検索結果
大家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 絵本は何歳くらいから楽しんでるのですか?
深夜だけど、こんばんは~♪ オイラの甥っ子が先日、1歳になりました♪ 秋にオイラの実家に来るそーなので、オイラも面倒を見に週末戻ろうかと思います!^^ でね、絵本を聞かせよーかとも思うのだけど、絵本の理解力?は幾つぐらいから解るの?(話を聞かせたり、絵を見て楽しめるのですか?) 甥っ子は、オイラの姉の子なのだけど、凄く善く泣きます。前回も8ヶ月くらいだったけど、猛烈に泣くのです。 だからオイラは一日中抱っこして家の中をウロウロしてたり、お庭をウロウロしてました。 抱っこしても、揺らしながら「何があるかな~?」とか言いながらウロウロしないと、すぐに泣き始めるの。 因みに、ミッフィーやプーさんのぬいぐるみは甥っ子は好きみたいだけど、ウサギとかの形と理解して、好きなのかな?
- ベストアンサー
- 妊娠
- PREDATOR_2002
- 回答数6
- 新生児室の騒音
昨日正午頃、有名私立大学病院にて私の妻が無事に出産しました。しばらくして新生児室に行ってみると、廊下を挟んだ反対側の病室が工事の真っ最中でした。その騒音たるや凄まじいもので、廊下での会話がほとんど聞き取れないほどです。その病棟は古く、防音設計とは程遠い構造です。当然新生児室の赤ちゃんもうるさい思いをしている事でしょう。看護士に工事の期間について質問をしたところ、まだ数日はかかるとの事。 このような状況がわかっていたならば、この病院での出産を希望しませんでした。できることならすぐにでも退院して他の産院施設へ転院したいとおもっています。このような場合に受け入れてくれる病院等はあるのでしょうか?また、転院による母体や赤ちゃんへの影響を考えると、しないほうがいいのでしょうか? 他にご助言等ありましたら、是非ともお教えください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 医療
- anagosagari
- 回答数3
- 小包の送り先に名を要求される
郵便局で、小包の送り先に姓だけを書いて持っていったら名を要求されました。届ける際に本人に渡せるようにとのことでしたが、その家の方であれば本人以外でも問題なく受け取りできます。 執拗に名を書くように要求されたのですが、名を書く必要性はどこにあるのでしょうか?
- ぶつけれた後の処理
交差点、信号待ちで車をぶつけられました。 相手は非を認め、必要であれば修理代を出すということになりました。 警察は呼んでいません。 この後の処理ですが、修理代を直接相手に請求しても問題ないでしょうか?それとも保険会社に連絡したほうがいいですか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#20996
- 回答数6
- 男で幼稚園教諭って…
現在高校三年で幼稚園教諭を目指そうと思っています そこで質問なんですが、男性で幼稚園への就職は不利だと聞いたのですがその話は事実なのでしょうか? また、通信教育での免許修得も考えているのですが通信教育の制度がいまいち分かりません よろしければどなたかご教授願います
- 引越し屋さんの営業トークにだまされた?
先日引越し屋さんの100社見積もりという サービスで3社さんに来てもらいました。 しかし、どの人も他社の悪口ばかり!! で正直驚いてしまいました。 そういうものなのでしょうか? 結局どれがいいのかわからなくなってしまい、 一度契約した会社をクーリングオフで解約 したのですが、脅迫?めいたことも言われ、 ちょっと怖い思いもしました。 引越し屋さんを決める際に、 どのような点に注意したらよいのか 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- asian_noodle
- 回答数6
- 旦那が出会い系で会う約束を…
家庭内離婚状態の夫婦です。 旦那(51才)の携帯を盗み見たところ、今週末女の人と会う約束をしていました。 家族の電話に出ない携帯なのに、携帯もって隠れてメールしてるので、つい悪いと思いながらも、携帯を盗み見てしまいました。本人はばれないように携帯の履歴は全部削除しているようですが、寝たあとに届いたメールがあったので開いてみたら、会う約束でした。 これってどう対処したら良いとおもいますか? 盗み見てることは悪いことです! 問い詰めても、メール見てることばれてしまうし、このまま黙っているのもストレスになるし… 家庭内離婚状態でも、なんでもして良いわけではないと思うんですが 性格が合わず、家庭内離婚状態なんですが、離婚したくて問題を起こしてばかりいるように感じます。 小学生の子供がいるので、今の状態をもう少し続けて、子供がある程度大きくなったら離婚しようとは思ってはいるんですか、この状態での、女の人の出現ってどこまで許せますか? 旦那に対しての愛情? きっとやきもちは妬くんだから少しはあるんだと思います。 くだらない夫婦喧嘩 と思う方もいるでしょうが、 アドバイスお願いします。
- 結婚式 招待状宛名書きについて
いよいよ結婚式の招待状をだすことになりました。 宛名書きなのですがどのように書いたらよいかわかりません。 と、いうのは親戚関係は当初叔父と叔母の夫婦だけを呼ぶつもりだったのですが、いとこも呼ぶことになりました。 今後の親戚関係のことや、新郎側との招待数の兼ね合い(新郎30人、私 新婦10人くらい、もっとすくなくなるかもしれません。要は人数合わせといいます)のこともあり招待状を連名で出したらどうか?と両家の話し合いで決まりました。 しかし!!!実際親戚同士、とくにいとこ同士の付き合いはまったく無く車で30分程度のところに住んでいるにもかかわらず、年に一度程度仏壇を参りに家へ行くだけです。話もほとんどしたことがありません。 と、言うわけで「連名にしてだすのは無理強いしているようで・・・」と母がもらしていました。私も実際そう思います。 で、解決策として叔父の名前をかいて「他ご家族の皆様」と書いたらどうか??とかいろいろ考えたのですが失礼には当たらないのでしょうか?良い方法があったら教えてください。
