検索結果

奇跡

全10000件中9901~9920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 最近生活が無意味に思えます。

    私は中3で、もうすぐ高校生になろうという変化の時期にさらされている者です。 顔には出せないのですが、最近酷い自己嫌悪と人間不信に悩まされています。一歩間違うと鬱になりかねないのではと思うくらい酷いです。 というのも、これまでの3年間の学校生活、輝いたものは何一つありませんでした。もちろん、細々したことを言えば「何かに入賞した」「何とかの資格をとった」だの良いことはあるかもしれません。が、自分がこれまで学校で行ってきたこと(悪い意味ではなく)全てにフォローがなく、とてもやってて無意味だなぁとつくづく思うようになりました。といっても、元来私は自分の義務はとにかく完遂する性格で、やりなさい、やってくれと言われたことは必ずやり遂げていました。それも、必要最小限でなく、細部までこだわってやり遂げていました。そういう信念を持ってやっていた3年間でした。いえ、物心が付いた頃も含めればもう5年にもなるのかな~と思います。が、そんな事がもう自分自身にとって無意味なのかな~と感じるようになりました。 それに繋がって人間関係。部活に入らず、自分のやりたいことをやりたいようにやり、やらねばと思うことはきちんとやってきました。通知表が落ち込むことがありましたが、そしたらせっせと勉強しました。そんな事をしているうちに人づてや人間関係は大きく狭まっていく感じがしました。先週風邪で休んでいたので友人(?)にメールで時間割を聞いたときに思いました。 なぜかといえば、そのメールで「もう聞くな」と言われたからです。過去にも何度か聞いたことがあり、その時は好意的に返事をしてくれていたのですが、急にスタンスが変わったことに、自分自身が情けなくなりました。「たかが時間割を聞いただけで人が離れていくような人間なのだ」と。 いえ、考えすぎなのかもしれません。その時は気分が優れてなくてそんなメールが来たものだからそんな事を書いたのかもしれません。中学生です、あり得ます。私もそのような気分の時そのように書きたくなったこともありました(私の場合はその後を考え書きませんでしたが)。ですが、そのように考えたら考えたで翌日はどのように接せば良いのか、余計に考え事をしてしまいます。「もう聞くな」の上にある時間割も、信じて良いものだろうかなんてばからしくも思ってしまいます。 人付き合いも少ないため、特異に見られます。ひとたび学校にでればいじられキャラです。対抗していじろうとするのですが、好意的ではありません。対抗しなければしないでなんかわだかまりのようなものが出来てしまいます。「あいつと一緒にしとけば」みたいな今の世代の人たちの考えが、同世代ながらも分かりません。分からないからこそ、余計阻害されます。皮肉なものです。 今、卒業記念ビデオをつくっています。去年の終わりくらいから作ってきています。一緒にやってくれる人を募ったり、積極的に活動報告みたいなものを掲示したり、活発にやってきました。ビデオの方も家に作業を持ち帰って行う日もありました。かといって対価を貰うわけではありません。全てはみんなのために尽くしてきたことでしたが、もはやそれも無駄になりつつあります。やり出した当時は意欲旺盛だったのに。 何だか、漫画家のひかわ博一さんを思い出しました。現在各所で鬱病だのと叫ばれています。代表作「星のカービィ」も、はじめは意欲もあり内容も濃くウケも上々でしたが、次第に人気が下がり、担当編集より罵詈雑言を言われてショックを受けて(←ここら辺は噂)絵も内容もがさつなものになっていき、最終話も普通のオチで終わっていました。ひかわさんは子供の相手にとても熱心で、送られたファンレターには1通1通目を通し、年賀状という形で必ず返事を出していたそうです。メディアミックスですから、どんなキャラで返事を書こうかと迷ったこともあるそうです。 そんなひかわさん状態になりつつあるのかなーと思うようになりました。罵詈雑言などパワハラのようなことは言われたことはありませんが、もう何だか学校行って勉強なり何なりして帰って宿題して勉強して寝て…の生活が無意味に思えてきました。 将来の夢など自分の思うことは諦めません。が、現状が酷すぎて外へも出たくありません。 アドバイスのしようがないでしょうが、どうすればよいでしょうか。

    • dai0526
    • 回答数3
  • 私の自立は許されないでしょうか?

