検索結果

教師

全10000件中9781~9800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 教育実習について

    私は昨年まで教職を履修していた大学3年生です。 その教職について、今年も継続するかどうかで迷っています。 私が教職を取ったのは、お恥ずかしいのですが「とりあえず取っておけ」的な発想があったからです。 また、専門の科目だけでなく、もっと視野を広げたいという意味もありました。 よって、教師という仕事は悪くないとは思いますが、なるつもりはありません。(長男で就職浪人が許されない家庭事情ですので) そして今年、どうしても今年取りたかった専門の科目と教職がぶつかってしまったのです。 もしここで専門を取ると、その時点で教職は捨てることになります。 最初から教師になるつもりはなかったので、理屈で考えれば教職を捨てても何ともないはずです。 しかし、今まで取った単位を無駄にしてしまうというケチな心も働いています。 最後に決めるのは自分だというのは百も承知ですが、よろしければ皆さんのアドバイスをお願いします。 ※今回は特に一般企業に就職された方や、企業の人事担当の方のご意見を伺いたかったので、あえてこのカテゴリーにしてあります。

    • Deta
    • 回答数1
  • 彼の歌唱には何故感動しないのか?

    https://www.youtube.com/watch?v=fyOLJQfmGEA https://www.youtube.com/watch?v=iKgPJH1b6io 上の2つを聴き比べて下さい。 私はカラオケを最近始めて、向学のために色々聴いているのですが、この人の歌唱で今までに感動したものは1つもありません。歌うからには人の心を打つ歌い方をしたいと思っています。感動しない人の歌い方を反面教師にしたいと思います。どういう歌い方、どういう心持で歌ったら、これほど感動しないのか、貴方にも見つけて欲しいのです。 2人目はオリジナル歌手田端義夫の歌唱ですが、確かに切なさがひしひしと伝わって来ます。だから大ヒットになったのでしょうが、彼は復員船の兵隊の気持ちになって歌っているのでしょうか? 歌手を批判するのが目的ではなく、あくまで反面教師にして自分の歌唱を磨きたいからです。どんな細かい点でもいいですから、貴方が気が付いた点を指摘して下さい。向学の参考にしたいと思います。 あと、三山ひろしも、彼がどんな悲しい演歌を歌っても悲しく感じません。 宜しくお願い致します。

  • もしも塾だけ通いでも学歴がついたら?リメイク

    もしもの話ですが、 新制度により、学校に行って学歴を付ける従来の方法か、 学校に一切いかず、塾に通って「大学入学資格」を取るコースを選ぶかになったら、どうなると思いますか? 新制度のデメリットとして、「大学入学資格」などは塾に通った人のみ得られるというルールに変わったということになります 塾だけ通おうとする人も、もしかしたらいるかもしれないので (いじめなどの理由) もちろん塾の通う時間が増えたりなど、生徒側の塾のルールは変わらないものとします(ただし教師側のルールは1つ変わる、下参照) 従って塾だけで不安な場合は自宅で自主的に勉強したり、家庭教師を雇うことが必要になるかもしれません なお塾の受講者が増えて溢れそうになっても受験システムを取り入れたりせず、どんどん塾を増やしていく方向になります (学校より建築的には楽なので増やしやすい) 大学入学資格が取れなかったとしても、塾で留年は不可能ですが、 塾に通った証明書が発行されるため、塾に通ってた人のみ、大学入学資格を来年再チャレンジすることができます

    • jihadX
    • 回答数1
  • 給料をちゃんと払ってくれないバイト先

    私は家庭教師のアルバイトをしていますが、その会社、給料がしっかりと払われずに困っています。滞納されるのは当たり前で、こちらがちゃんと通帳をチェックして電話しなければずっと給料は払われないんです。現在も2月と4月の給料を請求している状態です。でも何度電話しても振り込んでくれません。 私の友達も同じ会社でバイトをしているのですが、同じような状況です。 どうしたらいいんでしょうか。

