検索結果

バックアップエラー

全10000件中9841~9860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ホームページビルダーのデータを他のパソコンに移したい

    ホームページ・ビルダー11で作ったデータを他のパソコンに移したいのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • firefoxのFEBE機能で復元できません・・・

    タイトルの機能を使って、別のマシンに移行しようとしたのですが うまくいきません。手順としては、以下の方法で行いました。 1)旧マシンで、FEBEをインストールし、プロファイルを作成。   名前は、profile{default}.fbu。   USBメモリにうつす。 2)新マシンに、FEBEをインストールし、firefoxを再起動。   メニュー画面より、FEBEの復元を選択。   USBからデスクトップにprofile{default}.fbuをコピー。 3)プロファイルを指定するよう言われたので、デスクトップの   profile{default}.fbuを選ぶと、そのプロファイルは使用中であると   エラーが出る。 どうすれば、移行ができるのでしょうか?

  • Mirosoft Internet Explorer 6 再インストール後の対処方について

    はじめまして。 OSはXPです。 IE6から、 IE7にしました。 その後、IE7を、 コントロールパネルのプログラムの追加と削除から、 削除し、IE6に戻しました。 それ以降、PC起動時に、 デスクトップ(タイトルバー) 「Mirosoft Internet Explorer 6 は、このコンピューターから削除されました。このプログラム用の個人設定を削除しますか。はい、いいえ。」 と表示されます。 個人設定とは、何のことなのでしょうか? デスクトップ上のショートカットなどのアイコンを意味しているのでしょうか? または、お気に入りのリストなどでしょうか? 今までは、『いいえ』を選択しており、 特に変わった点はないのですが、 『はい』を選択するとどうなってしまうのか不明です。 また、起動時にこのような文面が出ないようにしたいのですが、 どうしたらいいのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご回答お待ちしております。

    • vaioz
    • 回答数2
  • ハードディスクの交換時って・・・

    いつでしょうか? 私はいつもイベントを見て、警告に「disc」が複数出てくると交換 するようにしています。これってどうなんでしょうか? エラーに「disc」が出るまでは大丈夫なんでしょうか? みなさんはどういう段階で交換を決意しますか? パソコンに詳しいユーザーの方、専門家の方、よろしければ お知恵をお貸しください。

    • noname#181362
    • 回答数7
  • パソコンがおかしいのです。

    お聞きしたいことがあります。 自分のパソコンがおかしく下記の症状が出ます。 -症状- 1.とてつもなく重く、HP開いたりボタンをクリックするだけなのに 相当な時間がかかります。ウイルスソフトなどバックグラウンドで動いてるものがある時以外で起こってしまいます。 2.初回HP接続時、ホームに行くだけで相当な時間がかかります。2~3分かかりひどい時はそれ以上かかります。ADSLで回線的にも問題ないです。 3.何もしていないときにやたら稼動「ランプがカリカリする音で点滅する」している。 オンライン、オフライン問わず。もちろん他にソフトは立ち上げていないです。 4.メール受信する時なかなか受信されず、時間待ちになり挙句の果てには「接続できない」となります。 もちろんオンラインでネットは正常に繋がっています。 メール受信するとそうなり何回か送受信ボタンで命令すると失敗を繰り返し徐々に受信してくれます。 受信している段階で設定の問題ではないと思うのですが。 5.最近決定的におかしいと思ったのは、ネットワークに接続しIE(インターネットエクスプローラ )をワンクリックした瞬間にウインドウが開き続けました。 ウインドウが50個くらい開いた時、連打して何とか命令してシャットダウンしました。 2年前に1度p2pを使っていてウイルス感染したことがあります。 そのときはウイルスバスターで検索して削除はしたんですけど、そこがなんとなく引っかかります。 でも動作が遅い現象は比較的最近のことです。 ちなみにウイルス対策としてはノートン、ウイルスバスターを正規で購入して使ってます。 他のウイルス対策板を見て、AVGやマカフィーなどフリーのお試しで検索もしたんですがウイルス発見されず。 スパイウエアはspubotを使いっています。 いったい何が起こっているのでしょうか?? 他に新たなる対策、あるいはすべきことがある場合は思う人はぜひメッセージをください!! ちょっとしたことでもかまいません。 よろしくお願いします!!