- アメリカに留学したい
今高2です。留学したいと考えています。 AFSがいいと聞き、調べてみたところ出発が2005年となってました。 今年出発して来年帰ってくるのは無理なんですか? 今高2なので、帰って来たら2年を続きからやるんですよね? だから2005年に出発すると帰ってきてすぐ受験なのですこし厳しいかなと思ってます。 今年出発することが出来るのかが知りたいです。AFSで無理ならほかでもかまわないのでお願いします。
- 自分の日頃の爺臭い嗜好、そんなにおかしいですか。
田舎の村から、大学進学と共に上京してからなのですが、日本で起きてる陰惨な事件や娯楽番組の情報や道徳の乱れが情報として入らないように行動するようになってしまいました。特に性犯罪事件や娯楽番組、特にロンブーの淳を見聞きするだけで、やらせだとはわかってても自分が馬鹿にされてるのではないかと思ってしまい心が乱されてイライラしてきます。そして数週間アンハッピーです。特に渋谷は歩くだけでも駄目です。 具体的に、日本の3面や週刊誌を読まない。英字新聞を読む。テレビ見ない。ラジオはNHK。ネットで上記の情報があるものはスキップしています。酒も煙草も博打も強要されない限りは一切やらない。とにかく健康と精神のバランスが取れてれば金が無くてもOKだと考えています。そして趣味は山登り。 しかし、そんな所が同年来に合わなくて「若い癖して女に無関心で爺臭い」「ホモじゃねえのか」と異星人扱いされてしまいます。 自分はこれが普通で、平静を維持する手段とおもってるのですが、そんなに自分の取ってる行動は奇異な事なのでしょうか?
- 末期の上咽頭癌の治療方法
こんにちは。 私の父が去年の1月に上咽頭癌の末期がんと告知されました。 もともと、癌とは長い付き合いだったのですが最初のころから通っていた病院では いまいち芳しい結果が出なかったので、転院したら末期の上咽頭癌と告知されました。 「今年の桜が見れるか見れないかだね」と言われたのですが、父は2年目の桜を見ることが出来てます。 そこまでは良いのですが、その病院で出来る治療は全て行って今はとくに何もやっていない状況です。 ここ一年間で行ったのは、道中カテーテルを3回とレーザー治療でした。 カテーテルが父に合っていたのか状態はかなり良くなったのですが、 レーザーでの結果が思わしくなく、最近また痛みを訴えています。 そして現在は、現状維持ということで特に抗がん剤等飲まず普通に会社に行ってます。 ※放射線はもう出来ません。 上記のような状況なのですが、質問があります。 (1) 上咽頭癌でインターネットで検索しても希望するような情報が なかなか見つからない。 (2) 未承認の薬の効果を調べる方法。 (3) その未承認の薬を使って治療を行ってくれる病院があるのか? (4) 海外の病院で治療を行った方はいるのか? (5) 日本において上咽頭癌に強い病院があるのか? かなり支離滅裂だとは思いますがよろしくお願いいたします。
- 気合いれておしゃれをしたら言われたこんな一言
を教えてください。(女性のみに質問) 言われた相手は、彼氏、夫、家族問いません。 わたしの場合はですね~、ある日デートに行くために、 新調した茶色のワンピをきていたわたしに、兄のキツ~イひとこと。 「おまえ、木の幹みたい。」 が~~~~~~~~~ん。その後けんかになったことは言うまでもありません。が、気になったので着替えていきましたよ。ええ。 しょうもない質問ですが、よろしくお願いします。
- 入学式に・・・。くだらないことですみません。
今度姉の大学入学式なのですが妹が入学式を見に行くのはおかしいですか?? 私は今度受験なので大学が見てみたいんです。 親が行くのは分かりますが、妹や弟が行くのはどうなんでしょうか? 姉は「来てね」って言うんですが一般常識的に変じゃないかなって思ったので。 くだらないことでごめんなさい。
- 飼い猫のアレルギー(?)<長文です(^^;
生まれて間もなく捨てられていた猫(♀)を拾って、10年近くになります。 住宅事情から、不憫に思いつつ1年後に避妊手術。 屋内でのみの生活です。 母猫から引き離されて捨てられたのが早かったのも原因か、食べなかったり、又食べてもすぐにもどしてしまう事が多く、湿疹がよくできる子(特に首から上)でした。 病院で検査しても湿疹の原因が特定できず、知人から教えてもらったドライフード「ナチュラルチョイス」と、よく飲んでくれる特定のミネラルウォーターを与えていました。 「ナチュラルチョイス」以外にも、無添加と表示のあるフードを与えてみたのですが、食べるのはこれ以外「アボキャット」だけでした。 昨年の秋頃までは、たまに湿疹が出ても、割と短期間で自然に治まっていたのですが、今回はずっと痒い(不快?)らしく、掻きはじめると深い傷になるまで掻いてしまう為、留守番中と夜間はアニマルネッカーを付けています。 (家族がいて目が届く時には外して、強く掻きはじめると制止させて軽く掻いてやっています) アレルギーの出にくかったフード&水ですが、10年たつと加齢の影響もあり、「合わなくなった」のでしょうか? これから気温が上がる中、アニマルネッカーを付けているのも、大きなストレスなんだろうなと思うと、何とかしてやりたいのです。 後足の爪切りはしていますが、強く掻くので「靴下」でも履かせたい気持ちです。(~_~; 同じような経験を克服された方、又はアニマルネッカーに代わるアイデアをお持ちの方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- 犬
- romano1213
- 回答数4
- 親戚の学歴まで必要?