  • 新生・北海道教育大学

    みなさんこんにちわ! 来年に北海道教育大学札幌校を受験しようと思って勉強しています。 自分は音楽の教師になりたくて受験を考えました。 しかし、来年から”新生・北海道教育大学”に再編成するみたいです。 自分は芸術文化課程のピアノ専攻で受験しようと思っていたのですが、課程が全て再編成されたみたいです。 来年からは北海道教育大学札幌校で音楽の教員免許を取得するのは不可能なのでしょうか? ご回答宜しくお願いします

    • adamm
    • 回答数1
  • 資格がない。

    今大学3回生で、就職活動中です。 そろそろ履歴書を提出していく時期に入っているのですが、資格を何も持っていないので、履歴書の『資格・特技』欄に書くことが無くて困っています。 大学では、日本語教師の資格をとるための勉強をしており、卒業後、この資格は取れるとは思うのですが、企業を受ける場合、このことは書かないほうがいいですか?素直に「資格なし」と書くべきですか? よろしくお願い致します。

  • 軽くて丈夫なリュックを探しています!

    もうすぐ彼の誕生日なのですが、「リュックがほしい」と前から言っていたので、今年はそれにしようと考えているんです。 彼は小学校の教師をしていて、毎日大量の荷物をリュックに詰めて通っています。そこで、軽くて丈夫でたくさん入る、それでいてデザインの素敵なリュックを買ってあげたいのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください! 東京都内で買えるものが良いです。 宜しくお願い致します。

  • 教員になるまでの道のりについて教えてください。

    ・大学4年から教職課程を履修しようとしております。卒業までの  1年間で教師になるために必要な科目は全て取得出来ますか? ・教育実習を教職課程を受けていないのに行ってしまい平気でしょうか?  ちょいと不安です。 ・教員採用試験に受かっても、教職課程の履修が足りなかったら  どのようになるのでしょうか? ・放送大学で『物理』と『数学』の免許が取れる授業を履修したいのですが  どの授業を履修すればよいのでしょうか?

    • -kt
    • 回答数3
  • 懸賞 クイズの答え教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

    懸賞でのクイズでどうしても分からないんです。どうぞ宜しくお願いします。 (1) 森繁久弥が初めて連続ドラマに出演した、大型ホームドラマは? (2)TBSの「報道特集」。この番組の放送開始当時の放送は、何曜日? (3)「ニューズ23」放送開始当時、何時からの放送? (4)高校教師の最終回、主人公の2人が乗った電車の窓にかかれた動物は? (5)ドラマ「スウィートホーム」で主役の夫婦の1人息子の名前は? (6)ドラマ「天までとどけ 8」子供は何人?

    • kuccya
    • 回答数4
  • 中3の高校受験用内申書は絶対評価ですか?

    中3の高校受験用内申書は絶対評価ですか? 各中学3年生の担任(教師)にお伺い致します。 来年03年の高校受験に作成する内申書(通知表)は (1)絶対評価ですか? (2)相対評価と絶対評価の併記ですか? (3)提出先の高校(国立、公立、私立)により異なりますか?  現状で結構ですから、お教え願います。  中学の属する市(例)の教育委員会で、  独自に決定できると聞いていますが  本当でしょうか?  宜しくお願い致します。

    • zonet3
    • 回答数6
  • 英語とスペイン語を教えたい知り合いがいます。

    知り合いに、アメリカ人で、英語またはスペイン語を、有料で、教えたい人がいます。その人は、アメリカの有名大学の人文学部を卒業しており、英語はネイテイブ、スペイン語もネイテイブ同等で、他にフランス語も話せます。語学教師経験は3才児から大人まで対象に10年程度あります。どのようにして生徒さんを集める(生徒さんに知られる)ことができるでしょうか?大阪市、天王寺区在住です。教室の場所は天王寺区です。よろしくお願いします。

  • この置き換えはあり?

    家庭教師先の問題で k>1の定数、x,yは同時に0にならない実数とするとき z=x^2+kxy+y^2/x^2+xy+y^2 の最大、最小を求めよという問題がありました。   x,yの同次式なのでx+y,xyを別の文字に置き換えて解けたのですが、 解答にはx=rcosθ,y=rsinθと置き換えて解いていました。 x,yは同心円上にあると限らないのにこの置き換えは可能なのでしょうか?