    私の自立は許されないでしょうか? アラフォーの既婚女性です。今、自分の将来と夫の関係の間で悩んでいます。どうぞよろしくお願いします。 夫は同年代の会社勤めで、結婚15年目になりますが、子供はありません。2人で仲良く暮らしています。 私は家で仕事と家事をして、夫と同じくらいの収入もあり、2人ですでに家を買いました。家に居るので時間も自由になるので、昔からの夢であった専門の勉強をして、幸運にも国家試験を取得し、その後のインターンシップも終わって、いよいよ専門家として仕事をできる段階になりました。 ところが、この勉強に賛成していた夫が急に、私がこの仕事を始めることに絶対反対となり、説得しても聞き入れません。家事を今までのようにきちんとするからといっても駄目です。 しかし、私はこの仕事は社会的に自分の名前を出してする一生の仕事としてどうしてもしたいのです。 夫の態度は変わりませんので、大変申し訳ないのですが、夫に離婚してもらおうと思うようになりました。 このことを親兄弟に相談しましたら、ご主人の立場や気持ちを考えれば夫の言うことを聞くべきだし、離婚などとんでもないといいます。どうしてなのかわかりません。 どう考えるべきでしょうか。 よろしくお願いします。

    • kimaver
    • 回答数10
  • お勧めの映画

    ここ何年も地味系の映画を好んできましたが かなり久々に「アメリカ映画!」という感じの王道を見ました。 エグゼクティブ・デジション。おもしろかったです。 好きな映画や漫画、小説、アニメなどを総合して考えるにどうやら ・逆境をその場にあるものやアイディアや機転で打開する ・専門知識や職能を活かす話が好き ・体力馬鹿みたいなのではなく、インテリ系が活躍する 話がものすごく好きです。 ショーシャンクの空に、MASTERキートン、墨攻など…。 何かお勧めがあったら教えてください。 NGは・グロい系、人が死ぬの時に痛そうなもの、残酷なものです。 アクション映画みたいにバキューン、ドサっ、みたいなのは大丈夫ですが 痛そうなのは吐き気との戦いになって映画どころじゃなくなります。 DVDで借りられるもの希望。

    • noname#104874
    • 回答数7
  • 排卵日、高温期始まりはいつでしょうか

    こんにちは。現在不妊治療をお休み中なのですが、基礎体温について わからないので教えてください。よろしくお願いします。 周期は30か31日で安定しており、前回の生理は12/30~1/2でした。 以下の基礎体温で排卵日、高温期スタートはいつでしょうか。 1月3日(D5)36.40   4日    測定できず   5日    36.33   6日    36.22   7日    36.45   8日(D10)36.45   9日    36.23   10日    35.98  性交   11日    36.32   12日    36.34   13日(D15)36.45  性交   14日    36.05   15日    36.35  性交   16日    36.26  性交   17日    36.41   18日(D20)36.34    19日    36.83   20日    36.84   21日    36.89   22日    36.65   23日(D25)36.53    24日    36.72   25日    36.66   26日    測定できず 本日HCG2.8mmの海外製妊娠検査薬で検査してみましたが真っ白な陰性でした。妊娠の可能性はほぼないのかなとあきらめていますが、高温期の状態を知りたいので、どうぞよろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクのデータ復旧方法

    XPを入れているPCが立ち上がらなくなってしまったので、 最初からXPを入れなおそうと思ったんですが、その時に間違えてつながっていたUSBの外付けハードディスクを消してしまいました。 どこにインストールするかみたいなのが出たんですが、なぜかCドライブとDドライブが表示され(ハードディスクは1台で、パーティションも切ってないのでCドライブしか表示されないはず)、あれっとは思ったんですが、とりあえずC、Dともにパーティションの削除をしました。 その後、あ、もしやと思い見てみると外付けハードディスクがつながっており、消したDドライブはUSBの外付けハードディスクでした(フォーマットはしてません)。 うわ、全部消えたかなと思ってもう1台のパソコンにつないだのですが、認識すらしてくれず中身を見ることもできません。 バックアップデータなど700ギガくらい入っていたので、かなり痛いんですが、最悪消えても使えるようにしたいんですが、どうすればいいんでしょうか? 同じようにウィンドウズのディスクからなら認識され、その後フォーマットすれば最悪使えるようにはなるんでしょうか? できればデータを復旧したいんですが、もし方法がありましたらよろしくお願いします。