こんにちは。この度、2年半付き合っている彼と結婚をしようという話になりました。その彼のご両親が身上書、家族書、親族書を提出を求めてきました。 身上書(学歴、勤務先、身長、体重、趣味)と家族書(学歴、職業、生年月日)までは、「恋愛結婚であるのに何で?」と違和感を感じながらも素性がわからない不安があるのかなーと思い理解できます。また、親族書に親族の人数、自分との戸籍上の関係、住所ならまだ理解できます。 ただ、親戚(おじ、おば)の職業、学歴まで知りたいと求めてきました。コレに対しては、人を学歴で判断するのか?といいたくなり、怒りを覚えてしまいました。 彼のお家は高学歴、私の親族は私以外(私は大卒)、全員高卒です。親は高卒しかいない家だと提出するのが恥ずかしいわねーといって、私に高卒でごめんねーっと何度も謝ります。そんな親を見ているとなぜ、私の両親に学歴コンプレックスを持たせてまで提出しなくてはならないのだろうと思ってしまいます。しかも、必要?とたずねると相手を良く知るためといいます。最終学歴をしると相手を良く知ることはイコールではないと思います。皆さんはどうおもわれるのでしょうか?
- つわり中の旦那の食事
今、妊娠11~12週くらいで普通ならそろそろつわりも治まってくると思うのですが、一番ひどい時より大分楽にはなったもののまだまだつらい日々を過ごしています。無性に食べたいものもなくどちらかというと空腹感はあるのに食べたいものなんてない!っていう感じのつわりです。(一応、無性に食べたいというか食べれそうかな?と思うものはあるのですが「すいか」なので全くその願いも叶わず…また、肉類と洋食系は特にダメです。写真を見るだけでもかなりウンザリ…)食べたいものがないのに夕食の準備をしなくちゃいけないと思うとウンザリしてきます。「無理だったらいいよ」と言ってくれますがそんな日々も1ヶ月が過ぎさすがに申し訳なく思います。 みなさんはつわり中、食事なんて作るどころじゃない状態だった時どうしましたか?お願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- ponpokopi-
- 回答数6
- 泣ける映画を紹介してください
最近アクション映画ばかり観ていて、映画を観て涙するということが減ってきました。 そこで『この映画は最高に泣けた!!』と思うものを紹介してください。 希望としては心温まるようなストーリーで感動できるようなものです。 ジャンルは問いませんが(洋画のコーナーに書きましたが邦画もOKです)、 戦争ものはこれまでにたくさん見てきたので、それ以外でお願いします。 それと自室にはビデオデッキがないのでDVDのレンタルできる作品をお願いします。
- お金のかからない大学、専門学校を教えてください
長女が、この春、高校に進学します。子供の学力と通学の面から、その学校を選んだのですが、進学率100%の学校で、就職する子は相手にしてもらえないようです。誤った選択をさせてしまったのかと、後悔する一方で、子供は進学を望んでいるようです。経済的に、進学させてあげられるのか不安です。防衛大のように、お金のかからない学校があったら教えて下さい。また、経済的に余裕がない場合でも、進学できる方法があったら教えて下さい。
- 友人を同居人として招きいれたいと考えているのですが
大学時代の友人と、もしかしたら、同居することになるかもしれなくなりました。私の方としては、家賃を半分以上入れてくれるという条件だけで、大歓迎なのですが、 このことを別の友人に話したら、「人間関係を壊して、最悪、友だちなくすことになるかもしれないからやめとけ」と、言われてしまいました。私自身、大学時代に、中学時代の後輩と4ヶ月ほど同居していた経験があったのですが、その時は、けっこう上手くやっていたと思います。 ですから、大家さんからの了承さえきっちり取れれば、是非、一緒に暮らしたいと思っているのですが、親しい人間と一緒にくらした経験(同棲は今回はなしで・・・)のある方で、何か不快な思いをされた経験がある方がいらしたら、是非、お話を聞かせてください。