    • otas
    • 回答数5
  • 硝酸銀と水酸化カルシウム

    家庭教師で中学生を教えているのですが、 硝酸銀は水酸化カルシウムと反応するのでしょうか? また、するならそのときの反応式をお願いします。 塩化物イオンと反応するのは覚えていたのですが こういう反応するかしないかという問題はどういうふうに考えたらいいのか、 酸とアルカリなら絶対に反応するのか 考え方も合わせて教えて頂きたく思います。 頼りない先生を持った子供のためによろしくお願いします。

  • 三角錐、四角錐の体積の求め方

    都内女子大学生(文系)です。中2のコの家庭教師をしているのですが、長年数学から遠ざかっていたため、中学生の問題でも自信のないところがあります(;_;) さて、表題の件ですが、三角錐や四角錐の体積はどのように求めるのでしょうか?また、なぜその式で求められるのか、中学生にも分かるように説明をいただけるとありがたいです。図示が出来ないので難しいところもあるかとは思いますが。 よろしくお願いいたします。

  • バイトについて

    両親に進学の際に他大学に入学金50万を保険がわりに振込んでもらい、結局進学しないのでパーになってしまいました。 借金していると考えているのでバイトをして返したいんです。 私は人に物を教えるのが苦手なので、家庭教師みたいなバイトはむいてないと思います。 少々ハードでもいいのでどのようなバイトがいいか教えていただけませんか? 私は力はあるほうですが、女です。

    • aza-aza
    • 回答数7
  • 子連れでホームステイ

    育児休暇を利用して1歳前後で2~3週間子連れホームステイに行こうかと考えています。 小さい子供を連れて行く事に批判もあるかと思いますが、可能性として検討しているところです。 教師宅にホームステイをして語学を学ぶというプログラムでの参加を考えているのですが、子連れでホームステイをされた経験のあるかたの体験談やお勧めのエージェントなどがあればお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

    • ranori
    • 回答数1
  • PC関連の資格ってありますか?

    将来PC関連(プロミラミングやPCを作れたりできる)の仕事に 就きたいと思っています。 ですが、親が大学には行くなといわれてしまいました・・・ 今の時代、専門学校卒は高校卒とあまり評価が変わらないと 学校の教師から聞きました。 でも資格が取れるなら行く価値があると言われました。 東京都内で、最初に上げたプロミラミングやPC作成などの系統の 資格を取れる専門学校をできるだけ多く教えてほしいです。 どうかよろしくお願いします!

  • このCMの場所はどこですか

    こんにちは。 2004年に放送されていたJR東日本の北東北キャンペーンCMです。 19秒から22秒ごろまでに出てくるのは洋館(?)の室内ですが、これはどこなのでしょうか? ちなみに最後の静止画は旧東奥義塾外人教師館かと思いますが、どうでしょうか。 たぶんCMすべてが青森県にある場所かと思うのですが、これ以上調べようがなく困っています・・・ ご存知の方、ぜひ教えて下さい! よろしくお願いします。 http://www.youtube.com/watch?v=eUrn-oPBffM

  • 音楽系大学の後期試験

    こんにちは。 今年、センター試験がうまくいけば大阪教育大学の芸音の受験を考えているものです。 未だに後期にどこの大学を受けようか迷っています(>_<) 大教の後期試験も考えたのですが、前期で京都芸大を受けた人達が受けると聞き、 私にはとんでもないレベルだなと思い悩んでいます。 音楽教師になりたいので教員免許の取れる国公立大学の三教科で受けられて後期試験のある音楽系の大学ってありますか?

    • chobn_e
    • 回答数1
  • 定積分の書き方

    定積分の上下につける数字は普通は     a [ F(x)]   というような形だと思いますが、     b a  [F(x)]  というように前に書く書き方は認められていますか? b 単純な質問ですいません。 家庭教師の子供に聞かれ、ダメだと思うよ、と言ったのですが、 もしかして、こんな書き方も存在しているんじゃないか?と不安になり質問させていただきました。 詳しい方がいましたらご回答よろしくお願いします。