)夏はキーボードがひんやりしているといい 例)起動の時の画面を、オリジナルスライドショーにしたい ↑こんなふうに何でもOKです。 《非常に良い提案だった場合、その案は実現する場合があります。》 みなさん、待っています。よろしくお願いします。 みなさんにも、投稿していただけるよう、クチコミで広めていただけると幸いです。

    • noname#131384
    • 回答数5