    • fuy
    • 回答数2
  • 大学受験で使う物理

    高校二年生です。 物理を大学受験で(2次とセンター)使っていこうと考えています。 なので某塾の冬期講習で物理を取ってみたのですが、その講師の教え方が自分にはまったく合いませんでした、ので物理を独学でやろうか悩んでます 。 しかし自分でやってもわからないところとか出てきて、そういうところが、なおざりになりそうなので、不安も残ります。 そこで質問なのですが、物理という科目は独学でやったほうがいいのでしょうか?? それとも予備校などに行ったほうがいいのでしょうか?? ちなみに、親は通信教育を薦めてくるのですが・・・どうなんでしょうか??

  • 看護(医療)の歴史についての映画・ドラマ

    医療(特に看護)の歴史について興味があります。 これまで「文学のなかの看護」「看護・医療の歴史」「看護覚え書き」など、一通り書籍で看護の歴史について学んできました。 そこで今度は映画やドラマでその歴史を振り返りたいと思っています。 看護全体を通してでも、偉人や第一人者など看護に貢献した個人の話でも構いません。 (~20世紀頃が舞台、またはフローレンス・ナイチンゲールの生涯など) 何かおススメの映画やドラマがありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 弓毛の洗い方

    こんにちは、僕はバイオリンを始めて、1年経つ初心者です。 実はずっと安い松脂を使ってましたが、品質の良い松脂に変えようと思いました。 そこで弓毛にこびり付いた古い松脂を取ろうと、弓毛を固形石鹸→シャンプー(人間用)→リンス(人間用)で洗いました。 そしたら新しい松脂がツルツル滑って付かなくなりました。 どうしてでしょうか?  あと弓毛を洗う事は良い事ですか?、弓毛を洗うとき洗剤などは何がイイのでしょうか? 洗い方も知っていましたら教えて下さい。

    • noname#178738
    • 回答数1
  • 動物も宗教するか

    人間の場合ピンチに陥ると神頼みしますが、動物の場合どうでしょう。 例えばライオンに追われるシマウマも最後は宗教家になっているとおもいますか。

  • 弾よりも速く、鳥よりも高く……?

    確か昔のアニメの『エイトマン』のキャッチコピーだったと思う。 タイトルにもあるように、 <弾よりも速く、鳥よりも高く……> と、主人公を紹介するキャッチコピーがあったと思うが、 なにせ昔のことで覚えていない。 また、本当に『エイトマン』のキャッチコピーなのかも、怪しい。 誰か覚えている人がいたら、そのキャッチコピーを教えて下さい。