  • パソコンの動作が非常に遅いのです

    最近、パソコンの動作が非常の遅く困っています。 例としては、 ・インターネットサイトの表示に非常に時間がかかる(特に起動時) ・文字を打っても表示されるのが遅く、後から表示されてくる (インターネット時) ・エクセルやワードを開くのが遅い ・起動にとても時間がかかる ・インターネットをしていると頻繁にフリーズ、強制終了になる。 などなどです。 こちらでやってみた事は、 ・デフラグを毎日する ・ディスククリーンアップを毎日する ・ネットゲームをしていた為、それ関係をすべて削除。 ・セーフモードで起動 等です。 こちらのパソコンは、 名前 FMV BIBLO NB50R OS windowsXP HOMEedition プロセッサ intel 1,5GHZ メモリ 446MB (いくつか別に使用しているため、減っています) です。 また、ウイルス対策ソフトはノートンです。 解決方法教えてください。

  • B'srecorder8でバックアップをとったのですが復元するには

    パソコンをリカバリーしようと思い、B'srecorder8というソフトにHDDバックアップという項目があったのでバックアップをDVDメディアにとったのですが、焼いたDVDの中を見てみると「BSBKUP.DAT」というファイルとセットアップ情報という.ifoのファイルがありました。B'srecorder8にはこのDVDを復元するような項目がありません。サポートセンターもゴールデンウィークでお休みのようで、こまりはてています、ネットで検索をかけて幾度と調べたのですがどうしてもわかりませんでした。データファイルがそのままバックアップされていると思い込んで確認もせずにリカバリした自分がわるいのですが、なんとかこのDVDにあるファイルをデータに戻したいのです。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらどうかご教授お願いいたします。

    • aru514
    • 回答数4
  • windowsメールのゴミ箱消えない?

    windowsメールのゴミ箱を空にできません。本文があるメールは削除可能ですが、タイトルがあって本文が無い(エラー)メールが、何をしても削除できません。ご教授ください。よろしくお願いします。

  • パソコンまるごとバックアップソフトのお勧め

    パソコンのアプリケーション、データーなどをまるごとバックアップするソフトで使いやすい商品はありますか?   使用目的:パソコンのクラッシュを経験しているため        部分的なバックアップは必要なし   PC:WINXP dellデスクトップ 150G 使用容量30G(アプリ含め)     外付けハードディスクありませんが必要なら購入します TrueImageとかDriveImageとかはどうなんでしょう。 よろしくお願いします。

  • IBM Think Padが不安定

    BM Think Padが不安定で立ち上がりません 立ち上がりの途中に0271 Check date and time settingsと表示されます。どのような現象でしようか。よろしくお願いします

    • qwdr520
    • 回答数5
  • アクロバットリーダーがインストールできません

    仕事上ファイル閲覧などでアクロバットリーダーを使用なければならず、アドビ社のダウンロード画面よりダウンロードしたのですが、インストールしようとすると「このWindowsはサポートされていません、バージョンアップしてください」とのエラーメッセージでインストールができません。 OSは「Windows2000Professional」です。システムのプロパティには「Windows2000 5.00.2195 SP1」となっています ためしに2000シリーズすべてのアクロバットリーダーのバージョンを試しましたがすべてインストールできませんでした 少ない情報ですがどなたか解決策をご存知の方は知恵をお貸しいただけないでしょうか・・・?

    • tora141
    • 回答数4
  • プログラム初始化エラー

    あるときから、OSはwindowsXP professionalで立ち上げるとかならず、プログラム初始化エラーError code 5の表示がでます。OKをクリックすると正常に稼働します。 なぜ、プログラム初始化エラーの表示がでるのか、原因を教えてください。 よろしくお願いします。

  • WX321J yahooアドレス帳

    こんにちは。 yahooメールはPC版へも携帯版へもアクセスできますが yahooアドレス帳(やyahooフォト)へは 一切アクセスできません。 WX320Jの攻略本ではアクセスできるように書いてあったので 後続機種のWX321Jでは勿論できるはずだと 勝手に思っているのですが アクセスするのには何か特別な手順がありますか? どなたか教えてください、よろしくお願いいたします。

    • cgj
    • 回答数2
  • Microsoft OutlookExpressをデフォルトのメーラーにしたい

    こんにちは。 パソコンの調子が悪くなってしまったので、今回vista搭載のパソコンを購入したのですが、windowsメールにデータを移行したいなと思いまして、windowsのサポートページを読みながらやっていたのですが、結局、やり方が違っていたのでしょうけれど、そんなに簡単に移行ができなかったんです。ネットワークにつながれていると楽そうなのですが…。一応、yahooのルーターを使っているのですが、他のパソコンとのネットワークのつなぎ方の設定が分からないし、ウィルスとかも心配だったので、SDカードで移行しました。それでも、四苦八苦してやってみたら、何とかMicrosoft OutlookExpress2000の中に(インストールしました)そのデータが表示されたのですが、それをwindowsメールにインポートしようとしたら、Microsoft OutlookExpressがデフォルトのメーラーではないからインポートが出来ないと表示されてしまい、ツールから変更しようとしたのですが、OEにはある既定と書かれたボタンがなく既定にできないのです。 どうしたら、既定にできるのでしょうか?教えてください。