  • 魂を振るわせる映画

    そんな映画、ドラマ、アニメを探しています。 ジャンルは何でもかまいませんが、 心に残る、心を振るわせる映画を探してます。 よろしくお願いします。

    • noname#104810
    • 回答数2
  • 夜中に不審者がベランダの窓をノックしてきました。

    1人暮らしをしている大学4年の男です。 質問は私のことではなく、彼女のことです。 彼女は大学3年(私とは別の学校)で1人暮らしをしています。 マンションの3階に住んでいます。 昨日、私は彼女の家に泊まりに来ていました。 私は夜中2時頃に目を覚まし、トイレに入っていたのですが、 その時、外から「ドンドン」と音がしました。 玄関とは明らかに反対側のベランダから音がし、 まさか3階の、しかもベランダに人が?と思い、とても驚きました。 私がカーテンを開けると知らない男が立っており、私は思わず声を上げてしまいました。 その声に彼女も気付き、私は「不審者がいるから早く警察に電話して」と言うと、男が「知り合いだ」と言い、 彼女に確認をとると、近くに住んでいるバイト先の先輩だということです。 何をしにきたのか尋ねると、「昨日バイト先に手帳を忘れていったから届きにきた」と話しています。 「警察に連絡する」と話すと「手帳を届けにきただけだから許してくれ」と言われました。 とりあえず、その日は帰ってもらったのですが、 これって明らかに届け物をしに来ただけではないですよね? 聞くまでもないと思いますが、警察に連絡したほうがいいですよね? 彼女はその出来事が頭から離れず、不安感が強くとても怖がっており、 1人で家にいるのは無理と話しています。 しばらくは彼女の友達と交代で泊まりにいこうと思っていますが、 私たちが家に行くまで待っているのも怖いと言っていますが、 私は授業が終わるのも遅く、どんなに急いでも彼女のマンションに着くのは9時過ぎです。 どうしたらいいのでしょうか? また、他に私が彼女にしてあげられることはあるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、皆さん、アドバイスよろしくお願いします。

    • noname#225139
    • 回答数9
  • 激安ブームまずいですよ

    デフレーションスパイラル(値下がりの「らせん」)聞いたことあります? 値下がりが進むばかりだと「迷宮入りで」景気良くならないんですよ。 客が増えても安いモノばかり売ってるとそんなに儲からないから会社は給料値上げや採用どころじゃない。 だから退職や失業が増えて役所もその人たちの手当にいっぱいいっぱいで景気を良くするために税金使えない。 そして会社も税金の恩恵が巡ってこないから本当に儲けられなくて今と変わらず、、、 なにが言いたいかというと百均や牛丼並ばかりじゃなくて「たまに」贅沢しませんか?

    • noname#155731
    • 回答数10
  • ダブリンの街角でという映画をみました!

    この間、ダブリンの街角で、という映画を見たのですが、その映画の雰囲気にすっかり魅了されてしまいました。音楽がとても素敵です。 映画では、その他にも、海の上のピアニストという映画が大好きです。 このような、音楽も素敵な映画をご存知でしたら教えて下さい。

  • 卒論の参考文献

    参考にした文献ですから、その全ての文献に本文内で引用などとして注がついていないといけないわけですよね? 私の卒論のテーマはテーマへ到達するまでの予備知識としての情報がないと語れず(その問題の結果後の展望がテーマなので)、それがかなりの量になっています。なので先攻研究から引用したりまとめたりしてコンパクトにしているのですが、先攻研究なだけに注だらけになっています。。全体の半分は占めます。先攻研究をまとめてあれこれ言っているんですが、先攻研究から持ってきたものなので参照しました、として必ず注をつける必要がありますよね? 参考文献だけに載っている文献ってあるのだろうか、もしそれが許されているなら注を省きたいなと思っての質問です。 よろしくお願いします。

    • upoj
    • 回答数3
  • 高校・情報科の教員免許について大まかなことをお聞きしたいのですが、

    高校・情報科の教員免許について大まかなことをお聞きしたいのですが、 これから先、情報科の免許はどれだけ有用になるでしょうか。 私立高校での非常勤勤務が多いようで、非常勤はあまりやりたくないなと・・・・。 公立の採用も厳しいだろうし、情報科の免許にどれだけの価値があるでしょうか。

  • 質問させてください。

    質問させてください。 私は軽度の縁起恐怖症なのだと思います。 思う、というのは医師に診断してもらった事が無いからです。 神社仏閣に入ると悪いことが起こる、といった内容のもので 母方の祖母の骨を収めてあるお寺以外に入ると悪いことが起きます。 何故そう思うのかというと小さい頃からの積み重ねで 遊びで神社のお祭りにふらっと入った時は 小学生だったのですが、地元の川べりでクラスの友人達と遊んでいた所ライターが落ちていたのを見つけ紙を燃やしたり、わざわざ家から蝋燭を持って来ていつの間にか火遊びになりました。小学生だった私は火遊びが悪いことだという認識が無いまま皆と遊んでおり、翌日学校に全員の保護者が呼び出されるといった事態になりました。どうやら消防署に通報されていたようです。 観光で寺参りをした時は 中学生の頃掃除の時間に友人とふざけていて部屋の両対角線から中心へモップをかける距離の競い合いをし、モップ同士がぶつかった時相手が手を放してしまい相手はモップの柄が口を強打し歯が飛びました。 また保護者の呼び出し、そして相手は前歯1本が入れ歯になり、私は高額な慰謝料を相手に払うといった事になりました。相手に遊びを強要した訳でもなくお互いふざけて遊んだのですが、先生曰く大柄な私と小柄な相手の体格差がこれだけあってモップを押し合えば相手が吹っ飛ぶのは当然だとの事でした。また、その子は部活仲間から陰口を叩かれており、私は常にその子に部活仲間たちと付き合うのやめなよときつく言っておりました。陰口を言われているのを知っていたからこそ言い続けていた事なのですが、相手はそれを良く思っていなかったようで私がいじわるな事ばかり言うと先生に言ったらしくこの件もまとめて私が相手をいじめていたから起こった事だとされました。私の主張は親にすら一切聞いてもらえませんでした。 父方の先祖がはいっているという寺の墓地にはじめて行った時は (母と父は入籍しておらず私は父の地元にも生まれて16年間行った事がありませんでした) その後だんだん父の様子がおかしくなり浮気して出て行きました。 慰謝料も無い袖は振れないと出さず、母と私はしばらくどうやって生活していこうかと悩んだものです。 その他、親に隠していた本などが見つかって処分されたり 母親のためによかれと思ってとった行動が大問題になり大喧嘩、家出になったり 39度超えの高熱を出す、母の投資先だったリーマンブラザーズ母体の系列会社が倒産する等 神社仏閣に行くたびに災難が起きます。 自業自得な事も多く無関係だと判っていてもやはり行くたびに何かしら起こるのです。 当然、荒らしたりゴミを捨てて帰ったりした事も無ければ悪態をついた事もありません。 行かなければいいだけなのですが旅行で京都に行く事になり、そうも言っていられなくなりました。 偶然だと判っているし、拘るのは馬鹿らしいと思うのですが・・・。 この縁起恐怖症らしきものを治すにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 昨日の夜9時頃、1歳半の息子が後頭部を強打しました。

    昨日の夜9時頃、1歳半の息子が後頭部を強打しました。 お風呂場で上の子に押され、滑ってしまいました。 しかも、運悪く扉のサッシ(?)みたいに高くなっている部分に…。 すぐに大泣きし、大きいコブが出来ました。 過去の同じ様な事例を見ても、吐いたりしないで元気ならとりあえず24~48時間は様子見るようにと書いてありました。 幸い、元気だし嘔吐もないのですが、やはり外出は避けた方がいいのでしょうか? もちろん、長時間はしませんし、終始ベビーカーに乗せます。 同じような経験された方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

    • Ryuryun
    • 回答数4
  • 企業の内定取り消し

    現在、大学4年で卒業できるかどうか不安に思っています。 スーパーに内定が決まっているのですが、卒業できなければ、中退するつもりです。 中退となったら内定取り消しなどの処分はあるのでしょうか? 当社は、高卒の新卒も半数はいるので、高卒の仕事で内定という風に変更は融通がきくものでしょうか? 当社は、男性は、高卒でも大卒でも管理職として勤務します。今年は、120名の入社です。 人事担当の経験のある方よろしくお願いします。

    • o9z
    • 回答数2
  • フランス=おしゃれな国、の概念

    こんにちは。 フランス、特にパリって、「愛の国」とか「世界で一番おしゃれな街」とか言われていますよね。 パリの街やフランス人、フランス語に憧れを持っている日本人は少なくないと思います。私もやっぱりそうですが・・・。 そこでふと思ったのですが、フランス=おしゃれ、愛、みたいなイメージって世界共通なのでしょうか? 日本人の持っている独特なイメージなのでしょうか? もし、世界共通なら、フランス人はやっぱり「自分はおしゃれなフランス人」みたいな誇りを持っているのでしょうか。