  • インストール中にブルーバックになる

    vista ultimate (64bit)のインストール中にブルーバックになってしまいます。 メディアを入れてブートすると、「windows is loading files...」という画面が出ます。ロードが終わった直後に画面が切り替わり、しばらくするとブルーバック(0x0000009c)が出てしまいます。 Microsoftのサポートセンターによると、0x0000009cのエラーはHWの故障?とありますが、PCには既にWindowsXPがインストールされており、起動もできる状態ですので、HWの故障とは考えにくいところです。 原因は何が考えられるのでしょうか? 対応をご存じの方がいらっしゃいましたら是非ご教示ください。

    • amat
    • 回答数2
  • ウインドウズのアップデートを削除したい

    SP1時代のXPを使用しています。 Cドライブには空き容量が1.2Gほどしかないのに、最近、急激に空き容量が減り、今日は110Mまで下がり作業が困難になりました。システムの無効などの処理を行っても600Mくらいにしか戻りません。ウイルスではなく、いつのまにかウインドウズのアップデートが自動更新になっていてこれが負荷をかけているようです。自動インストールされたウインドウズのアップデートを削除したいのですが、どこにアップデートされたデータが収納されていて、どれを削除したらよいのでしょうか? 急いでいます。よろしくお願いします。

    • ad-man
    • 回答数8
  • データ保存やバックアップの今後について

    はじめまして データ保存の仕方について、みなさんにお聞きしたいことが あります。今まではCD/DVD-Rなどに保存して来たのですが、 容量あたりの単価がハードディスクと迫ってる中、単純に 記録するということでは、脱着式のハードディスクで対応した 方が良いように思いますが、消耗品という観点からあまり恒久的 では無いように思ってます。しかし、CD/DVD-Rも同様で、 何百年も持つとうたっている商品でも実際のところ10年前後が 限界と聞きます。今後、どちらに記録した方がいいか迷ってます。 よろしくお願いします。

    • noname#235808
    • 回答数10
  • CDの書き込みでエラー続きで困ってます。

    先日こちらで相談した内容です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2698915.html あれからウインドウズメディアプレイヤーでも試しましたが出来ません。 そこで、先ほどリアルプレイヤーで試したら、またまたエラーでした。 繊細はこのように書いてました。 webブラウザが起動できません。webブラウザがインストールされたデフォルトwebブラウザとして指定されてることを確認してください。 と言うことでした。 いろんなソフトで試しましたが書き込みできないのは何かパソコンに問題があるんでしょうか? どなたか詳しい方お願いします。

  • DVD Flickでマイドキュメントの中身が消えた!

    Youtubeの複数の動画を一枚のDVDに焼きたかったので DVD Flickに初挑戦しました 使い方を分かりやすく説明してくださるサイトを参考に 作業を進めていきましたがエラーが出るので一旦 ソフトを閉じたところマイドキュメントの中のデータが 全て消えてしまいました! フォルダは私のつけた名前で全部残っているのに 中身が全部空になっています PCのシステムの復元をしましたが元に戻らず フリーの復元ソフトを使って探しましたが対象データは スキャンできるのに壊れているのか開く事ができません エクセルデータは「読み取り専用になっています」といった メッセージが表示され開く事ができずメモ帳ファイルは 文字化けしています 動画も開く事ができません 画像だけは使用できました どうしてこのような事になってしまったのでしょうか? 英語に弱い私が使うのは無謀だったのかもしれません… エラーメッセージも英語だったのでよくわかりません OSはXPです ソフトを使用中ノートンはきっていました ウイルスチェックをしましたが感染はありませんでした 今頭の中があまりのショックに真っ白になっている状態ですが お分かりになる方にお教えいただきたいとわらにもすがる思いで 相談させていただきました もうデータの復元はむりでしょうか? なぜ今回このようなことになってしまったのでしょうか? お分かりになる方、お教え下さい お忙しい中ご面倒をおかけ致しますがよろしくお願い申し上げます

  • イラレCS2からCSへのファイル形式のバージョン変更

    イラストレーターCS2で作成した1000枚の図面(1000ファイル)を一機にイラストレーターCSのバージョンに変更したいのですが、可能でしょうか。 図面1枚当り500kb程度の容量です。 1フィルごとのバージョン変更は【別名で保存】で出来ますが、複数ファイルを一機にバージョン変更したいと考えております。 何か良い方法ありましたらご指導ください。

    • kon23
    • 回答数1